• 締切済み

夫婦関係に悩んでいます。

kennyk2010の回答

回答No.8

カップルカウンセリングをお勧めします。せっかく結婚したんだから、愛のためにできる限りをしてからあきらめるべきです。 そうでないと、一生心の傷となりあなたは暗い人生を歩むことになります。あなたができることをした後なら、綺麗に吹っ切れるでしょう。強く生きましょう。自信の内面を美しくしましょう!そうすれば輝いて生きて行けます。

eco0629
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初めて、もっと頑張れというご意見を頂きました。 愛があるのかはもはや分かりません。 すでに傷ついていますけど、 ここで我慢し続けるのは、傷に塩を塗るようなイメージです。 旦那さまと一緒にいるとネガティブです。 仕事中や友達と話しているときはとってもポジティブ☆ 振り返ることはあるとしても、私が暗い人生を歩くイメージはないです。 心配していただいているのかも知れませんが、 こんなアドバイスは私向きではないなって感じました。 なんだか、私がとっても弱くて、内面が汚れていると言われているような。。。 そんな、あなたは輝いているのですか? もし、そうだとしたら、秘訣やコツ、努力していることなど、 具体的に教えていただけると嬉しいです。 今は、毎日忙しく仕事をしながら勉強しています。 モチベーションの高い人たちの中で。 楽しいし、やりがいも感じています。 それでも、色々な感情が沸き上がってきて涙が出てきます。 日々、涙の量は少しずつ減ってきましたけど♪ 悲しいから?悔しいから?失敗したから?悪いと思っているから?親に申し訳ないから? 何故かは自分でもよくわかりませんが、電車の中や仕事中に涙が出てきます。 自分の母はもちろん、お姑さんにも離婚を勧められました。 できるだけ早く。。。 まだ、旦那さまには話していませんけど。 向き合うのも恐怖だし、今は忙しいのでしばらくはこのまま何もできません。 カップルカウンセリング、誘うのも恐怖です。 今までに何度も仲直りをしてきましたけど、結局こんな感じです。 受けられたことがあるんですか? 結婚する前に、一度ラブホテルで大泣きしたことがあります。 あの時に気づいて結婚しなければ良かったんだろうな~って シグナルが出ていたことを最近思い出しました。 まだセックスレスでもない頃でさえ、老後に一緒に生活しているイメージは持てなかった。 髪の毛を落としていたり、汚していたり、身体が不自由になったときには 注意されまくるんだろうなって思ってました。そんなの、おばあちゃんになってまで言われたら しんどいだろうな~って漠然と思っていました。 目標も目的も幸せも感じない夫婦が一緒にいる理由が見当たりません。 kennyk2010さんが言われていることは正論だと思います。 世の中そんな正論どおりにはできないものなんだな~って思います。 だから面白いし!! 失敗を認めて手放すことも手段だと思っています。 理想と現実。努力する価値があるのかどうか。 もう少し様子見です。 小山さん(武蔵野)の本に正論を強く言い過ぎると反発されるって書いてあったけど、今の私も そうなのかな?とか思い出しました。 反発してすみません。 ご回答に感謝。違った見方ができるかも☆

関連するQ&A

  • 夫婦関係について。

    深刻な悩みです。 結婚し一緒に暮らし始めて2ヶ月。 最近旦那が不機嫌で、仕事がハードっていうのもあるんですが、後々聞いたら 原因は、疲れてイライラしてる時にイライラさせるから!って。 アタシがイライラするらしいです。何が不満なのか何にイライラしてるのかは、もう今はイライラしてないんやしいいやん、って言います。 我慢できひんよーになったらもう離婚やなって笑いながら言われました。 冗談か本気かはわかりませんけど。 とにかくアタシがイライラするらしいです。 他人が一緒に暮らしたら悪い所しかみえてこーへんって言ってました。 何にイライラするのか、どこが不満なのか、言ってくれないと直しようがないって言っても、 詳しく言ってもらえないです。 我慢できひんよーになったらって、我慢せず言ってほしいけどそう言ったらいちいち言うのめんどくさい、話し合いするのもめんどくさい。今もうイライラしてないからもういいやんって言います。 アタシも直しようがないし、離婚と簡単に言われ、毎日びくびくしてます。 こんなことはよくあることですか? 日が経てば落ちついてきますか? どう接すればいいかわかりません。

