• ベストアンサー

12kVAの契約をする際、サーキットブレーカー 欠品保護付 (MCB

12kVAの契約をする際、サーキットブレーカー 欠品保護付 (MCB 3P 100/60)という物が見積もりにあるのですが、100という数字は何を意味しているのでしょうか。 またこういったブレーカーは規定のアンペアを超えた場合、どの程度のマージンがあるものでしょうか。 さらに質問で申し訳ないのですが、ヒートポンプ給湯器2台(450L 370L最大消費電力1.5kW 200V)、IH調理器具(最大消費電力5,800w 200V)、エアコン2台(定格消費電力75~2330W 200V)が同時に最大電力で動いた場合、何kVA程度になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

100/60は100AF/60ATが省略されているのだと思います。 Fはフレームで100Aまで対応出来るブレーカーの大きさと言う意味です。 Tはトリップで60Aを超えると落ちるという意味です。 マージンに関しては、ブレーカーによって違いますが、JISに規程が有ります。

参考URL:
http://www.kawamura.co.jp/images/electric/faq/br_sankou.pdf
jgfjw666
質問者

お礼

解り易い回答ありがとうございます。 URLも見させていただきました。 意外とマージンが多く驚きました。

関連するQ&A

  • 最大使用電力についてなのですが、ヒートポンプ給湯器2台(450L 37

    最大使用電力についてなのですが、ヒートポンプ給湯器2台(450L 370L最大消費電力1.5kW 200V)、IH調理器具(最大消費電力5,800w 200V)、エアコン2台(定格消費電力75~2330W 200V)が同時に最大電力で動いた場合、何kVA程度の契約にすればよろしいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 電力契約のアンペア(A)契約とkVA契約

    電力の契約にアンペア(A)契約とkVAがありますが、 その違いを教えてください。 (1)単層3線式で60A契約の場合 赤ー白間(100V)で利用0 黒-白間(100V)で利用0 のときは 赤ー黒間(200V)で利用は60Aまでいくので、 最大12kVAまで使うことができる? (2)単層3線式で12kVA契約の場合 赤ー黒間(200V)で利用0  赤ー白間(100V)で利用0 のときは 黒-白間(100V)で120A利用可能? (3)同じく単層3線式で12kVA契約の場合 赤ー白間(100V)で利用0 黒-白間(100V)で利用0 のときは 赤ー黒間(200V)で利用は60Aが限界?

  • 電気使用契約とブレーカーについて

    東北電力と時間外別B 10KVAで契約しています。 ブレーカーがときどき落ちるのでよく見てみると、 添付した写真のように、CIRCUITブレーカーが50A、 漏電ブレーカーが60A、エコキュートが20Aとありました。 ブレーカー容量が契約容量より小さいようにも思えるのですが、 どうでしょうか? もし契約を変更せずに、ブレーカーのみを交換するとすれば、 費用はどれくらいかかるものでしょうか?

  • 3相200V食洗機ブレーカー

    3相200V食洗機ブレーカー 業務用食洗機ですが仕様書に 3相200V 容量5.1KVA(14.8A) 電流 最大運転電流14.0A 電動機定格電流2.4A 始動電流1.1A 消費電力 電動機定格消費電力520W(力率62%) 電熱装置定格消費電力4020W 最大消費電力4540W とあります。 電線サイズとブレーカー大きさコンデンサー大きさ 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 機器の電源はコンセントか、ブレーカか。

    機器の電源はコンセントか、ブレーカか。 盤組込みの装置を受注しています。現用のリプレスです。 盤は床に据えつけし、移動するものではありません。 現用の装置の電源入力はMCBから3個の接地付きの2極 15Aコンセントに枝分かれしており、プラグで引き込まれています。 簡単に言うと家電のような入力です。 MCBは50A。消費電力(最大値、積算)は約1.2kVAですが実測は0.6kVA。 新しい装置の消費電力(最大値、積算)は約4.5kVAですが実質は 2~3kVAの見込みです。 最初、盤の電源引込みがコンセントって、信じられませんでした。 このような装置の電源入力はそもそもMCBからケーブルで引き込む ものと思い電気技術設備基準を調べましたが、コンセントはダメとの 記載もなく、使用電力に応じた引込み方法の記載も見当たりませんでした。 このような装置における電源入力方法について、基準(法令)はあるのかないのか。 あるとすればその基準を教えて下さい。 なお、装置についての詳細は、業務上記載できないためご了承願います。

