理系への転向を考える私大文系学生の悩み

このQ&Aのポイント
  • 私大の文系学部に通う大学1年生が、理系への転向を考えている。
  • 文系科目が得意だったため、流されるままに文系となったが、理系科目は得意ではない。
  • 宇宙工学・物理学に魅力を感じ、研究者になりたいと思っているが、どうしたらいいか分からない。
回答を見る
  • ベストアンサー

理転について

私大の文系学部に通う大学1年生です。 理系への転向を考えています。 私は高校時代から英語や国語などの文系科目が得意であったため、 流されるままに文系となってしまいました。 理系科目はどれもあまり得意ではありません。 なので、数学や理科などの科目は高2の時以来ほとんど触れていません。 これだけで考えると今のまま文系でいることが 一番自分にとっては最適なのかなとも思います。 しかし、高3の時から宇宙工学・物理学に魅力を感じ 今でもその分野に対しての感心や興味は変わりません。 気持ちだけでいえば、研究者になりたいと強く思っています。 そこで将来の事を考えるとどうしたらいいのか分かりません。 今から数学や物理を基礎から学び それからでも遅くはないのでしょうか。 それとも今のまま文系でいたほうがいいのでしょうか。 (ちなみに私は一浪して早慶の学生です。) どんなことでもいいのでアドバイスを頂けたらと思います。 長々と申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

うーん、志が高くていいですねぇ。 個人的には、学問は得意な事よりも好きな事をやるべきだと思います。 (私自身も、宇宙物理が好きで工学部から理学部物理学科に転部した口です。) 日本では大学の専攻で、後の人生は殆ど決まってしまうのが実情です。 18歳の時に特にやりたい事が決まらず、「数学が苦手だから」という安易でネガティブな理由で何となく文系に行った友人は腐るほど見てきましたが、私の知る限り誰も幸せにはなっていません。 貴方も今そう思っているのなら、進級するにつれて、どんどん後悔すると思います。 ましてや研究者になりたいとまで思っているのならば、是非転向するべきだと思います。 受験目的の様な高校までの数学や物理と、実戦で使う大学のそれは、大分違いますしねっ。 高校時代苦手でも、好きならば、これからまだ脳が成長すると思います。若いですしね。 まだ余裕で間に合うでしょう。 ただ転学部は結構苦労するのも事実です。再履修の嵐ですしね。 もしお金に余裕が有るのならば、もう一度入学し直すなり、1年生からやり直す方がいいでしょう。 「そこまでしてやる価値が有るのか?」と言われれば、私は自信を持って「有る」と言えます。 仮に学者になれなくとも、4年生で研究室に入って、好きな事を思いっきり研究して卒論を終えた時の幸福感は、他の物には例えようが有りませんでした。 また学者になれずに普通の社会人になってしまえば、宇宙物理の様な純粋学問に関わる機会は、永遠に来ないと思った方が良いでしょう。 こんな事が出来るのは、学生の特権です。 以上、ま、参考程度に…。

その他の回答 (1)

回答No.2

 現実逃避の妄想はやめて、今の大学学部でしっかり勉強して、きちんと就職しなさい。    例えばさ、体育が苦手な大学生がプロ野球選手に、音痴な人間がオペラ歌手になりたいって言ってるようなもんだよ。遅い遅くないって問題じゃなくてさ、たかが高校の数学や理科が苦手な人間が研究者になりたいってねぇ、才能ないんだよ。20歳にもなって何考えてるんだか。  才能無いくせに、努力もしない、そのくせ『自分には能力があるはず、もっといい仕事があるはず』そう思ってまともに仕事しない人間が増えすぎてるんだよ。こういう人間が家族や社会にぶら下がって、迷惑をかけてるってわからない?あんたの家に何十億もの資産があるなら勝手にすりゃいいよ。でもね、あんたが下らん妄想にふけって、まともに勉強も仕事もしなかったら将来どうなる?親はいつまでも若くないぜ。  人生というものにきちんと向き合うことだな。お勧めは、ちゃんとした彼女をつくること。人生楽しみがあれば妄想に逃避しなくてもすむ。また、人生や、家族を支えるといったことを考えるきっかけになるだろう。

