• 締切済み

彼と私の親。

noname#146943の回答

noname#146943
noname#146943
回答No.1

長期戦を覚悟されているとのことですし、 時間をかけて彼との付き合いを認めてもらうしか 道はないように思います。 質問文を拝見していて、 お父様の言い分が正論だという部分も多々ありました。 特に 「普通は25歳になった社会人なら20歳の女の子を  夜中連れまわしたりしないし、泊るなら連絡させるのが常識。  これから門限は12時で外泊は禁止だ!」 これは、“干渉しすぎ”などではないと思いますよ。 学費を親御さんに出してもらって、実家で暮らしているなら、 あなたはまだ親の庇護下にいるんですね。 だから、親御さんが決めた「家のルール」に従うのは 当然のことなんです。 門限12時なんて、緩いほうです。 結果的にはお付き合いを容認してくれているのですし、 それほど厳しいとは思いません。 男性と付き合っているからと言って、 親御さんにとって、質問者様は「かわいい娘・子ども」です。 たとえ建前上でも、結婚するまでは 夜2人きりで過ごしているなんて知りたくないでしょう。 成人した男女なのだからと、頭ではわかっていても あからさまにされると気持ちのいいものではないと思いますよ。 友達と遊ぶ時や、一人旅行とは違うんです。 「これもOKでしょ」と自分で判断して連絡しなかったことが、 彼の印象をさらに悪くさせているんです。 厳しい言い方で申し訳ないのですが、 彼がお父様に嫌われてしまった原因は、 質問者様の行動の結果でもあります。 彼の「大切だから一緒にいたい」という言い分も 25歳にしては言い訳じみているな…と感じましたが、 「連絡しなくていいの?」と気にかけていただけマシです。 これからお父様に付き合いを認めてもらうには、 お父様が出した条件を完全に飲むことでしょうね。 外泊はしない。12時までには家に帰る。 そして、たとえ嫌われているとわかっていても、 彼にはたまに顔を出してもらって、 少しずつでもお父様に人となりを知ってもらいましょう。 質問者様が好きになった彼の人柄を知っていけば、 「高卒」というポイントは気にしなくなるかもしれません。 本当に長期戦ですよ。 でも、自分たちがまいた種でもありますから、 頑張ってくださいね。

noname#113682
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「彼がお父様に嫌われてしまった原因は、 質問者様の行動の結果でもあります。」 本当にその通りで胸にささりました。 私がごまかしてきた結果がこういう事態を引き起こし 彼も親も傷つけてしまったこと、とても後悔しています。 まずは「自分」の問題で、私自身しっかり心を入れ替えなければいけないと感じました。 私が今まで育ててもらった親です。言うことを聞くのは当たり前ですよね。 彼と親。そして自分のことを考え これからゆっくりと時間をかけて付き合っていきたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 過干渉な親 私は親不孝なのでしょうか・・・

    当方25歳の女性です。母親と2人で暮らしていましたが、一緒に暮らす事にストレスがたまり、1ヵ月前に一人暮らしを始めました。と、いっても実家から近いですけど。 昔から、私の事でもすべて自分のペースでないと気が済まないし、子供は親のもの、親だから当たり前、というような考え方で、家も狭いから一人に慣れる場所があるようでないし、といった感じで息苦しく、5年間くらい家を出たいと悩んでいました。母と私しかいないので、家を出るのは気が引けていたのですが、家を出るに至ったのは、母親が足をくじいた事がきっかけです。親も年を取って、これから益々怪我や病気をしていくだろうに、いよいよ大病でも患ったら、その時はもう家を出れなくなってしまう。結婚もいつになるか分からないのに、今しかないかもしれない!てゆーかもう限界!!と思い立ち、結婚するまでは家にいて欲しかったと泣く親を無視して家を出ました。 家を出たのですが、私が忙しいといっても実家に来いとか連絡入れろと頻繁にメールが入ります。引越したての時、朝一番に、野菜をうちに持ってきてくれるというので受け取ったのですが、コーヒー一杯飲ませろと上がり込もうとして、何か怖くて拒否してしまい、追い出しました。未だに親にうちに入られるのが嫌だし怖いです。親は、他人じゃないんだからと怒っていましたが、私は親だろうが他人だろうが許可なく人に上がり込まれるのは嫌です。親の言う事は最もですが、無理なものは無理なんです。 こないだは、冠婚葬祭の為だと思いますが、1万貸してくれとメールが入りました。一緒に住んでいた時から、困った時は貸し借りがありましたし、すぐに返してくれているので、別に良かったのですが、今は状況が違います。私は、干渉されるのが嫌で出たので、絶対に親に金銭面で頼りたくないと、半ば意地でもって副業もして、自活しようとしています。しかし、やはりうちの母親は、他人とのお金の貸し借りはダメだとうるさいくせに、親子ではOKと思っているのか、前と変わらずお金を借りようとしてきます。正直、恥ずかしくないのかなぁ、私だったら一人暮らし始めた娘に、たった一万借りるとか、恥ずかしくてできないけどなぁと思いました。お金を貸すことは簡単だけど、何かダメな事な気がすると思い、拒否しました。 家を出たら、親とうまくいくかと思いきや、最近は連絡すらあまり取りたくなくなってきました。いてもいなくてもどっちでもいい・・・とか思ってしまいます。愛情かけて育ててくれた母親には感謝していますが、一緒には暮らせないし、あまり会いたくもありません。何を言われても煩わしさしか感じられず、そんな風にしか思えない自分が嫌です。どうしたら、親の事を大切に思えるのでしょうか?? 過干渉な親を持たれた方がいらっしゃいましたら、是非回答をお願いいたします。

