• ベストアンサー

世界各地のミステリーダイヤ、教えてください

世界各地のミステリーダイヤ、教えてください 歴史上でミステリーダイヤ、いろいろありますよね。 持ち主を呪い殺し、また新たな持ち主に渡ったら、その新しい持ち主を呪い殺すダイヤ。 超一級品ダイヤにもかかわらず、突然歴史の表舞台に登場し、数年しか歴史上に姿を表さず、写真も残っているのに、ある日行方不明になって今日まで姿を表さないダイヤなど・・・。 皆さんが知っているミステリーダイヤ、またはそれにまつわる話、教えてください。

noname#134992
noname#134992
  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数24

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.1

ミステリーダイヤというと 「ホープダイヤ」(米スミソニアン博物館にある) 「オルロフのダイヤ」(露クレムリンにある) 「コ・イ・ヌールのダイヤ」(タワーオブロンドンにある)しか思い付きません。 「ホープダイヤ」はブルーダイヤ、王冠のブルーダイヤとも呼ばれ 1600年代インドで発見された、112カラットの原石をルイ14世が手に入れ ハート型67カラットダイヤに仕上げさせたもの。 大きさはたいした事はないが、持ち主が代々不幸になり、あまりにも有名になりました。 ルイ16世でフランス王家は崩壊し、持ち主のメリー・アントワネットは断頭台の 露と消えました。   革命後政府財宝庫から盗まれ、1830年銀行家ヘンリー・ ホープが入手、(ホープダイヤの名の由来)孫の代に銀行の破産、次の持ち主 ロシア貴族の謎の死、次は宝石商の自動車事故死、最後は米国、マクリーノ夫人が 入手したが、息子、娘の死、夫の精神異常と散々な目にあい、宝石商を経て スミソニアン博物館に納まりました。   すごい経歴です。 「オルロフのダイヤ」はムガールの星とも呼ばれ、インドで発見された500カラット もある立派なもの。  ムガール帝国王子が手に入れ、「この石に触れる者に災いあれ」 との言葉を残した事で有名です。  次々に不幸が起こり、最後に手に入れた ロシアのオルロフ公爵は、離れて行った愛を取り戻すため、エカテリーナ女帝に 贈りましたが、愛は戻らなかったと言う。 「コ・イ・ヌールのダイヤ」はインドで発見された、186カラットのダイヤで 2人のインド王侯がこれをめぐって、血を血で洗う争いをした揚句、ムガール帝国 のものとなり、次いでペルシャに奪われましたが、インドの英雄、ラジット・シン が取り戻したそうです。 しかしインドが英領となるに及んで、イギリス王室の所有になり、 再カットで108カラットとされました。 納めてあるロンドン塔には、他に世界最大のダイヤといわれる530カラットの ダイヤもありますが、目立つ経歴はないようです。 3者ともインド原産で、インドは不可思議の国で石に霊力ありですか。 伝承として「青ざめたダイヤ」との話があり、相愛の女から貰ったダイヤの指輪を していた男が、その色が青ざめたのを見てで女の危機を知り、別な男と結婚させられる のを止めて、2人が結婚出来たとの事です。

noname#134992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 しかも、タップリと書いてくださって・・・・(キーボードでうつのも疲れたでしょう!?) やはり世界各地には奇妙なダイヤが存在するのですね。 原産地が3つともインドですか・・・。 偶然とは思えませんよね。 今あるものは個人所有ではなく、博物館や王室が所有しているので災難が起こっていないということでしょうかね。 でも、「コ・イ・ヌールのダイヤ」は王室所有となっているのに、UKに国が潰れるほどの難がないのはなぜなんでしょうね。

関連するQ&A

  • ミステリーサークルについての本当のところ

    先日、ビートたけしの番組で、ミステリーサークルの謎を解明するTVが放送されているのを観ました。 番組の結論はミステリーサークルを作ったのは二人の老人で、今ではイギリス各地でその技術を使って、 ミステリーサークルを作る大会なんかも開かれており、20世紀最大の謎と言われたミステリーサークルの謎は 解明された。との結末で番組は終了してましたが、本当に解明されて、世間(世界)ではそれで解決済みって事になっているのでしょうか??? と言うのも、以前この たけしの番組で第二のモナリザを取り上げた事が有り、番組内では、さもそれっぽい内容で放送されて それを見た私も、『へ~っそんなのが有るんだ~早く表の世界に出てくれれば面白いな』と思っていたら、2、3日後、 ヤフーのニュースか何かに、まったく根拠が無く、デタラメだったと書かれた記事を見た事が有ったので、 この話もどこまで本当なのかな?と疑念を抱きました。 私の記憶では、数年前にこの二人が名乗り出た時は、畑の所有者が損害賠償を請求したら、ウヤムヤな回答をしてうさんくさいので違うと 処理されたり、人が作ると、植物の根が折れるが、ミステリーサクルのは折れずに綺麗に曲がっているから人が作った物ではないと言われていた はずなのに、あれは一体何だったのやら・・・。 ミステリーサークルについて詳しいかた、現状はどうなっているのか本当のところを教えて下さい。

  • ドラクエ6の物語は仏教の世界観に発想のヒント?!

    20年前にスーパーファミコンのソフトとして 初めて発売された『ドラゴンクエスト6』。 夢と現実の二つの世界を交互に行き来するストーリーや、 はざまの第三の世界も終盤に登場するこの物語の舞台構成。 (主人公の視点から見た) 世界の【仮の姿】と【真の姿】がキーワードになりそうですが、 あれは仏教の世界観などがヒントになっているのでしょうか? ゲームをしながらストーリーについて感じたことを教えてください。 ※適切なカテゴリーが見つからないため、アンケートとします。

  • お金がなくても世界旅行は可能?

    私は20代後半男性のフリーターです。 若いうちに世界中を見て周り、各地の風土や風習、その土地に住む人々の考え方などを肌で感じてみたいと思っているのですが、 いかんせんお金がありません。 今自由にできる貯金は20万円ほどです。 これだけのお金で世界各地を見てまわる事は可能でしょうか? 現地で職を探しながら・・・というのも考えていますが、 書籍やTV番組で見聞きするように、そんなに簡単に職が見つかるのでしょうか? また漫画や物語では、音楽や大道芸的なもので稼ぎながら旅をするような人物が登場しますが、 今の時代にそのようなことは可能でしょうか? 体験談や聞いた話でもいいので、参考になる事例があればお聞かせください。 またそういった書籍なんかもあれば教えてください。

  • 世界を回る、一周するとして

    あなたが世界一周するとして 各地を回り共通してやってみたいこと・やってみたら面白いと思うことを教えてください。 例えば バイヤーとして世界の珍品を集めネットで売る、写真を撮りつづける、何か共通の質問をし続ける(どんな質問してみたいですか?)、美味しいものを食べ続ける。などなど色々なことをしている人がいますが あなたはどんなことをしてみたいですか? この質問の対象としては、 過去や近い将来「世界一周」を経験した・する人のありがたい話が聞きたいわけではなく 日本人・人間になり始めて、世界というものを認知し始めた幼稚園児、小学生 もうそんな長い海外旅行にはいけないお年寄り とか教えを請うというよりは、面白いアイデアが出てくることを期待しています。

  • 60年代のテレビ番組

    60年代の外国もののテレビ番組で、石に恐竜の姿が写真の様に 写っている・・と言う話がありましたが、番組名が思い出せません。 未知の世界かミステリーゾーンかとは思いますが、出来れば何話か、 あらすじと今でも見ることが出来るかが分かれば有り難いのですが。

  • Stephen Crane「A Mystery of Heroism」って何?

    この前、歴史(世界史)の雑誌を見ていたらこのような文章がありました。 「アメリカの作家にStephen Craneという、奇才がいた。彼の書いた作品は注目されているものもあるが私は「A Mystery of Heroism」が気になっている。 今の英雄の天秤とはいかなるものなのか、考えるだけでも一冊の本にできそうである」 とあったんです。 大きく取り上げているものではなく、それぞれの関係者が声を出し合うって感じのページだったのですが、これ気になってるんです。 調べても、見つけられないんですがどんな話なのか知っている人いませんか? 世界史は好きでも英語はいまいち。。。(;・∀・) 「天秤」という言葉が気になるのです。 今とは、もしくは今の私達が考えている英雄とは違ったものが当時は英雄扱いだったのでしょうか?

  • 写真家の名前(確かアメリカ人、8×10でモノクロの世界遺産写真を撮った人)

    タイトルの通りなのですが、タイトルのキーワードで検索してもヒットしないので質問しています、よろしくお願いします。  昔見た世界遺産の写真集が忘れられずに探しています。  写真家の名前やその本のタイトルまでど忘れてしてしまったのですが、おそらく有名なものだと思います。(写真集自体は大型ハードカバー本で"モノクロ"の写真集)  知り合いの写真家から当時聞いた話では、確か8×10のカメラを持ち、アメリカの各地を何年にもわたって渡り歩き、アメリカの自然を残すために各地の写真を撮り続けた人だったそうで、世界遺産の登録に大きく貢献した方だという話を聞きました。  写真自体が結構迫力のある写真でその人から見せてもらった印象がわすれられずに今まで何回もあれはなんという写真集だったろうと思い返すのですが、写真は思い出せても写真集の名前や写真家の名前が思い出せないんですよね…。ご存知の方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願いします

  • 電車でGO!プロフェッショナル2をプレイした時に生じた疑問(2)

    確か2002年5月現在のダイヤが使われていたと思いますが、 そのときはすでに885系は実際に運転されています。 にもかかわらずゲーム上では885系が運転できないばかりか、鉄道資料館にも885系の写真はありませんでしたし、行き違いの列車の中にも885系の姿がありません。 どうして885系は登場していないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 「大高」という登場人物が歴史を語る(?)文庫本のタイトルを知りたい

    満員電車で近くにいた人が読んでいて、面白そうだったのですがタイトルなどがわかかりません。 設定は第二次世界大戦中あるいは戦後直後ぐらいで、「大高」という登場人物に、記者が質問をしながら話が進んでいきます。該当箇所は本の最初の部分なので、もしかするとミステリーなど全然見当違いの分野かもしれません。 話の内容は、ロシアや歴史に関したことで、旅をした経験などが盛り込まれている感じです。 こんなちょっとしか情報がないのですが、お分かりになる方がいたら教えていただけないでしょうか。

  • お年寄り、行方不明の訳

    お年寄り、行方不明の訳 各地で100歳以上のお年寄りが行方不明という話がぞくぞくと でてきます。それにしても何でこんなにおおいいのでしょうか? 皆がみんな年金の不正受給を考えていたわけではないとおも いたいのですが、、死んでいれば死体が見つかり身元が確認 されるケースもまあまああると思えますし、故意に隠してない限り それなりの高い確率で分かりそうな気がします。 高齢のお年寄りを多分ターゲットにして某国が誘拐するとも思えませんし。 一体何が起こっているのでしょうか、、、