• ベストアンサー

坂本龍馬についてです。よくテレビでお母さんの出産前に龍が出てきた?ので

坂本龍馬についてです。よくテレビでお母さんの出産前に龍が出てきた?ので龍馬と名づけたと放送しておりましたが本名は違うのですよね。通称名なのになぜあのエピソードが出てくるのか?あと、龍馬を斬った刀があるそうですが刀は判明しているのに斬った人はなぜ不明なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数24

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

龍馬という通称名から、後年、小説家たちが付け加えたエピソードではないでしょうか、 項羽と劉邦の劉邦の誕生逸話と通ずるところがあります。 (大抵偉人の出現は龍や麒麟などが登場します) 龍馬を切った刀の真贋はともかく、 持ち主がわかっているのがあります(一応その人のものとされている)。 京都の霊山歴史館所蔵に、 桂早之助という人の短刀があり、 この人が龍馬と中岡慎太郎を切ったとされています(暗殺容疑があった)。 特別展示の時の説明では、 この刀には刀同士での刃こぼれがあり、 この刃こぼれのある脇差しが、暗殺容疑のある見回り組の「桂早之助方」から「発見」されたので、 被害者と容疑者と凶器の3点が結びつくのは、現在これが一本のみであることから、 消去法により類推したようです。

meehan
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.3

>通称名なのになぜあのエピソードが出てくるのか? 1896年民友社発行の『坂本龍馬』(弘松宣枝・著)に書かれているからです。 >斬った人はなぜ不明なのでしょうか? 暗殺ですから「私がやった」と公言すれば死罪になります。 なので、真犯人が捕縛されても「私じゃない」と言うでしょう。犯人じゃない人が捕まっても、やっぱり「私じゃない」と言うでしょう。 そして、事件の真相は闇の中。 >刀は判明しているのに 犯人は犯行後も血が付いた刀を持ち続ける訳はありません。 そんなの持って歩いてたら「私がやりました」って公言しているのと同じ。 当時は凶器に付いた指紋で犯人を割り出すなんて技術はありませんでしたから、物的証拠となる凶器は「犯行現場などに捨てて行くのが一番」なのです。 当然ですが「犯人が普段から帯刀している刀」では、刀の鍔のデザインなどで足が付いてしまうので「暗殺用に、どこかで手に入れた刀」を使用したと思われます。 そういう「足が付かない凶器」であれば、現場に捨てて行っても問題ありません。 つまり「凶器はたやすく判明する」わけです。そういう経緯で「凶器として後世に残った」のです。

meehan
質問者

お礼

chie65535さんが暗殺犯みたいに詳しいですね(笑)ありがとうございました。

回答No.1

逸話なんてそんなもん

関連するQ&A

  • 坂本龍馬が有名になったのは、書籍かテレビか?

    坂本龍馬が有名になったのは、司馬遼太郎の『竜馬がゆく』の影響が大きかったようですが、 1963年に、司馬遼太郎が『竜馬がゆく』を書いたときと、 1968年に、NHKテレビの大河ドラマで、『竜馬がゆく』が放送されたときと、 どちらが坂本龍馬が有名になるのに影響が大きかったでしょうか。

  • 坂本龍馬の名前に、「龍」と「馬」と二つの動物名が含

    坂本龍馬の名前に、「龍」と「馬」という二つの動物名が入っています。 名前に二つの動物が含まれているのは、珍しいと思いますが、何かいわれがあるのでしょうか?

  • 坂本龍馬は2流の剣術使いだと思いますか?

