• ベストアンサー

面接後の断わり方

mooooriの回答

  • moooori
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.4

精神衛生上、採用通知をもらう前に断ったほうが良いですよ。落ちれば楽ですけど、通った場合、打ち明けることを相当苦労すると思いますよ。もちろん、辞退を平気で伝えられる人もいるでしょうが、ここで質問をしているあなたは決してそんなことはできないと思います。(自分と同じにおいを感じます。) 理由は失礼のないように言葉を選べば、正直に答えていいと思います。 また電話orメールですが、社長さんと面接をしたとのことですので、それほど規模の大きい会社ではないのだろうと勝手に判断します。だとすれば、人事担当者は少数でしょうから、メールでも電話でも相手側の手間はほとんど変わらない、よって誠意を伝えやすい電話を選ぶべきだと思います。 がんばってください。

Lon-Lon
質問者

お礼

NO.3の方のお礼にも書いた様に、やはり採用通知をもらう前に辞退しました。精神的に楽になり、ほっとしてます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二次面接がなくなりました。

    初めまして、宜しくお願いいたします。 先週の金曜日に一次面接をした会社から、 先ほど郵便で内定通知を頂きました。 「次回、二次面接をする方のみ電話でご連絡をいたします。」 と言われていたため、開封する前から「不採用か~。」と思っていたら、 内定通知だったのでかなりビックリしています。 紹介状を貰うときハローワークの方に聞いたら、 既に100名以上の応募があったのですが、 一次面接だけで決めてしまうなんて普通にあることなのでしょうか? というのは、以前「転職必勝法」みたいな本を読んだとき、 「面接を1回しかしない会社はあまり良い会社ではない。」と書いてあったので・・・。 一次面接では面接官が4人いて、たぶんですが、社長も居た気がします・・・。 ちなみに急募ではありません。 宜しくお願いいたします。

  • 面接について

    転職活動をしておりまして、複数社履歴書を送ったりWEBで応募してました。 一社から無事採用をいただいたのですが、入社が1か月以上先です。 また、WEB応募した会社から面接の連絡が入り、面接を受けることにしております。 普通はお断りすると思うのですが、内定取り消しというのが多くなっている世の中ということ、 入社が1か月以上先ということで入社手続きもその前に無く本当に採用なんだろうかという不安 でいっぱいです。 WEB応募の会社も面接に受かるかどうかはわかりませんし、採用していただいた会社からは具体的な待遇面などの話がなく、求人情報で知ったくらいで実際はどうかわかりません。(私が聞かなかったのが悪いんですが・・・) 内定取り消しというのはどれくらいの確率であるのでしょうか?またみなさまなら複数社応募している場合、1社から採用を頂いたら他社の面接を断りますか? 大変自分勝手だと思うのですが、なかなか就職が決まらなかったので実際働くまで本当に心配です。

  • 面接の辞退

    複数の会社の求人に応募していますが、1社から内定の通知を頂きました。 内定した会社以外に、応募した会社のうち、 まだ一度も面接していない(応募のみ)会社があるのですが、 どのようにお断りすればよいでしょうか? (内定通知後、面接の案内がきてしまったので) 応募しておいて一回も面接せずに断るのは失礼な話だと思いますが、 断らないわけにもいかないので・・・。 ちなみにその会社とはメールで連絡を取っていますが、 断りの連絡は電話でした方がよいですか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 面接の他社選考状況について

    現在転職活動中です。教えて頂きたいことがあるのですが、 A社・B社を同時に面接してもらい、面接官の方から「他社も受けていますか?」と聞かれるとします。 ここの過去ログで検索してみると、他社も受けていると正直に答えて、社交辞令でも「御社が第一希望です」と付け加えるのがベターということを知りました。 そこで質問があります。 もしA社が採用してくださるとして、B社に辞退の電話をする時は何て言えばいいでしょうか? 「他社に内定もらいました」と正直に言うと、B社からすると「なんだって?ウチが第一希望と言ってたじゃないか。あれはウソだったのか」と気分を害されないか心配で・・・。 面接官なら、面接の時に応募者から「御社が第一希望です」と言われても、結局は他社に内定が決まって辞退されるっていうのはよくある話ですか?

