試用期間中の戦力外追放の場合の解雇について

このQ&Aのポイント
  • 試用期間中の解雇についてお聞きしたいことがあります。試用期間中の解雇(懲戒免職を除く)であっても正社員同様、30日前の通達或いはそれ相当の給与支払いが義務付けられる認識で正しいでしょうか?
  • 入社したのが5月の中旬でして、まだ2ヶ月経っておりません。試用期間は6ヶ月です。解雇の理由として具体的に考えられるのは、スキルがあまりにも足りないことと理解度が低いことです。
  • この場合、試用期間中の解雇を言い渡された場合の対応や解雇についての法的な予告期間について知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

試用期間中の戦力外追放の場合の解雇について

試用期間中の戦力外追放の場合の解雇について 試用期間中の解雇についてお聞きしたいことがあります。 まだそうと決まったわけではないのですが、必要知識として対策を 練れるようにしたいため質問させていただきます。 試用期間中の解雇(懲戒免職を除く)であっても 正社員同様、30日前の通達或いはそれ相当の給与支払いが義務付けられる 認識で正しいでしょうか? すごく細かく書くと今おかれている状況は以下の通りです。 --------------------------------------------------- 私は30代男、これまで営業職をやっておりましたが、 会社が潰れ、ハローワークを通じて今の会社に入社致しました。 入社したのが5月の中旬でして、まだ2ヶ月経っておりません。 試用期間は6ヶ月です。 ハローワークでは「C言語プログラマー(組み込み系)」で 正社員雇用(ただし、トライアルではない)と謳ってありました。 C言語なら多少知識もありましたので異業種ながらもこの分野で 飛び込んだつもりです・・・・が、 入社して即、業務系SEとして現場(客先)に出されるようになりました。 そこでの必要な知識は、Java、UML、オラクル等DB知識です。 これらの知識はまったく無いのですが、現場で学ぶわけには行かず、 自宅で学習を今も進めています。 さらに、現場では既に遅延が発生し、遅れに遅れていました。 慣れない仕事の中、自分なりに工夫して取り組んでいるつもりでしたが 上司からの印象は芳しくなく、このまま行けば試用期間中の解雇も 考えられるのではないかと危惧しております。 解雇の理由として具体的に考えられるのは以下の通りです。 大きくわけて上司から言われていることは2つあり、 1・スキルがあまりにも足りない 大学時代にC言語をかじったことがあり、ロジカルシンキングは 少しはできるつもりですが、データベースやJavaの知識は皆無で、 帰宅してから勉強しているものの、理解に時間がかかり、 職場での成果物を作る分には困っていないのですが、 先々の具体的な設計的な話になるとまったくついていけていません。 年齢が年齢だけに外部からはもっとできるようにも見られていて、 期待と実力にあまりにギャップがありすぎるというのもあります。 2・理解度が低い 成果物を作る上で必要な知識についてや大雑把な業務的な機能の流れ については把握しているつもりなのですが、細かい、直接成果物に 関わらない部分についての理解が行き届いておらず、 これに対して成果物が作れるからいいやと放置していたことが 指摘されています。 時間は限られているし、成果物は作らなければならない、でも 理解もしなければいけない、その中で優先度づけをし、 成果物を作るのに必要な知識は詰め込んで作業を進めておりますが 本社の上司からは全てを詰め込めと過去に2度指摘を受けています。 ちなみに、現場の上司や先輩からは一切の指示もありません。 全体スケジュールと割り振り表がサーバー上にあるのを見つけ、 それにあわせて期限に間に合うよう、自発的に行動しています。 既に2,3回上記のことで指摘を受けていて、一度は本社に呼ばれて もいるので、そろそろ立場も危ういかなと思っています。 これまでどおり、仕事面に関しては仕事に対する向き合い方を ひとつひとつ見直していこうと思うと同時に、 万が一解雇を言い渡された場合に、どのような手段に出たらよいかを 相談したく思い、質問させていただきました。 過去のQ&Aも見させていただきましたが、解雇が正当なものでなければ 解雇と言われても出勤しなければならない、とありましたが、 客先、本社ともにID認証システムで部外者の入室はできません。 この場合はいかがしたらよろしいでしょう? また、整理解雇には4原則なるものがあるようですが、 今回のような戦力外追放なる解雇の場合、1ヶ月前に予告さえしておけば 労働者は会社のその決断をひっくり返すことはできないのでしょうか? これについてもお答えいただければ幸いです。 非常に長い文章になってしまいましたが、ひとつでもご教授願えたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pine00
  • ベストアンサー率43% (21/48)
回答No.5