  • 恋愛に対する親からの干渉

    大学四年生で実家暮らしをしている女子です。長文ですが目を通して頂けると幸いです。 タイトルにも書いてあるように、恋愛に対する親からの干渉の程度に戸惑いを隠しきれず此処にて相談させて頂きます。 私は今バイト先の人と良い感じで何度か一緒に出かけたりしています。 親には言ってなかったのですが、つい先日出かける時の服を選んでいたらバレてしまいました。そこからは質問の嵐で、つい嘘を着いてしまいました(出会った経緯と大学)。 暫くすれば親の熱も冷めると思い、放っておいたのですがバレてから2週間たった今でもかなりしつこく質問され、嘘をついた事で矛盾が生じ、嘘をつき続けるのも大変だったので本当の事を話しました。 そうしたら親からは「貴方は嘘をつくから信用できない」と言われてしまいました。 確かに自分が嘘をついたことは申し訳なく思いますが、正直まだ付き合ってもいない人の事で2週間も盛り上がる事の出来る親のほうが変わっていると思うし、今まで気づかなかっただけでかなり過干渉なのではないかと思い始めています。 今後の親との付き合い方も考える必要がある気がしてきました。 厳しい意見も擁護意見も皆様の率直な感想をお聞かせください…。

  • 彼女の親と上手くいかなくて困ってます。

    タイトルにも書いた通り、彼女の親と上手くいってなくてとても困っています。 私は今19歳で学生、彼女は17歳で高校生です。 知り合ったきっかけはバイト先です。 上手くいってないきっかけは、バイト先に彼女のお父さんが来て、私の外見がチャラいと以前から思っていたのがきっかけです。 それは彼女と付き合い始める前の事ですが、自分はパーマをかけピアスも両耳にしていました。 その頃は付き合ってませんでしたが、仲は良く「あんな奴とは絶対に付き合うな」と言われていたらしいです。 そして付き合い始めて、そのことがお父さんにバレてしまって猛反対されているのです。 なので、誠意を見せるために髪を切り、ピアスも塞ぎました。 そして、挨拶に来いと言われたみたいなので、彼女に都合のいい日程を言って伝えてもらいました。 すると、「直接電話してくるのが筋じゃないのか」と怒られたみたいです。 私の考えでは逆に急に電話をかける方が失礼なのではないかと思います。 そして遂に今日彼女から「別れてほしい」とLINEが送られて来ました。 でも様子がおかしかったので探っていたらムリヤリ送らされたようでした。 私としては全く意味がわかりません。 そもそも学生同士が付き合うだけなのに、なぜそこまで親が出てくるのか意味がわかりません。 確かにチャラついたやつと、大事な娘が付き合うのは心配かもしれませんが、そのお父さんは私と直接話したこともなく、外見がチャラいというだけでそこまでされているのです。 そして、最近では怒る内容も増えて来て「彼女が卒業したら社会人で、お前は学生のままだけどどうするんだ」とか「親に内緒で遊びに行って、家に連れ込むとはどういうことだ」とかいろんな理由をつけて別れろと言っているようです。 親に内緒にしたのは、言ったら絶対に行かせてくれないからという理由で彼女が隠していたらしいです。家に呼んだのも一緒にDVDを見ただけで、お互い疲れないても一緒に遊べるデートを考えた結果でした。 それなのに「身体目的だ」とか「女癖悪い」とか全く根拠もない事を勝手に決めつけられているみたいです。 また彼女の家はとても厳しく高校生なのに門限は17時とかなり厳しいです。 しかし、わたしと付き合ってる事でそれを守らなかった事もないですし、彼女の家に迷惑をかけたことは一度もありません。 ただ彼女が最近顔を合わす度に私との事を反対され、もうストレスがハンパじゃなく、辛い思いをしているようです。 なので言われた通り彼女のお父さんに電話して、日程を決め、一度会ってもらおうと思ってます。 明日電話する予定なのですが、彼女から話を聞く限り、かなり理不尽な事ばかり言われているので、どう対応したらいいかわかりません。 彼女はとっても大事な存在なので、別れるという選択は考えてません。 どうすればいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 親について

