• 締切済み

悩んでいます。私は生理前のPMSがひどいです。軽い月もありますが、今回

kanakyu-の回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.5

私はPMSで低容量ピルのんでいます。よく効きます。 以前は、生理前12日間ほど、精神的にも体調的にも、毎月地獄でした。 今はストレスも相当軽減し、気持ちも安定しています。 イライラすることが、ほとんどなくなりました。 ホルモンバランスが整っているのだと思います。 婦人科でご相談ください。

hana337
質問者

お礼

有難うございます。3年くらい前にピルを飲んだことがありましたが、副作用が怖くてすぐにやめてしまいました。でも低容量のもあるんですね。一度お医者さんに相談してみます。

関連するQ&A

  • PMS、生理前の症状があるのですが・・・

    私は生理前には情緒不安定、腰痛、下腹部痛、過食、むくみ、便秘など様々な症状がでます。 月によって様々なのですが、今月は過食、イライラ、むくみがあります。しかし、まだ生理がこないのです。予定日は18日ごろでPMSが始まったのが20日ごろ。私はそんなにきっちり予定日に来るタイプではないので遅れているんだと思いますが、心配なので相談しました。過食は治まりつつあります。 人によってPMSの期間は違うと思いますが、長い人はどのくらいでしょうか? そしてPMSがあるのに生理が来ないことってあるのでしょうか?

  • PMSが終わったのに生理がこない

    生理前にいつもPMSを発症します。その状態が終わった頃にいつも生理が始まるのですが、今回はお腹がもやもやが残っているだけで、生理が始まりません。 基礎体温も36.5度代に戻っています。 妊娠の可能性はあるのでしょうか? ストレスも関係するのでしょうか?

  • 生理前の集中力低下・・・PMS?

    生理前の集中力低下・・・PMS? 生理前1~2週間前になると、とてつもない眠気に襲われ、 寝ても寝ても頭がぼーっとします。 そして一番つらいのは集中力散漫になってしまい、 ずっと座っていると落ち着きがなくなって、じっとしているのがしんどくなり、 呼吸も意識してしないと酸欠のようになります。 普段普通にできたことが急にできなくなったり、時間がかかってしまいます。 特に勉強がそれにあたります。。 普段読める英文が分からなくなり、簡単な文法や単語までもが 考えてもよくわからなくなってしまいます。 受験前なので勉強しないといけないのに、体がこのようなしんどい状態なので するにも手がつけられません・・・ 生理前以外ではちゃんと勉強できるので、その状態をキープしたいのに・・・と 最近自分と葛藤していますが、何も頭に入ってきません・・・ このような症状は生理前では普通なのでしょうか? 周りの人は生理前でもそこまで辛そうにしていなくて、集中力散漫になるのは 自分だけなのかな~と思えてきます。 どうしたらよいのでしょうか?? 何か良いアドバイスなどがあったらお願いします。

  • PMS(月経前症候群)で凹み中。女性の方々、生理前○日前が一番症状強いですか?

    今、PMSです。 悪寒がし、肩が凝り、目眩がし、頭が重く、凹み中です。 女性の宿命ということですが‥‥ PMSって、大体生理10日前から徐々に症状が出始め、ピークを迎え、やがて生理と共に去っていくと聞きました。 つまり、波があり、ピークが存在するという事ですよね。 私の場合、ピークは、生理前4日前です。 今日がその日で、早く今日が終わってくれないかと思っています。 女性の皆さん、皆さんは、PMSのピークは、生理前の何日前でしょうか? 自分だけに、PMSのピークがあるのか、それとも無いものなのか‥‥知りたいです。 悪寒がするのも、私だけ?って思います。寒くて、「風邪じゃないの?」と友達から言われ、病気と疑われて早退するように促され、え‥‥と凹んでしまいます。 参考になればと思っています。参考にして、自分のPMSを理解し、付き合って行きたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • PMSの発症時期について

    こんにちは。 PMSの発症時期について質問させてください。 数年前から生理前にひどい頭痛や吐き気、眠気の症状が出始め、 生理がはじまるとその症状は治まるという状態になりました。 自分はPMSなのだろうと思っていましたが、ひとつ気になることがあります。 PMSを解説しているほとんどのサイトで 「PMSの症状は生理前の2週間前からあらわれる」と書かれてありますが、私の場合は3週間前から現れることもあるのです。 PMSの症状が出始めた当初の頃は、生理前1週間前から頭痛が始まったりしていたのですが、 最近になってどんどん、PMSの症状が早く現れるようになりました。 3週間くらい前からPMSの症状が出るのは私だけなのでしょうか? 少し不安に思っています。 回答お願い致します。

  • 月経前症候群(PMS)