  • 夫婦って、これでいいのですか。

    結婚して7年目、子供なしです。 旦那はなんでも話し合える大切な親友です。 経済力もあり、私のことを一番に思ってくれている誰よりも優しい人です。 でも、最近これでいいのかと思います。 旦那さんとはHも特にする気もなく、子供がほしいと思えません。 私は結婚してからも好きな人ができ、付き合っては別れます。 甘えているので、別れた時は旦那がいるので立ち直り、この人と一緒にこれからがんばろうって思いますが、やっぱり好きな人ができてしまいます。同じ事の繰り返しです。 先月、年下の彼と別れましたが、旦那とがんばろうという気持ちにも切り替わっていません。 旦那さんにはひどい事をしています。たぶんこれからも変わらないと思います。ていうかずっと変わってないです。 正直な今の思いを旦那に告げ、離婚を考えてるというと「夫婦ってそんなもんじゃないかな。子供が欲しくないならこのままでいいし」って。 そんなもんなんでしょうか。夫婦って。それでいいのでしょうか。 好きな人ができるというのは、まだ言っていませんが、これも言うとひどいかなと思い、止めてます。言うと返事は変わるのだろうか。 「無理せず、一緒に毎日過ごしたらいいんじゃないか」って。 好きだけど、大事だけど、これでいいのかどうか。 旦那に甘えているだけの私は一度一人で考えた方がいいのかなって半年くらい思ってます。 旦那は私と一緒が幸せといいますが、私にはわかりません。 いなくなった時はすごい辛いと思いますが、これが幸せなのかわかりません。仲良しでなんでも話し合える人なのに、私がこれでいいのかわかりません。

  • 夫婦関係の修復、本気で好きになってしまった

    私への不満が爆発し離婚をしたいと言われました。突然すぎて旦那の意思が固く、話し合いをろくにしないまま別居2週間しましたが旦那の様子がおかしいので話し合いをし、家に子供と戻り、それでも旦那は出かけてばかりで女性の影ではと疑い、結局原因は好きな女性ができたようでした。 相手がフィリピンパブの女性だったので、営業だろうと私もおとなしく待てば大丈夫だと思っていたのですが旦那はお互いに本気で営業だとも思えないと私と子供を捨ててでも一人になりたいとまで思っていたようです。 まだ数日ですがなんとか説得し、離婚話はでなくなりましたが旦那はため息ばかりで、しまいには私の前でも泣いたりと、相手への気持ちが断ち切れず仕事中に電話をしたり、相手に電話を持たせたりと夫婦関係を修復していく努力をしているように見える部分と、そうではない部分があって私も辛い日々を過ごしています。 もうやめたと言っていますが飲みに出かけたり、仕事の帰りが遅くなるだけで疑ってしまう(実際毎日何度も電話をしていて、送り迎えをしていたので)私がいるので、不安とイライラで感情を抑える努力はしていますが、悪い事をしているのは旦那なのに、謝るわけでもなく開き直りとも思える言動に悲しくなります。 旦那は30歳なので、恋愛関係のドキドキと夫婦生活の普通な感じを比べてつまらないと言います。 結婚10年。8歳の息子が居て、今更そんなことを言いだす旦那に親の自覚もないのだろうかとあきれますが好きで一緒に居たい気持ちが強く、離婚する気は私にはありません。 今までは私も好きとかそういう感情はなくなっていましたが今回の件でヤキモチなのか意地なのか旦那への気持ちが強くなりました。 普通に生活を続けて自由に泳がせておけば彼女が好きでも家庭に戻ることってありそうでしょうか?

  • 夫婦関係

    結婚11年目 40歳の主婦です。 先月喧嘩をし、夫から結婚しなければ良かったと思う事があると言われました。 理由は夫はバツ1で、子供(前の奥さんが引きとっています)がいた為、私の両親が最初反対したことがずっと嫌だったようです。(もちろん、最終的にはうちの両親も祝福してくれました。) 私も常々、夫が私の両親を良く思ってないのは分かっていましたが、結婚した事を後悔しているのを聞いてショックでした。 それと、夫がラブホテルのメンバーズカードを持っているのを最近見てしまった事や、先月の喧嘩の理由が私の言動が良くないと言われる事から、神経をつかって生活していました 昨晩、些細な事で注意されすぐに誤れば良かったのですが、素直に謝れず喧嘩になり話し合いをしました。 夫は、反対された時に結婚したのが間違いだった。籍を抜けば、お互いにお互いの親に気を使わずにすむから、籍を抜いて、でも今まで通り一緒に暮らせば良いと言います。 私は、籍を抜くのなら家を出て行こうと思うのですが、まだ好きで、一緒に居たいという気持ちと、浮気もしている様だし、私の両親の事も良く思ってないし、夫に怒られないように神経を使ってこのままずっと暮らして行けるのかという不安もあります。 離婚となると、両親にも辛い思いをさせてしまうし・・・ 最終的には自分が決めないといけない事なのですが、みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • 夫婦関係

    付き合って1年で入籍し結婚し1年1ヶ月になった22歳同士の夫婦です。 入籍も旦那が両親と私との交際の事で喧嘩になり(反対ではなく母親の口だしが原因)家を出て縁切りのような形になり住む場所も働く場所もなく、私側の身内がアパートや仕事の世話や保証人をする形になり、そのまま勢いで結婚しました。 なのでプロポーズもなければ結婚準備も何もなく…という感じで始まりました。 それまで旦那は正直凄くワガママに育てられており、欲しい服や時計、アクセサリーはすんなり買い与えられると言う感じでした。 結婚し、貯金もあまりない私たちで働いても支払いがほとんどで頑張ってもタバコ代別の月2万ぐらいが旦那への小遣いの限度です。 ですが旦那は結婚して7万の時計も買えないし、服も買えない。遊びにも行けない。何の為に働いているか分からん。人生つまらん。お前と一緒になって失敗した。もっといい人がいる。離婚したい。 と口癖のように言います。 それを聞くと私も凄く情けなくなるし腹もたつし悲しくもなります。 私もパートしてますが好きなものも一切買わず旦那に小遣いって思って我慢してます。 金銭的に苦しいとき一人で自分の身内に頭下げに行ったり凄く惨めで毎回泣けてしまいます 夫婦間さえ上手くいっていたら泣かなくてすむかなって思ったりしますが、旦那は毎朝同じお布団の中で一人でオナニーをし(普通に携帯で音声も出してAVを見て)それが飽きたら私にも手をだす位で会話もだんだん減り、話しかけても興味ない。わからん。と… 義理母とは旦那は和解をし仲良く連絡取っているようですが(元々凄く仲良しな二人で恥ずかしながら旦那は初めての彼女=私ができるまで母親と幼い妹4歳とお風呂入ったりしていました。)義理母には離婚して戻ってきたら好きなものも買えるし誰かを養ったりもしないで済むから。と言われてるようです。旦那の母は旦那が家を出てから私の事を非常に嫌っています。昨日もクリスマスでしたが忘年会で飲みすぎて帰ってき家中嘔吐した旦那の世話をし今朝遅くなったプレゼントを渡すと気に入らないから返品して現金くれ。と… それでも、本当に優しくする旦那を見たり甘えてくる旦那を見るとどうにか上手くやっていけたらなって思いが強く離婚にはなかなか踏み切れずにいます。 もう上手くやっていくのは無理なんでしょうか… 本当に旦那は離婚したいのか…不安で精神的に苦しいです

  • 夫婦関係のやり直しって出来ますか?