  • 小容量のサーキットブレーカ

    昔、むかし30年ほど前に鉄道模型のパワーパックを自作した時に 回路がショートした時のためにサーキットブレーカを付けていたのですが、 (12?・3A)押しボタンで復帰するタイプでした。 いまでもこのような部品は売っているのでしょうか。 ちなみに欲しいのは6V0.5A程度のものです。

  • 分電盤のブレーカの選定ついて

    ブレーカの選定方法について教えてください 単相2線式100Vで、分岐回路が2回路あり、 ・最大消費電力1.5KVA(電子機器で使用) ・最大消費電力500VA(PC、モニタで使用) の場合、ブレーカはそれぞれ15A、5Aを選定すれば良いのでしょうか? また、このときの主幹のブレーカは15+5で20Aで良いのでしょうか?

  • インバーター

     車内でノートPCの充電をしようと カーショップで、インバーターを読むと 「最大出力○○W 定格出力○○W」 「定格消費電力が定格出力以内であること」 「アンペア(A)と記載の場合 アンペアの値に*100」  で、ノートPCの仕様書には、 ・最大消費電力 65W ACアダプターには ・AC100-240V 1.85A  充電をするのですから ACアダプターの 1.85A(185W?)なのでしょうか?  それとも、最大消費電力 65Wなのでしょうか?

  • 関西電力:従量電灯B:kvAの計算方法

    関西電力:従量電灯B:kvAの計算方法 従量電灯Bに契約変更を考えています。 最低6kvAですが、それにはまったく届かないのか、 余裕でオーバーするのかわかりませんが、どれぐらい「しっかり」確認していくのでしょうか? 我が家には、ブレーカーが34個、メインブレーカーは100Aが入っています。 といっても、良く使う部屋は大きなLDKのみで、あとは使っていません。 家族構成は4人です。 6kvAだと同時に6000w使うというざっくりした考え方で良いのかどうかわかりませんが、 よく考えたらエアコン4台(1500w)同時に使うだけで6kvA超えてしまいますよね。 コンセントは1口 50w計算とのことですが、 リフォームの時に使いもしないすべてのコンセントを3口に変えてしまいました。 4kwエアコン:6台 電子レンジ:1台 550L冷蔵庫:2台 炊飯器:1台 ドラム型洗濯機:1台 ドライヤー:1台 テレビ(200w):2台 27W FDL型蛍光灯:30カ所 コンセント:100口分 上記であれば、だいたい何kvAになるでしょうか? 5.9kvAだった時は6kvAの従量電灯Bは選択できないのでしょうか? もちろん、毎月の電力量は800~1000kvw程度あり、 従量電灯Bの方が良いかも知れないとのことです。 ただ何kvAと認定されるかわからないので、そこで基本料金が変わってくるため、 事前にどれくらいかと知りたく質問しました。

  • 電気工事

    初めまして、私は電気工事店で働いているものですが、この度焼き肉屋の工事をする事になりまして動力の事が解らないので困っています。設備としまして、電気オーブン 三相200V容量6.6KVA(19.1A)消費電力5.9KW、食器洗浄機三相200V容量5.1KVA(14.8A) 最大運転電流13.9A電動機定格電流2.3A始動電流1.1A 電動機定格消費電力515W(力率65%)電熱装置定格消費電力4020W最大消費電力4535W、冷凍冷蔵庫三相200V容量0.88KVA(4.4A)運転電流1.4A電動機定格電流1.0A始動電流5A電動機定格消費電力325W(力率93%)電熱装置定格消費電力656W冷却時消費電力407W霜取時消費電力656W放熱量630W、パッケージエアコン冷房能力14.0KW定格消費電力5.35KW運転電流18.0A力率86%暖房能力16.0KW定格消費電力5.27KW低温能力11.8KW低温消費電力4.43KW運転電流17.7A、シロッコファン公称出力750W消費電力650W最大負荷電流2.4A 起動電流19.3A、以上の設備になります、どなたか、電線、ブレーカー、コンデンサ等の計算方法を知りたいのですが宜しくお願いします。