    坂本龍馬は2流の剣術使いだと思いますか? 最近2流に思えてなりません。 よく言われている根拠ばかりかもしれませんが、 1、千葉道場の目録免許は薙刀のものだったと判明。 2、桂を破った剣術試合は、桂は別の場所にいるはずなので武市のデマ。 3、名刀を持っているにも関わらず短銃を愛用。 相手を切らずに脅かせ、事を収めるには良いとは思いますが。。。 4、当時では長身のようですが、食生活からかひょろい。ひょろすぎる。 暗殺時も刀の鞘で受け止めているが押し切られて頭を打たれている。 まったく根拠はないですが剣豪宮本武蔵は打たれ強かったという話も聞きます。 やはり人間、漫画やスーパーマンではありません。 敵に囲まれたらやられます。 人物像についても司馬さんの影響からかもう定着しちゃってますよね。 昨今嫌になほどの龍馬ブームですが、 家族を捨てて脱藩、当時他藩のことは外国のようでしたから、 今でいえば土佐藩以外のことを考えるのは日本を離れて海外へ向かうようなもの。 結果論からは勿論素晴らしいことでしたが、、、ありえないと思います。 街中を女性と手を繋ぐとかもありえないようですね。 現在でいえば電車内でいちゃいちゃしたりするようなものではないでしょうか。 他人の目を気にせず、マナーとかルールとかあまり気にしない、 今で言う駄目人間、世捨て人とかなんというか。 みなさんどう思われますか?

  • 「龍馬」という名前、他の漢字で「りょうま」と読ませる名前を知っていますか?

    最近の小さい子供達は、変わった名前の子が多いと思いませんか? 私の親戚の5歳の男の子は「龍馬」という名前です。 お父さんが坂本龍馬ファンなのでそう名付けられたそうです。 けっこうシンプルでいいですね。漢字も龍と馬でかっこいいし。 そこで思ったんですが、龍と馬じゃない「りょうま」と読ませる名前ってどんな漢字がありますか? 私は「涼」に「真」とかいい感じかな~?と思いましたが…。

  • 在日韓国人との結婚での名字について

    私は昨年在日韓国人の男性と結婚しました。 彼は通称名で生活しています。 結婚しても私は以前の名字のままで、夫婦別姓です。 私も彼の通称を使いたいのですが、日本人が通称を名乗る事は認められていないそうです。私が彼の通称を名乗るには彼が帰化して、今使っている通称を本名に変えたら良いのでしょうか?  その為には私も彼の韓国籍の本名に変えておかないといけないのでしょうか? 結婚してから半年以内は変更がきくみたいなので…。

  • 本名不明者を訴えるには

    本名が不明であり、通称名しか知らない者を相手方とした訴訟又は支払督促をする場合、どのようにしたら、また、どのような手続きが必要なのでしょうか? ちなみに、住所と通称名を記した郵便物は、その者にほぼ確実に届きます。 (先日配達証明を出し、相手に届くことを確認しました。) よろしくお願いします。

  • 坂本龍馬、好きですか?

    坂本龍馬、好きですか?  刀を捨て、ピストルを愛用した坂本龍馬ですが、好きになれますか?

  • 坂本龍馬について

    坂本龍馬がブームになっていますが、 結局のところ何をした人なんでしょうか。 司馬遼太郎の小説を読むとたしかにかっこいいのですが、 どうも私には胡散臭く思えて仕方ありません。 (念のためですが、司馬遼太郎は好きです。)

  • 坂本龍馬

    内田樹さんが龍馬ブームの予兆に関して面白い評論をしています。 http://blog.tatsuru.com/2010/01/07_1037.php 自分なりに独自に解釈すると 日本を生物と、国民をその細胞と仮定したとき 細胞に一斉に発せられるシグナル(リズム、命令)が龍馬的なイメージであるということかなと思います。 そうだとすれば、このシグナルの方式の欠点は、龍馬的なイメージしか伝えられないことにありそうです。 もはや、日本が大量生産型経済を維持できない以上、単一のイメージを伝えるのではなく、西郷隆盛的なもの、大久保的なもの、勝海舟的なもの、土方歳三的なもの等、各細胞に複数のシグナルを送ることが日本再生には必要と思います。 具体的には、「踊る大捜査線」のスピンオフ(別物語)の「交渉人 真下正義」「容疑者 室井慎次」などような形式になればと願います。 皆様、他にアイデアがあればお願いします。