    専業主婦3人の娘がいます。結婚して13年の夫からすぐに離婚を迫られています。 数ヶ月前よりのセックスレス(2ヶ月間ー修復を考え先月にはセックスもありましたが)と、私のひどい言動が原因で、どうしようもないくらいに私の事が嫌になり、元には戻れないので離婚して自由にして欲しいと言われています。 ささいな事からお互いに嫌な思いを2ヶ月ほど過ごし、離婚をちらつかせた喧嘩もありました。 子供が3人いてるので、経済的に不安なのもありますが、離婚する事で与える精神的、肉体的影響も心配です。 夫との関係が悪化した2ヶ月前頃より、夫は朝帰りや真夜中の帰宅ばかりでセックスレスの解消はおろか、話し合いをする時間もなく。夜遅くなるのは仕事(実家での自営業)と友達との集まりです。 子供達には接する事もほとんどなく、すれ違いの生活をしていました。夏休みは一度しか揃って食事もしていません。 子供達に関しての私は夫からして鬼子母神やろ・・・と。お金のかけ方も、育て方も感覚がおかしいと言われました。 我が家は見栄ばかりはって、借金まみれの生活しているのですが、お金がかかる度に今までは「なんとかなるやろ」っと協力してくれていたので、金銭感覚がずれてるのも嫌だったようです。 喧嘩の時、逆上して「離婚しかない」っと何度も言ったのは確かです。でも本気ではなかったのですが夫は「もう心が折れてしまった」っと・・・ でも、子供の事もあるし私は専業主婦です。どう考えてもすぐには離婚なんて出来ないし、まだ夫婦関係のやり直しを望んでいます。夫は「今までは好きだから吸収できた暴言や無理なお願いも嫌いになった今では、考えられないくらいに嫌」らしいです。気持ちが冷めてしまった夫との関係の修復って全く無理なのでしょうか? 離婚には絶対に応じるつもりはありません。 それは、金銭面も心配と不安があるのも確かですが、本当に嫌がられてもまだ私は夫を愛していますし、一緒にいたいからです。肉体関係も拒絶されています。私も同様に夫の何もかもが嫌になった時期もあるので、気持ちは変われるっと思っているのですが・・・ 今、「足かせはめて、飼い殺しにするのか」とまで言われていますが、どうしても離婚に納得できません。離婚したら全部リセットして自由になれる。他の人とセックスできる。と考えているようで、子供に対する責任が全く感じられないのも、私が離婚に応じたくない理由でもあります。 子供達は私立の幼小中に通っていて、学校を変るつもりもないので離婚してきちんとそういう面でも責任をもってくれるか心配です。 何か相談したくても「金の事ばっかり」っと。 本当に一方的に、それもすぐに離婚したがるなんて変だと感じています。 浮気も愛人も否定しています。 今日は結婚指輪も目の前で外されました。話し合いも途中で疲れてるからと中断され、部屋に入るのも無理な状態で、肉体関係も問題外な態度で顔を隠されました。 これほど嫌がられ、こんな状態でも夫婦関係のやり直しって出来るのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 離婚間近の夫婦です!

    離婚間近の夫婦です! 私たち夫婦は結婚して約1年半です。 その間に産まれて来れなかった子供います。 結婚前から私はフルタイムで働いてアルバイトをしてました。 旦那とは付き合って2年後、結婚する前に子供ができました。 ですが、初期の段階で稽留流産してしまいました。 流産後も仕事に復帰し、流産から9ヶ月後に結婚しました。 仕事は10-19時の仕事でしたが職場まで一時間半で帰って来ると21-22時でそこから家事をする。 休日は掃除、洗濯、食材の買い出しなどで潰れ休みはありませんでした。 旦那は朝から夜中近くまで仕事で帰宅は深夜です。休みの日もほぼ仕事か家で寝ているかです。たまに買い物には付き合ってくれます。 ただ家事の協力は一切なしです。 ゴミ出しは言えばやってくれます。 流産してから私の体力がすごくなくなりました。 お互いの話をする時間もなく、職場での人間関係や帰って来たら疲れて何も家事ができず、仕事と家事が両立出来なくてストレスが溜まり、次第にそのストレスが旦那に向き、ケンカが増えました。 それで、お互いに思いやりがなく一緒にいても依存して甘えてしまったりするので離婚する事になりました。 そんな離婚の話を進めてる間に旦那が職場の女性とLINEをしてます。 内容はカップルみたいな内容で○○ちゃん○○くんと呼びかけ合ったり、旦那が彼女に一方的に好きと言ったり、ずっと一緒に居たいとかこれからは○○ちゃんと生きて行くとか言ってます。彼女はそうゆう事はスルーしてますが嫌な態度もしてないし、LINE電話も頻繁にしてます。 それを旦那に問いただしたら、好意がある人だといいました。 私は裏切られたと思いそんな人がいるなら離婚出来ない。離婚するなら彼女にも話しを聞かないと出来ないと言うと旦那はじゃあ、離婚しなくてもいいけど彼女は関係なく自分が勝手に好意を抱いた。でも、友達として。たまたま趣味が合い話が弾み、自分が離婚する話しをしたら彼女も似たような境遇で離婚を経験してるから相談をしたりしただけ。だから彼女は離婚には無関係だといいます。 私はまだ旦那に気持ちがあります。やり直したいと思ってますが、旦那の為に離婚を決意しました。 離婚するにしても、そんな人がいるのは嫌です。 私は旦那を信じていいのでしょうか?皆さんなら今後どうしますか?

