- ベストアンサー
英文の文構造と倒置について
- 英文での倒置とは、主語と動詞の位置が逆転することを指します。例えば、文頭に否定の語句や副詞句が来る場合などによく見られます。
- 質問の英文では、「In the tub full of water swam the big carp.」や「Out of the forest came a cat, dirty and hungly.」のように倒置が起こっています。
- 普通の文で倒置が起こる理由は様々ですが、この場合は文の情景を強調するために倒置が使用されている可能性があります。また、文学的表現や詩的な効果を出すためにも倒置が使われることがあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)倒置です。正常な(?)順に直すと: ア)In the tub full of water swam the big carp. → The big carp swam in the tub full of water. イ)Out of the forest came a cat, dirty and hungry. → A cat came out of the forest, dirty and hungry. 2)倒置するのは、i) 文法、ii) 韻律、iii) 情報の配列、などの理由に基づきます。 この場合は、iii) でしょう。 ア)桶 → 満杯の水 → 泳ぐ → 鯉 イ)森から → 出てくる → 一匹の猫 → 汚れて空腹で という順で、読者に情報を与えることが意図されています。 3)日本語でもよくやる手ですので、理解しやすいと思います。オチを最初に出してしまうのはまずいというのと似た感じでしょう。 4)たとえば、「かけがえなく重要なのは、金ではなく、愛だ」と言うとすると Love, not money, is of vital importance. では、気が抜けます。 Of vital importance is not money, but love. でなければなりません。
その他の回答 (2)
倒置してある意図を尊重して訳してみます。 >In the tub full of water swam the big carp. 「桶から溢れそうな水の中で泳いでいたものと来たら、でっかい鯉だったんだ。」 >Out of the forest came a cat , dirty and hungly 「森の中から現われたのは猫、それも汚くて腹ペコの。」 頻繁に用いると読みにくいし、しつこい感じとなりますが、「ここで印象付けたい!」というときに狙って使うのは効果的です。 文の先頭に主語が出てこないせいで、読み手はよく分からないままに、あるいは分からないからこそ、「何だ、何だ?」と注意が集中して行き、一番最後に出てくるものが印象に残るという手法ですね。 猫の描写のほうは、どんな猫かを印象付けたいので、形容詞が主語の猫の最後に置かれています。猫であることよりは、汚くて腹をすかしていることが大事だから、こうしてあるのでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり強調ということなんですね。倒置は位置が変わること…などという認識しかなかったので勉強になりました。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7250)
たしかに倒置していると思います。 やはり文頭に副詞(句)が置かれると後ろが倒置する場合があるので、それじゃないかと思います。 それに、歌詞や詩なんかでもよく倒置が見られると思います。 お示しの文も、詩か歌詞の一節であってもおかしくないような、リズムの心地よさを覚えるのは、倒置している構造のせいもあると思います。 「普通の文」 とはいっても、どこかしら歌うような、物語るような、朗読する文章なんかの感じが出ていると思います。 音読した場合の効果みたいなものが意図されているのかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど…、あの2つの文は、あれだけで単独で載せられていたので、そのようなことは気にしていませんでした…。そう考えると確かにそんな気もします。
お礼
ご回答ありがとうございます。とてもわかりやすく丁寧にご説明いただき、読んでいて楽しかったです。 最後に結論をもってっくるのは日本の文学の特徴であると教わっていたので、英文に対してそのような認識をもっていませんでした…。S+V+…のような定型にとらわれてては駄目ですね(汗)