• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(長文)あまりに偏ったきっかけで理転したい24歳営業企画)

あまりに偏ったきっかけで理転したい24歳営業企画

nishiekiの回答

  • ベストアンサー
  • nishieki
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

 自分のやりたいことに向かって、着実に努力を重ねていらっしゃると思います。 >>機械工学の勉強を独学で始めて没頭し、将来的に設計または技術営業へ進みたいとまで考えるようになったのですが、文系出身の上に勉強を始めた理由が普通でないため、誰にも相談できずにいます。 ⇒出身学部をどの程度重視するのかは、個々の会社によって異なるので、自社の上司なり人事なりの方に「一般的になんですけど・・・」と軽い調子で聞いて情報収集するのがベターかと。 >>機械設計技術者3級と技術士一次試験(機械部門)を受けることにしました。昨年は前者に合格し、後者はぎりぎり不合格で今年の突破を目指しています。 ⇒これは、立派です。今年合格をお祈りしております。 >>正直言えば、技術士一次に受かった時点で技術部へ転属願いを出すか、それが無理でも、直属の上司か技術部の部長に勉強のことを打ち明けたい気持ちです。(この二人は仕事に意欲的で、信頼できる人です) ⇒いきなり転属願は止めたほうがいいと思います。 直属の上司が信頼できる方のようなので、まずはその方に「将来的には・・・」と相談してみるのが良いと思います。 >>ちなみに当社の技術部には文系の先輩も一名いますが、会社の特殊な事情のためです。その人以外ほぼ全員、理系の学部卒です。 ⇒「理系出身」になってしまうという手も在ります。 「放送大学」という文部科学省と総務省が管轄する通信制の大学が在ります。 これの理系コースを受講して卒業してしまえばいいのです(ちなみに入試なし)。 もし放送を視聴しそびれたりしても各都道府県に最低1つは「学習センター」があるのでそこに行けばいくらでも再視聴できます。  余談ですが私はいまそこの大学院に行っています。 人間的にも視野が広がっていい経験です。 大学教授陣や社外の知り合い(人脈)も結構出来ました。  まあ、あなたは既にいろいろ努力しているので何とかなるでしょう。 かつ、「社内初の女性総合職」ということはプレッシャーではあるでしょうが、逆に言うとアドバンテージでもあります。 すなわち、「前例」がないので、あなたが道を切り拓いていける、ということです。  仮に、資格なり、理系学部卒なりになって、そのときの直属の上司も後押ししてくれて、正式に転属願を出したとします。 すると、人事部が検討する際に「まあ、このヒトの場合は初の女性総合職と言う面もありますから、テストケースとしてやってみますか」と考える可能性は高いと思います。  人事部ってのは、どうやったらヒトを有効活用できるかということを考えている部署ですから、意外とそういうことをまじめに考えています。 まあ、これも個々の会社に依るのですが・・・。  最近は「女性労働者」の有効活用に取り組むことは大企業では常識になりつつ在ります。 あなたの会社は従業員300人程度ということなので、そろそろか近い将来大企業に追随する動きがでてくることは十分考えられます。  そのとき、人事部的な立場から考えると、あなたのようなケースは格好の経営陣へのアピール案件ですから、少し時間が経つとより追い風が吹く可能性は、結構高いと思います。  長くなりましたが、以上です。

atsuko3767
質問者

お礼

まず、お礼が大変に遅れたことと、何ヶ月も締め切りをしなかったことをお詫び致します。 放送大学のHPを読みました。大学院や卒業研究があるとは恥ずかしながら今まで知らなかったので驚きました。 工学系は実験実習が必要なことが気がかりなので、そのあたりは問い合わせですね・・・ こういう勉強が好きなことは上司に既に喋っていますが、技術部うんぬんとはまだ話していません。(製品の勉強が好きだという位に思われているかと)今後のことも掛かっているので慎重になっています。 試験勉強は不十分なところもあるのですが、当日頑張りたいと思います。 一番詳しくご回答下さったnishieki様に、ベストアンサーを差し上げたいと思います。yokohamahope様、chubou3様も、アドバイス下さり本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 文系大学からの理転

    4月から4回生になる者です。 現在は文系の大学に在籍しており、就職活動中です。しかし、私の就職活動の状況が思わしくなく、あまり気が乗らないまま内定をいただいたところに就職してしまう...ということはあまりしたくないなぁ...と思っています。そこで最近、大学院への進学も考え始めました。「文系大学からの理転」を考える理由は2つあります。 □もともと機械工学に興味があり、今の勉強を続けるよりは工学系の研究をしたい □最終的にはやはり企業に就職したいと思っているので、女性の文系大学院卒では就職が難しいのではないか?? また、私が「難しいのでは??」と考える問題点もあります。 □本当に理系大学院だったら文系大学院卒に比べて就職への希望が持てるのか?? □機械工学に興味がある...と言っても、高校時代は生物系の理系だったため、物理を選択していない(大学では空き時間を利用して工学部の授業も受けていました) □そもそも文系の大学に行っておきながら理系の大学院へ...と考えることそのものが愚かなのでは?? このようなことは私のワガママだ!!考えが甘すぎる!!ということも重々承知の上ですが、皆様の意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ルート営業?企画??企画営業???

