• 締切済み

少年サッカーのコーチに選手全員に親に内緒でメンバー全員のランキングをサ

IVRの回答

  • IVR
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

「ランキング付け」だけを捉えると確かに違和感を感じますね。 しかし実際には、お互いの現状認識を高めるための一手法かもしれないし テレビ番組的な「ノリ」でチームの雰囲気を変えるための手法かもしれません。  まあそこは保護者コーチです。プロではありませんので、コーチング技術をどこまで勉強してるのでしょうか。どのような経緯でコーチになったにせよ、このような手法はコーチにとってもリスクがあるでしょう。  要は方法がどうであるか以前に、普段のコーチが「信用に足る人物」かどうかが最も問題であるかと。  自分は2人の子持ちです。 近所の野球チームの練習を見学していると、失敗した子供を怒鳴り散らかしてグラブを投げつける場面を何回となく目にします。 自分の場合そのような行動はどんな理由にせよ容認できませんので、高学年の子供がどれほど願ってもチームに入れることはありません。それが有名なチームであってもです。チームは沢山ありますのでほかを探しました。 親ですので、子供の希望がどうあれ「教育」の一端を任せる人をきちんと判断することは大切な役目だと 思っています。  「嫌悪感・違和感」が先にたつとどうしても悪いほうにばかり考えてしまいますが まずは冷静に様子を見る。そうでなければ直接に教育方針を再確認することが大切ではないでしょうか。 その場合も、沢山のヤンチャな子供達のコーチを引き受けている保護者コーチの「ご苦労」も思いやって、冷静にお話を・・・。^^)  

pitirin
質問者

お礼

子供が3人がサッカーを習っているのでいろいろなコーチをみてきました。 大半以上のコーチは厳しいコーチ・甘いコーチを含め熱心に指導してくださり信頼し任してきました。 多少 保護者コーチでわが子だけ、えこひいきしてようが息子自身が楽しく練習にいけば黙っていましたが、今回のこの事は、どうしても深く大きく捉えてしまいました。   なので客観的なご意見を聞かしてほしくて投稿しました。 もう少しみなさんの意見を聞かしていただいたあとコーチと話したいと思います。 ありがとうございました。 

関連するQ&A

  • 少年サッカー(コーチの考え)で悲しいです。

    息子のサッカーチームのコーチの考えに泣き寝入りしています。 息子は小学生入学と同時に現在のクラブチームに入団しました。 現在、5年です。 息子の性格は内弁慶で、お世辞にも親の目からも上手いとは言い難いですが、ほとんど休むことなく通い続けています。 地区外のチームで、他校の友達が出来て嬉しい、サッカーも大好きだと…辞めると言うことも無くここまで来ました。 そのクラブチームは、この辺では一目置かれるような強豪で、だからと言ってセレクションがあるとか、紹介や引き抜きばかりとかではありません。会費を払えば誰でも入れます。 さて、前置きが長くなり申し訳ありません。 試合に出して貰えない悲しさが募ってまいりました。 フェスティバルのような全道がかかっていない試合すら出してもらえません。 例え出れても3分がいいほどです。 先日も息子の学年13名と下の学年7名登録された、第三ピリオド(第一と第二は同じ選手が出てはいけないルール)制、12分ハーフ?の試合が先日行われました。 下の学年の男の子は5年大会などに登録される3,4名以外は、初お目見え… いつもいつも、点差が開かない限り1日四試合しても、5試合しても出して貰えない息子。 今回ばかりは…と、少しの期待をしていたところ。 第一は5年レギュラーと誰だろう?的な下の学年の男の子。第二も同じ。 レギュラーの残りのメンバーを全て四年で補ったのです。 我が家の息子と残りの三人(全て5年)の計四人は、毎回毎回ベンチで、今回も交代すらさせてもらえませんでした。 親同士では毎回固定だね…と、悲しさで溢れます。 正直、嫌われてるね…とさえ出てくる始末です。 新しい子どもが入団しても、4年が入ってもその子どもたちだけスルーされ、あげく「今日の試合では、随分とレベルアップしたように感じます。」と、出た子どもだけ上手い子どもだけを誉めて、出てない子どもに対しては何も無し。 練習の時点で試合に出る出ないの選手を分けていて、試合に行く前から凹みます。 そもそもが、息子と同じ補欠の補欠だったコーチ(現トレセン代表コーチ )のお子さんがトレセンメンバーに入ってから、チームと言うかコーチの選手の使い方がおかしくなって来た気がします。 突然のスタメン、フル出場…もちろん試合中、どれだけ自分の息子の名前を呼ぶんだ?くらい、指導や怒鳴り声。 だからと言ってここ一番の試合はスタメンですらない。 そして、チームの取締役から「実績」問題を追及され。 多のお母さんたちからは、そのコーチが見てから弱くなったまで言われ。 子どもたちへの愛情は見えず(ボランティアコーチですが、小学校教諭です)、勝利至上主義、自分の勝ったと言う実績を残したい! そればかりが見えてしまいます。 すみません… 愚痴になって、そして止めどなく出てきそうですので、この辺で質問させてください。 息子は、辞めたくないと楽しいと泣きますが、同時に試合に出して貰えないとも泣きます。 親も朝から夕方まで手伝い、我が子の為と協力を惜しまないで来たつもりですが、虚しさで昨日の息子の出ない試合は見てて初めて泣けてきました。 サッカーのお陰で弱かった体も今では風邪も引かないくらいに丈夫になり感謝しています。 それを差し引いても、虚しさで悲しさでいっぱいなのです。 やりたいと言う以上、やらせていこうと思いますが、この虚しさの方向転換(気持ちの持ち方) がありましたら、教えていただきたくご質問させていただきます。 長々と大変失礼いたしました。 読んでいただきありがとうございました。

