• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:50代 独身女性 無職 生きがいがなくなってしまいました・・・)

50代独身女性の生きがい 結婚や仕事に対する悩みとは?

eurasia1982の回答

回答No.3

私も人生の先輩に対して偉そうに…と恐縮のうえ回答させていただきますが、女性以上に出会いを求める男性はたぶん何倍も存在するはずです。 仕事のことを除けば質問者さまの今までの努力で他は揃ってます。 大人の出会いについて私は知識はありませんが20代も30代も40代も50代も基本は変わらないと思うんです。 その門さえ叩けばとりあえずの解決は早いでしょう。 まして人当たりが良い方なら引く手あまたなのではないでしょうか。 おこがましいですが少しの勇気と行動でほとんどの悩みは解決すると思います。

ponyo--po
質問者

お礼

ご回答ありがとうございまいした! このところ、気持ちが内側に向いてしまい、自分の世界に入り込んで、 どんどん視野が狭くなってしまっていました。 いくつになっても勇気と行動あるのみですよね! 頑張ってみますね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 30代独身女性が幸せになるには?

    もうすぐ30歳になります。仕事は派遣で働いています。 今はバンドをやっているので自分の生き甲斐は音楽だと 思っていますがそれが無くなったら自分には何も無いと 思っています。×1なので結婚についても前向きでないし 結婚したとしても子供はあまり好きではないので子供は 相手が相当欲しくない限り必要だと思えません。 そもそも再婚したくなるような相手が現れるとは思えないのです。 大好きな人に精神的な苦痛を与えられていたので こんなネガティヴな発想しかできない私が30代となり その先も楽しく生きながらえるにはどうしたらいいでしょうか? 今は友達といても親といても心底幸せな気持ちを得られません。 ここ最近人間嫌いがますます進行しています。

  • 30代独身女性の方。

    私も30代前半で独身なのですが 結婚願望ってありますか? 差し支えなければだいたいの年齢と職業(正社員・パート・アルバイト・派遣などでもいいです)を教えて下さると良いです。

  • 生き甲斐なし

    未来は何でできるのでしょうか? 40才の派遣社員で独身男性です。 毎日生き甲斐も仕事のやりがいもありません。 むかしから何をやってもうまくいきませんでした。 これは天命なんでしょうか? 顔面大改造したら少しは人生に明るい変化がでてくるでしょうか?

  • 30代独身女性の転職についてアドバイスください!!

    30代独身女性の転職についてアドバイスください!! 私は、33歳独身女性です。 転職を考えており、できれば5月くらいから新しい職場に行きたいと思っています。 現職でいろいろあって、9年近く働いているのですが自分的に限界になり、違う世界に足を踏み出そうと決意しました。 現職:内勤営業 前職:営業事務 学生の時から数字が好きで簿記の勉強をしてきました。 簿記も2級までは取得済みです。 今回の転職で以前からやりたいと思っていた経理職に就きたいと思っています。 しかし、実務経験が無く正社員での転職が難しいなと感じています。 今回の転職では絶対に経理職に就きたいと思っているのですが、経験を積むために派遣で経理の経験を積むのも選択肢に入れた方が良いのかなと思い始めました。 しかし、今まで正社員で頑張ってきて、今のこの年齢から派遣になった場合正社員に戻れるのか不安に感じています。 説明が長くなってしまったのですが、 1 33歳で派遣社員になり、2年後くらいに正社員になることは可能なのでしょうか? 2 正社員⇒派遣社員という経歴は採用される方からはどう映るのでしょうか? 3 実務経験を積むために派遣社員になることは有効なのでしょうか? ちなみに、転職支援会社の方にも相談しましたが、可もなく不可もなくな回答でこちらでご相談させて頂きました。 厳しいことも理解しているつもりですが、皆さんのご意見をぜひお聞かせいただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 30代過ぎても独身の女性のイメージについて

