• ベストアンサー

矛盾語法とは、どのようなものですか?

矛盾語法とは、どのようなものですか? ネットで検索したものをみてみましたがイマイチわかりません。 その定義と具体的な例についてご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116805
noname#116805
回答No.1

修辞技法のひとつ。「賢明な愚者」「小さな巨人」など、通常は互いに矛盾していると考えられる複数の表現を含む表現のことを指す。狭い見方をすればつじつまがあわず、単なる誤謬にすぎないように見えるが、複雑な内容を簡潔に表現する修辞法として用いられている場合もある。 「へたうま」などもその一つ。 【へたうま】 へたうまとは、一見(一聴)するとへたそうだが、個性や味のある作品のこと。 (へたうまの解説) へたうまとは主に絵画や音楽(楽器演奏)の世界で使われる言葉で、各々の世界で求められる技術や完成度を満たしていないため、一見(一聴)するとへたそうだが、逆にそれが個性や味になっている作品を指す。ただし、特にへたうまの定義はなく、個性・味といった感性による曖昧な部分が尺度となるため、同じ作品でもへたうまと感じる人もあれば、単に下手と捉える人もある。

noname#152421
質問者

お礼

説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 0÷0=0とする矛盾。

    もしも、「0÷0=0」と定義したとすると、数学の計算上で矛盾や不具合が生まれるでしょうか。 こういう矛盾点や不具合があるよ、ということを教えていただけるならば、出来れば具体的例も添えていただけるとうれしいです。

  • 矛盾語法とダブルスピークの違いは?

    タイトル通りです。 「矛盾語法」と「ダブルスピーク」は同義語ですか?それとも別の意味を指しますか? 後者であるならば、その違いを教えてください。 「戦争は平和」「公然たる秘密」などはどちらにも当てはまる例なのでは、と不思議に思い、質問致しました。ご回答よろしくお願いします。

  • 矛盾していないように見えて、矛盾する文章とは?

    一見、矛盾していないように見えて、 矛盾する文章を読み取る方法などは有りませんか? 具体的で簡単な文章を例に上げて、教えて頂きたいと思います。 それでは回答、よろしくお願いします。

  • 語法と文法

    語法と文法は全く同じ言葉なのでしょうか? また、定義上そうだとしても、慣習的な使い分けなどはありますか?

  • 「おり」で終わる語法について教えてください

    現代文の語法として正しいのか、また自作の川柳などに、色々な動詞の後につけて使えるのかどうかを知りたいのです。(例)しらける→しらけおり(しらけている)、たたえる→たたえおり(たたえている) など

  • 矛盾した文章の読み取り方とは?

    どんな文章でも良いのですが、何か、文章を読んでいて 「矛盾すると思うような文章」などは有りますか? そういった「矛盾するような文章の読み取り方」などは有りますか? 具体的で簡単な文章を例に上げて、「矛盾した文章の読み取り方」を 教えて頂きたいと思います。 それでは回答、よろしくお願いします。

  • 「矛盾」てどう認識すれば正しいのか?

    「思想」は全てのものを意味づけるものだから、物理などと矛盾してはならない。しかし、世界の事象には「矛盾を包含」した形で存在するものもある。対極図の2つの点=「矛盾を包含」。日々生活していても「矛盾を包含」することに出くわすことがある。 いったい「矛盾」て、どう認識すれば正しいのか? 「矛盾」を言葉で正確に定義できるのか?

  • 「矛盾律」の具体例

    矛盾律とは 『論理的には、「Aであって、かつ、not A」であるということはありえない(矛盾律)にもかかわらず、そうであるかのように語ること』である(ウィキペディアより) ですが、何か具体例を教えてください。 またこの「Aである」ということは事実ではなければならないのでしょうか? たとえば「この花は赤い」ということは「事実」ですが、「この行為は道徳的である」などの観念的なことでも矛盾律は成立するのでしょうか?

  • 矛盾の対義語はなんでしょうか。

    「矛盾」の対義語を探しています。 辞書とネット検索でも中々見つかりません、 サテどうしたものかと調べつつ、宜しかったら お教え頂ける方がいらっしゃれば幸いです。

  • 英語の語法について

    昨日添削されて返ってきた英文なのですが We will not be asking their blessing for us to get married (We have being thinking about it but not now yet), so the visit may end up with the usual greetings and they might just say, "Oh, nice to see you." という文章のなかの、" We have being thinking about it" が理解できません。これは正しいものでしょうか?  "We have been thinking about it"なら、理解できるのですが、先生の単なるタイプミスでしょうか。ネットで調べると、"have being thinking"に 6,100件も該当があります。"have being thinking"は、英語圏では事実上通用している語法なのでしょうか。  よろしくご教示ください。

このQ&Aのポイント
  • 2020年3月から使用しはじめ、一昨日からインターネット接続ができなくなりました。ドコモ光とエディオンネットの連絡先にはつながらず、再起動やリセットも効果なし。ルーター自体はWi-Fi設定から見えますが、インターネットに接続できない状態です。
  • 質問者はWRC-1167GST2という製品を使用しており、契約プロバイダはエディオンネットであり、回線はドコモ光を利用しています。症状は2020年3月からはじまり、一昨日からインターネット接続ができなくなりました。ドコモ光とエディオンネットに問い合わせても連絡がつかず、再起動やリセットを試しても改善されません。
  • 2020年3月から使用しているWRC-1167GST2製品にて、一昨日からインターネット接続ができなくなる症状が発生しています。ルーター自体はWi-Fi設定から見えますが、インターネットに接続することができません。ドコモ光とエディオンネットに問い合わせても連絡がつかず、再起動やリセットを試しても改善されません。質問者は早急に解決策を求めています。
回答を見る