関連するQ&A

  • 理転するかどうか・・・

    来年、高校三年生で受験生なのですが 今の時期になって理転しようか迷っています・・・。 というのも単純に理系に対する憧れと数学が好きなのに文系を選んだことにたいする後悔からです また文系を選んだ理由には理科には特に興味がなかったということもあります(物理は少しばかりありましたが) 流石に今の時期から理転は危険でしょうか? 理科系の科目は積み重ねが大事だと思うので、ほとんど未履修状態の私が理転してうまくいくのかどうか・・・。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 国語できないんで高3ですけど理転していいですか?

    もう理転していいですか?現代文古文漢文やっても全く伸びません。世界史も最近うっとうしくなってきました。何でこんなことを覚えなければならないのか。近現代だけ覚えれば十分じゃないですか!文系なんで理科は地学にしたのですが、もう面白すぎです。特に地震、宇宙の事なんか最高ですね。もう理系にいっていいですか? NASAで働いてみたい夢があるのですが。 もし理系にいくなら宇宙工学がある大学がいいのですが、どういった大学がありますか? いやでも理転したら数3Cやって物理、化学も今から…。何とか3Cは勉強しないでセンター利用で受かれないですかねぇ。

  • 大学での理転について また大学院など

    大学での理転について また大学院など こんにちは。自分は都内の私大で歴史学(日本史学)を専攻しており、現在3回生です。 もともと興味のあった宇宙物理学・天文学への興味があきらめきれず、今から理系を目指せるのか?と悩んでいます。 そろそろ就職か、進学か、また卒論・卒業研究のテーマは?という時に、ふとこのままでいいのかな、と思いました。歴史学に興味はもちろん興味があり、その分野においては人よりも知識があるとは思っているのですが、どうしてもこのまま続けていきたい、と思うことができません。 高校では1年までは理系で考えており、数12・ABと化学I、生物I、IIあたりはだいたい履修しています。(物理は履修制限のため選択不可)そのまま理系を選択するつもりだったのですが、三角関数あたりからだんだんあやしくなってきて結局文転してしまい、今に至ります。 たまたま自分の大学が副専攻や選択科目として文系学生でも理系の講義が取れるので、今学期、ひさびさに数学を取ったのですが、やはり記憶が曖昧で散々でした。やった記憶はあるので見直せば・・・とは思うのですが。 このまま文系一本で行く(就職or文系大学院)か、あるいは副専攻(か選択)で理系を取りつつ理系大学院をめざすのか。 なお、奨学金の関係で他大への転入や今の大学に5回生まで残る、と言うことは考えていません。

  • 文転考えてます。

    高1の時、理科が得意で社会はあまり・・・という理由で 理系を選択しました。(国語数学は得意で、英語は普通です) 高2になって進路について考えた結果、 なりたい職業などを見つけ、 文系の方に進みたいと思いはじめました。 でもやはり科目的には社会より理科に興味があります。 理系でいえば、医学薬学に進む気はなく、 機械等が苦手なので工学も選択肢から外れます。 しかし環境問題に関心を持っていて、その解決に 携わりたいなとは思っています。 このまま理系で進みその中でなりたいものを探すのと、 文転して行きたい学部に行くのと(その場合社会が不安です)、 どちらを選ぶべきでしょうか。

