• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これって怠け病なのかな最近休みがちなのですが             )

最近の休みがちな生活について

時の 住民(@tokitone)の回答

回答No.1

やる気になれない、あなたは、何のために仕事をしているのか? 原始時代、なぜ狩りにでたのか? それぐらいわかりますよね。 奥さんのいうとおり。ただ、あなたは、楽をしたいだけです。狩りをしなかったら、どうなるかは明らかです。楽を得るためにいいわけを探す日々はヤメることです。仕事面でも、そうした生活ぶりや性格を周りは感じ取っているはずです。疎外される環境をあなた自身が作っているだけだと推察します。

noname#155270
質問者

お礼

回答有難うございます。ご意見ごもっともだとおもいます。ただそれでもやる気が起きない時は?

関連するQ&A

  • どうしたらいいのか分かりません...

    何をするのにもやる気が起きません... 寝てばかりいて、体は何ともないのですが、頭を使って物事を考えることができず、何をしていても楽しくもなく、心に響くようなこともあるはずなのに、私の心には浸透していかない感じがします。 仕事も休みがちで、このままでいいのか?(いいわけないんですけど)と自問自答する毎日が続いています。 やる気が起こるには、また、目標を持てるようになるにはどうしたらいいんでしょうか?

  • やりたいことがわからない

    統合失調症です。 最近、いろいろなことに興味を持つようになったのですが いざ、やってみようと思って、 必要なものを買い揃え、(買いに行っているときは強迫観念に苛まれています) 買った後は、後悔してしまいます。 で、やるかと言えばやらないのです。 やる気にならないのです。 今日も買いに行きましたが、レジに並ぶ前に 「本当に必要なものなのか」と、自問自答し、 結局買いませんでした。 どうしたら、この負のスパイラルから抜け出せますか? 本当にやりたいこともわからずに悩んでいます。

  • 最近、常に不安感がつきまといます。

    最近、常に不安感がつきまといます。 それは仕事をしているとき、仕事の事を考えているときです。不安があまりにも大きくなると、足ががくがくして、どうしようもなくなります。 原因として、自分が行おうとしたことが自分の想いが足りず、全否定された。→自信喪失。 仕事でミス連発。→先輩にめちゃくちゃ怒られる。→もっと自信喪失。 親しい先輩に、相談とかしていたが、弱音をはき、お前が頑張るしかないと言われて、それ以来相談してない。→自分の中で自問自答。 上記の親しい先輩に、メールをしたら返信なし。 また、距離をおかれてる気がする。→余計に不安になる。 があげられます。 好きな事をしているときは仕事の事を忘れているので、不安感はないんですが、好きな事が終わると一気に不安になります。 また、夜も次の日が不安で今まで24時までに寝ていたのに2時ぐらいまで寝れません。 あと、ひどいときは、朝起きると不安で頭が一杯になります。 仕事場にいくと、すごく気が重く、なかなか気持ち的に前向きになれません。 周りの人が怖いです。 こういう場合、どのようにしたらこの不安感はなくなるでしょうか?

  • 最近、やる気が出ません。鬱病でしょうか?

    2~3週間前くらいから、将来(就職)に対する不安や迷いなどから、それに対して迫られるような恐怖感があります。 やらなければいけないことも多くありますし、それをやらなければいけないことも分かっているのですが何をする気も起きず無気力感があります。 ここ1~2週間くらいはそれに伴い心臓の鼓動が激しくなり胸が苦しくなり、最近では、そこまで強くありませんが常に胸のあたりが苦しいような気がします。 病院に行こうとも思ってはいます。むしろ行って楽になら行きたいです。 でも、行く気になりません。行こうと考えると、医療費や行く方法、時間などの本質とずれた事ばかり考えて結局行けません。 そして 「もし鬱病じゃないと診断されなかったらどうしよう」 「鬱病になって楽したいだけなんじゃないか?」 「ただ逃げているだけではないのか?」 など自問自答を繰り返してまた、不安になり胸が痛くなります。 今のところ乗り気ではないですが友人との約束を破ったり、バイトをサボったりはしてませんでしたが、今日からの始まる学校を休んでしまいました。後悔しています。でも研究室の先生に会うのが怖いです。 どうしたらいいでしょう?もう分からないです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 精神的ストレスとやる気について