    30代前半の女性です。 実家暮らしの一人っ子です。 でも、今年で社会人12年目。今までに一人暮らしをしようかとも 考えましたが、家が職場と近いというのもあり、家から出ずに今まで 来てしまいました。 自分も今まで、家を出なかったのが悪いのですが、親の干渉が今尚 あり、本当に困っています。 仕事で、会社に泊まることもたまにあります。 朝、家に帰りシャワーを浴びて着替えてそのまま出勤。なんてこともあります。でも、その時は事前に言っていきます。 いつもは会社に泊まった次の日、疲れているので早く帰るのですが たまたま先日、次の日も夜遅くになってしまったのですが、夜の21:00頃に家から何度か携帯に連絡が入っていたのを気がつかないでいたら なんと、家から会社にまで連絡が来ました。 その日は、久しぶりに彼と会う事が出来て、急遽会う事になったのですが、そんな事もこの年になってわざわざ家に連絡をいれなくてはいけないのかと、悲しくなりました。 そして、仲の良い友人にまで連絡しまくっていました。 かなりの間、私と連絡がとれないと。連絡は入れています。 しかも、連絡がつかないのが夜中ならまだしも、まだ午後9時です。 心配されるのも、他の人を巻きこまれると、逆に恥ずかしいです。 「ひとりっこだから、大事なんだよ」という、言葉は小さい頃から 言われていて、それが逆にトラウマです。 今までもかなり、それについて話し合ってきました。 連絡しないわけではないのです。ただ、自分が連絡したい時間につながらないだけで、気が狂ったように探し出そうとするのです。 やはり、私は家を出るしかないのでしょうか。来年あたり、彼と一緒に住もうという話をしています。こうなったからには、早めに家を出たいと日々考えてしまいます。

  • こんな親どう思いますか?

    私の父親は、普通じゃないと思います。 具体的に言えば… ・「にゃ」とか「おかあにゃ」など言う。 ・外に聞こえる程大声で話す。 ・私に「デブ・ブタみたい」としつこく言ってくる。正直、私は痩せてるほうです。 父親の体型からしたら人には言えないはずなのに。 ・何か喋れば、毎回つっかかってきて、うっとおしい。 ・高校生なのに門限6時。 みんなで同窓会とか、夜ご飯食べたりとかできないんですよ!(まぁ、父親は平日は遅いので…時々は破ってますが。)母親も私が帰るの遅いと、無視です。連絡しても無視。しかも7時くらいでも。 ・自転車に乗ってはいけない。 買った意味ないですよね!? ・カラオケ,ゲーセンに行ってはいけない。 ・私が「もう少し静かに」とか、注意すれば「金稼いでるだろ」しか言わない。 それしか言えないんですかね!? ・脳卒中で倒れた事もあるのに、食生活など乱れている。とにかく常に食べている。調味料どっぷり使う。私の分までたべる。 ……もう嫌です。 友達の家とか泊まりにいったりとか、色々とやりたい事があっても、断わられる事なんて分かりきっているので言わずに諦めています。 前に言った事も何回かあるんですが、「家でていけ」など言われて理解を示してくれません。 本当だったら、出ていきたいくらいなんですが、アルバイトも禁止されていて、お金もないし無理なんです。 普通のまともな親の所に産まれたかったな‐なんていつも考えてしまいます。 世界には食べていくのがやっとの人だって沢山いるのに、こんな自己中な悩みなんか…とか思ったりする事もあるんですがね… 普通の父親ではないですよね? 皆さんは、こんな父親をどう思いますか? あなたの父親はどんな方ですか? ぜひ回答お願いします。 私は、こんな大人になりたくないです! 文章が大分変ですが、御了承ください。 (高2/女子)

  • 親が……(長いです)

    親が父母タッグ組んで締め上げてくるので、困っています。とにかく私のやりたいことに干渉してきて、中高と地獄の目を見ました。そのくせ、手綱をゆるめる事がうまいのでダラダラ家にいました。大学のときだけは、なにやっているのかわからなかったらしくて干渉が少なかったのですが、就職も親に決められ、それはいいのですが、その時パニック障害とうつ、不眠症併発して(今と違い一般的でなく、何の病気だかわからなかったというのもありますが)、体重が48キロまで減っても、「なまけ病」「しっかりやれ」というだけで、土下座して親友の父親の神経科にたどり着くまで2年かかりました。よく生きていたとおもいます。40まで会社努めたのですが、おかげで成績は乱高下したまま失職し、今度は家に幽閉され、雑誌一冊買うのにも、親に了承取らなければならないという暮らしになりました。家を出たいのにカネがままならず、ラーゲリのような毎日を送っています。 そのくせ弟には甘く、弟は私が(親の命令で)書いてやった論文使って大学の評判ゼミに裏口入ゼミし、そこでどうみてもかわいい娘みつけて結婚し、家から逃げ出しました。ついでに私のクルマを持って行ってしまいました。なので父親のクルマ借りるのが、また一騒動になるという…… 本当は学生時代に商業ゲーム雑誌のライターやっていたので、ライター集団についていきたかったのですが、父親が会社社長なので一言の元に却下され、こんな夢も希望もない生活になりました。当然、こんな精神異常のニートなぞ、会社に入れる気はないそうです。 いま別の神経科に通っていて、幸いいい先生なのですが、なんと訴え、どんなクスリをもらえばいいのでしょう? 42にもなってこの体たらくで、おはずかしい限りですが、アドバイス下されば幸いです。

  • 親との関係、社会人になると変わりますか?

    こんにちは。 今春から社会人になる男性です。 私は、父親との関係があまり良くありません。 過干渉な父親であり、何か話し合いをしようと思っても父親が怒鳴り散らし私の話を聞かない、言わせないということをする父親です。 自分の考えを押し付けてきます。 父親と接するのはもううんざりです。 家を出よう(一人暮らしをするという意味ではなく)と思ったことも何度もあります。 しかし、年配の方に相談したところ、「社会人になり、結婚し、子供ができて君も家庭を持つようになればお父さんのことも全部ではないが許すことができるようになってくると思う。それまでは我慢だ!」とアドバイスをいただきました。 皆さんはどうでしょうか? 歳をとるにつれて親の気持ちを理解でき、親との関係がうまくいくようになりましたか? それともやはり親に対して嫌悪感が残ったままですか??

  • 親に向かっての、この口の聞き方!どう思います?

    自分の父親に向かって 「しとけって言っただろうが!」 みたいな言葉を使う人ってどんな心理なのでしょうか? 30代前半の彼ですが、仕事も真面目で普段はとても家族思いの優しい人なんです。 少し家族大好きな所があって、家族仲がすごく良いんですが 親御さん(特に父親)が過干渉なところもあって、子離れ親離れは出来ていないみたいで、 父親は頻繁に彼に電話しますし、彼もそれを欠かさず受ける。 年齢は関係ないかも知れないけど、30歳超えた大人が家族家族って感じです。 そして周りの家族もちょっとした事で彼を頼り過ぎなところがあり、 その事でしばしば私と板挟みになり喧嘩になる事があります。 上記の事にしても、彼の父親が飲み会に行っているという日の事でした。 私も前々から聞かされていましたが、 迎えなどは行かなくて良いと認識していたので、その日私はいつものごとく彼と会うために、 用事を済ませ急いで帰ってくると、会うやいなや、 父親がまだ帰っていないから一緒迎えに行って、家まで送ってあげよう。 と言いだしました。 親には、迎えを頼まれたけど私と会う事になっているので行けそうだったら行くね と伝えていたそうですが 私は彼の親御さんとは1・2回しか会った事がなくて、不意に言われて ちょっと今日は会える格好でもないし、ちなみに彼の家まで一度父親を送って、 さらにまた私を送ってってなると、かなりの長距離・逆方向なので凄い時間と手間がかかってしまいます。 なのでお父さんから『迎えにきて』の電話が入ったら私は帰るよ。しかもそういう事がわかっていたら、もっと早く教えてよ! そうしたら、何も物凄く急いで用事切り上げなくても良かったじゃん! (時間を有効に使いたい) と言うと 急に怒り出して、そういうと思ったから一緒に行こうと言ったんだよ! なんでうちの親にチョット会うのも出来ない?いずれ自分の親になるかも知れない人を! このくらい『いいよ!!』って言って欲しかったなどと言いだし 自分の父親が電話をして来た時に『急用が出来たから迎え行けない!!!俺が金払うからタクシーで帰って』 と強く断りました。 しかも何であなたがタクシー代を出してあげる訳?と聞くと 『実は今日足をくじいて、ヒビが入っている。それなのにバスで帰るって言って聞かないから、ああでも言わないと』 みたいな感じだったので、もう私は帰るから迎えに行きなよ!と言い電話させると、 彼の父親も、もうバスで帰るからいいよいいよ!みたいな感じで断り続けていたんです。 (たぶん父親は息子も忙しいから、たかだか自分の飲み会でわざわざ無理して来させなくても、どうにかして帰れるよ~♪的な感じだったと思うんです) すると彼が凄い剣幕で怒り出して 『今から行くから、そこで待っとけって!バス停から家まで少し 歩かないといけないのにどうやって帰るんだよ』 『タクシー代なら俺が出してあげるから、じゃあタクシーで帰れ』 とか、↑のような言い方をずっとしていました。 彼は心配で心配で居てもたっても居られない様子で、結局父はバスに乗ったらしく、 彼は家の近くのバス停まで、いちもくさんに行ってしまいました。 ・・・・・・なんか、大の大人(しかも男が)どうやって帰るのすってんの?だし、 いくら心配して気遣ってるのに親が言う事聞かないにしても、自分の親に向かって、 あんな口調で喋れますでしょうか? ウチなら大激怒です。 あんな言い方をする彼ってどんな心理なのでしょうか? 親を大切にしているといいながら、傍から見れば、小馬鹿にした言い方 もしくは、自分より下に見ている・目上に対する言い方ではないように 感じるのですが? 皆さんご意見をよろしくお願いします。

