• 締切済み

閲覧ありがとうございます。

閲覧ありがとうございます。 一身上の都合でバイトを辞めたいです。 アドバイスお願いします。私は大学一年の女子です。 今日のことですが母が倒れそのまま入院ということになりました。 暫く退院する目処がたちません。 時間の許す限り母についていたいですし、大学もあります。 そして長女なので家事等を母の代わりにこなし父を助けなければなりません。 その事を先程電話で、急で申し訳ないですがこういう事情なので辞めたいと伝えました。 店長からは「事情は分かったが、退職は原則1ヶ月前に言う事になってるし電話でする話ではないので明日店に来て欲しい」 と返答を頂きました。 バイト先に迷惑がかかるのは分かっています。 ですが正直、辞めれるなら今すぐにでも辞めてその分の時間を母や家族の為に使いたいです 明日店長と話して来ますが今すぐは難しいでしょうか。 シフトは15日まで出ています。 早く仕事覚えたいのでシフト増やしてほしいと要望を出したばかりで週4ペースで入っています。 自分からお願いしたので本当に申し訳ないですが… ちなみに初めて2ヵ月程で、あまり戦力にはなっていません。 まとまりの無い文章で失礼しました。 明日の事なのですぐ回答頂けると嬉しいです! お待ちしてます!

みんなの回答

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.5

あなた様じゃないけど中にはそう言ってやめてしまう人もいます。 そして電話じゃなくきちんと言ってからやめましょう。 また出来ないと言うのならそのまま病気で休んでもいいし、 他の方法では契約書とかももらってないですよね。 また年齢はいくつでしょうか?未成年ならソクやめても問題はないですね。 通常2週間前の通知(その間働きなさいとは言ってません法律上、後はきちんとした正当理由があるので大丈夫だと思う)用期間の定めがない場合には、2週間前に届け出れば出来る HPより 解雇等でない離職の場合も 「正当な理由」として認められることがある 職場でいじめ 勧奨退職など退職勧奨 正当な理由には  1 定年退職 体力不足 疾病 障害  1健康によくない 2 保育の関係で通勤が困難、 3 両親の病気で帰郷して両親を扶養する、 3 家族の看護のため退職を余儀なくされた、 4 配置転換・単身赴任命令  5  イ結婚のため遠方に転居・転職  民法第628条 当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う。 やむ得ない事情なので直ちに可能ですね、 もし本当に働きなさいというのなら http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html こちらで申告したいということで話しをしてください それと契約書があるのか、就業規則の場所を聞いたのか?未成年なら親の承諾のものとにしたのか をもあわせて言ってください 未成年なら「未成年ですが家事等を母の代わりにこなし父を助けがあるがやめさせてもらえません」と言えば いいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minmin_s
  • ベストアンサー率55% (66/120)
回答No.4

お母様の容態、とても心配ですね。お察しいたします。 ご質問の内容についてですが、 戦力になっているかどうかということよりも、 仕事としてその予定がなされているのを自己都合で覆すことが問題 (しかも、自分からシフトを増やしてほしいとお願いしたばかり) ということは、ご理解いただいていますでしょうか。 ご存知かもしれませんが、退職の申請は法律で2週間以上前と言われています。 また、常識から考えれば引き継ぎや調整がありますから 1ヶ月以上に申請するのが大半だと思います。 このことから考えますと、本来であればバイトはもちろん少なくとも会社員は、 よほどのことがない限り、仕事を放棄することは厳しいとされます。 ただし、今回のようにやむを得ない事情がある場合は、 仕事の状況や相談の内容によって、会社側が譲歩してくれることもあります。 それが「報告」であり「相談」です。 これは「バイト」でも変わらないのではないでしょうか。 結論を申し上げれば、お店側としてはかなり困る案件だと思いますが、 事情が事情ですし、会社員よりはバイトの方が、より対応してくれる 可能性は高いですから、ひたすら頭を下げるなど誠意を持って 先方に相談すれば良いのではないでしょうか。 私も仕事中に母が倒れ、手術ということになった際、 母ひとり子ひとりだったので判断に迷いましたが、 仕事も重要なポジションですから、どうすれば仕事との両立ができるかと悩みました。 ですから、お母様やご家族のためにと必死になる気持ちは充分わかりますが、 お店側の立場に立って考えたり、相談することも忘れないであげてくださいね。 そうすれば、相手もわかってくれて、アナタにとって良い結果につながると思います。 大変だと思いますが、お母様、お大事にしてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#114159
noname#114159
回答No.3

