• ベストアンサー

夫の年収400万で不安ないですか?

roboryuの回答

  • roboryu
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.1

不安は400万ですか?旦那様との関係ですか?会話ですか?夜の関係ですか?何か他にないですか?私もいろんな方を見てきましたが、お金の問題はいつも裏に人間関係が関わっています、私など40過ぎて賃貸で老後は年金では家賃が払えなくて心配ですので金銭的にも普通に幸せに見えますよ、本当の心の奥の問題を探して解決してください、勘違いならすいません

noname#114238
質問者

補足

 お金の心配のみです。人間関係の悩みではありません。

関連するQ&A

  • 夫の年収1200万 妻パート 児童手当必要?

    ニュースでやってのですが ある夫婦で 夫の年収1200万円 妻いわく 児童手当がないと子供たちを大学にいかせなれない だから児童手当が欲しい それを聞いて私は旦那の年収が1200万もあるのに この人に児童手当要らないだろ お金必要なら この人ももっと働けばいいんじゃない 私の知り合いには都営団地で子供2,3人で 必死に家計のやり繰りしてる人 多数ですよ 1200万の年収を持つ妻さんは少し甘えてる ように私には感じました 皆さんは この妻さんの家庭に 児童手当は どれが妥当だと思いますか? 私は失礼ながら 不必要だと思いました この日本社会でも 年収が低くてもっと全然生活が 大変な人 苦しい人が沢山います 児童手当はそういう家庭にあてるべきと思いました

  • 夫の年収360万です。ボーナスはありません。

    夫の年収360万です。ボーナスはありません。 貯金は100万ほどしかなく持ち家も車もありません。 当分、出産子育てで働けません。いずれ働けても当分はパート程度だと思います。 子供1人育てていくのは大変なのでしょうか? 貧乏な生活になってしまいますでしょうか?

  • 夫の年収が190万しかなく、私は失業するのに、どうしたらいいんでしょう

    夫の年収が190万しかなく、私は失業するのに、どうしたらいいんでしょうか。わたしが共働きなので、生活費をわたさないのがふつうになっていました。顔もみたくありません。夫は3回転職してます。

  • 児童手当と収入

    我が家は幼児2人がいます。 夫の収入が規定より多いため児童手当が支給されていません。 たまに幼稚園ママ達の会話に児童手当のことが出ます、いつまでに書類ださないといけないとか・・・私は書類もないためまったく分からないので適当に受け答えしています。 私は夫から生活費を月30万程度頂いてます。家賃、車関係、保険関係、夫のお小遣いなどは夫が支払ってます。 夫の年収はまったく知りません。とりあえず夫からはうちは児童手当は支給されないよとだけ言われています。 支給されてると言われてるママ友のほうがマイホームもあるし、ママも趣味のお稽古に通ったり、子供のお稽古などにも行かせてるし、自家用車もちゃんとあります。 うちとあんまり変わらないような気がするんですが・・・ 私達の生活も贅沢してるわけでもなくいたって普通。 一般的に児童手当が支給されてない家庭は高収入と勘違いされるんでしょうか? 所得があるぶん税金も山のように取られてるのに、そういう援助が入らないのが腑に落ちないんですけど。

  • 世帯年収、一馬力と二馬力の場合の税金

    税金のことなど全く詳しくない者です。 少し興味があって質問致しました。 年収1000万円(税込)を超えると、税金が高くなったり 児童手当てがなくなったりと聞きます。 1人で年収1000万円あって、配偶者と子供がいる家庭と、 2人で世帯年収1000万円(夫婦で500万500万くらい)で同じ 条件の家庭の場合、実質の手取りから考えると、共働きの方がお得 なのですか? 世帯収入1000万円でも、例えば夫900万、妻100万とかでしたら 夫の税金が高くつくので損しそうな気がするのですが…。 それとも、1人で1000万円の方が、税金が多いなど大変な部分が あっても、2人で共働きでそれぞれ税金を納めるよりお得なのですか? 我が家は後者に近い共働きなのですが、日々節約、食費も4万以下 (外食費や米代も含む)、小遣夫3万、妻1万などなど質素に 暮らしています。 あまり余裕のあるくらしとは思えません。 1人で1000万円の方が優雅な暮らしができるのでしょうか? 時間があったら教えて下さい。

  • 2012年子ども手当改定 所得制限は世帯年収?

