• 締切済み

社内でいじめにあって、うつ状態になり、会社をやめることになりました。会

tomo0222の回答

  • tomo0222
  • ベストアンサー率55% (163/292)
回答No.1

別に違法ではないと思いますが、”確固たる証拠”がなければ難しいと思いますよ。 ※証拠=録音テープなど

関連するQ&A

  • 社内いじめ

    泣かないと決めた日というドラマで、いじめがあります。 いじめについての、掲示板は、ありますか。 みてみたいです。私も、社内で、いじめをうけていました。 書き込んで、やりたいです。

  • 社内でのイジメって、どんな感じですか?

    最近、バイト先で、社員からの苛めがますますエスカレートをするのに耐え兼ねて、今月一杯で辞めることにしました。それを機に就職を考えるようにもなったのですが、 実際に、次の職場でおもイジメはあると思います。 社内でイジメがあるとしたら、どんなイジメがあるのでしょうか? いい歳をして単に気に入らないからという理由で苛めるような人間と、私はどうやって付き合っていけばいいのか、 ますます、社会で生きていことに不安を覚えるようになりました。 どうして、人を苛めたりできるんでしょうかね・・・。

  • 社内いじめ??

    知人の話なのですが、社内でいじめられているのかもしれないのです。 同僚の婚約破棄を自分だけ知らされていなかったり、社内恋愛したいという店長とくっつけさせようとされるし、飲み会に誘われなかったし、とまるで小学生のようですがその子は結構深刻に悩んでいるみたいなんです。 原因として考えられるのは、その子は去年の9月からずーっと販売員の仕事をしていて、7月に社員になるための試験を受け、無事社員になれたのですが、一緒に試験を受けに行った同じ職場の人がもう1人いて、その人は落ちてしまったんです。そのためその落ちた人があまりその子のことをよく思っていないんじゃないかと言うのが考えられます。 実際同僚の1人から「あんまよく思われてないよ」と聞いたみたいです。 まだ偶然が重なってしまっただけかもしれませんが、「いじめ」という可能性も捨てきれないと思うんです。こういう場合ってその子はどうしたらいいのでしょうか??また私は何かしあげれる、言ってあげれることはありますか??アドバイスお願いします。 

  • 職場のいじめと鬱

    母子家庭の学生です。 母親が最近鬱かもしれません。 仕事場でいじめを受けているらしく、毎日嘆いていたのですが 最近は愚痴もなくなり、しょっちゅう遠くを見てボーっとしている状態です。 その状態のときはこちらが話しかけてもあまり耳に入らないようです。 会話していても頻繁にそうなるので、普通の会話が難しいです。 かと思うとやけにハイなときがあったり、ものすごく怒るときもあります。 心配なのですが、この世の中で転職も難しく、どうしたらいいのか分かりません。 会社でのいじめに対して訴えを起こすことも考えましたが(訴えていいレベルのいじめです) それでは職を失うだけなので、仕事はこのままの状態でなんとかしたいのです。 まだ私は学生で、養う力もありません。 私にできることは何かないでしょうか? ちなみに一度病院に行かないか尋ねましたが、「異常者になったといいたいの」と 物凄い剣幕で怒られました。

  • 社内でイジメが行われています。

    派遣で今の会社にいますが、社内でイジメが行われています。 攻撃の対象は40過ぎの冴えないおっさん(Aさん) 特定の数名がことあるたびにAさんを怒鳴ったり罵ったりしています。 最初はAさんが単純にお荷物社員なんだと思っていました。 確かに仕事が出来るタイプではないようでお荷物なことには変わりは無いです。 ただ、話を聞いていると理にかなった事を言っている時もあり、 単純に怒っている人の機嫌が悪く「生意気だ」とか「ムカツク」とか 仕事に関係ないことで怒鳴られていることも多々あるようです。 さらにそれを煽る輩もいて一度火が付くと社内の空気が物凄く重くなります。 (この煽っている人は他社、他業部とのパイプ役らしいのですが  電話で日々で雑談をしているだけでこれという仕事をしていません。  風体も言葉遣いもはっきり言ってチンピラです。) 実はこの会社、地元では名の知れた有名企業です。 「ここで勤めている」と社名をだしただけで「凄い!!」と言われるような。 (就職説明会の時にここの会社だけ長蛇の列が出来ていたほどの会社です。) もう長くここの会社で常駐しているので社員の方からも「そろそろ社員になりませんか?」と誘われます。 長期的に考えると有益な話だと思いますが、日々の負の要素が大きすぎてあまり前向きに考える気になりません。 愚痴になりましたが、相談です。 子供では無いですのでどこの会社も多かれ少なかれ問題を抱えているのは分かっています。 前にいた会社でも社長の愛人に小間使いのように使われたり、 別の会社では会社が経営難で給料の支払いが何ヶ月も滞り従業員が勝手に辞めたり。 そういうのを見てきました。 ただやはり日常的に言葉のDVが行われているのは見る(実際は聞くですが)耐えないです。 みなさんがこういう状況だったらどういう選択肢を取りますか? 参考にさせていただきたいと思います。

  • 社内いじめについて。

    はじめまして。今困っていることがあるので、相談に乗ってください。 私は23歳の派遣社員で、20名ほどの企業に半年間の短期で派遣されています。 今で一カ月をすぎたところです。 その派遣先で、悲しくなるようないじめがありました。 それを受けているのは40代半ばの男性。 しているのは、ほぼ全社員です。所長も例外ではありません。 事務なのですが、彼が電話に出てとりつごうとすると、彼に呼ばれた人はあからさまに冷たい態度をとる。 でもだからって電話に出ないと仕事をしろと怒られる。 人とまったく同じ仕事をしても、否定、そして蔑まれています。 あまりにキツイ言い方で彼を指摘したりするので、思わず彼らの方をチラミする事もしばしば・・・。 いつか彼が切れて刃物とか振り回すんじゃないかと内心ひやひやです。 私は彼とは違う課にいて、直接仕事をする機会はありませんが、小さい会社なので会話は しっかり耳に入ってきます。 彼の直属の上司の女性が、とにかく彼を嫌ってて、彼が明らかに正しいことをしても否定。 お昼休みは彼の悪口大会。(その場に彼はいません) その女性の嫌いっぷりが飛び火する形で(女性が多い職場です)誰も彼をかばわない。おかしいという人がいない。 彼が明らかに困ってても助けない。むしろ返事しない。彼はその部署では新人なので、対処法がわからずオロオロしてるのを毎日見ます。やりきれません。 そんな彼への仕打ちをみんなが歓迎しているような社内の雰囲気。 誰かを嫌って仲間意識を育んでる。よくある話だけど、見てるのはつらい。 彼と社員さん方のやりとりを一日聞いてるだけで、戸惑いと、悲しみと、諦めと、いじめてる人達への怒りと憐れみと・・ なんだかいろんな感情がぐるぐるして、疲れ果てています。 ちなみにその女性は、私含め他の社員さんにはものすごく優しいです。 あと、私自身にとっては、わりといい条件の派遣先です。私の直属の上司もいじめてる側だけど、私にはすごくよくしてくれます。 だからこそ、いいひとだと思ってた上司が子どもじみたイジメに参加してるっていう現実も悲しいのかもしれません。 毎日家に帰ってもその事を考えてしまう日が続きました。 どうして彼はあんなに嫌われるのだろう、と逆にあらさがしをして「いじめられる側の理由」 を探し自分を納得させようとしたけど、これだってのは見つけられませんでした。 派遣の営業さんに伝えようかなとも思いましたが、言ったところでみんながいじめを黙認、もしくは参加してるのだから、変えようがない。誰か一人だけがしてるなら注意とかしてもらえるかもしれませんが、ほぼ全員なので・・・ ましてや短期の派遣。は?何言っちゃってんの?って感じですよね、社員さんからしたら・・・ そして最近、仕事中に具合が悪くなってトイレに駆け込むことが何度か続き、もしかしたらこの一連のやりとりのことで精神的にきてるのか!?と怖くなり、質問させていただきました。 私自身がいじめられてるならまだしも、他人がいじめられてるのを見てるのがつらいって・・・。 どうすれば、気にしないで業務にあたれるのか? 「無」になるにはどうすればいいか? 契約終了までのあと5カ月、なんとか乗り切れればいいんです。 その為のアドバイス、どうかお願いします。

