• ベストアンサー

26号業種について教えてください

tomo0222の回答

  • ベストアンサー
  • tomo0222
  • ベストアンサー率55% (163/292)
回答No.1

貴方の派遣会社は、日本年金機構の件から5号業務ではないと判断しているのかなと思います。もしくは、最近労働局の立ち入り調査があって指摘された可能性があります。情報源がどこから出ているかによりますね。情報源の確認をしてください。労働局・労基署の判断であれば、それが正解です。 ↓参考までに、日本年金機構の件です。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000007304.html ※是正指導の概要 1.業務の実態が主として数字や文字の入力業務等であり、労働者派遣法施行令に掲げる事務用機器操作の業務に該当しないと認められること。

関連するQ&A

  • 異業種転職について

    お世話になっております。 私は4年ほどシステムエンジニアを経験し、そこからWeb制作系に転職致しましたが、 契約時の雇用契約内容が、就職してすぐに(会社事情で)変えられてしまったことや、残業等の問題で転職を考えております。 異業種への転職も視野に入れて行きたいと思うのですが、 未経験 男性(25歳)という状況で、異業種転職は可能でしょうか。 漠然としていて、これといった業種を指定しておりませんので回答しづらいかと思いますが、実際に同じくらいの年齢・未経験で異業種転職された方に、どういったお仕事へ就かれたのか、転職されてどうか…といったことをお聞きしたく思います。 また、何がしかのアドバイスございましたら、そちらも添えていただけるとありがたいです。(その年齢で未経験ではまともな異業種転職は難しい…等でも結構です。) よろしくお願いします。

  • 40歳で業種変更しようか迷っています。

    特定派遣会社のネットワークエンジニアとして15年近く勤めていましたが 今年の契約社員の更新はしないといった契約書を渡されました。 一応来年の3月までは働くことは可能でしたが どうせ雇い止めにあうのならば少しでも若いうちに新しい仕事を見つけた方が良いと思い自ら退職しました。 退職後に技術系派遣会社へ登録して応募してみましたが、時給に折り合いがつかず。 3ヶ月間も失業状態が続いています。 先日ハローワークで公共職業訓練校が10月からの訓練生を募集しているのをみて もし10月までに仕事が決まらなかった保険として、配管職人の科目を応募しました。 現在も無職のままで派遣すら決まらず、このままだと10月に公共職業訓練に通って配管職人として異業種に飛び込んだ方が良いのかな?と感じ始めています。 話によると配管工などの職人の世界は独立もしやすく、独立すれば年収1000万円以上も可能だし60歳を超えても仕事に困らないと聴いてます。 その一方でネットワークエンジニアは特定派遣といった形での就業が多く、給料は一定以上は上がらず45歳を超えると受け入れてくれる派遣先も少なくなり、60歳以上になっても働ける可能性がほとんどありません。 そういった事を踏まえて、職業訓練で必要な技能を身に付けて職人の世界へ飛び込もうと考え始めているのですが専門家のアドバイスをお願いします。

  • 5号の事務用機器操作の定義

    5号の事務用機器操作の定義 現在、”システムへのデータ入力”を正社員から派遣社員を雇うことを会社で検討中です。 この仕事は、パソコンに関する特別な知識がなくても、だれでもある程度の経験(おそらく半年から1年くらい)をつめばほぼ完璧にできる仕事ですが、これは、1年くらいの業務経験ノウハウがあってはじめて普通に仕事ができる(単純なデータ入力だけではなく必要なデータを収集する業務ノウハウが必要)ということで、いわゆる派遣26業務の中の”5号の事務用機器操作”という”専門的”な仕事に該当させることができるのでしょうか? 会社は3年後に派遣社員を正社員にする予定はないので、上記仕事が”5号の事務用機器操作”に該当せず、3年たってまた新しい派遣社員を雇って、その仕事を正社員が1年かかって派遣社員に教える必要があるのであれば、はじめから派遣社員を雇用しないよう会社に提言するつもりです。 よろしくお願いします。

  • 異業種転職を決意したが前の業種に戻りたい

    異業種転職を決意しましたが前の業種に戻りたいと思っています。20代後半女性です。 昨年5年勤めた正社員を退職し、異業種でパート勤務をしております。 異業種に挑戦すべく、資格取得のための学校に入る予定で、パートは入学前迄の期間契約にしてもらいました。現場勉強に、とパート先のご厚意で補佐業務の仕事を与えて頂いています。資格取得後就職する約束はありません。尚資格がなくても就業可能の仕事です。 また、パート勤務で時間が空いているので、人手不足である前職のお手伝いにたまに出ている状況です。 どちらもやりがいのある仕事ですが、前職の未練を感じ始めたこと、今の仕事は年齢関係なく挑戦しやすい業種だと感じたこと等…で戻ることを考え、前の業種でこれから就活と思っています。 そこでご教授頂きたいのですが… (1)方向性を変えたことは、今のパート先へきちんとお話しすべきですよね?契約期間前でも辞めるのが筋でしょうか? (2)前の職場に出戻りするか、スキルアップのため他の会社へ就活するか悩んでいます。前の職場にはどの段階でお話しすべきでしょうか? どちらの職場でも周りの皆様に就職・出戻りをする期待のお声を頂いているので、今申し訳なく思っています。 宜しくお願いします。

  • 派遣社員は3年しか働けないのですか?