基本的には『一ヶ月前』なんだよね。 あなたの思いをくんで承諾してくれる人、断固として契約を守って!と言う人と、それぞれじゃないかな? 戦力にはなっていなくても突然“穴があく”のはシフト制の職場だと他の皆にも迷惑をかけてしまうよね。日数や時間を減らしてもらうとかは出来ないのかな?確かに大事な用件は電話ではなく直接、話した方が誠意も伝わるよね。 『絶対、譲歩できない』のであれば、何を言われようと ひたすら頭を下げ謝るしかないね。 たかがバイトだけど報酬を得る事に雇用形態は変わらないと私は思います。 どんな事情が発生しても 家庭を職場に持ち込まず、対処するのが『働く』と言う事です。 「明日から来なくても良いよ」と言われたら困るよね、同じ事をしている、て事を忘れない様にね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.2

明日店長と話して来ますが今すぐは難しいでしょうか。 >>緊急時なので、やむを得ないでしょう。 バイトだし、こういう場合は相手も譲るとおもいますけどね。 まずは、お願いしてみればいいでしょう。 とりあえず、明日店に出向いて、それから病院でお母さんの病状を聞いてから、 決めるのというのはどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お母様のお加減がご心配なことと思います。 バイトを辞められるかどうかは、常識で決まることではなく、やはりあなたと店長さんとの話合いにより決まるものでしょう。 ですから、質問にお書きになったように、自分で希望してシフトを沢山いれてもらったのに、申し訳ないと思っていることとか、お母様や家の状態など、率直にお話になることだと思います。 その上で、店長さんが、あなたが抜けても何とかなると判断すれば、すぐやめられるでしょうし、 そうでない場合は、例えば、週4日入っているところを、なるべく迷惑が少なく済むように、 1日か2日は出勤するなど、あなたの方も相手に合わせる部分が必要かも知れませんね。 人と人は、今後、どのような形でまたお世話になるかもわかりませんし、自分だけで「辞める」と結論を決めて話し合いに行かず、あくまでも「ご相談する」という形で、明日、行かれることをお勧めします。 また、お母様の回復後には、例えばお店の皆さんにお菓子を持って、報告に行くなど、 しなくても良いようなことでも、丁寧に接していくと、思わぬところで人から助けて頂けたりするものです。 どうぞ、ご自身もお体に気をつけて、頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シフトの勘違い(長文)

    コンビニで働いている18才の学生です。 SVの方の回答だと嬉しいです。 本当は今日シフトに入っていたのですが無いと思っていて家にいたら店長から電話がかかってきていました。 何回か気づかなくて、気付いた時すぐに電話しました。 そしたら店長が「今日は空いてるから入ってあげれるけどどうする?」と聞かれ、お言葉に甘えてしまい休みになりました。 しかももうあがった朝勤の方も入って頂いていたみたいで…(シフトは13:00から) 一応出来るだけ謝って、店長からは当然ながら「ちゃんとシフト見といてや」と言われました。 店長は本当に優しい方でよほどの事が無い限り怒鳴ったりクビなどの心配は無いのですが、忙しい店なだけ余計申し訳無くて自己嫌悪でいっぱいです…… しかも何回もシフト表を見て「明日は絶対休み!」と思っていただけに本当に情けないです。 今も悶々として明日が本当に怖いです。 気持ちが落ち着きません。 どうすれば良いでしょうか…

  • アルバイトやめられる?

    こんにちは。飲食店のキッチンのバイトを始めて4ヶ月になる大学生です。 バイトをやめたい思っています。 私は基本的に人に合わせたりするのは得意で協調性もあるのですが、ここはどうしても合わないと思いました。聞いてもあまり教えてくれないし、同じ担当の人が特に感じが悪いのです。 直接言うべきだとは思ったのですが私の都合上電話で、2月のシフトを出す前の1月に「2月は入ることができません(テスト等のため)」と店長に伝えました。 また「急な話で申し訳ないのですが家庭の都合でバイトを続けることができなくなったので、やめさせてください。」と言いました。 しかし、店長に「家庭の都合って何だよ。急に言われたって困るよ。保留だ保留だ!」「今度直接来て話そう」といわれました。 1月に最後に行ってから半月行ってないし店の暇な時間にはなかなかいけないし、なんだかしつこく理由を聞かれそうなので行く気がしません。 この掲示板を見ていたらやめる理由に「一身上の都合、家庭の都合」があがっていたので参考にしたのですが、理由を聞かれた場合はどうするべきでしょうか?プライベートなことなので答えたくありません。などといってもいいのでしょうか? 店長はしつこそうなのでもし言わないとやめさせないといわれた場合はどうすればいいでしょうか?