>14日越えれば正式な解雇手続きが必要ということですので、 明日付けでクビだ、と言われてもそれならば、 30日相当の給与の支払いは法律的に義務付けられていて、 これが懲戒免職などでなければ労働者にこの権利は保護される その解釈で正しいです。 あと1ヶ月はそのまま勤めるか、出社しなくても1ヶ月分の給料相当額を請求できるのです。 ついでに注意! 明日付けでクビだと言われ、「わかりました辞めます」と言ってしまった後では、解雇予告手当てをもらうのが難しくなります。 「辞めます」という前に、 ・解雇予告手当て(給料1ヶ月分)の支払いを要求、支払いを確約してもらう ・こちらで辞めたいと申し出たわけではないので、「会社都合での解雇」にしてもらう しっかり確認してください。

aseton19772626
質問者

お礼

色々とありがとうございます。 もしそうなった時はその手段で対抗します。

その他の回答 (4)

  • pine00
  • ベストアンサー率43% (21/48)
回答No.4

>追加で質問になりますが、会社からスキル不足と言われた場合に決断を覆すことが難しいことは理解しました。が、だからといって、試用期間の趣旨をそのままとって、いきなり解雇はできるものなのでしょうか? この問題については、労働局の専門家に聞いたことがあります。そのときの説明では、 社員の採用面接で、短時間で本人の能力を正確に把握するのは難しい。 そこで、正社員として本採用をする前に、試用期間を設定して、これから先、この会社でやっていけるかどうかを詳細に把握する。 その結果、その会社の社員として不適と判断されることはありうる。 面接で断ってくれればよかったと思うかもしれないが、短時間の面接では把握しきれない部分があるのは仕方ないことである。 尚、試用期間中であっても、14日を超えれば正式な解雇手続きが必要であり、会社が本人を継続して雇用できないというのは会社の都合であるので、会社都合扱いでの解雇になる。 手続きは正社員と同様であるが、理由は、かなり幅広く認められ、例えば、スキル不足というのは理由として成立してしまう。

aseton19772626
質問者

お礼

スキル不足というのは仕方がないのであきらめるとして、 14日越えれば正式な解雇手続きが必要ということですので、 明日付けでクビだ、と言われてもそれならば、 30日相当の給与の支払いは法律的に義務付けられていて、 これが懲戒免職などでなければ労働者にこの権利は保護される、 という意味で正しいでしょうか? たびたびすみませんが、よろしくお願いします。

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.3

コメントありがとうございます。 説明が足りなかったかもしれませんね。 質問者さんの会社や多くのIT企業、特に昔気質の企業は、私がSEだった頃に勤めた会社と似通った状況にあるように思えました。そこでその時の状況を元に回答させていただきました。 おっしゃるとおりおかしいんですよ。無理があるのは承知です。 あるべき姿は理解していますし、そのような形態を続けるべきではないのは分かっています。 しかし、現状高い品質の製品を提供して、社員教育や評価制度がキチンと整っているIT企業は限られているでしょう。 中小や、下請けになるほど、受注先との力関係で切迫した仕事をかせられるので、そこまで手が回りません。 このような状況が普通だとは思いませんが、さて、現状どうします?今の状態でお勤めの企業の体質を変える力はありませんよね?今辞めたところで制度と品質管理がととのった企業(恐らく大手あたり)へ移れますか? 試用期間での解雇はスキル不足を疑われて不利ですよね。 できれば、今の状況で何らかの実績をだしてから転職をしたいものです。形になる実績があれば、就業が多少短くても認めてくれるところはありますので、厳しい状態で仕事をして力をつけるか、いっそ違う職に就くか。現状で雇ってくれるまともな制度の企業を探すか。。。。 因みにこのようなものは日本だけでもありませんね。海外で仕事した事ありますし、MBAで海外のIT導入経験を聞いたりもしますが、多かれ少なかれ無茶な話はよく聞きます。リストラしまくった結果、品質確認部門が壊滅してチェックなしで納品したなんて話もありました。無計画な導入計画もあります。エンジニアに全く休みを取らせないで働かせ続けたりなんてのも、

aseton19772626
質問者

お礼

どこも同じようなものなんですね。 年齢的にそれこそとんでもなく異業種は難しいのですが色々考えて見ます。

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.2

元SEのITコンサルです。 無茶な状況なのは分かりますが、それでも中途はこの状況で仕事をこなす事を期待されています。 始めは中小企業でしたので、常に火がついているような仕事の中、全く知らないツールを使いながら仕事をこなしていました。 それが特別ではなくて、当たり前の世界です。中途に教えたり、指示は殆どないですよ。役割が決まっているなら仕事はできるでしょう。 言語は1つ使えれば後は応用でできる、IT関連の情報は常に仕入れておく、業務内容・環境について資料がない状況でも自分で仕入れて理解する、のが常識のようになっていました。昔ですから仕様書すらなく、プログラムの断片から設計を起こすような状態です。 それから何十年もたっているわけではないので、その頃の人はまだ働いているでしょう。状況は大して変っていないでしょう。 そもそも私も40前後ですから質問者さんと大して年齢差はありません。 ITの中途採用は未経験でも教えてくれる事は期待できません。即日から仕事をこなす能力が望まれる世界です。 30代なら更に新人よりも速いスピードでリーダーになり、チームを引っ張る能力も望まれます。 恐らくこの仕事に不向きかもしれませんが、実は珍しくない事です。 会社が望んでいた結果がでない人は大勢います。経験ではそういう場合は、まず向いていそうな仕事があればそっちにまわす。 ただ、早々都合のいい仕事があるわけでもないので、大体は会社待機で社内のインフラの面倒見るとか雑用や急ぎの仕事のサポートをするでしょう。 一定の待機期間が来た事実上の退職勧告になると思います。あくまでも自主退社を進めてくるでしょう。 会社としても特別大きな損害を出したわけでもないなら解雇にはし辛いはず。 しばらくゆっくりしたいなら会社都合を希望するもよし。 ただ、この世界人の入れ替わりが激しいために、前職の噂は割りと広がり、解雇となればいろいろ面倒であることと、ブランクができる事がマイナスになる事を考えると、私ならば在職中転職活動ができるように時間をもらう代わりに自主退社にして、なるべくブランクを作らないように次に移動します。 一番いいのは、今の状態で何とか物になる事ですけど。少しでも期待に近づくなら会社もむやみに放り出したりしませんよ。 私が昔管理職で困った時に、上司に時間を貰って困っている事を相談しました。一人でどうにもならないなら人のアドバイスを受ける事も一つの打開策になるかと思います。

aseton19772626
質問者

お礼

厳しいアドバイスありがとうございます。 文中にある仕事をこなすとはどの程度のレベルのことを言うのでしょうか? 成果物を期限以内にレビューし、次の作業を前倒しにできるくらいの余裕を持ちつつ、 品質を高めた状態で提出すること、ではないのでしょうか。 役割が決まっている仕事ならこれでいいのではと思うのですが、 なんとなくですが、それ以上のことを抽象的な形で迫られているようにも感じます。 つまり、おっしゃるように上からの指示はまったく無く、 成果物をきちんと収めているつもりでも(レビュー指摘や遅延などはほとんどなく) それ以外のところで隠れて人事チェックリストをつけられているような、 そんな感じもしなくもないです。 >業務内容・環境について資料がない状況でも自分で仕入れて理解する、のが常識 って矛盾していませんか?資料が無いのに何故仕入れることができるのか、 何も茶々入れているわけではありません。情報は逐次客先との間で更新され、 それの断片が1週間くらいしたら議事録として出るだけで、実際にどうなったかは 上司や先輩の頭の中だけにしかありません。それらについて聞いてみても、 本人が内容を咀嚼しきれていないため語れないということです。 そして咀嚼し終わった頃、いつの間にか私の作る資料のインプットが こっそり変わっているんです。改版履歴もなければ変更点に色づけしたり、 削除箇所に取り消し線を使うこともない。全てが黒字で、いつの間にか増え、 いつの間にか無くなっていて、更新されたファイルの日付を見て始めて 作業に取り掛かれる。この間、1~2週間です。 これが当たり前の世界なのでしょうか? なのでしたら日本がどんどん世界においていかれるのはそれこそ必然的 なのだと思わざるを得ません。 ソースが仕様などと言ったり、ソースを書いた人が辞めてしまったら どんな仕組みになっているかわからないシステム。これが過去は普通だった そうですが、それを今担ってもなお何故悪習を引き継ごうとするのでしょうか。 本来、仕事のゴールがプロジェクトの完了であるならば、 それに向けて様々な取り組み方全般を考えてもいいのではないでしょうか? その中には中途を育てるというのもひとつではないかと、 あくまでひとつの手だけであり、他にも無数にカイゼンすることは あるように感じています。 その点についてコンサルとしてのご意見伺えたらと思います。

  • pine00
  • ベストアンサー率43% (21/48)
回答No.1

試用期間中であっても、14日経過後は正社員と同様、1ヶ月以上前に通知(または予告手当ての支払い)しないと解雇することが出来ません。 但し、試用期間の趣旨として、社員の能力を見極める期間であると一般に解釈されていますので、会社側からスキル不足といわれた場合、その決断を覆すのは難しいようです。

aseton19772626
質問者

お礼

追加で質問になりますが、会社からスキル不足と言われた場合に決断を覆すことが難しいことは理解しました。が、だからといって、試用期間の趣旨をそのままとって、いきなり解雇はできるものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 試用期間中の解雇理由

    4月1日に新卒で入社しました。6月末まで試用期間です。働いて10日経ちますが、まだ何一つ分かりません。先輩に聞いてメモしたりしていますが、理解が出来ません。早く戦力になってもらいたいという意向があるのでたくさん覚えさせられますが、吸収しきれません。この前も作業が遅すぎるといわれました。辞めたいとは思いませんが毎日、自己嫌悪に陥っています。 「試用期間中の解雇は十分あり得るんだよ」と上司は言ってましたが、1年先輩の方は「試用期間は関係ないよ」と言います。 試用期間の解雇理由はどのようなものがあるんでしょうか?

  • 試用期間での解雇

    どこの会社でも入社(転職)すると試用期間があると思いますが通常、試用期間中で解雇される場合はどのような理由または条件でしょうか。また何を基準に判断しているのでしょうか。試用期間中で解雇される方は多いのでしょうか。

  • 試用期間中による解雇。

    本日試用期間中ですが、 会社から、向いてないと思うから 試用期間で退職してほしいって言われました。 解雇なんて初めてで、 無断欠勤なし、上司の言うこと真面目に聞いていたのに 理由は分かりません。 世間的に試用期間における解雇理由ってなんですか?

  • 試用期間中の解雇について

    お世話になります。 新入社員は入社から6ヶ月間は試用期間で、その後本採用となります。 今年、凄い新入社員が入ってきて、先輩の言うことが理解できない、 本人がうまく説明できない(頭がパニック状態になる) お客のところに同行させると、居眠りはしょっちゅう。 大学ではインターンシップがあり、ある企業の仕事体験を一定期間するのですが この新入社員は数日でその企業から、「明日からこないでください」と言われるほどの 人物です。 試用期間中なら解雇は比較的簡単だと思うのですが、 但し会社入社時には通勤車は取引先と関係のあるメーカーが義務付けられ。 本人はそのメーカーを新車で購入しました。 また、入社してから必要な資格をとるのですが、自費で40万円ほど出して 資格をとりました。 試用期間中に解雇した場合、こちらが要望した指定した通勤者、資格、これらの費用で 問題になることはありますでしょうか?

  • 試用期間中に解雇されました

    4月9日から入社し、3ヶ月は試用期間ということで、勤務していたのですが、 突然、28日に「今、人材をそだてる余裕がない」とのことで、「明日からこなくていい」と言われ、解雇されました。 試用期間でも、1ヶ月分の給料は保証されるのでは?と聞いたところ、「試用期間というのはバイトとおなじようなものだから、突然解雇されることはある」と言われました。 本当にそのとうりなのでしょうか? 採用は口約束で、契約書はありません。 また、どこか、相談する機関はあるのでしょうか?

