• ベストアンサー

大至急、スズメがねずみとりのべとべとにかかり動けなくなっていました。

hokushinetsuの回答

回答No.2

YAHOO知恵袋より↓  ネズミ捕りシートの粘着のりが皮膚に付いた場合、石鹸でよく洗ってください。 小麦粉や食用油を使用すると取り除きやすくなります。 衣類の場合、小麦粉や天花粉(ベビーパウダー)をまぶして取り除くか、 影響がないことを確かめた場合、ベンジンで粘着のりが付いた箇所を軽く拭いてください。 ※ベンジンの取り扱いには十分注意してください。また、動物にはベンジン等薬品は使わないでください。 ★動物に粘着のりが付いた場合、小麦粉など食品をまぶして取り除いてください。 参考になったでしょうか?

wachi8
質問者

お礼

参考になりました。 大変ありがとうございました。

関連するQ&A

  • (至急)スズメを助けたい!!!!

    私の仕掛けたネズミ捕り用の粘着シートに、 いつもうちの庭に来ているスズメがべっとりくっついていました>< もうだめかと思いましたが、粘着シートには、体についたらサラダ油で取って、食器用洗剤などでよく洗うようにと書いてありました。 そこで、サラダ油を体にかけながら、粘着シートからへらでちょっとずつ剥がしていったら、やっとコロッと転がって離れました。 ぴょんぴょん飛んで進んでいますが、はねがかたまってて全く飛べません。 このままでは猫に食べられすので、とりあえず洗面器に確保しました。 体のいたるところがまだベタベタで、転ぶとすぐにくっついてしまうので、とりあえず全身にサラダ油をかけて、なんとかこれ以上くっつかないようにはなりました。しかし、油いくらかけても羽にべっとりついた粘着成分まではとれそうにないです。 しかも、この油まみれじゃマズいです。油まみれでも、やっぱり飛べないんですよね? 粘着成分を取ってあげて、油も羽ぐらい動かせるように流して放してやりたいのですが、上手い方法はないでしょうか。ちなみに、自分で触るのは抵抗があります。雀に噛まれると痛いので。

  • アヒルの餌を雀に食べられて困っています。

    うちではベランダで青首アヒルというアヒルを飼育しています。 ですが、アヒルの餌を雀に啄ばまれてしまってとても困っています。 捕獲しようと思うのですが、ねずみ捕りにパンをつけて雀を捕獲することはできるでしょうか?雀がパンをつつけばいけるとおもうのですが どうでしょうか?皆様の意見をお聞かせください。

  • 「ネズミ捕り」って。。。

    「ネズミ捕り」で警察側が物陰に潜んでいて、いきなり「スピード違反」を取り締まるのは「違反行為」になるのでしょうか? 運転者側に姿を見せずに、「スピード違反」誘導しておいて(誘導するという表現はまずいですが)、いきなり物陰から(警察が)飛び出して、違反した車を捕捉してもいいのかということなのですが。。。 「ネズミ捕り」とは不意討ちでも構わないのでしょうか。以前誰かが「いかにネズミ捕りといえども、警察が物陰に隠れて取り締まるような形は《違反》だ」と言っているのを聞いたことがあるような気がしているのですが、それは私の空耳だったのでしょうか? 単なる思い違いですか? この辺りの事情をご存知の方は是非お教えください。よろしくお願いします。おバカな質問をして申し訳ありません。m(_ _)m 単なる私の聞き違い、記憶違いだとすればお恥ずかしい限りですが・・・

  • スズメ

    去年の6月にスズメの雛を拾いました。 死んでしまうんじゃないかと思ってたのですが、今ではとても元気に育っています。 出来ればこの子を野生に戻してあげたいのですが、他のスズメの仲間に入り込む事が出来るのかまた自分で餌をとる事が出来るのかとても心配です。 何かいい方法があれば教えて下さい。

  • ねずみ取り…。

    ねずみ取りのベトベトした粘着した物が手についてしまって、 石鹸で洗っても、全部おちません。 何か良い方法はないでしょうか?お願いします!

  • すずめがいないと思いませんか?

    毎日、孫と散歩に出かけます。 いつ見ても見渡す限り、どこにもすずめがいません。 以前は、電線に何羽もとまっていたし、朝は必ずチュンチュンさえずりが聞こえていたのに・・・。 知り合いの人も、毎日、仏壇から下げたご飯を食べに来ていたのに、去年の夏から来なくなった と言っています。すずめ・・皆さんの周りには、変わらず見かけますか?

  • すずめを拾いました

    夕方仕事から帰ってきたら 一羽のすずめが落ちていました それから手のひらに 乗せてあげてとりあえず 箱に入れました.. 毛?羽根?わはえそろって いるんで雛ではないと思うん ですが.. 飛ばないんです.. ちょっと移動する時に パタパタってはばたくん ですが..すぐ着地します。 この子.. どおしたらいいでしょう? あと、あっためたほうが いいんですか? 至急解答お待ちしてます!!!

    • 締切済み
  • ネズミ捕りについて

    ネズミ捕りのことで教えてください。 以前、ネズミ捕りは取締り中の表示をどこか見えるところに出しておかなくては無効だということを聞いたことがありますが本当でしょうか。それって何の法律なんでしょうか?

  • スズメについて

    1年前の5月に雀を拾い世話をしていたのですが、今朝そのすずめが卵を産みました。家にはもう一羽のオスのすずめが居るため、その2羽から出来た卵だと思うんですが、どのようにして卵とメスすずめの世話したらいいのかわかりません。ちなみに、今朝産んだ卵はメスのすずめが落としてしまいまいた・・・ とりあえず、まだメスのすずめのおなかはまだ大きいので明日も産むと思います。 どんなコトでもいいので知っていることなどを教えてください!!お願いしますm(_ _m)ペコリ

  • ねずみとりについて

    適当なカテが見つからないので,こちらのカテで失礼します。 ねずみとりは,昼間しか反応しないのでしょうか? 今まで,夜にねずみとりをしているのを見たことがありません。 これは機械的なことによるものでしょうか,それとも警察官の勤務によるものでしょうか?