  • サッカーの少年団とスクールで迷っています。

    ご意見お聞かせ下さい。 小学三年の息子のサッカーについてです。 幼稚園の年中から5年同じサッカークラブに通っています。長い目で見て下さるクラブで学年に合わせたサッカーを教えてくれます。そのクラブは有志で試合がもっと出来るようにと少年団を結成しています。 息子も小学校に入って夏休みから入団しています。 人数はギリギリなので、試合に出れない事もなく、保護者もとても仲良くコーチを信頼して預けています。 その中でズバ抜けた上手さを持っている子がいて、その子はいつも上の学年へ帯同します。 なので、差はどんどん開くばかりです。実力が違うのだからしょうがないと言う保護者も沢山いますが、私はサッカーの為だけじゃなく、なんでも精一杯。1番目指せ‼と育ててるので、しょうがないなんて言わせたくないっ‼追いつかせてやりたいんです。 でも練習を最大の週5やっても、結局同じ練習してるわけだし、追いつきません。自主練を色々考えたり、一緒に苦手な箇所を練習したり。本を買ってみたり…。そんな中サッカースクールが良いと話を聞いて、チームには誰にも話さないで、スクールに通い始めました。 自分自信サッカーが低迷していたのが、色々見えて来たようで、あからさまに自信がつき、サッカーもどんどん楽しくなって来たようで、私から見ても本当に変わりました。サッカーだけではなく、今まで仲良し仲間の中でしかやらなかったサッカーを、息子の全く知らない一人ぼっちの環境でやる不安を乗り越えて、二ヶ月で本当に精神的にも成長したと、親子で息子の人間としてのレベルアップを感じていました。 そんな時に、クラブ側は、他に通ってるのか数名に調査を始めたようで、息子はみんなの前で聞かれ素直に答えたそうです。私もフットサルスクールだし、何人か同じスクールや違うフットサルにも通っていた為、問題ないと思っていましたが、クラブ側から当クラブ以外でのスクールは認められない。との事を伝えられました。 少年団はクラブ生の為に作ったから、他にも通うなら、少年団は認められないとの事です。 選択肢としては、クラブとスクールなら問題ないから少年団は辞める。 クラブと少年団は辞めて、スクールとまた違うクラブに入る スクールを辞めて、今まで通りにもどる です。息子はなんで頑張ってるのに駄目なんだよ。と泣いてました。でも仲間と離れたくないし、そもそも少年団で活躍する為に誰にも言わないで上手くなるっ‼とスクールに入ったので、スクールを辞める考えだと思います。 私もそれが1番なのかと思いますが、せっかくスクールのお陰で気持ちが上がりつつある所で、本当に辞めれば解決すると思いますか? 既に違う環境を体感してしまった息子はまた、低迷期と同じ状態に戻ってやる…なんてして、潰れないかなと不安です。 保護者の中には裏切りなどと言ってる方もいるようですが、辞めて続けてもコーチは信頼出来るコーチだし、きちんと説明しなかった事を謝罪して下さった方です。気持ち変わらずみて下さると思います。私も自分の責任だし息子の為になら、保護者達やコーチとも上手くやるつもりです。 でも、手紙でスクールについて禁止事項をみんなに出されると、ダマってた子供は良いかもしれませんが、たった一人正直きに答えてしまった息子の立場はどうなって行くのでしょうか。 スクールに通った事は私も息子も全く後悔してません。本当に成長したからです。 クラブ以外の日に通っていたので、クラブはきちんと行っていたし、スクールに入る為にスイミングを目標まで頑張って達成し、辞めて入会したのです。 パパコーチが熱心に自分の子供を教えるのは良くて、うちのなのような、パパと中々サッカーできず、私のようなサッカーに精通してない母と小さな妹と練習。すぐ近くに練習出来る場所もない息子家の前で一人自主練をするべきだったのでしょうか。 皆様のご意見聞かせて下さい。

  • 退団すべきか残るべきか・・・サッカーのコーチです

    私は現在21歳でボランティアで半年前から少年サッカーのコーチをしています。 始めに詳細とこれまでの経緯を説明します。 まず、チームのOBではなく、お父さんコーチでもありません。 なぜ現在のチームで指導をしてるかというと、そのチームで夫婦でコーチをやっている方の紹介でコーチとして入団しました。 そして、来月の4月から節目として現在担当している学年(新5年生)のアシスタントコーチからメインコーチになります。要は学年の監督です。 何年もかけてようやくメインコーチになるのが普通のこのクラブで半年という異例の早さでメインコーチになってしまい、いろいろと問題が発生してしまい、今回質問しました。 では本題に入ります。 紹介して下さったご夫婦でコーチをやられている人たちとは同じ担当の学年で当然息子さんも同じ学年です。 そのご夫婦の方は1年生から今日までずっと担当をしています。 しかし、その学年のコーチは皆お父さんコーチで、団の方針で子供の親はメインコーチになれないのでメインコーチは総監督がやっていましたが総監督という立場から一つの学年をずっと見ているのはけっこう大変らしく、私が入団してから半年というほど良い期間で学年が変わるという節目ということもあり異例の早さで4月からメインコーチになります。 しかし、この4年間(私がメインのお話を頂くまで)はメインは形だけでほとんどそのご夫婦のコーチがメインの役割をしていました。 そして今年の1月にメインコーチのお話をいただき、チームの指揮をとりたいという気持ちが強かったため、二つ返事でオーケーしました。 子供たちとの関係や親御さんとの関係は良好でコーチたちともその夫婦のコーチを除いて良好です(あとで理由は説明します) ここまでは順風満帆で良いと思われるかもしれませんがこれから相談の内容を説明します。 私はメインコーチになるため監督は権限をすべて私に託します。(まだメインではありませんが先月から慣れるためメインコーチの役割をさせてもらってます) 私は少し戸惑います。 なぜなら私は21歳でご夫婦コーチはもちろん息子さんが新5年生なので10歳以上も年上です。 しかも、入団前からいろいろお世話になっていてそれでコーチのお話も頂いて今の自分があるのに、いくら丁寧な口調であれをしてほしい、これをしてほしいって言っても本人たちはもちろんいい気持ちはしません。(私はメインコーチなのでコーチ会議で話しをした内容で役割分担をしないといけないので) そんなことが最近続いたため、かなり機嫌が悪いのが分かります。練習にもほとんど顔を出さなくなりました。 決定的だったのがおととい、これまでで初めて公式戦にも来ませんでした。 そして、私が主で見るようになってから、自分で言うのも大変恐縮ですが、あきらかに子どもたちがイキイキするようになり、公式戦でも良い結果をおさめて、自分で思っているように監督や他のメインコーチからも称賛のお言葉を頂きました。 でも、もちろん監督や他のコーチよりご夫婦コーチのほうが関係は深いし仲良くやっていきたいと思っています。 しかし以前、丁寧な口調でしたが「権限を私に任せてほしい」(本当はもっと穏やかな言い方)で言ってしまったことがあります。 しかし、当然「〇〇君、それは間違ってると思うよ。まるで喧嘩を売っているように俺は聞こえるよ。」と叱責されました。 たしかに自分も悪いと思い、すぐに頭をさげ、帰宅してからもう一度謝りのメールをしました。 それで一件落着したと思ったのですが、かなり根にもっているみたいです。 それで私は権限をそのご夫婦にまた戻し、私は退団しようと考えました。 もし、それが簡単にできるのであればすぐに監督にでも電話したいです。 しかし、また問題があります。 今は3月、2か月前から私がメインになると決まってから団全体で準備を進め今更降りるとなれば多大な迷惑をかけます。 だからと言ってずるずるとしていると新学年、要はさらにあとに引けない状況になってしまいます。 私はどういう選択肢をしても誰かを傷つけ迷惑をかけてしまうという状況になってしまいました。 もし、我慢して続ければ2年間、そのご夫婦にとって息子さんたちとの大切な時間をうばってしまいますし、もし退団すれば団全体に迷惑をかけます。 しかも、私は皆さんのことを敬っていて、皆さんも僕のことを思ってくださっています。 今になり、安易な気持ちでメインコーチを引き受けたことを後悔しています。 私はどうしたら良いでしょうか・・・? 一番良いのはご夫婦と関係を修復して子供たちが卒団するまでいるというのが理想ですが・・・。 すみません。長文になってしまいまして。 ご回答よろしくお願いします<m(__)m>

