• ベストアンサー

家の裏の空地(南側)に住宅が建つことになりました。

domoku1943の回答

回答No.4

工事中(施工業者) 1.工期が伸びた場合は、どうするのか。工期を出来るだけ短縮(空いてる日を無くして)してほしい。 1.責任者は常駐していただきたい。不在時、専任不可のときは代理者、を置いていただたい。 氏名連絡先を明示願いたい。緊急時も含めて告示してほしい(携帯連絡先含む) 2.作業時間は、実働9時~16時30分としてほしい。 3.土曜日、日曜、祭日作業は、工事を注していただきたい。休息日を遵守願いたい。 4.騒音(特に建設組み立て時、話し声、重機、粉塵対策は、工事用産業廃棄物対策、作業員から出る一般廃棄物対策も明示していただきたい。 5.緊急時の連絡先は、請負業者(一次、二次、責任者、代理者) 6.作業員の送迎車の駐車は駐車場か敷地内とすること。路上の駐車は禁止。不良時通報。 5.トイレ対策はどうか。仮囲い、臭気、衛生管理(水道手洗い、清掃維持)を確実に実施のこと。 7.工事中の喫煙管理、防火対策、道路の清掃維持管理波戸のように。確実に実施のこと。 8.休憩時間の車の合いドリンク対策を実施のこと。ラジオ音などの禁止。携帯での大きな声の禁止。 9.資材の出入りと、作業車両の交通安全対策はどうか、通学路の対策はどうか、Gマン配置を常時遵守。 10.工事中の第三者(通行人、隣人、隣家)に対する、火災、激突、振動、騒音、粉塵補償を実施のこと。保険は入っているか。誰が受取人か。対応してくれる窓口はだれか。 11.上記事項の、二次、三次業者、作業員への伝達、教育の徹底はどのようにするのか。遵守事項。 12・上記のモラル的な違反があった場合は工事を中断して、再度教育、住民に説明、納得後再開の約束を願いたい。 建築構造(建築主、設計士、請負業者、メーカー) 1.隣家の日照の確保、(可能な限り北側家屋の日照を確保、間取り配置。屋根の工夫)法令順守は無論であるが、モラル(倫理規範)を考えていただきたい。植木、倉庫、車庫配置など(社会生活のお互い様) 冬季の一番日照の少ない日影図で何時間(設計)取れるか。実態は緩和されているか。緩和時間は何時間か。可能な限り多くしていただきたい。 2.風通しの確保(植木、塀の構造・目隠し通風構造、植木、高木配置など) 3.外構のブロック塀と柵の構造はどのようなものか。威圧感の無い様にしていただきたい。 4.降雪時の屋根の雪止の対策の実施 5.北側敷地の清掃管理を確実に実施のこと。エヤコンの排気方向に気配りを願いたい。騒音の低減へ。 6.キッチンの排気方向、対策をしていただきたい。 7.既存の土止壁(隣地所有)H=2mの耐震性は、造成時の確認申請は、倒れてくることは無いか。再確認していただきたい。 8.地区協定の遵守は(工事中を含めて)実施されたか。 9.住民は建築主か、氏名は、自治会に加入か。常時住むのか。 10.自治会の規則に従うのか(委員、掃除、他規約遵守) 11.生活ごみ対策、当番掃除、ごみの収集の規定遵守できるか。 12.北側窓は、目隠し構造が可能か。すりガラス構造等を要望する。カーテーン対策も希望する。 13.倉庫等の位置の配慮(通風、日照、清掃、日陰) 14.駐車場の車の排気対策を実施のこと。(塀など) 15.植木の剪定の実施、境界確保。 16.雨水排水の確実な実施(適切な排水計画)低地への排水禁止。

gooriken
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 工事期間中に気を付けて頂く点もかなりたくさんありますね。 構造については実際に住む方との相談になる点も多いですが、建売住宅なので入居後に個別にお願いするかたちになりそうです。 様々な観点からのご指摘、非常に参考になりました。

関連するQ&A

  • 現在一戸建て住宅に住んでいますが、家の裏にマンションが建設されることに

    現在一戸建て住宅に住んでいますが、家の裏にマンションが建設されることになりました。 建設会社による説明会があるのですがどのようなことに気を付ければ良いのでしょうか。

