• ベストアンサー

「おじいさんの古時計」は、なぜあんなにも童謡とは思えないほどドラマチッ

「おじいさんの古時計」は、なぜあんなにも童謡とは思えないほどドラマチックな歌詞なのでしょうか。何か背景や謂われなどありますか。(「しゃぼんだま」の「生まれてすぐに消えた」は、夭折した我が子への追悼である、というように。)

  • gesui3
  • お礼率100% (5623/5623)
  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数39

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.4

作詞作曲したヘンリー・ワークがイギリスで滞在した、実在するホテルの名物時計の逸話を元に作られました。 Grandfather's Clockが発表された1876年は、アメリカ独立100周年で、世相があの歌の背景にマッチし(原曲のお爺さんは90歳で亡くなった歌詞ですが)、 翌年にエジソンによって蓄音機が発明されることもあり、音楽が楽譜ではなく音声として流通できるようになった時代の、メディア発信による世界初のポップスソングとして人気を博したのです。 歌の背景を知るのに、憶測も多いので信用はできませんけど、読み物としてこのサイトが面白いですよ。 世界の民謡・童謡 http://www.worldfolksong.com/index.html サイト内の「大きな古時計」特集 http://www.worldfolksong.com/gfc/index.html 野口雨情についても細かく追っかけています。

gesui3
質問者

お礼

衝撃の事実の他に、丁寧にご教示いただき、ありがとうございます。 エジソンの蓄音機の時代でしたか。アイポッドの時代にはまた違うはやり方をする歌曲も出てくるかもしれませんね。でも感動は今でも同じで、この内容を語るときは、私はいつも声が詰まります。 グーグル検索で、ザ・ジョージ・ホテルを見たら一度泊まってみたくなりました。英国の田舎の古き良き雰囲気の残るところのように見えます。 弟さんが亡くなって、兄のおじいさんはショックを受け、時計のねじを回すのを怠りがちになったために15分も遅れるようになり、その兄も危篤になって誰もねじを巻かないから、ご逝去ごろに時計も一緒に止まったのかなと、現実的に考えれば、充分あり得る話だなあと思いました。 つまらない納得の落ちを付けて申し訳ありません。

その他の回答 (3)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

「おじいさんの古時計」は、1876年にヘンリー・クレイ・ワーク(Henry Clay Work、"Marching Through Georgia" の作者)が書いた歌で、イギリスでは、吹奏楽の定番です。  アメリカでは、ジョニー・キャッシなどが歌っています。歌詞は下記にもあります。「童謡とは思えない」のは、童謡ではないからかも知れません。  http://www.antiquegrandfatherclocks.com/clocksong.php

gesui3
質問者

お礼

吹奏楽の定番になるほど有名な曲でしたか。てっきり童謡とばかり思っていました。ありがとうございました。

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.2

シャボン玉みたいに比喩してるわけではなく、歌詞がそのままの意味ですよ。 当初はアメリカで発表された音楽です。 日本でのタイトルは[大きな古時計]ですが原題は[Grandfather's Clock] 詳しく解説してるサイト http://www.worldfolksong.com/gfc/index.html

gesui3
質問者

お礼

おお、そうでしたか。 どうりで童謡にふさわしくないほど劇的な中身だと思いました。現実は小説よりも奇なりを地でいったような事例ですね。ありがとうございました。

noname#119957
noname#119957
回答No.1

年寄りには、それぞれ、人生のドラマがあるからでしょう。

gesui3
質問者

お礼

ありがとうございました。 それだけではないことが皆さんの答えで判明しました。聞いてみるものですね。

関連するQ&A

  • 童謡やマザーグース

    童謡やマザーグースの歌詞にはいろいろ意味が隠されているといいますが、どんな意味があるか知っていたら教えてください。「さっちゃん」と「かごめかごめ」は知っているんですが・・・「シャボン玉」とか「ずいずいずっ転ばし」にもあるらしいです。

  • 童謡「たきび」で「あたろうか」」あたろうよ」と言ってるのは誰?

