• ベストアンサー

法人の名称について「機構」「協会」「公社」「組合」・・・

「機構」「協会」「公団」「公社」「組合」などの名称は公益事業に関わる団体という印象を受けますが、事業目的や資産根拠などにより法律的に名称は制限されているのでしょうか? 例えば営利目的(広告代理店)で「株式会社交通広告推進機構」という名称は認められるのでしょうか? あるいは「有限会社海水浴場環境公社」などはどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jazz04
  • ベストアンサー率34% (43/123)
回答No.1

法人の名称で、その会社の概要が分かるようになっています。公社や公団は出資者が国や地方公共団体の場合に一般的に使われる名称です。 公社は本来は公社法などの適用がなされますが最近の民営化の流れで出資方式を株式にするケースが増えています。その場合は株式会社OO公社となります。 公団は公共団体が特定の目的のために法律を作って設立する特殊法人です。ですから特殊な場合に使用される名称なので株式会社にはならないです。 組合は会員による出資金で成り立つ組織で、会員同士の互助を目的とし、仲間同士の間に非営利のサービスを提供しようとするものです。なので、広く一般に「公益」をする会員制団体の社団法人とは違います。 「公社」「公団」「組合」「財団法人」「社団法人」「社会福祉法人」などと言う名称はその法人が、「法的」にどのような成り立ちかをあらわす名称です。 「協会」や「機構」と言う名称には一応意味はありますが、使用について何か法的な裏づけがある言葉ではありません。自由に使用できます。なので、株式会社OO協会とか財団法人OO機構という名称があります。

関連するQ&A

  • ○○協会と○○協同組合の違いとは?

    業務内容が同じ業態でも 株式会社○○○と登記している会社もあれば ○○協会、または○○協同組合というものまであります。 質問です。 ●個人事務所で商売(営利目的)する場合は株式会社とは謳えませんが ○○協会、または○○協同組合と謳っても法的によいのですか? ●○○協会や○○協同組合と社名をつけたいのは一般的に信頼できる または営利目的の匂いを消したいからです! 消費者は一般的に○○協会と○○協同組合ではどちらのネーミング が信頼して頂けるでしょうか?同じような印象でしょうか? ●もしかして登記しないと○○協同組合と社名をつけては いけないのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 組合と協会の区別

    会社を設立するとしたら、 株式・有限以外に協会や組合などがあると聞いたのですが、株式会社と有限会社の意味はなんとなく違いが分かるけど、組合と協会の区別は辞書を調べてもいまいち分からずにいます。 誰か分かる方教えてください。 お願いします!

  • 「協会けんぽ」と「組合健保」について

    健康保険には ・全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ) ・組合管掌健康保険(組合健保) があると知ったのですが 自分の持っている健康保険所には 「事業所名所:エヌ・ティ・ティ健康保険組合適用事業所」 と記載されているのですがこれは「組合健保」なのでしょうか? また、 協会けんぽの場合は、 出産育児一時金が42万円、埋葬料が5万円など 給付の金額が一定と聞いたのですが 組合健保の場合は、給付の金額は会社によって違うのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 日本相撲協会について

    日本相撲協会について 日本相撲協会は、現在「財団法人」になっています。ちなみに落語協会は「社団法人」です。これらは、民法第34条の、「・・・公益に関する社団又は財団にして営利を目的とせざるものは主務官庁の許可を得て之を法人と為すことを得」によって文部科学省所管の公益法人となっています。同じ公益法人でもNPO法人とはこの点で異なっています。 だから、相撲協会の存続や場所の開催は継続しても一向構わないと思いますが、民法上の公益法人でいることは不適切だと思われます。 この際、日本相撲協会を株式会社化すれば、必ずしも全てではないけれど、長年の懸案のかなりの部分が解決出来るのではないでしょうか。 皆さんはどう思われますか?

  • 社会福祉法人は営利法人ですか非営利法人ですか?

    社会福祉法人って営利法人なんですか、非営利法人なのですか? >社会福祉法人とは、社会福祉事業、公益事業、収益事業などを営んで利益を得る事を目的とした法人であり、あくまでも、主旨は「営利活動」です。 と聞きました。 社会福祉法人って非営利だと思っていたのですが。 このようなことにお詳しい方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 中間法人って具体的に‥

    中間法人を辞書で調べると「公益も営利も目的としない法人。特別法で法人として認められているもの。労働組合・消費生活協同組合など。」となっておりました。具体的にはどういうのを言うのでしょうか?コープくらいしか思い浮かばないのですが‥

  • 民法の法人制度について

    現在、民法を勉強しているのですが、法人制度について2点お聞きしたことがあるのですが、 1.法人には社団と財団があり、その中でも社団であれば公益社団法人や営利社団法人などがあるそうですが、一般に社団法人○×協会と名乗っている組織はこのうちどれに属しているのでしょうか。 2.教科書によると日本相撲協会などは公益財団法人に属していると書かれています。相撲協会が財団であるならばなんらかの目的財産を持っているものと考えられますが、相撲協会が持っている目的財産とは何なのでしょうか?(人の集まりなのだから社団であると思うのですが・・・) もしかしたら、見当違いのことを言っているのかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 代表者が同じ法人と有限責任事業組合との取引について

    代表者が同じ法人と有限責任事業組合との取引について 株式会社の代表者と有限責任事業組合の構成員が同じ場合、 両者との取引(業務委託など)は損金として認められるのでしょうか? 法人で発生した利益を組合に移して、その利益を構成員で配分という形を とれると思うのですが、法人は利益調整ということにはならないのでしょうか?

  • 法人にしたいです

    法人の種類について。 現在学習塾・パソコン等カルチャー教室的な学校をしております。 このたび、法人化にしたく検索しているところです。 お金がないので株式会社にはしません。 有限会社にはできないので、合同会社、合資会社?というのを初めて知ったのですがあまり知名度もないようですね。 そこで視点をかえてみました。 ・NPO法人 ・公益社団法人 ・一般社団法人 このあたりがいいかなと思うのですが、よくよく調べてみたらNPO法人は10名以上の社員が必要のこと。 ここは該当しないので、 ・公益社団法人 ・一般社団法人 のどちらかになるかなと思います。 こちらは、家族のみで運営しております。 クラスによってはアルバイトの先生が担当しております。 お金はありません。 できれば助成金なども受けたいです。 このような状態なのですがどちらがふさわしいでしょうか? また、公益社団法人の「公益目的23事業」すべて当てはまらないと該当しないのでしょうか? それとも、いずれか該当すればいいのでしょうか ? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 有限責任事業組合と有限会社との比較

    今年の秋から有限責任事業組合(LLP)の設立が可能になる可能性が高いと聞きました。ところで、有限責任事業組合と有限会社とを比較すれば、どのような違いや特色があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう