• ベストアンサー

薬学部の4年制と6年制について・・・

Q1<4年制の国公立薬学部を置いている所を教えてください。 Q2<6年制と4年制、どっちが就職状況が良いか教えてください。 Q3<6年制の大学を経て薬剤師になっても就職するのが難しくなった。それはほんとうなのでしょうか?だとしたら4年制を経て製薬会社ではたらくべきなのでしょうか? Q4<臨床ナントカ(すいません)になるにはどうしたらいいのでしょうか? Q5<選択科目で生物ではなく物理を選択してしまいました。入試で必要なのは生物だと聞きました。そうだとしますと、先生に頭を下げて生物に変えるべきなのでしょうか?(無理だと思いますが・・・)それとも独学でどうにかなるものなのでしょうか? たくさん質問してしまってすいません。 偏差値60の公立の理系に通う高校2年です。 学力は160/130で国公立に入学するのは無理というレベルです。 でも今僕は夢が欲しいのです。 今までは夢も入りたい大学もなくチャランポランしてきました。 頑張る糧といいますか、目標がほしいです。 「笑われるような学力で何言ってんだ?」 とお思いになるかもしれません。 お手数ですが+α的なものもありましたら助言して頂きたいと思います。 よろしくお願いします。orz...

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.3

Q1 これから薬剤師の受験資格を得るなら6年制を卒業する必要があります。   薬学部のある大学なら国公私ともに4年制の薬科学科を併設する大学もありますが薬剤師資格の受験資格は得られません。 Q2、Q3 6年制に移行してからの卒業生はまだいませんのでどちらがどうとかは現在わかりません。     ただ6年制移行にともなって薬学部を新設する大学も多く将来的には薬剤師が余剰になるとは予想されています。 Q4 臨床検査技師のことでしょうけど、薬学部においては所定の単位以外に臨床検査技師の受験資格を得るための単位を取得する必要があります。   ただすべての薬学部で臨床検査技師課程が受講できるかどうかはわかりません。   あと薬剤師とは別枠ですので所定の授業料以外に別途必要です。    Q5 物理は入学後、一般教育課程で必要ですから取っておいても損はないです。

その他の回答 (2)

回答No.2

1:他の方のお任せします。 2:どっちもどっちです 3:本当です。現在薬学部の数は急増しており、所属している学生の半分の薬剤師しか要求されていません。 4:臨床なんとかというのはたくさんあります。臨床というのは、医療現場で働いている人のことです。 5:生物、物理、化学のどれでも受験できるところが多いです。 4年制を出て製薬会社に働くべきか、という質問ですが、企業に就職するには、それなりの経験がないと内定はもらえません。 企業が欲しているのは即戦力になる人であり、何もわからない状態の人を一から指導などしてくれません。学生時代に研究をしっかりやることが必要なのです。 つまり、4年制を終えても研究能力としては未熟であり、院に進んで6年生まで過ごされる方の方が多いです。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

1.調べてません 2.就職状況しだいですね、未来はわかりません 3.薬剤師は常に需要はあります、知りあいの薬学部卒は薬剤師免許は無いですが大手製薬会社にいます 4.臨床検査技師?臨床工学技師?両方とも専門学校の範囲短期大学ならあるかな 薬剤師関係なら物理、化学、生物は知っていて当たり前なのでがんばりましょう

関連するQ&A

専門家に質問してみよう