  • 彼氏の親に

    常識がない、挨拶がないと 彼氏と親が話し合って、そう言っていたと彼氏から聞きました。 彼氏とは四年付き合っていて、正式には婚約はしていないものの、この人と結婚したいと互いに思っています。 私は彼と会うときは、車で彼のアパートの敷地内にいったん止めて彼が着替えて来るのを待っているのですが、父親曰く、敷地内に車を止めているんだから、挨拶くらい普通はする。常識がないと言います。 結婚もしていないのに そこまでしないと常識ではないんですか?涙 また、お前の彼女に◯◯家を名乗らせたくない、世の中にはたくさんいい子がいるから、別れろ 常識がないんだったら別れろ と言われたそうです。 私はこんな付き合っている時からこんなことを言われて、その家には嫁には行きたくないと思いました。 私は彼をあいしてます。 本気で私を好きなら、親よりも私を取りますよね? なので、絶縁して私と結婚するか 別れるかの選択になりました。 私は絶対に彼の家にわざわざ結婚してからいろいろ今以上に言われて不幸になりたくないので、 また、わたしの親も 大切に育てて来た娘をそんな家に行かせたくないし、いく必要がないと言われました。 彼は絶縁はする覚悟ではあるが、今すぐはできない。と言っています。 本気で私と結婚したいならば、 絶縁してまでも、私の元に来ますよね?違いますか? たしかに自分が彼の立場だったら、本気で愛してるならば絶縁してまで一緒にいたいです。 彼は最終的には どちらも取らない、 俺は別れるし、親とも絶縁すると言って来ました。 四年も本気で愛しているため、本当に今、辛いです。 どう思いますか? 長々とすみません。 回答よろしくお願いします。

  • かなりディープな話ですが・・・・親のこと

    私は自分の親が嫌いです。今、社会人になって研修の関係で三ヶ月ほど実家から通っていますが、とにかく嫌です。 今までは一人暮らしだったので親に干渉されることもなく、適度な距離感でまぁまぁ普通でした。しかし、私が将来の関係で、大学院に行くはずだったのですが、やっぱり考え直したくなり親にもう一年大学に残らせてくれと言いました。そのとき、私の親は、真っ先に世間体を気にしました。 「おかぁさん、周りの人にうまく言っておくから!」って。それから大嫌いになりました。 それからあまりうまく関係がいかなくなりました。うちは祖父・祖母の仲が非常に悪い。祖母が何かにつけて干渉する。(おやに私の気に入らないことを告げ口する)何でもかんでも、私に言ってくる。 もう我慢の限界。実家でもアパートを探して家を出たい。だけど、お金がないんです・・・・・。 こんな家、もう嫌です。アドバイスあったらお願いします