• ベストアンサー

一般的な可変抵抗器の定格電力

一般的な18φや24φの径を持つ可変抵抗器(ボリューム)の定格電力ってどれぐらいなのでしょうか。 また固定抵抗器だとW数が判りますが、VRの場合、定格電力を表示してある部分ってあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

型番と抵抗値で変わります。 東京コスモスがメジャーですが、RA型RV型等の型番と抵抗値で0.5W程度から3W程度まであります。 RV型は炭素皮膜なので定格電力は低いです。 RA型は巻き線抵抗型なので高定格電力ですが形状が大きいです。 RA15YN-B-500K等の型番が刻印されていると思いますので確認してください。 http://www.tocos-j.co.jp/jp/catalog/pot/pot.html これ以上の電力が必要なら、他社製品ですが大型の回転型ホーロー巻線抵抗器を作れば10W程度なら準標準品であります。

参考URL:
http://www.tocos-j.co.jp/jp/catalog/pot/pot.html
captureman
質問者

お礼

早速のご指導有り難うございました。 今、自分の持っている可変抵抗器を確認したら「RV」でした。つまり炭素皮膜型なんですね。せいぜい1/2W程度でしょうか。 回転型ホーロー抵抗というのは、あの図体も大きいものですよね。安定化電源の出力試験用に5Ω/100Wのものは持っていますが、なるほど小型のVRはそもそも形状と大きさから、そう大きな消費電力ではないと思っていましたが、出力負荷ダミーにはとても使えないことが再認識できました。

その他の回答 (2)

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.3

その程度の大きさですと1/4から3Wくらいがあります。 抵抗値の変化特性と抵抗値の表示はあることがありますが定格電力の表示は無いのが一般です。 表示の型名などから仕様書やカタログで確認します。 なお固定抵抗器でもそうですが、定格電力で使用すると形状や放熱面積、使用材料で決まる許容最高温度上昇で使用することになりますから、一般的には、信頼性、使用装置の許容温度、期待寿命などを考慮して定格を低減して使用します。

captureman
質問者

お礼

有り難うございました。 そなんです。固定抵抗器にはW表示がなんらかの形で判りますし、1/4Wや1/2Wはポピュラーなものだけによく判別できるのですが、可変抵抗器となると今まで微少電力の場面でしか使っていなかったので自分でも問題にしたことはなかったのです。 ふと、自分のパーツ箱にVRがあって、こいつの最大定格電力は幾つなんだろうと疑問に思った次第です。 皆さんからいろいろ教えていただいて今後の役に立ちました。本当に有り難うございました。

  • CAW
  • ベストアンサー率14% (37/257)
回答No.1

放熱特性とか素子の耐温度とかによるわけですが、単純には発熱部分の大きさに依存します。 固定端子間の定格は規定できるでしょうが、摺動電極と固定端子間での消費電力については 電極位置によるということで単純に規定できないわけですね。 何個か燃やしてみれば、限界がわかってくるかも・・・

captureman
質問者

お礼

ご指導有り難うございました。 確かに最大許容電力を云々する時は、単に計算で得られた電力だけ適用すべきではないですよね。 おっしゃるように試行錯誤がもっとも原始的だが確実かもしれません。でも地方在住でご昇天あそばしたVRのスペアーが簡単に入手出来ないので。(笑)

関連するQ&A

  • 可変抵抗の電力について

    100Ω/200Wの可変抵抗器の抵抗値を10Ωにした場合、電力も1/10の20Wになるという考え方は正しいでしょうか?

  • 抵抗器の定格電力

    抵抗アレイを定格電力以上で使用した場合に、故障モードが何で、どれくらいの時間で故障に至るかを教えてください。ちなみに、定格電力は1/8Wの素子でプルアップ抵抗として使っており、ONの時0.36kWの消費電力となります。

  • 抵抗器の定格電力について

    抵抗器の定格電力の考え方について教えてください。 0.5秒/1分程度でしか抵抗器に通電しない場合でも、抵抗器の定格電力はVxI=で考えるべきでしょうか? 抵抗の電力を考える時に、どのように考えたら良いでしょうか?

  • 定格電力について

    定格電力についての質問です。 定格電力がどのようなものかは理解していますが、 回路全体での話になってくるとわからなくなってしまいます。 たとえば定格電力1/4Wの抵抗を直列につないだ場合の二つあわせたときの定格(回路全体では)は定格電力は1/2Wなのか1/4Wのままなのか、はたまたまったく違う値になるのか。 また並列のときはどうなのか? 1/2Wと1/4Wの直列(並列)の場合はどうなのか? 考えてわかりません。ネットでもかなり調べましたが参考になるようなサイトはありませんでした。 誰か教えてください。おねがいします。

  • このボリューム(可変抵抗器)のW数は?

    このボリューム(可変抵抗器)のW数は? (画像が添付されていないようでした。すみません、再質問します) 手持ちのVRなのですが、何Wでしょうか? パーツ屋さんで買いました。ごく普通のVRです。 写真のとおりですが、円筒形部分は直径が16ミリ、厚みが6ミリです。 B20kΩ(オーム) A D と書かれています。

  • ファン電圧制御による可変抵抗の選択について

    回転数 1,400rpm 音圧レベル 29dB 最大風量 49CFM 1.39m3/min 最大静圧 1.5mmH2O 定格電圧 12V 定格電流 0.3A この仕様のケースファンの回転数を下げたい為、 ボリューム抵抗(可変抵抗)を購入したいのですが 可変抵抗の仕様の   定格電力 W   最高使用電圧 VAC  抵抗値  Ω 各数値の求め方がわからない為、選択できないところです。 オームの法則が必要なのでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。

  • 定格電力

    チップ抵抗器などのデータシートに書かれている定格電力で 8/1W 4/1W 2/1Wとかありますが 2/1Wって言うのは、0.5Wと同じ事ですか?

  • 可変抵抗器の選び方

    電源100V、消費電力920W、電流9,7Aのモーターを可変抵抗器をつかってスピード調節したいのですが、適切な選び方がわかりません。 また、それ用の可変抵抗器を通販しているHPも教えて下さい。

  • 可変抵抗器の選択

    可変抵抗器を付けて、モーターの回転を コントロールしたいと思っています。 しかし、当方素人なので、 何Ωとか何Wとか、数値が良くわかりません。 抵抗器無しの状態を100%とし、 50%から100%の間で、調節したいと考えています。 (ただし、50%以下にはしたくありません。) 抵抗はどのタイプを選択するべきなのでしょうか? さらに、 抵抗器を取り付けていない状態と、 可変抵抗器を取り付けて、かつ100%の状態とでは 回転数に差がないのでしょうか? もう一つ、 可変抵抗器を取り付けることによって 消費電力に差が出るか。(100%で使用したとき) 出るとすればどれぐらいなのか。 電力は乾電池を使用 宜しくお願い致します。 コパル電子のCT-6というタイプで検討してます。

  • 可変抵抗器について

    50KΩのオーディオ用Aカーブタイプの可変抵抗器(VR)を使って簡単な回路でボリュームコントローラーを作りたいのですが、 回路図があるサイトがありましたら教えてください。 あとBカーブタイプの回路図もあり ましたらお願いします。