• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:softbankでポケットWiFi加入でWindows7搭載のPCが無)

softbankでポケットWiFi加入でWindows7搭載のPCが無料キャンペーンとリサイクルパソコンの限定販売

BuriBuri4の回答

  • BuriBuri4
  • ベストアンサー率28% (150/525)
回答No.3

(1) emobileで契約した場合、上限は4900円なので1000~2000を毎月余分に支払う事になる。  契約全体では、2年縛りなので24000~48000円を余分に支払う事になる。  emobileは最近、帯域制限を発表しました。  http://slashdot.jp/article.pl?sid=10/06/10/0925229  ちょっと動画をみたりWindowsアップデートのデカイのがあると帯域制限にひっかかり通信規制を受けます。  emobileを主回線として使用するのは無理があると思います。 (2) 企業からのリースバック品がまともな状態で残っているとは思えません。  最低でも総稼働時間は 年間200日X10時間(←労働時間ではなく拘束時間)X3~5年で6000~10000時間  こんだけ消耗してればHDDや電源、ファン等の消耗がその後2~3年の使用に耐えるとは思えない。 契約は最初に払う金額ではなく2年間縛りなら2年間に支払う総額で比較すると良いです。 一見、定額で済むように見せかけてオプションを強要してきますから。 http://d.hatena.ne.jp/k-mmths03/20100622/1277138730 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1006/18/news091.html http://anond.hatelabo.jp/20100307164305

sugarball
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 う~ん。(いまだに理解不十分ではありますが)こんな仕組みになっているんですか。 私自身も質問する中で、あまりにもいい事尽くしで思わず 「それではsoftbankさんには何もメリットがないですよね」と 聞いてしまいました。 これに対するお返事は「回線料まではサービスできないので、そちらはご負担いただきますが」 の一点張りでしたね。 教えていただいたURL、参考になりました。

関連するQ&A

  • Eee PCとPocket WiFiについて教えてください。

    Eee PCとPocket WiFiについて教えてください。 セカンドマシンとして、ミニPCの購入を考えています。 価格と性能と口コミをみて、「Eee PC!」と決めたのですが、どのモデルがよいか悩んでおります。 実際にEee PCを利用している方、利用した経験のある方にご回答いただけたらありがたいです! (メインはDELLのデスクトップマシン使用) セカンドマシンの主要用途は主に「インターネット」です。 やりたいことと、できたらいいな…と思うことをあげてみました。 ●マストでやりたいこと ・ネットサーフ ・YouTube鑑賞(?) ・ブログ ・G-Mail ・簡単な文章作成(メモ帳程度で可) ●やれたらよいなぁと思うこと ・Word,Excel,PowerPointを使った編集 ●可能でしょうか?と、聞きたいこと ・I-Podと繋げてITunesを使う。 ・DVDを観る ↑いずれも外付けのDVDマルチドライブなどを接続すれば可能ですか?? と、、こんな感じです。 基本、外で使うことはあまり想定していませんが、カフェで1,2時間程度、旅先で2~3時間程度使えたらいいかも…とか、妄想しています。 バッテリーの持ちがよいほうを選ぶべきか、2Gのメモリ搭載を選ぶべきか…とても悩んでしまいました。 このモデルがよいよ!というオススメを教えてください。 また、先に書いたPocket WiFiについてですが、家電量販店での購入を考えておりまして、Pocket WiFiに同時加入すると、3万円ほどキャッシュバックなどをやっております。 自宅でPCを使うことを想定していますが、実は自宅のネット環境は有線のLAN(しかもADSL)を使っています。 自宅のネット環境を替えるのは面倒だけど、有線LANではせっかくのミニPCがもったいないと思い、有線LANとは別に、Pocket WiFiに加入してしまおうか??と、考えております。 こちらについてもあまり知識がないのですが、Pocket WiFiがあると外でも自由に使えそうですし、所持しているPSP(もっぱらUMDのゲームのみ)やXBOX(オフラインゲームのみ)ももうちょっと活用できるのか??などと考えております。 Pocket WiFiは接続スピード&料金的にどうなんでしょうか?? また、Pocket WiFiは海外でも能力を発揮できる(使える)のでしょうか? 私のような使い方の場合、おとなしく家のLAN環境を無線にでもするべきでしょうか……。 すみません、この程度の中途半端な知識しかない人間なのですが、教えてください。 アホな質問をしていたらすみません。 よろしくお願いします。

  • WiFiに加入すると、PCにもスマホでもお得?