  • 夫婦関係について

    30代の専業主婦、結婚7年目です。 お互いの性格の不一致により離婚をしようと話し合いが夫婦で済んでおります。しかし、お互い気分がすっきりしたのかそれからというもの仲が普通に戻りました。仲が良いまま、離婚する夫婦はいるのでしょうか?このまま2,3年一緒に住んだら気持ちもお互い変わってくるものなのでしょうか?最近、困惑気味です。皆様の助言をください。

  • 夫婦関係で困っています。

    結婚して1年とちょっと経ちます。 交際期間5年で結婚をして、結婚して半年ほどでレス気味になりました。 今年もまだ1度しかしていません。 行為は私自身そんなに好きなものではないですし、主人も毎日「疲れた…」と言って遅くに帰ってくる日々…。。疲れている中、行為をせがむのもどうなんだろう、と思っていたらいつの間にか月日が経っていました。 そこまではいいのですが、 最近自分自身に子供が欲しいなと思う願望が強くなり、「子供が欲しいんだけど」という話をしました。 すると不機嫌になり、「(自分は欲しいのか)よく分からない」と言われました。 「一生いらないのか」と聞いたところ「そうかもしれない、分からない」と言われました。 凄くショックでした。 本当にいらないんだったら離婚も考えざるを得ないのかとまで考えました。 (結婚する前後ともに、自分たちに子供が出来たら~という話はしたことがあります) 話し合いをしようとすると主人はいつも疲れているのか不機嫌になり、逃げようとします。ちゃんと向き合ってくれません。 20代の内に1人は生みたいので時間もなく、焦っています。 誰にも相談できず、どうしたら良いのか分からず悩んでいます…。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 夫婦関係を続けるべきか教えてください

    結婚13年、5・6年生の子どもがいるのですが、パチンコが趣味(おこづかいの範囲で)で 仕事が終わるとほぼ毎日出かけるといった生活を ずっと続けてきた夫なのですが、この半年ほどは お店が閉まってから帰宅するのが 3時~4時が当たり前になり でも友達のところや 職場で事務仕事をしていると信じていました。ですが 本当は家に帰りたくなくて 職場でゲームをしたりしていたそうです それがどうして分かったのかというと 2週間前に性格の不一致を理由に離婚をしてほしいと言われました。 しかし、一晩中話し合い 私の気に入らないところを言ってもらえればがんばってなおすから もう一度がんばろうとなったのですが それからも出掛けずに家にいてくれたのは1日だけで、やはり帰宅は遅く今日もまだ帰ってきていません。 もしかしたら 別に好きな女性がいるのではと気になってどうしようもなく、いけないとは思いながら携帯を見てみたら 偽名で登録していた女性と毎日何度も電話やメールの交換をしています。 相手の人は大阪の方のようで モバゲーで知り合ったのではと思いますが、相手からのメールにはかなり告白めいた内容が多く 夫も写メを送って顔をみせてるし かなりはまっているようです。 見なければ良かったと後悔してはいますが、もう一度がんばろうと話し合ってはみたものの やはりもう無理なのではと思い、今夜話があるから早く帰ってとお願いしています。 そろそろ帰ってくるのですが、どのように夫に話をしたらよいでしょうか?