  • 東大文系→進振りで理転して工学部 or 浪人→理転→工学部

    東大文系→進振りで理転して工学部 or 浪人→理転→工学部 こんにちは。今年東大の文科I類を目指している高三生です。 文Iに行こうと決めたのは高校1年生のときで、そのときはあまり情報もなく、ただ単に文Iを卒業すれば会社に入ってエリートコースを進める、というような単純な考えで文系にしました。 ところが、僕はもともと理系(脳)で一番得意な科目も数学ですし、国語はどちらかというとそこまで得意ではありません(苦手でもありませんが)。なんとか理系に行けないものかといろいろ調べたところ、東大の工学部の「物理工学科」という学科を見つけました。一瞬見ただけで「自分はここに行くしかない!」と思いました。しかし、自分は数学3C/物理III/化学IIの知識がほぼ皆無です。当然今から半年で全部終わらせることができるわけがありません。そうしたら当然浪人するしかありませんよね・・・。 でも、今まで東大一筋に頑張ってきた成果をここでふいにして浪人するのも癪な気がします。 そこでなんですが、東大の進振り制度を使って文I→工学部という進学は可能でしょうか? 工学部は要求科目が無いそうで、がむしゃらに頑張ったら前期教養課程で物理・数学の遅れを取り戻せなくもなさそうな気がしました(やるからには相当の覚悟が要りそうですが)。 皆さん、僕のこの考え、無謀すぎるでしょうか? 東大関係者の方がいらしたら、ぜひご回答いただきたいです。

  • 理転についてです。

    高校2年です。 文理選択をしろ、といわれ、選択しなければならないのですが…… 私は将来、病気の研究、薬剤の研究をしたいと思っています。 思いっきり理系なんですが……今、国際科というものすごい文系の科にいます。 国際にきたのは、英語が好きで伸ばしたかったからなんですが、先輩に話を聞くと、 「大学の英語専攻はつまらないし、知ってることばっかり」(失礼します) とのことだったので、じゃあ違う興味のほうへ行ってみようか、と思ったんです。 ちなみにですが、言うまでも無く英語は好きですし、得意です。 数学は好きですが、そこまで得意ではないです。 理科はまだ理科総合で化学、それと生物しかやってません。 歴史は好きです。世界史が好きです。 教科として嫌いなのは、体育と音楽、美術です。 このまま国際で、独学もありかと思っているんですが…… 長々とまとまりのない文章、失礼いたしました。 質問したいのは、 (1)理数が得意でなくても理系で大丈夫でしょうか (2)理転するか独学か、どちらがいいと思いますか? (3)むしろ諦めたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高2からの理転について

    大学を受験経験者の方に質問です。 私は今高校2年生の文系志望なのですが、 自分の将来やりたいことを考えるとやはり理学部か工学部に進むしかないと思うので理転することを考えています。 私の学校では2年から選択科目に分かれ、特に文理で分かれるわけではないのですが、 理科の科目(地学・物理)により実質上文理が決まり、 3年になるとクラスも本格的に文理に分かれます。 現在は国公立文系志望のため地学・日本史を選択し、 それ以外は世界史・数学IIB・英語・現代文・古文を履修しています。 (1年では理科は科学、社会は現代社会でした) 先生の話では文転する生徒は毎年何人かいるが理転は基本的にはいないという事でした。 数学IIICは履修できますが、物理は無理であれば備校で習うつもりです。 どうしても無理であれば諦めるしかないとは思いますが、 可能であれば浪人は覚悟します。 こんな感じで考えているのですが、今からでは 難しいでしょうか・・? ご意見をお願いします。

