- 締切済み
onlyについての質問です。
onlyについての質問です。 In only one man did he discern anything that might be called... という文についてです。 Onlyが入っているため倒置が起こっていますが、これは語否定というよりも、強調的に 使っているんでしょうか。onlyが文頭に出てきたときに、倒置が起こる場合とそうでない場合 があると思いますが、その区別がまだ理解できていません。 また、通常onlyの後には時の副詞(句)がくると思いますが、それ以外でも頻繁にonlyの後に 置かれたりするのでしょうか。詳しくお聞きしたいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- betteranswer
- ベストアンサー率39% (20/51)
In only one man did he discern anything that might be called... これは倒置ですか?何がですか? 一人の男だけが気がついて電話された(呼ばれた)のに違いない 前後の文がないので、わかりにくい文章ですけれど、こんな意味が推測できます。 Only の位置のことで、倒置と言っているのでしょうか? Only one man たった一人の男という意味で、倒置である必要もないと思いますが。 大丈夫なんでしょうか、みなさん。(ご解説者も含めて) とにかく、この文章の部分だけで倒置かどうかなんてわかるものなんですか? それこそ英英で、only の用法を確認したら、倒置だとかなんとか言うこと自体が、なんかヘンだって思えませんでしょうか?
- MXT500
- ベストアンサー率67% (101/149)
No.2 氏の回答でよろしいかと思いますが、少々補足を。 only 倒置 という形は個人的には硬い表現と見ております。 英辞郎で該当する例を拾ってみましたが、3つとも合衆国大統領の就任演説からの抜粋でした。 http://eow.alc.co.jp/Only+by+helping+the+least/UTF-8/ http://eow.alc.co.jp/For+only+when+our+arms/UTF-8/ http://eow.alc.co.jp/only+then+can+we+restore/UTF-8/ ちなみに Not only 倒置、、、but also の方は、 「あちらだけじゃないんだ、こっちもだ」と話にメリハリをつけるために 通常の論説文でもよく使われるようです。
まずは簡単なことから。 >通常onlyの後には時の副詞(句)がくると思いますが、それ以外でも頻繁にonlyの後に 置かれたりするのでしょうか。 Onlyは副詞として文章のなかの離れた語句をフォーカス(強調)できる。 I only like swimming in the sea. (only → in the sea) I've only been to India once. (only → once) 文脈によりけりで強調する語彙・語句が曖昧にもなる。 I only kissed your sister last night. Onlyの位置をかえると I kissed only your sister last night. 他の女性には目もくれず、君の妹さんだけと・・・ I kissed your sister only last night. 実を言うと昨日が初めてなんだ・・・ またOnlyは主語もフォーカスできる。 Only I kissed your sister last night. 他の奴らには悪いが、俺だけが・・・ 以上の様に、Onlyは時の副詞句だけをフォーカスするわけではありません。 >Onlyが入っているため倒置が起こっていますが、これは語否定というよりも、強調的に 使っているんでしょうか・・・・・・ 文法書によると倒置は以下の条件で起こる。 1)副詞句にnegativeな言葉がくると倒置が行われる。 We cash cheques under no circumstances. ↓ Under no circumstances can we cash cheques. 2)自動詞の後に来る副詞句は倒置文として文頭に来ることがある。 A great castle stood directly in front of them. ↓ Directly in front of them stood a great castle. であれば、 Only in front of them stood a great castle. も有り得る。 >In only one man did he discern anything that might be called... 上記文の動詞であるdiscernは他動詞としてanything that~と目的語を取っているために、2)には該当せずに、文法的な解釈は上記の1)にあたるはずです。 文法書には、onlyが付く副詞句はNegativeな副詞句と同様に倒置が可能であるとは解説をしていません。 此処からは私の推測ですが、onlyを否定形の(no)に見立てた疑似倒置文だと思います。 私や貴方が下記の様に書けば、 In only one man did I discern anything that might appropriately be called a conscience. ↓ In only one man, I discerned anything that might appropriately be called a conscience. It was in only one man that I discerned any thing that might appropriately be called a conscience in only man. の様に直され、著名な作家が書いたために“なるほど素晴らしい倒置文だ。”となったのかも・・・
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
In only one man は文頭におかれる(倒置される)とは限りません。only 有無は倒置とは無関係です。