  • 少年サッカーでの補欠選手って

    ウチの息子(小学生)は偶然にも比較的強いサッカーチームに所属しております。 本年度より、1軍に上がったのですが、それと同時にレギュラーではなくなりました。 先日も大会があり、チームは勝ち進んだのですが、息子一人だけ全く出場の機会がありませんでした。 みんなは大喜びなのに、ウチだけ心中複雑。帰りの車中で息子は号泣でした。私もその時は「遠路試合会場まで足を運んだのに!」「出さないなら呼ぶなよ」と立腹しましたが、重要な試合でコーチ・監督の人選も当然だし、自分が監督でもそうしただろうし、とも思い、本当に複雑な心境でした。 で、また重要な大会がもうすぐあります。 今度はチームの応援に行くつもりで、もし万一出場の機会があればと割り切ろうとは思っていますが、複雑な気持ちには変わりありません。 「少年サッカー」における「試合に出れない補欠選手」ってどういう存在なんでしょうか。みなさんのお考えをお聞かせ下さい。

  • 中盤省略の相手に対して(少年サッカー)

    小4の息子のことです。 チームで中盤の真ん中なのですが、相手がパスサッカーならパスの出してを押さえて、奪ったらドリブルやパスで親の私が言うのもなんですが存在感ばっちりなんですが、 相手が中盤省略の放り込みサッカーですと、頭の上を行ったり来たりでほとんど消えてしまいます。 こういう相手には、中盤より上がって(1.5列目くらい?)パスの出し手をチェックに行くか、それとも下がって相手のFWを押さえに行くのとどちらが良いのでしょうか? コーチは自主性を重視しているので、ところどころアドバイスや注意をしてくれますが、基本自分で考えて動いてみろと言う感じでして・・・ どなたかアドバイスをお願い致します。 また個人的にはDFが持ったら、前線に放り込むサッカーは勝てばいいですが、少年サッカーのうちからそういうサッカーをすることには疑問と言いますか、違和感を覚えます。 その点についてもご意見をお聞かせください。

