看護師が事務をやる理由とは?ストレス解消方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 看護師が事務をやっている理由やストレスの原因、改善策についてまとめました。
  • 看護師が本来の仕事以外に事務をやることでストレスが増え、毎日が苦痛に思えるようになってしまいました。この状況への取り組み方や転職を考えるべきかについて考えてみましょう。
  • 看護師として働く中で事務の仕事を任されることがあるが、それによってストレスを感じることがあります。理由や改善策を考えながら、自分に合った解決方法を見つけましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

看護師なのに事務をやっています

看護師なのに事務をやっています とある部署で電話応対から、物品補充、コピーのトナー交換、コピーを取って切って貼って郵便物を出す。そんな仕事が7割方で・・責任者にミーティングの時に事務の仕事だった様なので戻せないですか?と発言した所、看護師だからって事務も大変だからやって当たり前にやってくれと言われてしまいました。 以前、事務の人数が足りない時に手伝ったらしいのですが、それが当たり前となってしまったらしいです。何故かそこの職場は事務の方が立場が強く、看護師は言われるがままに来てしまったようです。 事務は私の様なものは無視をし始めます。 仕事内容も納得いかず、残業もあり、人間関係も良好と行かない職場にストレスの限界です。 毎日が苦痛に思えて仕方がありません。 淡々と任された仕事をして時間が来たら帰れば良いと思い聞かせて仕事に就くものの、どうも割り切れません。 こういう場合は皆さんでしたらどう取り組みますか? まだ半年も経っていないのに辞めたいとか考えてしまうのは甘いですか? 新しく上司が代わり、話も聞いてくれる方ですので、少し改善の期待もあるのですが、すぐには状況は変わりそうにありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まだ半年も経っていないのに辞めたいとか考えてしまうのは甘いですか? 新しく上司が代わり、話も聞いてくれる方ですので、少し改善の期待もあるのですが、すぐには状況は変わりそうにありません。 →全く甘くありません。自分に合っていない職場なら早めに変わった方がいいと思います。  看護師の資格を持っているならその資格をいかしましょう。  看護師と事務は全く違う職種です。  看護師の仕事をしたいのなら、早めに切り替えなければ違う職場に行った時に、看護師の経験○ 年あるのに新卒と一緒ではないか?と思われる方が後々、仕事がしにくくなりますし、看護師の仕 事をする勇気もなくなると思いますよ。  今のうちです。合わない職場なら変わりましょう。その職場に残るメリットを全く感じません。  辞めるときは色々言われるでしょうが、いずれはそうなるのです。遅いか早いか、というだけ。  勇気を出して下さい。応援してます。

gennkaidayo
質問者

お礼

回答有難うございました。 何だか大変です。 年度末まで辞めさせない。。そうです。 回りも気持が悪いくらいに気を使っているので、もうすこし様子をみることにしましたが、 もう一度、うんざりと思った時には、辞表を記録付きの郵便で送りつけて、世の中の形式どうり辞めようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

せっかく看護師の資格を持っておられるのに事務扱いされては勿体無いと私も思います。大事なのは貴方の未来であり会社の未来ではありません。看護師なら正准関わらず引く手数多だと思いますよ?

gennkaidayo
質問者

お礼

回答有難うございました。

gennkaidayo
質問者

補足

午前の数時間の看護処置の為と、とりあえず看護師、保健師がいないと・・と言う部署です。 辞めると言ったところ年度末にして、我慢してと言われました。 スキルアップの望める部署でないのにうまみもないので、本気で辞めたいです。 まだ人材バンクにも登録していてありがたいことに毎日の様に仕事の紹介もあり、今のところは次に苦労することはえり好みしなければなさそうです。 病院のトップとも面談とかしなければならず、なかなか組織的に辞めるのも大変そうです。 もう辞めたいとまで考えている人に、半年以上我慢しろというのはかなり酷な事だと思いました。 どうやりすごすか。どうやったら辞められるのか・・そんなことばかり今は考えてしまいます。