    家のノートPCで、有線でネット接続しています。 どうにか無線LANで使用できたらうれしいです。 うちのプロバイダはjcomで、 このプロバイダでも無線LANにできるようですが 月額が上がってしまうんです。そこで… ●町に出ると、ときどきWiFi?eモバイル?加入キャンペーンやっていますよね? 月額が3990円ぐらい?と安く、魅力的なんですが あれは無線LANのことですか? ●プロバイダをそこに乗り換えたら 月額が安くなったうえに、無線LANの願いもかなうんじゃないか?と思っているんですが この認識は合っていますか? ●それ以外の出費として、ルーターなるものを購入する必要があるんでしょうか? また、この機会に携帯(docomo)をスマートフォンにすることも考えています。 そこでまた質問なんですが、、、 ●スマートフォンでパケット通信するとき、 ドコモ回線を使うと通信料加算されるけど すでにWiFi?の回線契約していると、ドコモ回線を使ってネットする必要がないと聞きました。 (iモードメールは別かな?) その認識は合っていますか? ●それがほんとなら、家のプロバイダをWiFiに乗り換えるだけで インターネットプロバイダ料金と、携帯料金の2つが節約でき さらに無線LAN&スマホデビュー!?と浮足立っているんですが(^^; これってどこかに間違いありますか? 素人の質問なので、情報不足やおかしな部分があると思います。 あったらご指摘ください。 長くて申し訳ないですが、 わかる方、どうかお知恵をお貸しいただけると幸いです。

  • windows8搭載のPC購入後の処理について

    windows8搭載のPCを購入しました。 現在、XPのPCを有線で利用していますが、この際、無線LANに切り替えようと思います。 それで、初期設定を行おうと封を開けたのですが、インターネット接続環境を整えてからした方がいいとの記載があり、どれから先にすればいいのかわかりません。 ルーターは買ってきました。 先にPCの初期設定をするにも、まだネットが使えない状態ですよね。 どうすればいいでしょうか?

  • フレッツ光 加入について

    フレッツ光の加入について質問したいのですが・・・いま、うちではフレッツ光フォンを使っています。そして、そのホームゲートウェイを使ってインターネットをやろうと思っているんですけど、ホームゲートウェイに有線LANケーブルを差しても使用することはもちろん出来ず、フレッツ光に加入しようと思っているんですけど、フレッツ光のサイトのお申し込みっていうところで申し込めるんでしょうか??あと、申し込んだらあとは無線LANを差して、無線LANの設定をして、PCをつなげれば、インターネットができますか?長々とすいませんが、教えてください!

  • Office2016だけ買うか、搭載のPCを買うか

    お読みいただきありがとうございます。 知識が浅いため、皆様のお力をお貸しいただきたく質問させていただきます。 数年前に購入したPCはWindows7で、Officeが入っていません。 Excelでデータ入力や関数を使った簡単な集計程度のことをしたいと思うのですが、 Officeだけ買ってきてWindows7にインストールするか、 それともOffice搭載の安いPCに買い替えた方が良いのかで悩んでおります。 調べてみても知識が乏しく堂々巡りです。 PCを購入するのであれば予算は6万円くらいまでを考えているのですが、それより安いに越したことはありません。 皆様のご意見をうかがえましたら幸いです。 不足の情報がありましたらお知らせください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 無線LANでのネット接続に付いて(初心者です)

    NTTフレッツADSL1.0Mに加入しています。 パソコンはWINDOWS XP  オフィス2003がインストールされているノートPCです。 無線LANで部屋のどこでもPCでネットが出来るようにしたいのですが、 必要な物は何でしょうか? 電気屋さんに言って無線LANを買えば出来るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • PCの回線速度とぽけっとwifi

    現在デスクトップPCを有線フレッツ光1G回線にて利用しています。 特にリンク速度に問題は感じていないのですが、同程度の環境が維持できるのであればモバイルでも使えるポケットwifiに移行しようかと考えています。 回線速度診断では下り150mbps、ダウンロード速度250mbpsと言うような結果になります。 ポケットwifiの速度が500mbps程度とのことなので問題ないように思えるのですが、1G有線回線で実際には200mbps程度なら単純に速度が半分以下になるんじゃないかと懸念しています。 実際のところwifiにしても速度は維持できるのでしょうか? もちろん早いに越したことはないですが、同程度の環境が実現できるなら移行しようかと思っていますので、詳しい方経験のある方にアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 自宅に来ている光回線をポケットwifiに切り替える

    自宅に光回線(マンションタイプ)が来ており、そこに無線LAN親機を接続しています。無線LANには有線でネットワークハードディスクを接続し、2台のPCとiPhoneを無線LANで接続しています。光回線をポケットwifiに切り替え、ネットワークハードディスクを共有できるような方法はないでしょうか?

  • 無線LANを搭載してないPCでwifiを使用可に

    有線LANしか使えないノートパソコンで無線LANを使用可にできる方法を教えてください wifiを使える環境だったら無線子機?を買ってノートパソコンにさせば使えるようになりますか? もしそれだと出来ない場合はどうすればできるか教えてくださいお願いします!

  • 有線LANと無線LANのすみわけ

    現在、フレッツ光+ルーター+PC数台で有線LANを組んでいます このたび、ゲーム用に無線LANを導入しようと思っているのですが ひとつのPCには結構個人情報があってセキュリティ的に心配のある無線LANに繋ぎたくありません 無線LANと有線LANを使い分けることは可能でしょうか? 例えば無線LANと有線LANの2台のルータを使用して 無線LANから有線LANへはアクセスできなくするなど可能でしょうか?