  • 少年サッカー 移籍について

    小学5年生男の子の親です。今、息子はサッカーが大好きです。一生懸命サッカーに取り組んでいる姿に私ども親は満足していますが、移籍が必要ではないかと悩んでいます。というのも現在の担当コーチの息子の使い方(ポジション)に不満を感じているからです。ポジションはDF固定で、それ以外のポジションをすることはほとんど無く(100試合に1試合も)、全く攻めさせてあたりません。現在スポ少に所属しているのですが、あまりの冷遇に移籍を考え始めましたが、5年生の半端な時期ということと、全く新しい環境に飛び込むことへの不安から躊躇しています。所属スポ少では、学年担当コーチがチーム編成も練習内容もすべて仕切り、コーチの息子(お世辞にも上手といえない)は当然花形ポジションのみ。で、そのコーチはサッカーの経験は無く、それゆえに今のやり方に憤りを感じているのですが、昨年チームは県1位になってしまい、好結果が出ている状況だけにそのコーチのやり方に不満を直訴することは難しい状況です。移籍を躊躇している場合ではないのでしょうか?ちなみに息子は短距離(50m・100m)は学年1番で、足元のテクもまずまずの県トレセンメンバー、身長は所属チームの大きいほうから1or2番といった感じです。

  • 少年サッカークラブでの親同士のいじめ

    小1の息子が所属するサッカークラブで、ボス的な存在の保護者から、親である私達が目の敵に されています。最初、審判の資格を持つその人が、人手不足で試合の度に審判をやらされて 大変だからと、主人にも資格を取ってほしいと言ってきました。主人は快諾したのですが、試験の 日に入院中で資格は取れませんでした。退院してその旨伝えると、急に態度が変わり、それ以来 こちらが挨拶をしても無視するようになりました。 その後も主人がクラブの子供達の面倒を見ていると(試合でも親の来ない子が多くコーチも手が 回らないため頼まれたりします)怒鳴りつけてやめさせようとしたり、任意である保護者の手伝いを 私にだけ脅すような言い方で強要し、無理な場合謝って断ると強烈な嫌味を浴びせてきたりします。 他の保護者から聞いた話によると、その人が私達に対する誹謗中傷をみんなに散々ばらまいて いるそうです。内容は、「子供がうまいからっていい気になって」「ろくに手伝いもしないくせに まるでコーチ面して態度が偉そう」「みんなの輪に入ろうとせず生意気」などという感じらしいです。 その人はコーチにもうちの悪口を言ったらしく、コーチの態度もある日を境に激変しました。今まで 私はあまり感じていませんでしたが周りの人達から、うちの息子はコーチから気に入られている、と 言われていましたが突然態度がきつくなり、息子がわけもわからず怒鳴られてべそをかいている ような場面が度々見られるようになりました。 他の保護者達は私達に対するそうした仕打ちを見て、自分がターゲットになっては大変と、その ボス保護者にとても気を遣っているようです。私達はできるお手伝いはちゃんとしてきたし、他の 保護者の方達とのコミュニケーションもなおざりにしていたつもりもありません。自分から挨拶を し、たまにしか会わない保護者にも自分から話し掛けることもしていました。 散々悩んで、もうこれ以上このクラブにとどまることは、親にとっても子供にとってもよくないという結論に達し、やめることにしました。 これから別のクラブに行くことになりましたが、今度のこともあり、うまくやっていけるかとても 不安です。息子はかなり目立つタイプで、新しいクラブで目をつけられあれこれ言われたら どうしようと考えてしまいます。親としてはできるだけおとなしくしていようと思っていますが、 今までのクラブで普通にしていたつもりが「態度が気に入らない」などと言われたので正直 どう振舞えばいいかわからず悩んでいます。

  • 少年サッカーのベンチの声

    息子が少年サッカーをやっています。 最近気になるので教えて下さい。 ベンチ(監督・コーチ)がジャッジに対して大声で 異議を唱えるのは有りですか? 「今のはファールだろう!」とか 「マイボールだよ!」とか。 市のレベルの大会だと、チーム帯同の4級審判員 (他のチームのコーチ)が主審をしている事が多く ベンチの声に反応して、ミスジャッジと思われる (文句を多く言うチーム寄りの判定になる) 場面をよく見かけます。 文句を言ったもん勝ちなんでしょうか?