    30代過ぎで独身の女性というのはあまり印象は良くないのでしょうか? 現在、30代後半の独身女です。20代は正社員で働いていましたが、家族の介護などで2年ほど無職の期間がありその後派遣で数年過ごし、現在はフルタイムパートで働き2年半が経ちました。 結婚の予定もなくお金に余裕もありません。結婚に焦っているわけではないのですが、会社の同僚はみんな主婦のため肩身が狭いというか話についていけないことも多々あり、飲み会などでも話に乗れずにいます。 もともと口数が多い方ではないのですが、飲み会で話をしたり聞いたりするのは楽しいです。でも彼氏いないの?とかどんな人がタイプか聞かれても気の利いたことも言えず、その場の雰囲気を盛り下げてしまっている気がして誘ってもらっているとはいえ参加していいものかと悩んでしまいます。 結婚する予定がないなら正社員で働ける場所を探したほうがいいのかとも思うのですが、この歳で見つかるのか不安です。 この先もずっと独身だったとして、やはりもっともっと肩身が狭くなったり、性格に問題があるからこの年まで1人なんだろうと思われることが多くなると思うのですが堂々としていていいのでしょうか? また結婚まで考えないにしても何の取りえもなく、30代過ぎてパートで働いている女性と付き合おうと思う男性はいると思いますか? 今のうちに何かしておいた方がいいのでしょうか?

  • 40代独身女性の仕事・・・・

    40代独身女性ですが事務のデスクワークを今までしてきてます。 現在もしていますが雇用形態は派遣なので将来に不安をもっています。 正社員で長く勤務した会社は倒産してしまい40すぎてから派遣になり 現在も働いていて長期契約ですが、いつまでいれるだろう・・ ずっと働ける仕事にチェンジしたほうがいいのではないかと悩んでます。 うっかりすると考えてはいるものの、つい日々の忙しさに流され 仕事いって帰るだけの日々でいっぱいいっぱいで、時間だけすぎていき いつも不安になってます。 このまま派遣で今の会社にいても、、、といつも考えてはいるのですが 何をしていいか、できるのかいろいろネットで探したりしていますが 保険の外交員しか出てきません・・ この先も一人だった場合を考えると、女性が長く働ける仕事は何があるでしょうか? 派遣で事務をしつつ、いろいろ探したり学んだりしていき 長く働けるようにしたいと思うのですが。。。 派遣なので仕事は簡単というわけではなく社員と同じようなことをしているので 時給はコンビニでバイトとかよりいいですが、ずっと働けないだろうし。 すでに年齢も上司より上です(><) 会社も扱いにくくなってくるでしょう・・若い派遣さんっていくらでもいますし。 ちなみに知り合いの年配の方は事務からマッサージの仕事に 49でチェンジして60の今もやっています。 やはり当時将来が不安になりずっと出来る仕事と思い ホテルのマッサージに転身し、最近はフリーになりましたが 同時にアルバイトもしています(フリーでの客はまだ少ないので) でも事務のままだったら仕事なかっただろうなと思うので 手に職つけるのはやはり大事なのかなと思いましたが 私はまだ暗中模索です>< いろいろ考えてきたつもりですが人生は予定しなかったことが起きたり 人生思うようにいかないものですね・・・(;一_一) 毎日考えながら仕事にいっています。。。 事務以外だと何が自分のできるのか、日々悩んでます。 宜しくお願いします。

  • 20代独身女性に質問■どんなお仕事をされていますか?

    20代独身女性に質問です。 以下3つの質問にお答え頂けたら嬉しいです 1・現在、どんなお仕事をされていますか? 2・就業形態はどういうお仕事ですか? (正社員・派遣・アルバイト・日雇い・個人事業主など・・・) 3・一日何時間、週何回お仕事されてますか?

  • 独身女性が準備すること

    34歳女、独身です。 今後は一生独身だと思いますが、やっておいた方がいいことがありましたら教えてください。 両親の相続分も含め、貯金は老後一億円近くになると予想していますが、派遣社員のため、いつまで働けるかわかりません。40代で派遣の仕事がなくなる可能性もあり、倹約生活をしています。現在は貿易事務をしています。その後パートがあれば探したいです。個人輸入業も考えましたが、自信がありません。 心配なので、個人年金と医療保険は入りました。 今から正社員を探すのは難しく、男性があまり好きでないため、結婚も考えていません。 老後一人になるため、女友達を大事にしています。趣味は模索中です。 他に今から準備することがありましたら教えてください。特にお金の事が心配です。 よろしくお願いします。

  • 34歳独身女性について

    34歳独身の友人は事務の仕事をしていますが 正社員の経験は今まで一度もなく、言われた仕事をこなす程度で、パソコンも入力程度(ワード、エクセルは無理)しかできません。 34歳で仕事歴があれば、ある程度のキャリアがあって普通のイメージなのですが 一般的に34歳でこのような独身女性はどう捉えられるものなんでしょうか。 現実的な意見をお聞かせください。 彼女自身今まではこの状態で派遣社員など仕事に就くことはできたので、それほどの問題はないと考えていて、特に上を目指す意識はないです。 結婚すれば仕事は関係ないのですが、結婚願望は前からあるものの美人なのに縁がなく 私の考えは少し仕事にでも気合いを入れないと、 今後風当たりが強くなるのではと思ってしまいます。 今はまだ感じていなくてもだんだんとです。 年下の社員から夜中に呼び出されるようなことはあっても、本当の出会いの気配は全くないので、仕事と結婚についての生き方を考えてみる年齢・・にしても遅いくらいだと思うんです。 本人はそれなりに悩んでいるものの実際は何も行動はなく、見かけが20代に見えるせいもあるのか まだ若いと思っているようで、待っていればいつかは王子様が来るかなといった感じです。 仕事も上を目指す気持ちがなければこのままだと年齢的にもちょっと恥ずかしいのではと思ってしまうのですが、本人は20代の社員と同じ感覚だと思っていて世間的にどういう年齢にきているのかわかっていないようです。 34歳ってまだノーテンキでいられる年齢なんでしょうか? 私は既婚者なので独身の方の内心をお聞きした上 遠回しに友人にアドバイスしたいです。

  • 30代独身行き詰まり

    34才独身女性です。一人暮らしは長いです。「正社員で長く」という自分の理想などあり20代まではうまくいっていましたが、30歳を超えてからはその理想がすべて崩れてしまい、自分の理想と現実にどうにかなっていきそうです。30歳を超えて派遣を続けたり、正社員契約社員で複数挑戦していますが、すぐに辞めてしまいます。20代のころに年上女性のパートさんに、うまくいわれ易い存在とされてしまって、人間関係でつぶれて辞めた事もあります。野心はあって、自分が乗り越えてないものをクリアしている人を見ると「私も」という気になる時があります。しかし現実の自分が全く追いつきません。その繰り返しです。仕事も内定をもらっても、またつぶれてしまいそうという気持ちから断ってしまったりしています。年末仕事を辞めて、年齢もあるので正社員を望んでいますが、精神的に出来ないような気がしています。一人暮らしで周りの環境の変化もあり自分の立場が情けなく、相談する友達も減ってきています。なので仕事から戻って夜に気持ちを発散できず、鬱々してしまい、結局夜中に目が覚めたら仕事の恐怖心などが出てきてそわそわして眠れなくなります。また休日もいざ仕事を始めたら仕事の事が気になって楽しく過ごせないような気がしています。ここ数年ずっとそうです。もともと思い悩むほうではありましたが、若いときは乗り越えていたことも今になっては塞ぎこんでしまいます。本当にそんな自分が情けないのです。やりたい仕事も特にないため、自分に向かないかもしれない事務職を選んだ結果失敗する結果となったりします。対人関係で余計に気にしたり、数字が苦手でパニックになったりします。また派遣で生活するとなるとかなりぎりぎりの生活になると思います。 ここは思い切って実家に帰って気持ちを落ち着けるべきか、単に弱いだけなのでそこを乗り越えるべきか、とても悩んでいます。