  • 裏の家の高さ

    今現在、自由設計(建築条件付で40戸以上の分譲地)で家を建てている者です。北側玄関で契約しました。 私は日当たり重視だったのでなかなか条件が合わず決めかねていました。ずっと南向き玄関で探していたのは営業も知っています。 営業マンと支店長と話をしたときに、私たちが日当たり重視の話はしました。私の家の裏も更地だったのでイメージがつかめず不安があるとも伝えました。そしたら、既に建っている家と同等のものが建つということと、トレンチの場所が日当たりなどを考えお互い配慮されているとのことでした。実際、うまくスペースが空いていました。また、トップライトなどで改善されるとも説明され、それならと北側で契約しました。その後、間取りなどの打ち合わせをしてる時に、建築士に南側の庭と裏の家との幅が3メートルあるのでトップライトは必要ないと言われました。ちょこちょこ現場を見に行っていたら、裏のトレンチの位置が変わっていたのに気づきました。(トレンチ移動にはお金がかかります)まあ裏の方が支払ったので仕方ありません。そこで急遽、私たちはトップライトを入れる間取りに変更し先日、地鎮祭も終えました。あとは着工が楽しみの状況だったのに今は、残念な気持ちになってしまいました。 昨日、現場に行ったら裏の家が大まかにわかりました。どうやら二世帯住宅のようです。まだ家の周りに囲い(ネット)がしてあるので実際の高さは不明ですが、見える限り周りの家より高いんです!!もちろん、建築違反ではないと思います。しかし、設計中にわかっていればもう少し対処の仕方もあっただろうし、事前の説明の話と違うんでかなりショックです。トレンチの件もあったのでよけいがっかりです。何より日当たりが気になっています。営業に伝えたいと思うんですが、こういう場合、何か対処してもらえるんでしょうか?

  • 同じ会社が南側に家を建て、日当たりが悪くなりました

    建売住宅を1年前に購入しました。 南側が空地になっており、いつかは何かが建つかもしれないという思いはあったのですが、一年経たないうちに家が建つことになりました。 建てるのは我が家を建てた時と同じ会社・売主。 工事前に挨拶に来ましたが、日当たりを考慮して建てますのでと言われたものの、話を良く聞けば境界線から90cm離した所に建てるようで、我が家の東にあるリビング側の庭は3m位しかなく、西側の和室は境界線から1m40cmしか離れていないので和室には全く日が入らなくなると思われます。 「和室は3面採光でたくさんの日が取り込めます。」と売主に言われ購入しました。 実際昨年冬は暖かく寒い日でも暖房いらずでした。 が、今既に建築中の建物は屋根まで出来上がっていますが全く日が入らずリビングも午前11時位までしか日が入らず、寒くて暖房なしではいられなくなってしまいました。 建築する側は、これでも精一杯日当たりを考慮しました。本来は境界線から60cm離した所に建てる予定だったんですがそれを90cmにしましたとか、屋根を工夫しましたとか言っています。 工事中の建物の南側は大きな道路なので今後の日当たりは確保されています。 それなら何故南側に寄せて北側を駐車場にするなどしなかったのかと聞けば、北側駐車場にするには土地がいびつな形になってしまうため高く売れない。利益が出ないので仕方なかった。と言われました。 同じ会社・売主なのに、いいことだけ言って買わせておいてなんだか騙されたような気すらします。 どうにかならないものなのでしょうか。 売主に対して文句の一つも言ってやりたいと思ってるのですが、許可がおりたら法律に基づいて建てちゃえるんですよね、と言われると何も言えません。 もうどうにもならないのは分かっていますが…このまま泣き寝入りしてこの場所に一生住むことになるのが苦痛でたまりません。 どなたかアドバイスいただけたら是非ともお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 『第二種住居地域』の隣地について

    この度、土地を購入し、注文住宅を建てる事になりました。 購入した土地は南北に数棟販売していたうちの南側から3棟目なのですが、南側の2棟は『第二種住居地域』であることが判明しました。尚、当方より北の土地は『第一種低層住居専用地域』です。 また、南側に片側1斜線の対面通行が可能な道路があり、周辺一帯は『北側斜線規制』がかかった地域です。 【聞きたい事】 ・南側の隣地に高さ制限の10mに近い住宅が建築中なのですが、我が家の日当たりは大丈夫なのでしょうか? ・南側の家に違法性はないのでしょうか? ・日当たりがいまいちな場合、我が家により日当たりを良くする方法はありますか? 我が家の高さは7.5mで南側の境界から2.5mの空地があります。(太陽光発電のオール電化予定です。) 南側の家は北側の境界から1mのところに家があり、ほぼ片流れの屋根です。

  • 南側にすでに家(2階建て)が建っている土地と、今後確実に家が建つであろ

    南側にすでに家(2階建て)が建っている土地と、今後確実に家が建つであろう家と どちらを買いますか? 広さは約55坪、奥行きは16~17mぐらいの予定のいくつかの分譲地があります。 北向きが手頃なので検討していますが、古くからの住宅が南側ぎりぎりまで建っているところと、これから建つであろうところがあります。 容積率も200%なので、3階建ても可能な地区です。 金額は同じくらいの場合、皆さんならどちらを選びますか。 よろしくお願いします。

