定年間際の家の購入について

このQ&Aのポイント
  • 定年間際(もしくは定年後)に家を購入する際の注意点とは?
  • 賃貸暮らしの家族が定年間際に住む家を購入する際のポイント
  • 家の購入方法や防音室の設置について知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

定年間際(もしくは定年後)の家の購入について

定年間際(もしくは定年後)の家の購入について 住宅購入について質問します。 現在賃貸暮らし、父58歳・母52歳・弟20歳です。 諸事情により1~2年以内にこの三人が今後住む為の家を買うことになりました。 条件としては ・3~6畳ほどの防音室を設けられること(リフォームでも可) ・なるべく安く、しかし悪質物件でないこと があげられます。 一括で買えるくらいの貯蓄はありますが、父の年齢が年齢なので、一括にすべきかローンを組むべきか悩んでいます。 また、防音室についてもどのようにすれば安く設置出来るのかがわかりません。 中古・新築・材質・支払い方法etc…どのように選ぶのがベストでしょうか? 住宅購入の際の注意点などもお聞かせ願えればと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

自分の回答に補足できないようなので、新規投稿します。 >30dbタイプと35dbタイプがあるようで dBはデシベルと読みます。音量の単位で昔はホンと言っていました。防音性能は125Hz~4KHzの音域で透過音の減少音量を表すのですが、高い音は透過しにくく低い音は透過しやすいので、間を取って500Hzの音で表すことが多いです。表記はDr-30とかDr-35と書きます。 100dBの音を周囲環境40dBまで落とすには、60dB減少させなければなりません。防音性能で表すとDr-60が必要です。どこまで必要かは周囲環境や利用時間帯にもよります。 >3畳でしたらこのくらいの値段は妥当でしょうか? だいたいそんなものです。安いところは性能も低いはずです。 >そのまま部屋を防音にすると、費用はいくらくらいかかるものでしょうか? 部屋の基礎的な防音性能によるので、同額から倍くらいでしょう。 >兵庫県でオススメの業者さん等ありましたら教えていただけると幸いです。 関西から沢山ご相談をいただくのですが、みなさん苦労して探されているのですが、見つからないようです。残念ながら存在しないのかもしれません。重さや厚さに頼る古典的な防音業者ならいくつかあるのですが、その中でなら価格も良心的な阪神防音が良いように思います。

参考URL:
http://hanshinbouon.com/

その他の回答 (2)

回答No.2

防音が専門なので、防音室についてのみお答えします。 他の方が述べられているように防音レベルによって変わってきます。簡易防音なら新築でもリフォームでも費用はほとんど変わりませんが、たとえばピアノ防音で隣室や戸外に音を漏らしたくないという場合は、防音設計が必要なので新築のほうが安くつきます。 防音性能保証をもらえる会社の中から安いところを選べば失敗はないと思います。壁の厚さを薄くしたいとか室内音響を良いものにしたいという場合は、技量を持った会社を真剣に探す必要があります。

jurer_vous
質問者

補足

防音専門!! アドバイスありがとうございますm(__)m 防音機能を使用したいのは、家の中で管楽器(オーボエ)の練習をする為です。 調べたところオーボエの音は100dbくらいで、周りに聞こえないようにするには結構頑丈な造りでないといけない…と書いてありました。 検索をかけてみたら組み立て式の防音室をいくつか見つけたのですが、3畳で130~150万くらいのようです。 30dbタイプと35dbタイプがあるようで、どちらの方が防音機能に長けているのかよく分かりませんでした。 (どちらもピアノや声楽向けのようです) 3畳でしたらこのくらいの値段は妥当でしょうか? また、組み立て式でなくリフォームまたは新築でそのまま部屋を防音にすると、費用はいくらくらいかかるものでしょうか? 質問ばかりで恐縮なのですが、兵庫県でオススメの業者さん等ありましたら教えていただけると幸いです。・゜・(ノ口`)・゜・。