回答No.2

同じく看護師です。 私も数ヶ月前にとある病院を1ヶ月足らずで辞めました(笑) 質問者様と違い、社会保障が聞いていた話と違うこと・Drの人間性・・などです。 ここにいても看護師としてのやりがいをまったく感じない!と思ってすぐ踏ん切りをつけました。 合わない職場は早々に退職してもよいかと思われます。 自分で言うのもなんですが、選り好みをしなければ辞めてもすぐ次の職場は見つかります。 自分で今の仕事を改善できるように取り組むのもいいかとは思いますが、入って半年で古株のお姉さま(?)方に意見を言うのって、なかなか難しいですよね・・。 望みがあるとすればその新しい上司の方ですね。 もし上司の方とこのようなお話をできる間柄であれば、自分が辞めたいくらいに業務について悩んでいることを打ち明けられてはいかがでしょうか。 ちなみに私も以前4年勤めていた病院ではクラークがいなくて、全部クラークの仕事もしていました(クラークを雇ってくれと思っていました)。 >電話応対から、物品補充、コピーのトナー交換、コピーを取って切って貼って郵便物を出す。 コレもやっていました。 ちなみに本当はDrがやらなければいけないこともやらされていました。 しかし新卒で入った病院がこんな感じだったので、これが普通なのかと思っていたら違うんですね!

gennkaidayo
質問者

お礼

お忙しい中、回答頂き有難うございました。

関連するQ&A

  • 看護師から医療事務への転職

    これまで看護師として勤務していました。今は働いていません。 今後子どもの成長につれまた働く必要があると思いますが看護師の仕事をする自信がありません。多分看護師に向いてなく、これまでも職場を転々としています。 いじめまがいのことを受けてトラウマになっていること、キツイ人が多く人間関係が辛いこと、体力面、精神面ともに厳しい仕事だと感じています。 ブランクがあっても大丈夫、と言われることの多い、介護や訪問看護は正直抵抗があります。 今医療事務に少し関心を持っていますが、 未経験でクリニック等で医療事務として働くのは難しいでしょうか? 今後に備え通信教育等で知識をつけた方がいいのでしょうか? どんなことでも構いませんので教えてください。

  • 正看護師と准看護師

    いきなりの質問失礼します。 私は医療系の職場で事務の仕事をしています。 そこで働きながら、正看護師と准看護師と看護師さんにも違いがあると知りました。 職場の中では、准看護師の方は正看護師の方を馬鹿にするような陰口をたたいています。 私も少し調べましたが学校の修業課程などの違いから看護師さんにも違いがあるということで、それはしょうがないとは思いますが反面同じ職場の中なので仲良くやっていけばいいのにと思います。 私も毎日のようにお互いから板挟みにあっているので、疲れてしまいます。

  • 残業が苦痛

    こんにちは。以前にも質問したことがあるのですが、私、残業が苦痛なんです。自分の作業がおわらないがための残業ならいいんですが、研修会やミーティングのために遅くなるのが苦痛です。 5時で自分の仕事はおわっているのに、上司の仕事がおわる7時を待ってからミーティングがはじまり、11時ぐらいになります。 私はそのころにはくたくたで、ミーティングではほとんど意見をいいませんが、皆、活発に議論していて、おわりません。 このようなミーティングは月3回ぐらいあります。 私は既婚で、社会人3年目です。 ミーティングというか、研修会は、仕事であって仕事でないようなものです。 (残業代なし、でないと後で嫌味をいわれるが、義務ではない) なんとかうまく断る方法OR耐える方法はありますでしょうか? また、夜10時、11時までの残業が精神的に苦痛という私は甘いのでしょうか?

  • 事務員はいつ、帰れるのでしょうか?

    事務員の方、または事務員がいらっしゃる会社でお勤めの方。 事務員はいつ帰ればいいと思いますか? 私は従業員10人以下の小さな会社で事務員をしています。 定時は19時、ぴったりに終わることはなく、 早くて19時半、遅い時は22時を超えるときもあります。 サービス関係なので多少の残業は覚悟の上で入社しましたが あまりにも遅くてびっくりしました。 もちろん従業員全員残業代などなしです。 私の前任の方は19時になったら帰っていたようですが 前任の方はパートで、私はパートから今月社員になりました、、、、 事務員が私一人なので、他の方が仕事をしていればなんだか帰りにくくなりますし、 毎日ミーティングをしているので、それにも「参加して」と入社のときに言われて 帰るタイミングがわかりません。 昨日は社長に「20時で帰ってもいいですか」と聞いてみると 「なんか用事があるの?」と一言。 結局いいよとは言ってもらえたものの、なんだか悪いことをしたのうな気分になってしまいました。 私の仕事はとっくに19時には終えていますが、他の方を違う仕事をして待つという状態で4ヶ月ほど続けています。 始めから定時で帰ればよかったものの、帰っていいよとも言われないのでズルズルいてしまったせいで、ずっといるものと思われ、19時を超えても仕事をふってきます。 たまには定時で帰ってみたいです。 私の中で20時まではまだいいのですが21、22時となると、、 安いお給料では割に合わない、というのが本音です。 社長とは知り合いで、仲良くはさせてもらっているのですが 私が一度、体調不良で一日休んだだけでも「社会人としてどうなの?」 とブツブツお説教をする人なので 私が定時で帰ると後に何を言われるんだろうかと不安になります。 同じ環境の友達はおらず、 「私だったら帰る」という意見しか聞けません。 どうするべきでしょうか? へたくそな文章ですみません。ご回答よろしくお願いします。

  • 医療事務・看護助手は未経験でどのくらいで慣れますか?

    医療事務と看護助手の仕事は未経験でもできますか? 私は医療事務も看護助手も知識・経験ともにありません。 子供のかかりつけ医の看護士さん、事務員さんから医療事務と看護助手のパートの仕事を紹介されました。(事務員さんが産休のため) 私が未経験なのは紹介をくれたクリニック側も知っています。 ただ、8ヶ月だけの契約期間での仕事なので、ずっと迷惑かけっぱなしで終わるんじゃないかと不安です。 もちろん、自分で医療事務の本を買って勉強するつもりではいますが。 せっかく話を下さった方の顔を潰さないかと心配です。 仕事内容を聞いてもスタッフさんは「現場に出れば慣れだから大丈夫。難しく考えなくていい」としか言ってくれません。 未経験で医療事務や看護助手の仕事を始めた方、アドバイスをお願いします。

  • 事務をしています。

    事務をしています。 職場で、新しい部署ができ、そちらにも事務を配置しようということになり、事務を募集、増員しました。 が新しい部署へ行くのは、昔からいるメンバーってことで私ともう一人行かされてます。 最初は、もともといた部署と、新しい部署の仕事、ローテーションのつもりで考えていましたし、他の古くからいるメンバーにも、それは伝えてありますが、新しい事務の人たちは、そちらの 新しい部署へ行きたがらないし、ボスの考えもいろいろ変わり、なんだか、完全異動のような雲がかかってきています。 仕事の一環として新しい部署の仕事をするのは構いませんが、完全異動は自分は希望しません。 仕事なんだから仕方ないと我慢するよりは、やりたいことをできる職場へ移ることも考えます。(原因はほかにつもりつもったものもあるので) 子供の為に、収入の為にどうしてもここで踏ん張らなくてはいけない などの生活環境ではないので。   ただ、その前に、一度、ボスに今後の方針を確認と、私は完全異動するつもりはないということを伝えてみようかと思います。 いうだけのことは言ってもいいかなと。 ただし、その後、私が元の部署にもどって、やりたいことをやれたとして、私の代わりに新しい部署へ行く人が発生します。 ローテーションと決めてやれば問題はないんですが、ボスが、ローテーションは禁止とした場合。。。本意でない異動をさせられる人が発生するわけですよね・・・きっと、そこで自責の念にかられますが。。。でも自分も我慢にも限界もあります。 自分の行動で恨みをかい、人間関係崩れて、調和を乱すことになるのか。。。 やはり新人ではないのだから、私が、新しい部署で我慢すべきなのか? それも、職場とはそういう、異動みたいな事が発生する場で仕方ない、他の人も行きたくないなら自分で訴えてと割り切るのか・・・ そんなことで悩むくらいなら思い切ってやりたいことができる職場にうつるのがベストなのか。 まずは、おなじ事務の人への意思表示とボスへの意思表示はしてみてもいいかなと思います。 問題はその後です みなさん、同じような経験された方いらっしゃいますか?

  • 看護婦さんの補助的な仕事は。

    いつもお世話になっております。 看護婦さんと言うと、色々な仕事をこなしておられますよね。 医療事務ではなく、看護婦さんの「仕事」の下準備。 例えば「綿球」をつくっておく、など、一種の「お手伝い」的な仕事は、なんという仕事になるのでしょうか。 また、資格などがひつようになるのでしょうか? その仕事につくには、どのような手順が必要になるのでしょうか。 看護婦さん、医師の方、医療事務の方など、そういう方は仕事場にはいらっしゃいませんか? もし、そういう方がいらっしゃる職場があるのでしたら、様子など教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 事務2人の職場について

    現在転職活動をしている女です。 今回面接を受けに行った会社は一般事務の募集で、営業3人、事務の女性(私より2つ年上)1人の少人数の職場です。今回採用されれば二人で事務をすることになります。その事務の方とは直接お会いしていなくて、電話取次ぎをしてもらったのと、訪問時、インターホン越しに応対してもらったのですが、両方とも嫌々応対している話し方をされ、あまりいい印象がありません。この人と二人で働くのってどうなんだろうと不安になりました。この募集の前に働いていた方は体調不良で退職されたそうです。残業もなく、それほどハードな仕事じゃなさそうなのに体調不良って?人間関係で辞めたんじゃ...という風に疑ってしまいます。面接官の男性の方たちは、とても話しやすくて優しい印象でした。今までの職場は最低女性が5人はいて、ここまで少数の中で働いたことがないのと、良い人が多く、あまり職場の人間関係で悩んだことがないので、少し不安なんです。女二人の事務ってどんな感じなんですかね?気が合わなかったら気まずいですよね。相談できる人もいないし...まだ面接結果は出てないので心配しても仕方ないのですが、結構手ごたえを感じたので、ひょっとして採用されるかもと思い相談してみました。何かアドバイスしていただければと思います、よろしくお願いします。

  • 一般事務の経験に入りますか?