  • 3階建て住宅が南側に建って、まったく日があたらなくなってしまいます。助けてください。

    実家は都内、土地の形は長方形で30坪、道路には北側だけ接しています。近隣商業地域です。 以前、実家の裏(南側)には、広い一軒家があったのですが、最近持ち主がかわりました。 そこを買ったのが分譲業者、5軒に分譲して3階建ての住宅を計画していることがわかりました。 先週更地にし、見学会が始まったので行ってきたのですが、両親ともにショックを受けました。 分譲される家のひとつが、実家の南側境界線を端から端まで蓋する形で建てる予定だったです。 「建物の高さは10mを超えない」と連呼してましたが、実家との境界から0.3mとギリギリで、 実家の一階居間や二階ベランダから1mくらいしか離れてません。 さらに予想図を帰ってからよく見ると、北側を斜めに切るといった配慮もなかったのです。 これでは、景観はともかく、一日中、日が当たらなくなってしまいます。 1階の日当たりが悪くなることについてはしかたないかもしれないですが、 2階ベランダの目の前に「2フロア分の壁」ができてしまうと、一日中日が当たらず洗濯物も干せなくなってしまいます。 マンション建築では周辺への配慮してくれるのに、一戸建てでは、北側への配慮なしでやり放題が正しいのでしょうか。 せめてベランダに日が当たるように配慮してもらうことはできるものなのでしょうか。 どこの誰に相談したよいのさえ分からず、困り果ててここに相談したしだいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 家の南側に家が建ったので日当たりが悪くなりました。

    家の南側に家が建ったので日当たりが悪くなりました。 なので家の中が底冷えするようになりました。 ちょうど今頃の時期だと太陽が日本から遠くを通るので、影が長く延びます。 それで家の冷え対策をしたいのですが窓ガラスにエアキヤップシートは貼りました。 部屋の中の熱が外に逃げて行くみたいです。天井裏に断熱材かアルミシートをひいても効果はありますか?

  • 南側隣地から何mあければよいか?教えてください

    家を建てることを希望しています。 土地購入の為、以前より土地探しをしていて。。。 最近いいなぁと思った土地が 120坪の土地で、土地形は東西に長い長方形。 私の感覚では、南北2:東西3くらいの長さだと思います。 気になるのが、南側隣地が宅地で、現在平屋が建っているのですが 結構古い平屋なので、そのうちに建て替わる可能性が十分考えられるなぁ。。。と。 私たちも平屋(東西に長い平屋)を希望しており、太陽光をつけたいなぁと 思っています。 ただ、南側隣地に大きな2階建てなどが建ってしまった場合に 日当たりが確保できなくなるのでは。。。と心配しています。 太陽光についてもそうですが、リビングや庭に日が入らないのは(少しなら仕方ないですが) 抵抗があります。 ついては、隣地から何メートルあければ リビングの日当たりが確保できるものなのでしょうか? ざっとでいいので、どなたか教えてください。 また、太陽光やその他、この文面を見られて 何かアドバイスがあれば、一緒にお願いいたします。

  • ひな壇の土地(南側が高くなっている)について

    こんにちは。建物自体がとても気に入った物件があるのですが、南側に面する部分が長く東:南が3:7くらいの長方形の土地にある家です。 南側の隣接した土地が1F分くらい高くなっています。3F建てで1Fは南側のブロック塀で4/5くらい隠れてしまうのですが、少しは日が当たります。2Fのリビングと3Fは申し分ない日当たりです。 というのも、現在南側には120平米くらいの土地に平屋の小さめの古い家が建っていてほとんどさえぎるものがないからなのですが。 私は将来南側の高くなっている土地が、どこかに売られて分割されて2棟だてでも建とうものならうちの3F部分がその家のの2F部分になってしまうので、日当たりがとれなくなってしまうのではないかとあまり乗り気ではありません。 主人は天窓がついているから、東側があいているから大丈夫、20年くらい隣は立て直されないかもしれないといい、不動産屋さんも ・地盤が不安定だから塀のすぐ近くに建物は建たないから向こう側よりに建つ可能性がある。 ・もし隣の人が立て直す場合は図面を見せてもらい交渉することができる。 とアドバイスされました。 もし、この物件を買った場合、実際南側に家が建てられるときは、どのような権利を主張することがができそうか教えてください。 全然詳しくないのですが「日照権」などを主張すれば、間を空けて建築してもらうことが可能でしょうか? 経験者の方、詳しい方どうぞよろしくお願いいたします。

  • 南側ベランダの日陰

    南側の日当たりについて困っています。 1年以上前から、ハウスメーカと土地探しから始めました。 土地探しにあたってのこちらの条件は、洗濯や布団がたくさん干せるような日当たりがほしいという事でした。 学区内ですべての条件が揃う土地が見つからなかった中、ある分譲地で北西角の土地が出ました。南側は買い手が決まっていました。ここをメーカの担当者に相談した所、「1階はともかく2階にベランダを設ければ一日中日は当たりますよ」との事を信じ、土地を契約、建築を行いました。建物は北側いっぱいに寄せ、駐車場を兼ねて南側境界から3.2m空けました。 ところが、南側の建築が始まってみると、3階建てに近い家が建ちました。この建築業者に問い合わせると、基準に入っているとの回答。 この時期、ベランダは1時間半くらいしか日が当たりません。 話が違うと、担当者に話しても、今更「この地域は3階建てが建っても良い地域です」、「一日中日の当たる家はあまりないです」だのこちらの傷を深める回答ばかり・・・ 誠実で信頼していた方なのに残念でなりません。 メーカとしてどうにかならないか掛け合いましたが今のところ回答はありません。 新築早々、非常につらい思いをしています。 何か対処方法はないでしょうか?