• ベストアンサー

このボリューム(可変抵抗器)のW数は?

hs001120の回答

  • ベストアンサー
  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.2

メーカー・型式の情報が不明だと、確実な事は言えませんけれど 同様サイズのものの一例ですが、こちらは1/20Wです http://www.alps.com/products/WebObjects/catalog.woa/J/HTML/Potentiometer/RotaryPotentiometers/RK16/RK1631110TNP.html

tamaki1954
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • ボリューム(可変抵抗)について

    「ボリューム(可変抵抗)について」 あるスライド ボリューム(可変抵抗)の特性を測定したのですが、つまみを動かすと以下のように抵抗値が変化しました。 ・左端子-右端子: 50 kΩ(一定) ・左端子-ボリューム端子: 0 kΩ → 37 kΩ(中間) → 50 kΩ ・ボリューム端子-右端子: 50 kΩ → 37 kΩ(中間) → 0 kΩ 1 個のボリュームなのですが、これを回路図で書くとどのようになるのでしょうか。 というか、このようなボリュームは一般に販売されているものなのでしょうか? あるいは、B カーブのスライド ボリュームを使ってこのような回路を実現することは可能なのでしょうか? よろしくご教示ください。

  • 可変抵抗器(ボリューム)について

    http://img47.auctions.yahoo.co.jp/users/7/9/1/3/yamawa_yamawa-img600x450-1097809634200k.jpg ↑のような可変抵抗器についての質問です。 USB端子でPCに接続するゲームコントローラのペダルに可変抵抗器(100kΩ)が使われているのですが、これが故障したため 手持ちの500kΩの可変抵抗器につけかえようと考えています(10kΩの抵抗器も入手できそうです)。 抵抗値が違いますが、使用には問題ないでしょうか?

  • 可変抵抗器について

    50KΩのオーディオ用Aカーブタイプの可変抵抗器(VR)を使って簡単な回路でボリュームコントローラーを作りたいのですが、 回路図があるサイトがありましたら教えてください。 あとBカーブタイプの回路図もあり ましたらお願いします。

  • 最適な可変抵抗値を教えて下さい

    車のインテリア用照明として3.2mWのLEDが12個使用されています。 この照明が明るく感じることがるため、ボリューム(可変抵抗)を取り付けて このインテリア用LED照明の明るさの調整が可能にしたいと思っています。 ご存知の通り車の電源はDC12Vですが、どれ位の抵抗値のボリュームを 使用すればいいのか分からないので、ご教示いただけたらと思います。 市販のパーツとしては100Ω,500Ω,1KΩの小さい抵抗値のものから 10KΩ,1MΩと大きな抵抗値のものまで様々です。 明るさの調節は100%~限りなく0%までの調節を希望しています。 電気の知識は皆無ですので、分かり易くご教示いただけたらありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 一般的な可変抵抗器の定格電力

    一般的な18φや24φの径を持つ可変抵抗器(ボリューム)の定格電力ってどれぐらいなのでしょうか。 また固定抵抗器だとW数が判りますが、VRの場合、定格電力を表示してある部分ってあるのでしょうか。

  • 可変抵抗器のW曲線(カーブ)について

    可変抵抗器通称ボリュウム(ポットと言う場合もあり)の抵抗曲線(カーブ)にW型というものがあるそうですが、どのような曲線なのか(A型、B型、C型・・・・!!)ご存知の方お教え下さい。

  • 抵抗の回路について

    図の回路において、負荷に8Vから12Vの電圧を取り出せるようにするには、抵抗R及び可変抵抗VRは何KΩであればよいか。 電圧=20V、R=1.2KΩ、VR=?、抵抗=1KΩ、負荷=4KΩ という問題です。 VRが求められません。 できるだけ分かりやすく教えてください。 お願いします。

  • 可変抵抗の接続方法

    あるものを電子工作しようと思っているのですが、 回路図の中にVR=50kオームとしてあり、 可変抵抗の図記号でした。 TOCOS製の上面調整タイプの半固定抵抗を買ったのですが、回路図では -----可変抵抗----- となっていたのですが、抵抗にはピンが3本あり、どうやって接続すればいいのかわからないので、 すみませんが、ご教授いただけないでしょうか?

  • 茶色の抵抗のメーカーが判りません

    おつかれさまです。 数年前に電子部品屋さんで数十本、購入しました。必要になったので探したら、その部品屋さんが閉店していて、困っています。メーカーと型式がわかる方は是非、是非、教えて下さい 特徴 1)全体に茶色の塗装皮膜でストレートリード線タイプ 2)0.25Wか? 0.5W? 3)抵抗のサイズは 約 max φ3.5×12mm 4) 円筒が3分割で左右の円筒が φ3.2mmで真ん中がφ3mm位 5)表面に抵抗値が黒字で印刷されている  例 2.2KΩ 6)抵抗値 以外には 段が下がって「J」の文字がある  2.2KΩ                             J 7)その時、購入した在庫品の抵抗値の範囲は 51オームから 1Mオームまである 検索して出てくる抵抗メーカーは カラーコードタイプが殆どです。有っても1W以上なのでヒットせず、困っています 回答 有難う御座います。 代用の件。 いろいろ、事情がありましてーー カラーコード品と手持ち分の混在は不可なので、出来れば手持ち分を再度、購入したいのです。 決してカラーコードが苦手という訳ではありません(笑) 東京電音さんでは無さそうです。 以前に購入し、現在ほしい抵抗値は270kから1Mオームですから! マルツパーツ館様に問い合わせましたが、以下の回答です。 >残念ながらRS1Bシリーズは100kΩ以上の抵抗値の物が >製品ラインナップとして存在しません。 どなたか知ってらっしゃいませんか !?

  • 可変抵抗器の選定

    AC100V15wを8w~15wに可変で改造したいのですが、AVの音声ボリュームのように調整できればいいのですが、適当なパーツはありますか?