    これから一般事務の正社員目指して就職活動しようと思っています。25歳の者です。 以前にアルバイトで以下のようなお仕事をしました。 物流会社でその会社は百貨店の配送等も請け負っていて私の仕事は百貨店の商品発送に漏れがないかパソコンに伝票ナンバーを入力し商品を追跡するというものでした。 もし、発送されていなかったのがあったら百貨店の売場に電話で問い合わせたりする感じです。 主は以上のような仕事をするんですが、その他に 郵便物を各部署に届けたり、同じフロアに部長もいてよくお客様も来られてたのでお茶を出したり、コピー・電話応対、などでした。 元々お中元の時期だけの短期のアルバイトで入り、始めはまったく違う部署で違うお仕事をしていたんですが、終了の頃人事の方に「今度宅配のほうの事務所で一人ほしいからやってみない?」と言われそのままお仕事させてもらったのではたして自分がやっていた事が一般事務といえるのかどうかと考えています。 一般事務のお仕事がどんなものなのかよくわからないので、これから就職活動する時に物流会社での仕事を一般事務ですと言っていいものかどうか悩んでいます。また、正社員じゃなくてアルバイトでも経験となるのでしょうか?

  • 学校事務が苦痛。解決は辞めるしかない?

    高校を卒業してからずっと学校事務をしています。 (現在は小学校事務です)もう十数年のベテランですが、未だに学校が苦痛です。 事務の仕事はそれなりですが、学校行事への参加・手伝い何処までやればいいのか?(管理職からの指示が全く無いので、全て自分で考えなければいけません)関わるようにしていますが、 逆にやりすぎて本務に支障が来ると本末転倒だと自分は思うので その頃合が難しく、いつもストレスです。 そして周りの職員の帰りが異常に遅く、勤務時間があるのに非常に帰りづらいです。 学校に溶け込むには本務以外の事を頑張るしかないです。 本務を頑張っても誰も認めてくれません。やって当たり前です。 先生方とコミュニケーションを・・と頑張るのですが、結局先生の話を聞いて、同意し上手く受け答えするのが仕事? 自分の本音は全く言えないし、事務の仕事のことすら相談出来る人が居ません。 一度事務室のある職場に行った事がありますが、事務室メンバーが厳しく、仕事を教えてもらえず、毎日3時間は残業でした。 一度だけ、ドライな職場に当った時は、周りとあまり関わらなくても良い点は楽でした。(難しい人は居ましたが) いろんな学校を巡りましたが、結局ドライな職場以外は 何処も毎日苦痛でした。 最近は、一度しかない人生毎日苦痛で過ごしていいものか?と悩んでいます。 きっと、じゃあ辞めればいいじゃないと思われると思いますが、 自分には養わなければいけない人が居るのでお金を稼ぐ為に我慢しています。 自分のような性格は学校には向かないのでしょうね。 (行事とかは正直好きではありません。黙々と仕事をこなすのは好きです。人と喋るのも必ず面白い事を言わなければいけないので、 面白いことが言えない自分は喋るのが苦痛です) 解決法は、やっぱり辞めるしかないのでしょうか? 辞めても他の職場に行っても、自分のような性格では結局 苦痛になるのでしょうか? どうしても小学校のノリノリ感覚についていけません。 人の為に今までず~っと頑張って稼いできました。 なので辞めれる蓄えも無く、かと言って、毎日仮面を付けて 職場では楽しそうに振舞うしかなく。 もっとドライに割り切れる職場ってないものでしょうか? 再就職もこの年齢では厳しいでしょうね・・。 お局になるまで頑張れば?とも言われますが、 一体どうすれば毎日のストレスから抜けられるのでしょうか? ちなみにメンタルの病院には通っています。 でも、仕事は用事以外絶対休みません! プロとしての意地は一応あるからです。 でも、全然自分の仕事誇れないんですけどね。 厳しい回答いただきそうですが、どうかアドバイス お願いいたします。

専門家に質問してみよう