    色々調べたのですが、良くわかりませんでした。 2012年6月改定からの子供手当って児童手当に代わることはわかりましたし、 「夫婦と子ども2人の家庭で」というフレーズもよく見ました。 でも、結局、この年収960万円というのは、世帯主?それとも夫婦共働きは、2人を足した世帯年収になるのでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • この年収でこの家賃は高いですか?

    共働き夫婦です。お互い年収は550万くらいで、現在私(妻)は1人目の子供を出産後育児休暇中です。 現在引越しを考えておりますが(物件の家賃は14万弱)、私たちの年収からみて、この家賃は高いと思いますか? (夫が会社から家賃補助を月4万ほど受けています) これまでの生活費は家賃以外で月13万程度です。 これからそれにプラスして、復帰後には保育園8万(今後、公立に移れば5万ほどに下がる予定)かかってきます。 2人目(できれば3人目も)欲しいと思ってるいるのですが、 心配なのは産休中、私が収入が少なくなったときに こんな高い家賃でやっていけるか?ということです。 貯金は800万ほどあります。今すぐに持ち家を買う予定はありません。 とてもいい物件だったので、私は是非住みたいのですが 夫が上記の不安から躊躇しています。

  • 夫の年収がいくらなら専業主婦になりますか?

    皆さん、こんにちは! 既婚者の奥様に質問です! 夫の年収がいくらくらいだったら専業主婦になりますか? (1)子供無し (2)子供一人 (3)子供二人 それぞれの場合について教えて下さいな♪ うちは夫は32歳で年収700万程です。 今後もまぁまぁ順調にあがっていくと期待しています。 借上げ社宅なので、家賃は月15,500円です。 今は子供無しの共働きなのですが、将来的には子供は1人~2人考えています。 6年後の借上社宅期間満了時に住宅購入や、子供の養育費などを考えると、 夫の年収がいくらくらいだったら、専業主婦となって子育てに専念できるかなぁと思いました。 皆さん、ご回答宜しくお願いいたします!

  • こども手当 所得制限は世帯年収ですか?

    先日たまたま、児童手当(廃止決定)のスレを読み、所得は 「世帯主」で決まると書いてありました。 例えば、夫700万 妻1000万 の年収があっても、世帯主が夫 なので児童手当がもらえていたと言うものでした。 今回、こども手当も所得制限があるかもしれないとさんざん言 われておりますが、この場合の所得も、「世帯主」の年収なの でしょうか。 それとも、世帯年収(夫、妻など合算)なのでしょうか。 我が家は夫が会社経営で世帯主です。私も役員で常勤です。 もし「世帯主の年収」が基本であれば、私と主人の報酬を ひっくり返えせば、こども手当がもらえることになるな・・ と、安易に考えてしまいました。 その微妙な「所得制限」の意味がよくわからず、ご教示く ださい。宜しくお願い致します。

  • 児童手当と扶養 共働きです

    質問させてください。 共働きで、夫年収280万 私年収480万です。ともに26歳。ともに会社員です。 私は現在妊娠8ヶ月でまだ働いていてますが、産休、育児休暇を取って仕事復帰後は、社員にこだわらず、状況によっては契約社員、パートという働き方も可能です。(同じ職場で) 私はずっと働きたいというわけでもないので、子供は夫の扶養に入れたいと思っています。児童手当も夫の方から申請したいのですが、収入の多い方となっているので私ではくてはいけないのでしょうか? 今後私の収入は減るかもしれないし、去年の収入からすると、私からの申請だと、児童手当は所得でひっかかるかもしれません。どうすればよいでしょうか?