  • 急ぎです!文転しようか悩んでます。

    急ぎです!文転しようか悩んでます。長文ですがどうか力をお貸しください。 三年生になるにあたって来週理系コースの中でこのまま数IIICを受講するか、 数IA、IIBの復習を受講するか選択があります。 ※多数の方の意見を聞きたいので些細なことでもいいのご意見をお聞かせてください。 現在高校二年生で理系です。 私は国公立大学の工学部志望です。 ●履修科目 数学・・・IA、IIB、IIIC 理科・・・化学、物理 地歴・・・地理B 公民・・・なし この中で数学、物理、化学が苦手で、それに加え模試でこの三科目は偏差値50に届かない状態です。 学校の授業もついていくのがやっとです。 一方、英語、国語、地理は得意科目で偏差値62程度です。 文系脳ですが理系にいます。 なぜなら、将来興味があってやりたいことが大手製造メーカーに勤めてソフトウェアやハードウェアを開発することだからです。 しかし、あまりにも理系三科目が苦手でお手上げです。 私はおそらくこのままだと受験勉強でかなり苦労すると思います。 このままでは、センター試験や二次試験でこの三科目が足を引っ張ってしまいます。 その結果、難易度の高い難関大学をねらうことは難しくなると思います。 私のような人間が二次試験で難易度が上がった数学や物理の問題で高得点を取ることができるとは思えません。 ちなみに、私立大学や浪人は金銭面から無理な状況です。 勝手な私見ですが、文系を選べば難関大学を選択肢に入れることができると思います。 難関大学出身ならば大手企業に就職できる可能性が広がると思います。 学歴に焦点を合わせるならば、文転をして難関大学を狙う方がいいんだと思います。 しかしならがら文系の学部と仕事には興味がありません。 理系学部を選ぶならばおそらく難関を狙うのは無理だと思います。 国公立ですら難しいかもしれません その結果大手への就職も難しいと思います。 話をまとめると、得意科目を生かし文系に進んだほうがいいのか、 苦手科目のリスクを背負いながらも興味のある理系のままでいるか どちらがよいのでしょうか? のちの人生で後悔残るのかどうか 話は変わりますが、 例えば情報工学部に入った場合一般教養で数学と物理を勉強をすると思いますが、このような私でも大学でついていけるでしょうか? また専門科目や実験でも数学や物理は勉強するのでしょうか? 学部試験?などでは高校のテストのような問題が出題されるのでしょうか? ちなみに文系に進んだ場合の地歴公民は地理Bと現代社会(は独学)を使う予定です 乱文であったり勝手な私見があったりしますが真剣に悩んでいます 人生の先輩のアドバイスがほしいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 理転したはいいものの・・・

    私は愛知県内進学校の新高3ですが、去年12月に理転したはいいものの 3年からは理系のクラスへ行けず、文系のクラスのまま理系科目は独学という形になってしまいました。物理、化学、数IIIの知識は皆無に等しいです。そこで物理I、II 化学I、II 数学IIIIIIの有力な参考書を 教えて頂ければと思っております。 志望大学は私立の名城大学理工学部、名古屋工業大学。 出来れば国立の名古屋工業大学へ行きたいです。 春休みはダラダラ過ごす毎日で自分に活を入れないとは思うんですが、 何故かヤル気が出ない・・・。 果たして一年で間に合うのでしょうか、不安に駆られています。

  • 理転、独学について助言を下さい。

    初めて質問させて頂きます。 私は現在地方公立進学校の文系学科所属の高2(新高3)です。 私は理系学科に進学したいと思っています。 しかし私は高校入学当時に文系学科を選択したため、 高校在学中には文理選択はできませんでした。 そもそも文系学科を受験したことが誤りだったのですが。 高2になってから進路について真剣に考え始め、 興味がある分野は「生物学」「情報工学」です。 将来的にも技術職や研究系職にあこがれています。 ですが、私は文系学科所属のために 入試で必要な理系科目を履修することが出来ません。 クラスにおける理転も不可能です。 家の都合もあり、私立という選択は望まれませんし、 自らも国公立を志望しています。 以上のことから、自分の志望が本当に厳しいことはわかっています。 難しいことなのですが、 数学3C、物理1,2、生物2を独学しなければなりません。 予備校には通わせてもらえそうです。 長くなりましたが、理転について、 又は上記科目の独学について助言をして頂きたいのです。 模試の成績は基本的に 英語≧生物>国語≧地理≧数学(1月進研記述) 72  71  64  58  51 英語>地理>数学>生物>国語(2月代ゼミ) 60  53  50   と言った感じです。 数学が特別苦手で文系を選んだわけではなく、 むしろ数学が好きです。 物理にも苦手意識はありません。 模試は前後が激しいのですが、 基本的には得意教科は英語,生物、苦手は国語です。 独学必須の教科に関しては、 今年に入ってから物理1を始めていて、力学が終わりそうな所です。 具体的に興味を持っている大学は 東京農工大学工学部情報工学科 筑波大学情報学郡情報科学科 ですが、これは無理があるかもしれないと自覚しています。 なお、文系の情報系学科についても調べましたが、 私の学びたいことが中心ではない気がします。 結局何が言いたいのか分かり難くてスミマセン。 独学の勉強方法や、 全体的に理転についてのアドバイスをお待ちしています。