    ルート営業と企画部と企画営業の 違いがわかりません。 それぞれの仕事の違いを、詳しく教えてください. お願いします。

  • WEB業界の企画営業向け業界紙や、お勧めWEBページを教えてください!!

    WEB制作会社の企画営業部に採用されたのですが、 未経験の仕事の為、いろいろ勉強したいと思っているのですが、 何から始めれば良いか悩んでいます。 そこで、このような仕事に役立つ、雑誌や業界紙、 WEBページなどを知りたいと思っています。 企画営業の場合、マーケットについてや、企業の動向についてなども 必要になります。WEBページ作成についてや、新しい技術についてのものなら たくさんあるのですが、企画営業向けとなるとなかなか見つからなくて・・・ ご存知の方、ぜひ教えてください!

  • 「優秀な営業マンの『なり方』」って何?という疑問で

    「優秀な営業マンの『なり方』」って何?という疑問です。 例えばメーカーで働くとして、 機械なら機械設計、電機なら電気工学、電子工学、 建築建設なら土木工学、 工場で工員として働くにしても、工業高校の機械工学科、電気電子工学科を卒業していたりして、 大手メーカーだったり重工業系では、例えば、 「大阪大学工学部機械工学科卒、専攻はトリポロジー」 なんてところを買われて、新卒入社しますよね。 そんな人が働く中でさらに経験を積み勉強を重ねて、一人前の技術者になる、 経理も、きっと経済学のベースを学校で学んで、必要な資格を取って、それが採用の根拠になるし、入社後の仕事の基礎にもなる、 外国語も(本来はそれが外国語学部の目的ではないですが)そう、 では「営業」って何?という話なのですが、 営業マンって政経学科や経済学部、あるいは商学部、 あるいは商業高校を卒業したり、 学校で学んだ何がしかの学問があって、それを優秀な成績で修めて 営業マンの能力として評価されて採用となるのでしょうか? 「商学部」を持つ大学って、そんな一流大学でもないですよね。 (少なくとも国公立・旧帝大に「商学部」なんて学部はなかったと思います) あるいは、いわゆる「ガクチカ」だの、 「サークルでキャプテンやってて、協調性とチームワークを身に着けた」、 「居酒屋のバイトリーダーでリーダーシップを発揮した」 「文化祭実行委員長で仲間の絆の重みを知った」 学校の勉強と全然関係ないことをアピールして、 学生時代に遊んだ、だから人間性が豊かでバイタリティが、なんて理由で 採用された人が優秀な営業の素質を持つ、 そんな採用のされ方をしている? 昔は、 「この子私立文系。とりあえず営業で」 なんてのもありましたよね。 でも何かと結果を求められる今の時代はむしろ「人間力」「人柄」なんていうような、 曖昧な基準でそんなの決められないんじゃないか?と思うのですが、 「優秀な営業マン」って、 いったい「何学」を修めたことを認められて、今あんな風になっているのでしょうか?

  • 建築の大学を出て営業など文系の職種は問題ないですか?

    就職活動を始めて、いろいろと会社をネットで見てエントリーをしてる段階です。 自分は建築学科の三年なんですが設計が嫌い(苦手)で、設計を仕事にしたいともしようとも思いません。 今やりたいと思っているのは営業や企画などです。 なのでもともと興味のあった不動産をたくさん受けようと思っています。 不動産の会社でもやはり設計であったり施工管理がありますが、 自分はそういう技術職・専門職ではなくデスクワークのような仕事がしたいんです。 やっぱり建築学科を出たら技術職、営業・企画などは文系を出た人が受けるのが普通だと思うのですが、 自分みたいな考えを持つ人はいるんでしょうか? ちなみに周り(仲のいい数人ですが)にはそういう人はいません。

  • 理転について

    私大の文系学部に通う大学1年生です。 理系への転向を考えています。 私は高校時代から英語や国語などの文系科目が得意であったため、 流されるままに文系となってしまいました。 理系科目はどれもあまり得意ではありません。 なので、数学や理科などの科目は高2の時以来ほとんど触れていません。 これだけで考えると今のまま文系でいることが 一番自分にとっては最適なのかなとも思います。 しかし、高3の時から宇宙工学・物理学に魅力を感じ 今でもその分野に対しての感心や興味は変わりません。 気持ちだけでいえば、研究者になりたいと強く思っています。 そこで将来の事を考えるとどうしたらいいのか分かりません。 今から数学や物理を基礎から学び それからでも遅くはないのでしょうか。 それとも今のまま文系でいたほうがいいのでしょうか。 (ちなみに私は一浪して早慶の学生です。) どんなことでもいいのでアドバイスを頂けたらと思います。 長々と申し訳ありません。

  • 企画営業って何?

