• 締切済み

またまた質問なんですが病院薬剤師になるためには6年制の薬学部にいけばよ

またまた質問なんですが病院薬剤師になるためには6年制の薬学部にいけばよいというのがわかりましたが、高校の科目選択で物理と生物どちらをやればいいのでしょうか。 私たちの先生いはく、物理のほうがいいなどと言っているのですが実際のところはどうなのでしょうか。 また最初の話に戻りますが病院薬剤師になるために病院に就かないといけないのはわかっているのですが、研修なんかをしたほうがやっぱりいいのですか? あと研修はどのくらいの時期に始めるのがよろしいのでしょうか。 まだまだ先の話なのですが宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.2

どちらかといわれれば物理でしょうかね。 薬学部でも基礎物理学や応用物理学などは必修ですので高校である程度の基礎は身につけておいたほうがいいと思います。 また研修ですがNo1さんも仰っていますが5年次に病院や薬局などの実習がカリキュラムにありますので心配する必要はありません。 5年になれば自動的に実習に行けるけではなくその前に共用試験に合格する必要があります。 6年制になり病院、薬局の実習が必修になりましたが逆に考えれば卒業後ある程度即戦力として通用出来るのでは。 ただ文系と違い理系特に医療系は講義、実習と息つく暇もないほど忙しいですががんばって下さい。

takodati
質問者

お礼

とても詳しくそして分かりやすく説明していただきありがとうございます。 物理をやればいいということがわかっただけで迷いが晴れました。 本当にありがとうございます。 しっかり勉強して病院薬剤師になれるようがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.1

こんにちは。薬剤師有資格者です。 >高校の科目選択で物理と生物どちらをやればいいのでしょうか。 まだ高校の頃であれば、結論から言えばどっちでもいいです^^;。でもまぁ、卒論時に放射化学なんかをやりたいのであれば物理を選択しておくのも悪くないかもしれないですね。 >あと研修はどのくらいの時期に始めるのがよろしいのでしょうか。 薬学部に入れば研修はカリキュラムに含まれてます。今心配する必要はないですよ。 お役に立てば幸いです。

takodati
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応私は物理にいこうと思います。 これで迷い無く薬学部にいけます。 本当にありがとうございます。 とても役立ちました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薬学部について

    僕は今高校一年です。それで国公立の薬学部に行きたいと思っています。 僕の学校は2年から理科は生物と物理に別れます。 そこで質問なんですけど薬学部を目指しているなら生物か物理どっちを選ぶべきなんですか?やっぱり生物を選んだ方がいいんですか?? あと薬学部は理系だと思うのですが、先生が生物とるなら文系だねと言われました。そしてだんだん不安になってここに来ました!誰か教えてください・・・

  • 薬学部と薬剤師の仕事はどんな感じですか?

    薬学部と薬剤師の仕事はどんな感じですか? 高2男子です。 そろそろ進路を決めないといけない時期なのですが、 どうも興味のある学部がみつかりません。 最初はコンピューター関連がすきなので 電気とか電子とか工学かなと思っていたんですが どうも物理が好きになれなくて考えなおしています。 親はよく言われるように薬剤師がいいといいますが 確かに祖父が医者だったので薬などにも興味があり 化学や生物が好きなのでそれもいいかなと思い始めています。 しかし、薬剤師について調べていたら この先薬剤師はあまりよくないというようなことがかかれていたんですが本当でしょうか? それに薬学部は理系の中でもかなり入学後が大変な方だと聞きますが ほとんど勉強ばっかという感じなんでしょうか? あと、仮に薬学部をでた場合の話ですが、 いまのところ研究職につくつもりはないので薬局かドラッグストアになるとおもいますが 仕事の様子とかはどのようなかんじなんでしょうか?

  • 薬学部を受ける際の選択科目について

    現在、2007年の国立大薬学部の受験を目指し、勉強中の者です。 薬学部を受験するに当たり、選択科目(物理か生物)の選択に迷っています。 昨年、大検を受け、その時は工学部を視野に入れていたという事もあり、選択科目は地学・化学・物理・生物のうち、化学と物理を受験しました。 なので、生物は全く勉強していない状態なのですが、薬学というと物理より、生物というイメージがあり、仮に入学しても、ある程度、生物を理解していないと、講義の内容が理解できないのではないかと思い、リスクは覚悟で物理から生物に切り替え、勉強し直そうと考えています。 そこで質問なのですが、 1.薬学部で勉強していく際、高校レベルの生物を理解していないと厳しいでしょうか? 2.受験までの期間を考えると、最初から生物を勉強するより、今まで勉強してきた物理でいくべきなのでしょうか? アドバイス頂ければ、幸いです。よろしくお願い致します。

  • 国立薬学部(薬学科)を目指して

    専門学校を卒業し就職しましたが、どうしても薬学への夢を諦めきれず、お金が貯まり次第国立の薬学部(薬学科)を目指します。しかし基礎も忘れている状態なので、合間に少しずつ勉強をしているのですが… そこで質問なのですが、物理と生物、どちらを選択した方が良いでしょうか?高校では生物選択だったのですが、数年前の話なのでほとんど覚えていません。しかもいろいろな掲示板などを見ていると物理の方が受かりやすい、だったり問題の幅が狭い、だったり。 なにかアドバイスがあれば教えてください(>_<)

  • 薬剤師について

    薬剤師について 私立中学3年生です。 あと数ヶ月で上の高校に行くのですが、 進路についての説明をあまりされないので質問します。 将来薬剤師になりたいのですが、 センター試験や薬学部の入試の科目についてあまり知らないので、教えて下さい(理科科目のみ)。 また、私は生物が嫌いです。 憶えるだけの生物よりも物理や化学の方が得意で、好きです。 やはり生物が出来ないと薬剤師になるのは難しいのでしょうか? 生物の効果的な勉強方法も教えていただけると嬉しいです。

  • 薬学部の方に質問です。

    こんにちは☆私は将来薬学部を受けようと思っています。そこで薬学部の方にお聞きします。 ○薬学部在学中は忙しいと聞きますが、アルバイトや習い事などと両立する事は可能でしょうか?? ○薬学部に解剖はありますでしょうか?? ○しっかり勉強しておいた方が良い科目は何でしょうか?? ○高校の時に生物や物理に多少苦手意識があってもやっていけますでしょうか?? ご回答よろしくお願い致します。

  • 薬学部の4年制と6年制について・・・

    Q1<4年制の国公立薬学部を置いている所を教えてください。 Q2<6年制と4年制、どっちが就職状況が良いか教えてください。 Q3<6年制の大学を経て薬剤師になっても就職するのが難しくなった。それはほんとうなのでしょうか?だとしたら4年制を経て製薬会社ではたらくべきなのでしょうか? Q4<臨床ナントカ(すいません)になるにはどうしたらいいのでしょうか? Q5<選択科目で生物ではなく物理を選択してしまいました。入試で必要なのは生物だと聞きました。そうだとしますと、先生に頭を下げて生物に変えるべきなのでしょうか?(無理だと思いますが・・・)それとも独学でどうにかなるものなのでしょうか? たくさん質問してしまってすいません。 偏差値60の公立の理系に通う高校2年です。 学力は160/130で国公立に入学するのは無理というレベルです。 でも今僕は夢が欲しいのです。 今までは夢も入りたい大学もなくチャランポランしてきました。 頑張る糧といいますか、目標がほしいです。 「笑われるような学力で何言ってんだ?」 とお思いになるかもしれません。 お手数ですが+α的なものもありましたら助言して頂きたいと思います。 よろしくお願いします。orz...

  • 薬学部の方に質問です

    私は看護志望だったのですが 夏ころから薬剤師になりたいと思いはじめました。 薬学部へいくとなると 物理よりも生物のほうが 必要だと思っていたのですが大学を調べてみると物理が必要な大学が多くて… 物理なしで薬学部に行ける大学ってあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 薬学部の生物・物理の選択

    高校2年生です。薬学部を志望しています。生物を選択したのですが、物理の方がよかったのかと焦っています。ちなみに生物の方が得意です。志望する大学の入試科目は生物があります。生物の選択では受験は難しいですか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 薬学部、看護学部のかた回答お願いします。

    高校1年生で、理系の選択科目を物理にするか生物にするか迷っています。物理の方が、もし志望が変わってもいける範囲が広いし、物理の方が得意なのですが、やはり、薬学部や看護系の大学の場合は、生物をやっていたほうが大学に入ってから有利になりますか?本当に迷っているので、少しでも情報がほしいです。回答お願いします。