  • 試用期間中に解雇されました

    4月9日から入社し、3ヶ月は試用期間ということで、勤務していたのですが、 突然、28日に「今、人材をそだてる余裕がない」「会社にあわない」とのことで、「明日からこなくていい」と言われ、解雇されました。 試用期間でも、1ヶ月分の給料は保証されるのでは?と聞いたところ、「試用期間というのはバイトとおなじようなものだから、突然解雇されることはある」と言われました。 本当にそのとうりなのでしょうか? 採用は口約束で、契約書はありません。 また、どこか、相談する機関はあるのでしょうか?

  • 試用期間中の解雇について

    働いていた会社を試用期間終了の2月いっぱいで解雇されました。 試用期間は3ヶ月で、契約社員として働いていました。 入社日が11月21日で、解雇通知が2月12日で、退社日が2月29日でした。 また入社した際に労働契約書を記入しましたが、 控えをもらっていません。 採用時には、正社員として採用するといわれていました。 解雇理由としては 「与えられた仕事しかしない。 それ以上の仕事をしてほしいのに、しなかった。 自分で気がついてくれると思ったから今まで何も言わなかった」 ということです。 この場合、 (1)契約期間満了による雇い止めですから「予告解雇」は不要なのでしょうか? (2)解雇理由は妥当でしょうか? (3)試用期間中の各種保険は未加入でしたが、それも妥当なのでしょうか? どうか教えてください。よろしくおねがいいたします。

  • 試用期間内の解雇

    知人のことなんですが。。。試用期間3ヶ月ということで採用された場合、特別な理由なく(遅刻なし、風邪による欠勤1日)試用期間内に解雇されるのは不当ではないかと思うのですがどうなんでしょう? その会社のやり方が腑に落ちない部分があり上司に疑問をぶつけた数日後に解雇通告されてしまったようです。

  • 試用期間中の解雇について

    http://okwave.jp/qa/q7842341.html 先日上記の内容で、試用期間中の解雇について相談させていただきました。 解雇にあたる理由はないではとの回答をいただきましたが、知人を介して、 弁護士の方に相談したところ、正当な理由がないと解雇できないとなっているが、 現実問題としては、理由をつけて辞めさせることは可能で、 そういうケースの方が多いとのことでした。 私の場合、ミッションが多岐にわたり、10前後あるとして、 うち半分は成果を出せていると思います。 残りは現在進行中なものが多いのですが、私のミス+外部業者の失策により、 致命的な遅れが1件発生していることと、特に最低ラインを設定はされていないものの 組織の売上が低調なことがマイナス要因です。 彼が言うには、ここを突かれたら新規事業の担当課長としての責任もあり、 会社と戦うのは厳しいのではないかと言われ、1か月分の給与を支払うという条件を 会社が満たせば、辞めざるを得ないと思うと言われました。 確かにこの部分では十分な成果ができなかったのは事実ですが、 他に会社に貢献できている部分は多いと考えています。 しかし、オーナー企業のため、社長の胸1つで決まる様子です。 入社から既に8か月が過ぎ、評価しているという言葉ももらいながら仕事を進めてきました。 にもかかわらず、会社から試用期間途中だからという理由で解雇通告をされた場合に、 私になすすべはないのでしょうか? 友人は法的に戦う手段がないから、波風を立てずに、 最後は泣き落としでいくしかないと言います。 本当にそういうものなのでしょうか?ご意見を下さい。 今月末に本社でミーティングがあるので、早ければそこで通告されてしまうかもしれません。

  • 試用期間中の解雇について

     皆さんにお聞きしたいのですが、最近は、正社員求人で入社した場合でも、試用期間中に解雇される事はよく有る事なのでしょうか? ※私は、38歳男性ですが、私自身も、恥ずかしながら、私の能力不足で、今勤めているナットの卸会社の倉庫作業員の仕事を(1月23日に、正社員求人で入社しました。)試用期間中の3月20日で解雇されます。(2月20日に通告されました。)