- ベストアンサー
薬学部について
現在23歳です。国立大学の薬学部6年制を志望しています。 Q1.薬剤師は供給過多になり、薬剤師の就職難が来ると言われていますが、本当ですか?能力が低いと見なされる薬剤師はドラッグストアにも就職できないのでしょうか? Q2.24歳から大学に行くなら、就職という観点から工学部の情報系はどう思われますか? Q3.薬学部ではどのようなことをするのですか?化学実験でしょうか?それとも講義を聴いてレポートを出したり筆記試験のみが主でしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>本当ですか? 医薬分業になり長いですが、確かに薬局は多いかなという印象があります。 とうぜんこの業界の事を知らないでしょうから教えますが。 ここ10年「薬価」が下がり続けています。 これは国で定められた「薬の値段」です。 大分下がりました。 結果、利益も少なくなり、経営が苦しくなる場面もあります。 しかしながら、今後高齢化社会になり、病院の需要は増えます。 医師数が不足していますが、今後増える政策になるでしょう。 よって、見通しは暗くはないです。 >就職という観点から工学部の情報系はどう思われますか 特に・・・普通ですかね。 自民の言う土建国家に戻るなら、また華やかになるでしょうが世論は公共工事反対の立場ですから、なんとも。 >薬学部ではどのようなことをするのですか いわゆる「医療系」の学部、医学部、歯学部、獣医学部、薬学部。 中身的な講座とか似ていますよ。 ほとんど同じです。 最終的に動物に行くのか、人間か、薬か、歯か、その程度です。 主な専門分野は ・細菌学 ・病理学 ・公衆衛生学 ・生物学・化学・薬学研究 ・遺伝子みたいなもの ・寄生虫学 ・感染症関係 ・当然薬学は必修でメイン 他にも大学によってありますが、調べたらいろいろ出てきます。 >筆記試験のみが主でしょうか 実習と、研究がメイン 大腸菌を培養したり、自分の研究課題の実験や論文を書いたり。 ラットでの実験もあります。 血液検査とかもしますね、自分で注射うてますよ。 もちろん薬剤師国家試験もある。 国家試験の時は「廃人」になりますよ。 「通勤にブドウレンコン」 通性嫌気性菌の覚え方です。 オススメは「公衆衛生学」 ・疫学、生物統計学、環境・社会・行動衛生、職業衛生、食品衛生も重要な分野 つまり、薬剤師の他にも、保健所や薬剤研究の会社、製薬会社、国の関係機関から、いろいろあります。 別に医学部じゃなくてもいいんですよ。 獣医学部出身の製薬会社の研究者とかいますから。 大腸菌やO157・ノロウィルスとトモダチ、それが医療系の大学 ノロウイルスの特効薬の研究して下さい。 がんばって下さい。
その他の回答 (1)
- Subaru_Hasegawa
- ベストアンサー率11% (106/937)
23歳の投稿とはとても思えません。 1.既に供給過多ですので、薬剤師単体ではお話になりません。 2.そこそこ以上の大学での首席卒業か、大学院への進学を考えないと 就職では役に立たない。 3.(´・ω・`)知らんがな 大学へ足を運んで確認しましょう。 コストパフォーマンスの悪い発想と思われます。
お礼
めちゃ参考になりました^-^ありがとうございます。