  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.1

不動産会社勤務です。 一括で買えるなら一括の方がいいですね。 ローンを組む事によるメリットよりも、金利を支払わずに済むメリットの方が大きいので。 手持ち資金との兼ね合いにもなりますが、リフォーム費用分だけ現金を残して、足らない分だけを住宅ローンでまかなう事でも良いかもしれません。(リフォームローンより住宅ローンの方が金利がおおむね低いため) 新築にこだわりがなければ中古の方がコスト面で優れています。 また、リフォームを予定しているなら尚更かと。 防音室についてはどのレベルまで求めるかでかなり違ってくるので、そのあたりを工務店(防音室施工経験のある)と相談するとよろしいかと。 ご参考までに。

jurer_vous
質問者

補足

アドバイスありがとうございますm(__)m 金利ってやっぱり大きいのですね… ローンを組むメリット…というのは ・悪質な物件を掴んでしまった時に損害が少ない ・家主が亡くなったら残りのローン返済義務がなくなる などでしょうか??(>_<)

関連するQ&A

  • 定年退職後の一戸建て購入

    父は現在60才で、定年退職後すぐに再就職しました。 家族三人で住む為の一戸建て購入を考えているのですが 父に住宅ローンを組む事は出来るのでしょうか。 家の価格の二割程の頭金があれば購入可能と聞きますが 年齢的にどうなのでしょう。。。 用意出来る頭金などでかわってくるのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 定年後は郷里に家を持ちたい。それまでの住居は購入すべき?

    大学から東京に住んでいる35歳女性です。来月、36歳の男性と結婚します。年収は二人会わせて額面1200万円程度です。アクシデントに見舞われなければ定年まで二人で勤めたいと思っています。 我々は、「定年後は私の郷里に小さな戸建を持って暮らしたい」という夢を持っています。 私の実家は、弟が相続する予定ですので、我々は新たに住宅を取得しなければなりません(2500万円ほどあれば戸建が買えるようです)。 そこで、これから東京で過ごす25年程度の期間、マンション等を購入すべきか否かで悩んでいます。 とりあえずの新居は、駐車場と管理費込で月額13万円の賃貸マンションです。これだけ出すのであれば、いっそ中古マンションを購入した方がいい、と周囲に言われます。 定年を迎えたら、マンションを売却して郷里に家を買う資金にできればいいのですが、購入時点で既に中古だったマンションが、我々の定年時に転売できる可能性は低い気がします。 「賃貸に住みながら貯蓄して、定年と同時に郷里に家を買う」というシミュレーションがうまく成立すればいいのですが、 子供も、できれば欲しいですし、今後は昇給や退職金も危うそうなので、今のうちからマイホームを確保しておいた方がいいような気もします。 我々のように、現役時代は東京で、老後は郷里で過ごしたいという方は、どのような住宅プランを立てていらっしゃるのでしょうか? お聞かせいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中古マンション購入とリフォームのローン。

    39歳、年収650万、貯蓄250万です。 1200万の中古マンションを購入して400万のリフォームを検討しています。 貯蓄のうち200万で住宅購入の諸経費や引越し代、リフォーム中の家賃にと考えており、 頭金はゼロになってしまいます。 1600万の住宅ローンは通らない可能性が高いでしょうか? みずほ銀行が中古物件購入とリフォームを一括でローンを組めるようで検討しています。 関西に住んでいますが、みずほ銀行のほかにどこか一括でローンを組める銀行があれば 教えてください。

  • 家購入のタイミングについてご意見ください

    家購入のタイミングについてどんな意見でも結構です。 夫 39才・会社員 年収700万 妻 39才・会社員 年収650万(本人) 貯蓄2000万。 現在は都内の賃貸マンションに11万/月(駐車場込)で住んでいます。 家購入を検討しています。結婚して7年、子供を作る予定や実家を継ぐ等の予定はありません。 いつかは家を買いたいと思って月々貯金はしているのですが、なかなか踏み切れません。 理由は、将来への不安(リストラ等による収入の減少と老後の資金等)が大きいです。 ただ、今払っている家賃と住宅ローンを組めない老後のことを考えると、購入するなら今かなとも思います。 将来の不安のことを考えると、家を購入したつもりで貯金をし、定年時、もしくは、定年の数年前位に一括払いに近い形で購入するのはどうかなとも思ってもいます(数年前にしたのは数年間のローンを組み住宅ローン控除を受けられるよう(制度は変わっているかもしれませんが))。一方で、どうせ購入するなら今購入した方が、家賃でとんでいくお金を住宅ローンに回せるし家の質もよくなるので良いかなとも思います。 皆様のご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。

  • 定年まで賃貸物件に住むのは珍しいですか?