  • 先週、ある会社に面接に行って

    先週、ある会社に面接に行って 今日で丸一週間経ちますが合否の連絡がまだありません。 面接時に「合否結果までちょっと時間がかかりますが」と言われましたが それって何日くらいなのでしょうかね? 今日あたり不採用通知が来そうで お腹が痛くてご飯もまともに食べれません。 次の求人に応募しようにも、もしかしたら…と思い とりあえず今回の結果が出るまで待ちたいので行動に移せずにいます。 みなさん合否結果が出るまでどのようにして過ごされていますか? また、やはり合否結果が遅いという事は不採用の可能性が高いですか? 会社によるとは思いますが、合否結果に一週間以上かかって採用された方はいますか? 毎日落ち着きません。宜しくお願い致します。

  • 社長面接について

    私は現在、転職活動をしています。 先日、中小企業に応募し、書類選考→面接をし、昨日、合否の連絡をもらうことになっていました。 (合否の結果は電話または郵送) 電話は掛かってきたのですが予想外の返答でした。 「本当なら本日、合否の連絡をしなくてはいけないが社長が会いたがっているので○日の△時に会社の方に来てほしい。」と言われました。 「2次面接ということですか?」と私が訊ねるとそうだとのこと。 行きたかった会社なので○日に2次面接(社長面接)に行くことにしました。 しかし、電話を切ってからこの会社は大丈夫なのかと心配になってしまいました。 それは・・ ・当初の予定では面接が1回だったのに急に2回も面接を受けることになったこと。 (面接回数が増えることはよくあることなのでしょうか? 一人に絞りきれず、何人かを2次面接(社長面接)で決めるのでしょうか?) ・電話を掛けてきた担当の方が携帯電話から掛けてきたこと。 (1次面接の日にちの連絡を頂いたときは会社の電話で掛けてきました。) ・・・などから気になっています。

  • 面接で嘘をついてしまった

    こんばんは。 今日、ある会社の面接で他社状況を聞かれ、 同業他社の内定を頂いたと言ってしまったんです。 本当は、最終面接で敗退しているのに。 こういうことって調べられるんでしょうか? 今考えている事は、 (1)このまま嘘をつきとおして、内定もらった上で他社も回っていることにする (2)内定貰ったけど、その後辞退したことにする (3)面接官の方に嘘を付いたことを正直に詫びる なんですが、どれがいいのでしょうか? 嘘をついたこと、非常に後悔してます。

  • 一次面接と二次面接で面接担当者が同じ場合の企業側の意図とは?

    一次面接と二次面接で面接担当者が同じ場合の企業側の意図とは? 転職活動をしており、二次面接を控えています。 応募先の企業に二次面接の面接担当者について問い合わせたところ、 一次面接と同じ採用担当の方が担当するらしいのです。 一次で人事、二次以降で役員レベルといった形が一般的なのだとは 思うのですが、採用担当の方に採用合否が一任されているケースは 珍しくないことなのでしょうか? (今回応募した企業の面接は二次面接で合否が決定されるようです。) また、面接担当者が同じ場合の企業側の意図とは何なのでしょうか? 初めての転職活動で、初めての二次面接なので、少々不安を感じており 質問させて頂きました。 転職活動を成功された方、ご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 連絡がきません

    少し前まで転職活動を行っていました。 先日ある会社の面接を受けたのですが、その場で採用という流れに なり、面接担当者(社長と思われます)から 「今日は一度帰って、よく考えてから返事をください」と 言われました。 採用して頂けることは嬉しかったのですが、口頭で言われたため 少し不安に思ったのと、入社予定日まで2週間以上あったので後日、 その会社に電話し、採用をお受けする旨と、採用通知(内定通知書 でしょうか?)のようなものをメールでもいいのでできれば 送ってもらえないかと電話で話しました。 内定通知書については、送って頂けるという返事を頂き、 詳しい入社日についてはまた連絡しますということでした。 それから一週間程経ちましたが、メールも届かず、電話での連絡も ありません。 入社予定としては年明けすぐ頃からという話になっていて、年末は その会社も休みに入ってしまうため、もうあまり日にちがありません。 また、その会社に応募した際利用した求人サイトにも、まだ 同じ求人が載っていました。 ネットでの求人は競争率も激しいと聞きますし、 何人募集しているのかは分かりませんが、何十人も応募していると 想定して、面接のその場で採用というのはありえるのでしょうか? 私はその会社が募集を始めてから何日か経ってから応募しました。 採用がなかったことになるのではと不安です。 一度連絡をしてみたほうがいいのでしょうか?

  • 内定保留後の承諾メールについて

    複数社に面接を受け、その1社から内定のメールをいただきました。 でも他社からの合否を踏まえて、入社するかを考えたかったので保留してもらいました。 考えた結果、内定通知をいただいた会社にお世話になろうと思いましたがどのようにメールをしたらいいのでしょうか。 アドバイス、宜しくお願いします。