  • 社内いじめで鬱となり休職中。労基署と労働局のどちらに行けば・・・

    激しい社内いじめ及び退職強要を受け、現在うつ状態で休職中です。 労災を申請できないかと思い、労働基準監督署へ行きました。 相談したところ、   (1)いじめが立証される。   (2)精神的ダメージの最も大きい原因がいじめであると証明される。 この二つの条件が揃えば、労災認定される可能性もあるという答えでした。 どちらか片方でも立証されなければ、労災認定される可能性は全く無いとの事でした。  労働基準監督署としては、会社に行って調査を行うが、会社がいじめを否定してしまうと、もうどうしようもない。  むしろ労働局に行って、紛争調停のあっせんを申請した方が、いじめの真相究明が出来るのではないか。 という意見をもらいました。 私は労働局へ行き相談しました。  (1)話し合いに参加するよう会社を勧誘するが、拒否されてしまうと紛争調停は出来ない。  (2)労働局では、事実調査や犯人探しは一切しない。    会社と労働者の言い分を比較し、どちらに信憑性があるのか、どちらが悪いか、などという判断を下す事はしない。 という解答をもらいました。 私は、いじめの詳細をメモした文書と、会社の人事部長と話し合った時に部長から言われた会社側の主張(いじめを否定する内容を含む)を相談員に見せました。 すると、「両者の主張は完全に対立しているので、紛争調停をしても話がまとまらない可能性が高い」といわれました。  事実調査や犯人探しだったら、むしろ労働基準監督署の方が強い権限を持っている。  労災申請を先にした方が、問題解決が早いかもしれない。 という意見をもらいました。 私が質問したいのは・・     労基署と労働局の権限の違い。     労基署の調査とは、どのような調査を行うのか。 労基署と労働局のどちらを頼ればよいのかわからず困っています。

  • 社内イジメについて

    社内いじめに遭って退職しました。 いじめの内容は私以外に社内メールで私の行動を逐一、メールで回されるというものでした。 部長や課長も一緒になって回しており、最後退職する際、人事に私が何も言わなかったのをいい事に、私のコミュニケーション不足だと報告されました。 もちろん、周りの方々ともコミュニケーションをとっていたし、仕事だって他の同期よりも多く任されていました。 そもそもこんなことになった原因は、ある男性に好意を寄せられ、面白がられてのことでした。 本当に悔しくて訴えてやりたいです。 しかし、証拠は残っていません。多分消されてます。 どうにかできないでしょうか。

  • 社内いじめ

    普段から苦手な女性がいてそれを先輩女性社員が 仲良くしろ彼女にしたがえ!と朝一で突然怒られ(私は期間社員でで彼女は正規雇用) 売り言葉に買い言葉で先輩女性社員と喧嘩になり それ以来口をきいてないのですが、それはいいのです。 その後二人にいじめを受けています。 昨日などはエアコンを消した消さないで自分が休憩室に入ってきたから止めたと二人で話しているのです。 上の会社の方が節約節電でエアコンを付けずにうちわで我慢しているのにいったんけしたのですが消したのです。ちょうどそのときに たまたまその先輩女性社員が入ってきたのです。そんなちいさな事まで ひっかかられたらたまりません。これからどうしたらいいのでしょう。

  • 会社のいじめが激しくて・・

    会社内のいじめが激しくて困っています。会社内で悪口は言われるし、会社の人達からつけられたり、メールを見られたり・・会社公認となっている状態です。 もともとは、部署の移動換えが原因でした。社長に好かれてないらしく、他の部署の引き取り手がなければ勤務地を変えられるらしいです。で、ある所に決まりそうになった時に、そこの部の社員が好きな後輩も入りたいと言い出してから、その子やその子に協力してる先輩達からいじめられてます。 そこの部の社員は妻子もいますが、その子とは不倫してる仲のようです。そこの部の社員は仕事は別と考えてくれてるようですが、部署の配置換えの問題は去年から続いています。 毎日つけられるし、あまりにもつらかったので自分のパソコンのメールに「後輩を引き取るようなら殺す」と何度も送ってしまいました。それを見た社員の間で問題になったようでいじめが悪化しました。 だけど、私が悪いのでしょうか。メールは自分宛に送ったし、そのメールを見てる方が悪いのではないでしょうか。 一時期は訴えようかとも考えましたが、会社内の立場も悪くなるし、行きづらいです。一応毎日休まずには行って仕事してますが・・ もう会社に行きたくないのですが、退職届けは会社に郵送するという手でも大丈夫でしょうか。再就職できるかが不安です。