    私の父はもうすぐ定年を迎えようとしているのですが、「持ち家がないところなんて、うちくらいしかいない。まわりの部下たちもみんなローンで家を買っている」と言っていました。確かに30代、40代くらいからローンを組み、家を購入する人は多いと思いますが、ずっと賃貸物件に住んでいるのはそんなに珍しいことなのでしょうか?老後も高齢者向け賃貸物件でもいいような気がするのですが、父は退職後に一括で家を買うと決めているようで、貯金額が足りていないと焦っています。

  • 家を購入するときに夫の両親からお金を借りること

    土地つきの家を購入しようと考えています。 私(妻)、夫、子ども一人が住みます。 建て売りで、2500万の家なのですが、 引越し代、家具購入などなど考えると 結果的に2800万ほどかかりそうです 現在、貯蓄は夫婦合わせて3100万です。 (私2100万、夫1000万) 一括で購入したいのですが 一括で買うと300万ほどしか手元に残らないので、お金を借りようと思っています。 でも、住宅ローンを組むと保証金などがかかってくるので 夫の両親に200万ほど、お金を借りられないかなと思っています。 もちろん、きっちり返済します。(3年をめどに) 私の両親は、無職で、お金を借りるのは無理なのですが 夫の家は、裕福なので、お金自体は十分にあると思います。 で、質問なのですが 夫の両親に住宅を買うお金を200万ほど借りたいと思っている この行為は、一般的に考えて非常識なのでしょうか?

  • 家の購入の決めては?

    住宅購入を検討しているのですが、金額が金額だけに即決が出来ないと言うか、あまり理想の住宅を求めている訳ではないのですが、なかなかこれは!と言う物件に巡り逢えていないようで、契約には結び付き難いのが現状です。家を購入するにあたり決めてなど有れば、経験など教えて下さい。 因みに地域限定で駐車場付き、風呂は1坪ぐらいでリビング16~18畳ほどで部屋は3つ有れば十分です。出来れば2階建て設備などは全くこだわりは有りません。欲張り過ぎでしょうか?

  • もうじき定年、住むところが無くなります

    あと数年で主人が定年を迎えます。 これまで、社宅住まいで住居に不自由したことがありません。 さて、質問ですが、現在夫婦ともに57歳です。 90歳まで生きるとして住宅購入資金にいくら使えるでしょう? ライフスタイルにもでしょうが・・・・・・。 貯蓄:7500万 退職時:1500万 年金:15万(65歳から夫婦合計) ちなみに子供はいません。

  • マイホーム購入について

    iPhoneからで、正しいスレに投稿できないかもしれません。 申し訳ありません。 現在 主人39歳 年収650万円 妻29歳 年収200万円 合計850万円の 5歳の娘が1人居ます。子供は1人の予定です。 貯蓄1500万円 現在社宅住まいです。 私は注文住宅を購入したいのですが 主人はそもそも住宅購入自体積極的ではなく、 性格も石橋を叩いて渡るタイプです。 私は専門職で、主人より10歳も若いため 主人が定年になっても安心できるように…と 私自身も定年まで勤める予定です。 年収は、300万円までは上がります。 現在の貯蓄と、年齢で 皆様なら幾らの借り入れまでなら許容範囲内だと思いますか? それとも住宅購入自体、無謀でしょうか? ちなみに、主人はどうせ建てるなら頑丈な家が良いらしく ヘーベルハウス希望です。 希望の土地は、更地で30坪1200万円です。

  • 【家は資産になる?】家は資産となるという考え方が賃

    【家は資産になる?】家は資産となるという考え方が賃貸派の頭にはないと言いますが、家を35年ローンで買って、途中の10年、20年で外壁塗装に屋根の葺き替えに、キッチン周りのガス給湯器等の買い替えで定年退職間際で住宅ローンを完済して、いざ老後は死ぬまでその家に住むと肝心の家=資産のはずなのに子供に遺産相続になるだけで、家=資産にするには売却しかなく、定年退職して老後は家を売ってこじんまりした賃貸に住んで死ぬのが家派の理想ですが、わざわざ家を買って定年退職間際で完済して、余生は家ではなく売却して賃貸に住むなら、ずっと賃貸で資産をキャッシュで持ち続けた方が資産性は良いのでは?