    ウェブ製作会社で働いている方に質問です。 私は最近、企画営業で製作会社に入社したのですが 小さい会社で同じ業種の先輩はいなく、毎日が手探り状態で仕事をしています。 基本的に営業がなく顧客の紹介などで仕事をもらってる会社なのですが、企画書などを書くことのない普段は、製作のページ更新を手伝ったりしています。 このままでは自分の方向性が見えてこなくて非常に悩んでいます。 企画営業の皆様はどのような流れでどのような仕事をしているのでしょうか?

  • いろんな営業職、ありますけど・・・企画色の強い営業について

    こんばんわ。私は32歳の女性です。 今、心療内科兼精神科でお薬を頂きながら、物流倉庫でバイトをしています。 緊張や不安で体調を崩しやすいことから、今はそれを緩和させるお薬と仕事が上手に付き合っていけるか試みているところです。 「どこの仕事も長続きしてない、すぐ辞めてしまう」という印象を禁じえない履歴の持ち主です。 数多く職場を渡り歩きましたが、よく現場で「この仕事は単純でアタマを使いません」といわれます。とはいえ私にとっては仕事の種類に関して約束事がいろいろあり、記憶力を駆使する割と複雑な作業で、とても「アタマを使わない」仕事とは思えません。 どうも、この表現が「バカでも出来る仕事」という表現を連想してならず、それすら人並みにこなしていない自分を見ると、いかに自分が仕事ができない人間なのかを思い知らされてしまうのです。そこに強い劣等感を抱いてしまうタイプです。 (覚えと飲み込みが早いタイプなら、1週間内でだいたい理解してしまう仕事らしいですが、私は2週間経過の今も基礎部分しかこなしていません。でも「るぽさんは頑張ってるよ」とか「1日で辞めちゃう人もいるよ」とか励まされています。) ただ、発想力・行動力・客観的な分析力、危機意識が常にあること、親切で世話好きな部分があることなどを評価してくれる方もあり、一部では企画営業職を薦められてもいます。 しかし、覚えの悪いバカなのに、どうして正反対のイメージの仕事を得る事が出来るでしょうか・・・・協調性が欠けていて、友達がなかなか出来ないタイプなので、営業自体向いてるとはにわかに信じがたい気持ちです。 こんな私でも、企画色の強い営業職なんて就けるものなのでしょうか? また、向いてるとしたらどんな業種だったら良いのでしょうか? 企画色の強い営業経験者の方、アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 大学に入ってからの文転

    一浪して旧帝大の工学部に入りました。 そもそも僕が工学部に入ったのは、ただ単に機械をいじることに興味があったこと、そして物理が得意だった、という理由で、それ以外のことはあまり何も考えず、気づいたら工学部に決めていた、というものでした。 しかしいざ工学部の授業を受けてみると、得意だったはずの力学はもはや数学としか言いようがなく、解析学、線形代数と、難解で精神的に苦痛を感じるものが多く、自分の将来に不安を抱いています。僕は数学には興味が無いんです。 学年を進んでいく毎に、流体力学、量子力学といった、もっと難しいものを学ばないといけないと知り、今でさえ苦労している自分が行く道なのだろうか、と思っています。 大学のオープンラボに行っても、あまり「これだ!」と思えるものも無く、これから4年間こんな苦痛を味わうくらいなら、いっそのこと文系学部に転部してしまった方がいいんじゃないか、と思っています。 机に向かった勉強を続けていく精神的な余力が残っていない、といいますか…正直な話、大学生としてもっとパッと遊びたい、はじけたい、と思ってます。 実際僕は心理学にも興味があったので、そっちの方を考えてみようかな、と思っています。 こんな僕にどなたかアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 理転をするまでの独学について

    東北大工学部志望の高2です。 昨年は長期にわたって入院していたため、追試の後、辛うじて進学しました。そのため、各教科の偏差値はだいたい53くらいです。 文理選択の際は、進学することしか頭になかったのでたいして深く考えず文系にしました。 しかし、今年に入って本格的に勉強を再開すると、将来やりたいことが見えてきました。どう考えても理系です。工学部です。 今のこの成績で理転をしたいとも言いにくく、「とにかく今は一年の遅れを取り戻せ」と言われるのがオチでしょう。親にも大反対されると思います。しばらく文系で頑張って、一年の頃の遅れを取り戻しつつ、理転を認めてくれるくらいの成績をとってから担任に相談したいと考えています。 で、ここからが相談なのですが。 かなり難しい話かと思われますが、これと並行して試験の科目である化学I、物理Iを独学したいと考えています。化学II、物理II、数IIICは三年になってから習えるようです。 そこで、0から学ぶにあたってオススメの参考書を教えてください。また、理転に関する話、独学についての話も参考までに教えてくれるとありがたいです。 ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう