• ベストアンサー

車のエアコンが不可思議な状況に。原因は?

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

>再現できなければ返されてしまうかもしれませんし、色んな可能性がありますので情報を集めたいのです。 それこそ一度見てもらうべきでしょう。 修理にだせばそっちの方が情報が集まっているかもしれませんよ?

tarutosan
質問者

お礼

ご回答がなかったのが残念です。

関連するQ&A

  • 車のエアコンについて

    車のエアコンのエネルギーはバッテリーからすべて取っているのでしょうか?それとも,エンジンの熱等も利用し暖房・冷房等を行っているのでしょうか?どなたかそれらの仕組みについて詳しい方,できるだけ詳しくお教え願います。

  • 車のエアコンで冷房をかけても温風が出ます。原因を教えてください。

    車のエアコンで冷房をかけても温風が出ます。原因を教えてください。 車のエアコンで冷房を入れると、最初の20分ほどは冷風が出ますが、 その後、温風(ぬるい風)に変わります。温度を下げても、全然冷たい 風に変わりません。 つい最近、ディーラーで車検を行い、バッテリーとエアコンフィルターと エアコンパネルのバルブを交換しています。またその際、フロントパネルを 傷つけられたため、その後フロントパネルも交換してもらっています。 これらはエアコンの不調と関係がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車のエアコンについて、教えてください。

    先程同じような質問がありhttp://security.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1039051 読んでいましたら「昔、暖房と冷房が別系統だった頃は、冷房は電気のみのエネルギーを使っていました。」 と回答がありました、私も長く車に乗っていますが「冷房は電気のみのエネルギー」のエアコンは知りません でした、どなたか詳しく教えて頂けませんか、何時の時代頃か?電気モーターでコンプレッサーを駆動して いたんですか?まさか数馬力の電気モーターで回していたのでしょうか?(昔と言う事ですのでメカ式の コンプレッサー以外考えられませんので) 本当に知りませんでした。

  • エアコンの容量について

    リビング12畳、寝室6畳の部屋にエアコンを取り付けようとしているのですが、 ■畳数の目安:おもに10畳  ・暖房:7~9畳 (12~15平方メートル)  ・冷房:8~12畳 (13~19平方メートル) ■暖房能力:3.2kW (最小値 0.7kW~最大値 5.1kW) ■冷房能力:2.5kW (最小値 0.7kW~最大値 3.5kW) ■通年エネルギー消費効率(APF):5.3 ■冷暖房平均エネルギー消費効(COP):4.90 ■省エネ基準達成率:80% ■年間電気代目安:23300円(税込) ■畳数の目安:おもに12畳  ・暖房:9~12畳 (15~19平方メートル)  ・冷房:10~15畳 (16~25平方メートル) ■暖房能力:4.2kW (最小値 0.7kW~最大値 5.5kW) ■冷房能力:3.6kW (最小値 0.7kW~最大値 4.0kW) ■通年エネルギー消費効率(APF):4.6 ■冷暖房平均エネルギー消費効(COP):3.72 ■省エネ基準達成率:76% ■年間電気代目安:34500円(税込) この2種類で迷っています。 小さい方にすると後悔する可能性が高いですかね? 2台取り付けるつもりはありません。 価格差は約1万円です。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • エアコンの故障

    突然エアコンの暖房がきかなくなってしまいました。 冷房にすると普通に動くのですが、暖房にしたら風も出てきません。 エアコン自体古いので寿命なのかもしくはこの前インターネットの 回線をエアコンに使っている穴からとったのが原因かどんな原因かわかりません。フィルターの掃除はしてみました。 原因、対処方法が分かる方教えてください。

  • 車のエアコンについて

    車のエアコンについてですが、暖房は正常ですが、クーラーがききません。 暖房とクーラーって別物なんでしょうか? 暖房が正常なんで、エアコンは壊れていないと思うのですが。 その辺がわかりません。ここ数日、暖かくなったので、クーラーをかけてみたら、ぬるい風しか出てこない。 と、暖房を試してみたら暖かい風がチャントでます。 フロントガラスが曇りガチなんで、デフをつけてもイマイチ。 こっれって、クーラーだけの故障でしょうか? ワゴン車に乗ってるので、リア席も冷たい風がでません? 故障の原因、修理した場合、どれくらいかかりますか? 詳しいかた宜しくお願いします。

  • 車のエアコン

    H10年式のハイラックスピックアップに乗ってます。 先日気づいたのですがエアコンの調子がおかしいのです。 機能としての暖房&冷房は問題なく作動するんですがダクトの運転席側と助手席側とで出る風量が全然違います。 かなり前から助手席の窓だけが曇るので『なんでかな~』って思ってて調べてみたら助手席側から風が出てませんでした。 マッタク原因が解りません。 原因を思い当たる方どうかアドバイスお願いします。

  • エアコンのブレーカーが落ちる

    エアコンを入れてようやく本格運転(冷房or暖房)をはじめ10分ぐらいするとブレーカーが落ちてしまいます。 容量は充分足りているはずです。 契約は 5kVA  です。(東京電力) なお、 契約種別は ナイト10  です。 エアコンの故障であれば冷房、暖房は効かないと思いますがブレーカーが落ちるまでは ちゃんと機能しています。 何が原因でしょうか また、修理等の依頼はどこへ相談すればいいのでしょうか

  • エアコンを使用すると燃費がかさむ?

    よく言われることですが、車でエアコンを使用していると、燃費が悪くなります。車のエアコンというのは、バッテリーから電気を使用しているわけではなく、別にダイナモを回しているということでしょうか? また、暖房でもエアコンってありますけど、通常の暖房モードと何が異なるのでしょうか?やはり燃費は悪くなりますか? そもそも車に限らず、エアコン(AC)という名前の語源からして、何を行っているのか分かりません。世間一般には、エアコン=冷房、と認知されてしまっているような気がしますが、それって間違ってますよね? すみません、とても気になったので、教えて下さい。

  • エアコン買い換え計画、纏まらないところです

    エアコン買い換え計画を立てたいが、専門外なので、纏まらないところです。 ニケ所の二台です。 1. 築36年の14階マンションの3階です。30m2、日当たりはよくない。既存エアコンは、東芝エアコン RAS-225LDR 1998.09-2000.06製造 17年。新エアコンの選ぶ基準は:メーカー拘らず、18畳以上、冷房能力最大値が大、冷房消耗電力最低値が小;暖房能力最大値が大、暖房消耗電力最低値が小(省エネ達成基準も、効率APFも良い);そのほかの性能拘らず、機能は成るべく簡単、お値段は10万前後、年式は2015以降。(200Vコンセント有、寸法は問題ない) 2. 築18年の6階マンションの5階です。20m2、日当たりは普通。既存エアコンは、三洋SAP-FK22P 内  SAP-C22B 外 1999年 18年。新エアコンの選ぶ基準は:メーカー拘らず、14畳以上、冷房能力最大値が大、冷房消耗電力最低値が小;暖房能力最大値が大、暖房消耗電力最低値が小(省エネ達成基準も、効率APFも良い);そのほかの性能拘らず、機能は成るべく簡単、お値段は8万前後、年式は2015以降。(200Vコンセント無、100Vコンセント有、寸法は問題ない) ありがとうございます。