    童謡の「たきび」の、 垣根の垣根の 曲がりかど たき火だ たき火だ おちばたき あたろうか あたろうよ しもやけ おててがもうかゆい という歌詞で、「あたろうか」「あたろうよ」 というやりとりを交わしているのは誰でしょう? おばあさんとおじいさん? それとも小さな子どもどうし?

  • 英語がもとになっている童謡

    大きな古時計( My Grandfather's Clock )のように 原曲が英語で後から日本に入ってきて 日本語の歌詞がつけられ 親しまれるようになった童謡 (できればスローテンポで落ち着いたのもの)を いくつか教えてください。

  • こんな童謡探しています 三輪ライダー

    友人の子の運動会で流れていた童謡?を探しています。 ノスタルジックな前奏ではじまり 「さんりんらいだ~」というヒーローモノ風の歌詞です。 少しさびしげな感じで、すごく印象に残りました。 全部の歌詞を知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • この童謡はなんという曲名ですか

    今でも覚えているしりとり童謡?があります。歌詞は”ワンワン吠えるよ子犬~犬、犬やの親父~親父は天狗殿~殿、どのひと見てる~てる、照る照る坊主です”今の子供も幼稚園かで知っているみたいですが。

  • 韓国の童謡、「半月」の歌詞の内容について知りたいです。

    韓国の童謡、「半月」の歌詞の内容について知りたいです。 この曲の背景やエピソードなど、「半月」についての情報が知りたいです。 日本語訳を見てもどこか不思議な歌詞で、 どんな意味が込められているのか とても気になりました。 知っている方がいましたら 答えていただけると嬉しいです^^

  • 童謡のタイトルが分かりません

    母親が好きだった童謡で、どうしてもタイトルが分からない歌があるのですが… 確か、NHKのお母さんといっしょでも歌われていたみたいです。たぶん、昭和30年代だと思います。 歌詞はこんな感じです 紫ブドウの兄弟はあの子もこの子も丸い顔 顔顔顔顔集まって秋風さんの子守唄 聞いて大きくなったんだよ 誰か知ってる人いませんか?

  • 入試で歌う曲について。

    私は今度一般で短大の入試を受けます。 学科は「幼児教育」なので、 テストのほかに面接やリズムのテスト、歌(童謡)があります。 その中の歌についてですが 「シャボン玉」「ぞうさん」「ぶんぶんぶん」 のどれかを歌おうと思っています。 「シャボン玉」は一番歌いたかったのですが 歌詞にこめられている内容が「幼くしてなくなった我が子の歌」 を歌っているということもあり、どううたったらいいのか迷っています。 「ぞうさん」「ぶんぶんぶん」にするならば とくにそういった話を聞いたことがなかったので 歌詞にあるように楽しそうに歌おうと思っています。 どの曲がいいと思いますか? 「シャボン玉」はうたわないほうがいいですか? 歌うとしたらどんな風に歌ったらいいでしょうか? 歌うときのコツ(3曲共通)はなんでしょうか?

  • 童謡「秋の子」つばきをのむ子は~

    「秋の子」という童謡がありますが、1番の終わりに  つばきをのむ子は 何人だろな って歌詞がありますよね。 椿を飲むって、どういうことですか? アフリカツバキ茶を飲むこと? TSUBAKIシャンプーの誤飲?(笑)

  • とけいがなりますぼんぼんぼん♪という歌詞の歌を探しています

    とけいがなりますぼんぼんぼん♪という歌詞の歌を 探しています。 できれば楽譜を買って、ピアノで弾きながら 歌いたいと思っています。 どなたか、「曲名」か「音程だけちょこっとわかる 歌の検索方法(以前、鼻歌だけで歌をみつけてくれる 機械があるとテレビで見たので・・・。」を 教えてください。 たぶん少し古い童謡です。よろしくお願いします。