保険証 ~ 三つ折り式とカード式、どちらがいい?!
いわゆる保険証のカード化(家族一人に一枚)が進んでいますが、
従来の三つ折り式の保険証(家族全員で一枚)もあります。
【1】
あなたはどちらが好きですか?
独身・家族(被扶養者持ち)の有無と共に教えてください。
【2】
あなたの保険証は三つ折り式ですか?
それともカード式ですか?
また、カードの場合、そのカードは厚紙製ですか?
それともプラスチック製ですか?
*******
【保険証】とは?
日本において公的医療保険で受診する際に必要な公文書。
正式名称は職業などによって異なる。
・健康保険被保険者証(民間企業などの従業員など)
‐協会管掌と組合管掌がある。
・国民健康保険被保険者証(自営業や無職の人など)
・国家公務員共済組合員証(国家公務員など)
・地方公務員共済組合員証(地方公務員など)
・私立学校振興・共済事業団加入者証(私学教職員など)
以上が代表的なもの。
日本郵政共済組合を除いては、国家公務員共済組合員証は、
いまだに三つ折り式で、(二)頁に被扶養者欄があります。
(一部の組合健保も同様。)
家族を扶養している人は、
家族も同じ一枚の保険証に名前が載り、
同日に複数の家族が別の病院へ行くときも不便です。
(遠隔地被扶養者証が交付されている場合を除く。)
※オイラのような独身者には関係ないけど。
しかし、協会けんぽ、大規模な組合健保や、
大都市部の国民健保の被保険者証、
私学共済事業団の加入者証、
地方公務員の共済組合員証は、
大部分がカード化を完了しつつあります。
中には、愛知県の某自治体の国民健康保険被保険者証や、
某自動車関連企業の組合健保証などのように、
ICチップまで埋め込まれた高級なカードもあるようです。
警察共済組合員証、公立学校共済組合員証、
東京都職員共済組合員証、地方職員共済組合員証、
などの地方公務員共済組合については、
既にカード化が完了しているものが多いようです。
(全部カードになっているのかな?!)
プラスチックのカードも無いことはないようですが、
厚紙で出来たカードも多いようです。
日本郵政共済組合員証は、郵政民営化の際に、
国家公務員共済組合として残したまま、
共済組合員証をプラスチックのカードにしたようです。
私立学校振興・共済事業団加入者証についても、
確か一昨年の12月にカード化したはずです。
共済組合の場合、「健康保険被保険者証」とは異なり、
「○○○共済組合員証」などのように、
共済組合の名前が題名(正式名称)に含まれていて、
なかなか楽しいです。ww
(勤め先がバレバレになりやすいけど。)
お礼
大変参考になりました。 ありがとうございました。