    現在派遣社員として同一職場で働いて丸2年が過ぎました。契約は半年ごとの更新です。さっきテレビのニュースで「派遣社員は同一職場で3年以上は働けない。3年を過ぎると雇い入れ会社が直接雇う義務が生じるから」と言っていました。正直こんなこと全く知らなかったので驚いています。丸3年で契約更新なければ私は生活ができません。事前にわかっていれば他の仕事を探すことはできますよね。今の職場はとても居心地が良いのでできれば続けたいと思っています。次の仕事を探すなら正社員で探さないとダメですね。もう33歳の独身女なんでなかなか難しいので、派遣のほうが雇ってくれやすいんですが。話しはそれましたが、派遣で同一職場で3年以上の勤務は不可能なのですか?ちなみに現在の職場はとても小さな会社なので私以外は正社員です。

  • 派遣の契約を更新しない理由

    こんにちは。 現在派遣社員として働いて1年になります。 来月3ヶ月更新の契約が切れ、仕事内容に満足していないのも併せて今の職場を離れようと思います。 派遣会社に契約を更新しないつもりであることを伝えたところ、どうしてか?ときかれました。この質問には答える必要があるのでしょうか?契約が切れるから、だけではいけないのでしょうか?仕事内容のことなど伝えると、失業保険を受ける際に不利になるのではないかと思うのですが、そのようなことはありますか?教えてください。

  • 私はいま派遣で働いているのですが、最近労働局の指導が厳しくなったために

    私はいま派遣で働いているのですが、最近労働局の指導が厳しくなったために、 私の契約が更新されなくなるかもしれません。 労働局の指導によって、派遣契約の業務号数(0~26号)と業務内容が合っていないと これからは違法になってしまうそうです。私はヘルプデスクという、PCの設定をする 仕事をしているのですが、これはどの号数にも存在しない仕事内容らしいです。 仕事内容がヘルプデスクであることは、働き始めた時から派遣元も派遣先も 承知しています。ただ、派遣法が古いためにPCの設定が入っていないだけです。 派遣会社によると、仕事内容を変更するか(派遣先が承諾する可能性は低い)、 アルバイトとして直接雇ってもらうしかないそうです(これも可能性は低い)。 現在、他の派遣会社でもそうなのでしょうか。 それともここだけなのでしょうか。

  • 派遣社員で、更新日前に辞めたい場合。

    今派遣社員として働いていますが、4/30で更新終了になることが決定しました。 現在就職活動をしており、今の派遣元とは別の派遣会社から仕事の紹介を受けています。 先方の企業様が4月初旬からの勤務を希望されているとのことで、私としても更新日(4/30)前で契約を終了して、新しい職場に移りたいと希望しております。 それを現在の派遣会社に相談したのですが、あくまで更新日は4/30なので、契約日より前の退社は困ると言われました。 また、派遣先も更新日まで就業してほしい意向だそうです。 今回更新終了になったのが、派遣先社員の横領が親会社に伝わったことによる部署閉鎖が理由で、私の勤務態度等に落ち度はないとの話です。 しかし私は事情聴取で会社側に証拠資料を提出したため、社員の方とギクシャクしており、派遣会社もその事情を知って、更新を短くするよう派遣先に申し出ると話していました。 しかし、他の派遣会社と新しい仕事の紹介が進んでいると話した途端、明らかに私に対する態度が変わり、契約上更新日までいてもらう必要があると言われました。 この場合、新しい仕事は断って、更新日までいなければいけないでしょうか。 更新日までいたところで翌日からは仕事がないし、せっかく決まりかけている自分でもずっとやりたかった仕事なので、どうしても断りたくありません。 どなたかご回答お待ちしております。

  • どのような業種・会社を探せばよいか

    私は20代で就職活動中です。若者が少なく中高年の方が多くいるような職場を希望しているのですが、どのような業種の会社にそういった職場が多いでしょうか?私は若い人たちといるのが苦痛で、年が離れた方たちといる方が落ち着いて働けると思うのです。どなたか教えてください!宜しくお願いいたします。

  • 派遣者は弱い?私は愚か者?

    現在、派遣で就業しています。 今の派遣先は、同じ派遣者が5年、10年と 派遣され続けているような職場のようです。 私は派遣者のメリットとして、6ヶ月とか1年くらいで 色んな職場を見て回りたいと思っていて、 次回の契約更新はしないと考えています。 派遣先が都合よくいつでも派遣者を切れるように3ヶ月更新です。 しかし、派遣者から契約更新しないと言うと、 派遣会社は「もっと働いて」と言うし、 派遣先からは「たかが半年で何が分かるんだ」とか「急にいなくなって迷惑だ」などと 言われます。 確かにそれぞれの立場に立てば、そう思うかもしれません。 しかしそれぞれの言い分は、それぞれの都合によるものであり、 私が更新しないというのも私の都合ですので、五分五分の関係のはずです。 その五分五分の関係を保つために契約書があるのではないのですか? 私には派遣先や、派遣会社にパワーが偏っているようには契約書を読み取れません。 そこで質問です。 (質問)  (1)結局、現実的に力を持っているのは派遣先で、派遣会社としても   「お客様は神様だ~」ということから、派遣者の権利などないがしろにされるのが   世の常識ですか?  (2)「派遣法とか契約内容とかあるけど、そんなの守ってたら仕事にならないんだよねぇ」    という正社員の方が結構な数いますが、赤信号はきちんと待つくせに、派遣法や    契約内容を守らないというのは、結局の所、派遣者が見下されていると考えて良いですか?  (3)契約書に定められた期間を満了するタイミングで去ろうとする行為は、   非常識で、愚かなことですか? 1年契約、2年契約にはしないくせに。   派遣における契約書とは何なのでしょう。  (4)以上のような考え方、質問をした私は、社会人として非常識で、不適合で、愚かで    カスですか?