  • アルバイトについて

    私は飲食店でアルバイトをしていて、2ヶ月になります。 その飲食店の店長は、お客様の前でもすぐ怒鳴る人で、バイトの入れ替わりが激しい職場です。 私は飲み込みが遅く、この職場で続けている他の人より多く怒鳴られています。 つい先日、帰宅する前に店長に呼び出され、「お前は他の人に迷惑ばかりかけている。お前とシフトに入っている人が可哀想」と言われました。 その時は謝罪し、帰宅しました。 確かにご迷惑ばかりかけているし、私自身ご迷惑かけている事や店長に怒鳴られることでストレスを感じ、体調を崩す事があったので辞めることを決意しました。 昨日メールで、会って話したい事があるから明日時間を頂けないかという事を聞きましたが、メールはかえって来ませんでした。 ですので、お店が閉まった後にお店を伺いましたが、既に店長はいらっしゃいませんでした。 店長からしてみたら、自分で話したいことがあると言っておきながら話しに来なかったと思うのではないかと思い、 もう一度メールや電話をする事も、会いに行くことも怒鳴られるのではないかと思ってしまい、悩んでいます。 本当は今すぐ話をつけて辞めたいです。 私が今一番最初にとらなければいけない行動は、 明日お店にお伺いする事でしょうか 電話を入れてからお伺いする事でしょうか それとも次のシフトまで待つべきでしょうか。 店長に怒鳴られるだけで辞めるというのはおかしいでしょうか...

  • バイトで遅刻してしまいました。

    今日バイトで遅刻してしまいました。 書店のバイトで僕はまだ入って一週間の研修生です。 ようやく慣れて来てこれから、頑張って行こうと思った矢先の遅刻でした。 寝坊ではなくシフトの勘違いから遅刻が起きてしまい、店長から「今日入ってるんだけど。」と電話が来て気づきました。 9時出勤のシフトで11時頃電話が来ました。 「申し訳ございません、私がシフト勘違いしてました。本当にすみませんでした。」と謝り「いえいえ、今日はもういいので、明日朝から大丈夫ですか?」と優しく答えてくれました。 もちろん明日朝から出勤なのですが、遅刻で信用を失ってしまったと思います。 明日店長含め皆様に謝罪はもちろんですが、いつもより少し早く出勤しようと思ってます。 他に誠意を見せるために、やるべき事はありますか? 今のバイト先は好きなので、どうにか挽回したい思いです。

  • 母の入院でアルバイトを辞めたい。

    私は大学3年生です。 飲食店でアルバイトをしているのですが、先日母が来月から入院して家事をする人が私しかいないので急で申し訳ないのですが今月で辞めさせて下さいとアルバイト先の店長に伝えました。 私の家は小学生低学年の妹がいて、母がいないと父が帰ってくるまで一人でいないといけません。父は私に学校が終わったら家に帰って妹といて家事をしてほしいと言われ、アルバイトを辞めようと思いました。 アルバイト先の店長は「今月は早すぎる。そっちの家庭の都合もあるのは分かるけど、こっちも困る。それは無責任だろ。」と言われ、「次のお前の出勤日に話し合いするから来いや。」と喧…。嘩腰で言われました。普通は一ヶ月前に伝えるのはマナーと知っていますが 今のアルバイト先の現状は、私を含め夜のアルバイトさんが3人しかおらず、私以外の2人は来月で辞めるそうです。しかも、どっちも店長が辞めさせると言ってました。私は今月はもうシフトが3日しか入っていないのでご迷惑なのは分かるので、申し訳ないと思っています。でも、私も母が大切なので譲れません。店長は普段、忙しくなったら従業員に暴言を吐いていて、正直話し合いをすると何を言われるか分かりません。そう思うと次の仕事の日に行くのがつらいです。 ですがバックレることはしたくないので、きちんと話がしたいです。私の事情は間違っているのでしょうか? どうしたら店長に分かってもらえるのでしょうか? 皆さん忙しいところ申し訳ありません。よろしければ回答をお願いします。

  • アルバイトを辞める

    回転寿司でアルバイトをしている者です。 この前電車の中で倒れ、病院で検査を受けた結果異状は無かったのですが、それ以降体がしんどく、アルバイトを辞めようと店に電話すると、副店長が「体が大事だから、ゆっくりしてなさい。シフトはこっちで代わりを探しとくし、念のため明日また電話して。お大事に」と言われ、安心して次の日電話をかけると、今度は店長が「辞めるのは一ヶ月前に言わなあかんねで。お前今週もシフトはいってるし、困るで」と全く正反対の事を言われました。この場合、シフトを完全にこなしてから辞めないとダメなのでしょうか?

  • バイトを辞めたい

    バイトを始めて2ヶ月になります。まだ15回くらいしか行ってません。 辞めたい理由は (1)まだ分からない事とかたくさんあって、間違えたりすると、「ちゃんとしてくれへんと困るわ」とか「本当にあってるん?」など精神的にきつい事を店長は言ってきます。(私だけ…) (2)よく私に一言もなにも言わず、その日のシフトの時間が延びています。 (3)シフトの融通が利かない。この前、学校の授業が入っていけなくなったと言ったら、「そんなん無理やわ。」など遠まわしに授業を休めといわれました。 もう店長の顔を見ないで電話で辞めると言いたいんですか、なんて理由で辞めればいいですか?なるべく早く辞めたいのですが・・・

  • バイト 辞めたい

    高二女子です 度々申し訳ありません。 やっとアルバイトをやめる決心がつき、明日店長に報告しようと思うのですが、どうしても二人きりになれません。明日のシフトが17時から20時までで、店の営業時間が22時までなので閉店後に話をしようとしても無理です。しかし次にシフトに入るのが月曜日なのですがその時には再来週のシフトが組まれてしまいます。(うちの店は週ごとにシフトが発表されます)どうすれば店長と二人きりになれるでしょうか。そしてどのように切り出せばいいでしょうか? 至急お願い致します。

  • バイト辞めると言うタイミングなど

    初めてスーパーでバイトを始めて早5ヶ月… 先輩達も優しいし、嫌なことは特にはないのですがもう少し時給のいいバイトをしたいので辞めようと思っています。 私のスーパーは16日から翌月15日までのシフトを出します。明日3月16から4月15までのシフトをチーフに出すのですが、その時にチーフに3月末までのシフトと共に3月いっぱいで辞めさせて下さいと言うべきなのですか?(いつもシフト渡すのは大体バイトが始まる時間です。チーフが休みの日はメールで送ってます) それとも店長を呼んで店長に言うべきですか? あと、4月15日までは働くべきですか? 言う時はバイト中に言ってしまっていいのでしょうか?それとも終わった時?ラストまでいる時は終わってから言えばいいのでしょうが、明日は途中までです。 店長かチーフ、それとタイミングを教えてほしいです。 辞める理由は「4月から忙しくなるため」ではダメですかね?私は今大学1年生です。就活しながらバイトしてる人もいるしなんと言えば… 人数が少ないので止められそうです… 前に違う話でチーフに店長いますか?って聞いたら何か店長、チーフ、私でいきなり三者面談みたいなのが始まりましたし… よろしくお願いします!

  • アルバイトで店長のシフトの組み方に困っています。

    私は今大学生で、居酒屋でアルバイトをしています。大学の必修単位&資格取得のために今月の下旬から、約1ヵ月ほど実習に行かなくてはなりません。そして最低でもその3日前は「体調を整える&担当教員との最終打ち合わせ」があるので休まなければならないと、大学側からの決まりがあります。このことを早めに伝えておかなくてはお店側も困ると思い、先月(丁度実習開始日から約1ヵ月前)に店長に「来月下旬に実習が入り、1ヵ月ほどアルバイトが出来ません。ご迷惑をおかけします、申し訳ありません。でも実習の3日前までは入れます。」と断りを入れ、誰よりも早く来月の入れる曜日と時間を書いたシフト希望表を提出しました。シフトを書いた紙にも「下旬は実習で入れません。申し訳ありません。」と記入し、店長は了承してくれました。 しかし今月のシフトを見たら、実習開始日からは休みだったものの、その前日の夜にシフトが組まれていました。すぐに他のアルバイトの子に連絡をし、なんとか代わりを見つけたのですが、店長にそのことを伝えると「そんなこと聞いてない。」と言われてしまいました。シフト希望表にも3日前までしか入れる日を書いていません。そしておまけに他のアルバイトの人に悪口を言っていたらしく、その人たちも私に遠まわしに嫌味を行ってきました。 シフト希望をする際は、基本入れる日しか書きませんよね?3日前までしかシフト希望の紙には書いてなかったものの、なぜその3日間は休みなのか書かなかった私も悪いですが、もし人手が足りなくてどうしても入ってもらわないと困るというときは、電話なりメールなりで「入れる?」と一言伝えるなどはなかったのでしょうか?今後、このようなことがないようにするために、私はどう工夫すればいいのかアドバイスをお願いします。