  • サッカー少年団のことについて

    札幌市内の少年団で小学生の息子にサッカーをやらせています。 その少年団の監督と保護者のチーム?がもめているらしくて、昨日こんなメールが来ました。 私はその保護者のチームには入っていないので直接関係はないのですが、 子どもを人質にとったようなメールを送ってくる監督に不信感を覚えました。 子どもに、他にもっと強いチームもあるからそこでやってみないかとさらっと聞いてみたのですが、 子ども自身は現在のチームでやりたいと言っています。 正直このまま子どもをこの少年団に預けてよいのだろうかと迷っています。 他にもSSSやコンサなどサッカーをする場所はたくさんあると思うのですが、 移籍するのは難しいでしょうか? サッカーはサッカーだけを教えていればいいところではないと思います。 心身を鍛え、マナーを教え、サッカーを通していろんなことを学んでほしいと思っているのですが、 この監督からそれを学べるのか疑問に思いました。 皆さんの意見を聞かせていただけますか? 一応チーム名、子どもの年齢は控えさせていただきます。 ちなみにこのメールは昨日(6/24)送られてきました。 ○○:少年団のチーム名 ××:保護者で作っているチーム名1(公式チーム) A:○○少年団の監督 B:××チームのコーチ -------------------------------------------- ○○FC保護者の皆様へ いつも○○FCの活動にご協力して頂きありがとうございます。 今期、Bコーチの退任に伴い、○○FC保護者団体である「××」 の代表者の変更をお願いし、今後も今まで通りの活動を継続して頂くよう に伝えていましたが、6月9日に、B代表より××全員会議において、 「代表は変更なし」で、このまま活動したいとの申し出がありました。 ○○FCとしては○○FC公認団体で活動しているため、 ××代表は別の方に変更を再度お願いしていたところ、 6月18日に電話にて××会員の方より、ひどい暴言を吐かれました。 また保護者の皆様・子供たちと一緒に築きあげてきた○○FCの活動 に対しての痛烈な批判を受け、このままでは団運営に悪影響を及ぼすと 判断し、この団体と一線を引く判断を致しました。 残念ではありますが、上記の件をもって○○FCの保護者は 「××を退会していただくこと」 に○○FC代表として決定致しました。 ××退会の意思表示がない場合には、○○FC退会の手続きを 自動的にさせていただきますのでよろしくお願い致します。 つきましては ■6月25日(火)AM10:00までに (1)××退会(○○FC継続)の意思表示 ××退会者の名前明記 か (2)○○FC退会の意思表示 いずれかを明記し、事務局メールまで返信をお願い致します。 ××会員ではない保護者の方につきましてもお手数ですが 「会員ではない」旨を明記し、返信下さいますようお願い致します。 尚、今後××の件に関しての説明は、一切致しません。 ○○FCの活動そのものが「価値」だと思っています。 言った言わないの話をするのではなく、○○FCに対してどんな 協力をしているかを話していきたいですね。 ○○FCは○○FCの方針に賛同していただいた方たちと共に 活動してまいります。これからもよろしくお願いします。 ○○FC A監督 --------------------------------------------

  • 少4 少年サッカーをやってる息子について

    初めて質問させていただきます、こちらのカテゴリーではなかったらすみません (>_<) 現在地域の少年サッカーをやっている小学4年の息子がいるのですが、 前回の練習に行った時コーチに、 「技術は学年で一番なんですが、これにスピードがついてくれば文句なし 」 と言われました(>_<) ポジションはFW やMFの位置をやることが多いです。 息子本人は上の学年の試合に行く友達をみて羨ましく 思うそうで、 足がもっと早くなりたいと泣いて悔しがります(*ToT) 息子は私から見ても足は早いほうではなく、でもたまにリレーの候補に選ばれたり するので普通ぐらいなのかな??と思います。! なにか足が早くなれるトレーニングなどありますか?? 小学生時代では筋トレなどは体の成長の妨げになるから あまりさせない方がいいかもよ?と他のお母さん方から 聞いたこともありますが、無理にさせない方がいいので しょうか!? それかもっとサッカーの技術を磨かせた方がいいのでしょうか。。 親が無知なもので、あまりいいアドバイスしてあげられなく困ってます(*ToT) ちなみに身長135センチ、体重31キロの少しぽちゃっとした 感じです(>_<)太ってはいないです。 ご回答おまちしてます!!