    私は生理前に異様に眠くなります。 普段から割と常に眠い傾向はあるのですが、生理前はいつも以上に眠くなるんです。 日中など、あまりの眠さに仕事ができないくらいになってしまうんです。 起きていても頭の中は常にぼぉっとした感じで… 恐らくPMSの一種なのではないかと思うんですが… ですが、会社は女が私一人だけの職場なので、そういう事を話しずらいですし、中々理解してくれなさそうなんです。 なのでなんとか治すか、症状を緩和させたいんですけど… PMSは原因は不明だけれども、婦人科に行けば楽になると言いますよね? でも、情緒不安定とかなら安定剤とかあるでしょうけれども、眠気はどう対応してくれるのでしょうか? 婦人科でのPMSによる眠気患者への対処はどういったものか? PMSによる眠気の症状がある方はどうやって克服しているか? もしPMSじゃなく「常に眠い」といった場合、一体何かの病気なのでしょうか? 質問事項が多くて申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 生理前症状【PMS】が長い

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 いつも生理前になると胸が張って痛くなったり、食欲が以上に増したり、気分も落ち込んでイライラや情緒不安定になったりと色んな症状が出ていて、それがPMSだという事が分かったのですが、PMSを調べてみたらだいたい生理2日~14日前から生理が始まるまでの間に起こると書かれていました。 でも私の場合、そのPMSの期間がとても長い気がします。 いつも2週間から長いときで3週間続き、症状が無くなった1週間後くらいに生理になる事が多いのです。 もともと生理周期が2ヶ月に1回か、とても不規則なのでその関係もあるのかと思うのですが、いつも些細なことで精神的に弱ることが多く、生理が少し遅れたらすぐ不安になり、そのせいで更に生理が遅れる場合もあります。 それで思ったのですが、もし精神的な事で生理が遅れたとしたら、その間PMSも長く続いたままなのでしょうか。 それともPMSは生理が遅れてもそれとは関係なく治まるのが普通でしょうか。

  • 生理前のイライラ…PMSですか?

    いつも生理前の1週間前くらいになると頭痛や眠気、イライラが出ていてPMSだと思っていました。 しかしここのところもう2週間前には特にイライラが出てくるような気がします。 2週間も前からPMSの症状が出るようなことなんてあるでしょうか? また、PMSのイライラを改善するおすすめの方法があれば教えてください。 婦人科へ行った際はピルを勧められましたが、副作用に苦しむ知人を見て勇気が出ません…。 また日々の食事の改善が必要なことは重々承知していますが、仕事で帰りが遅く、しかも料理が苦手な私としては夜な夜な料理をしながら更にイライラしてしまい続きませんでした…。 様々アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • PMSと生理痛について

    閲覧していただきありがとうございます。 大変申し訳ありませんが、女性の病気というカテゴリにもかかわらず、男が質問させていただきますことをご了承の上、ご回答を御願いいたします。 私には付き合って2年半ほどになる彼女がいます。今回はその彼女のことについて質問させていただきたいと思っています。 彼女は生理が来ると必ずと言っていいほど私の報告をしてくれます。ですが、問題は彼女の精神状態です。彼女は生理が来る1週間くらい前からイライラや気分の落ち込みなどが激しく、普段は温厚な彼女ですが、その時だけは私に対してもかなりイライラしている様子です。 PMSと言うんでしょうか?その症状、特に感情面がかなり激しく抑うつ状態かと見紛ってしまうほどの時もあります。 それは彼女も気にしているようで、彼女はそのような症状が現れると携帯サイトなどでチェックしているそうです。また、生理になってからも大変なようで、生理痛がひどくて特に2日目は薬を飲まないと動けないほどだそうです。飲んだとしても腰が痛いとよく言っています。 病院に行くように言ったこともありますが、彼女本人は「たかが生理痛」と考えているようでなかなか病院に行きたがりません。私自身もこちらのサイトの過去ログなどを見ていると救急車に運ばれたなどという話を聞いて、そこまででないから病院はいき過ぎなのかなと思ってしまいます。 そこで質問です。 1.PMSの改善方法はありますか?またそれはどのようなものでしょうか? 2.生理痛には漢方を飲んで改善したという話を耳にしたことがありますが、それはどのような漢方薬でしょうか?またコンビニや薬局などでもそれは購入できるものでしょうか? 3.病院には上記のような症状でも行かせたほうがいいのでしょうか? 4.ピルの服用で副作用があると書かれていたのがありましたが、それはどのような症状でしょうか? 5.PMSや生理痛のとき、男性にしてほしいこととかありますか? 以上、女性にとっては当たり前だと思われる内容ばかりで申し訳ありませんが、少しでもこういったことを理解や協力していけたらなと思って質問させていただきました。 私はもちろん、男にはわからない辛さだと思います。だからといって無視することはしたくありません。 彼女であったとしても私にとってはパートナーだと思っています。その彼女のために出来得る限りのことをしてあげたいと考えています。 わかる範囲内だけも結構です。どれかひとつだけでもご回答いただければ幸いです。その他のことだけでもご回答いただければと思います。 長文、乱文申し訳ありません。 よろしく御願いいたします。

  • 生理前の食欲とPMSについて

    毎月生理前になると、酷い気分の落ち込みや異常な食欲などに悩まされています。特にチョコレートが異常に食べたくなり、一箱とかすぐに食べてしまいます。同じように、チョコレート依存気味の方いらっしゃいますか?また、むくみとか便秘とか、そういったいわゆるPMSは婦人科で治療を受けないと治らないのでしょうか?マカとか、サプリメントでも回善されるでしょうか?教えてください。