    プライベートな事情から、3年前から家に帰ってくると常にストレスを感じる様になりました。最大の理由が『家にいたくない』という理由です。最近引越しを考えていて、家は出たいと思っている感情とは逆に、その事を父に言うことで父が1人になってしまうという気持ちが起こり、言うに言い出せない状況です。そのこともストレスとなり、先のことばかり考えてしまい、最近では仕事もプライベートも今何をすべきかわからなくなってしまっています。考えれば考える程常に緊張している様な心臓のドキドキがとまらず、引越しの準備をしようとしてもいざやろうとするとやる気がでできません。夜も考えてしまうと寝付けません。この不安定な気持ちの時だけでも安定剤を飲みたいと思っていますが、こういう症状だけで薬をだしてくれるのかわかりません。また、このやる気がでないのはただの怠けからきているものなのでしょうか?

  • 距離をおきたい。。。

    私は付き合ってた彼から、距離をおきたい、一人になっていろいろ考えたいと言われました。私は距離を置くことは別れることだと思っているのですが、彼にはゆっくり納得いくまで考えんチャイと言いました。 私のことは、今までと変わらず大好きなんだそうですが、最近遊びすぎていたし、一人の時間がなかったし、自問自答したいのだそうです。仕事も凄く忙しい人で、ストレス発散はお酒を飲むこと。 何を自問自答するの?かと聞くと、何故産まれてきたのかとか、生きるってなんやろとかだそうです。彼自身、今モチベーションが下がっているときらしく、私に優しく出来ない、傷つける言葉しかはけないそうです。私を傷つけることによって彼自身、自信が無くなっていくそうです。 彼は私を変わらず好きだといってくれるし、私も彼が私を凄く好きなのは分かっているのですが、やっぱり不安なんです・・・ 距離を置くことは別れる事なのかなって。。 彼には彼から連絡があるまでしないのが優しさだと思うのですが。。 彼自身が読めないので凄く不安で、実際帰ってこないのでは?と思う自分もいるのですが。。

  • うつ病 怠け病?の違いはあるの?

    最近。やる気が出ないので病院に行ったのですが?そこで私は、軽いうつ病と診断されのですが私の母親は、あんたは、昔から、怠け病なんだといわれ・・・。学校に行きたくないからとよく分からないこと言ってきたのですごく落ち込みました。最近は、突然悲しくなって泣いたり、夜眠れない日が続ています。泣いたりすると怒られるのでどこで泣いていいか、分からなくて・・・。とても、心が苦しいです。一応仕事は、しています。やらないと母に怒られるので。

  • このままで良いのか

    私は29歳の男です。実は私はよそ様には言いづらい仕事をしております。は自分がマゾである事を利用して女性向けSMクラブでM男として働いています。他にも女王様・M男ビデオの出演や、SMショーへの出演もしております。 女性にひざまづいたり、鞭や蝋燭などで責められる事で報酬を得ていますが、時々「このままで良いのか」と自問自答する事があります。 M男を辞め、よそ様に堂々と言える職業についた方が良いとも思いますが、女性に責められるのがすっかり快感になってしまい辞められません。 私はこのままで良いのか、それともM男を辞めるべきか皆様のアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 毎日が辛すぎる・・・ 人生が悲しい・・・ やるせない・・・

    私は24歳の会社員です。 仕事が忙し過ぎて死にそうです。 2年近く休日らしい休日をもらった記憶がありません・・・。 精神的にも肉体的にも限界に近いです。 今、こうしている間も仕事をしていて常に仕事に追われています。 忙しさの波が途切れることはなく絶えずこの忙しさが続く今の生活は 非常に苦痛であり、耐え難いものがあります。 今では「自分の人生の何が楽しいのだろう?」と 自問自答してしまいます。 自分の人生は無意味だ…  自分の人生はずっと地獄だ・・・ 本気でそう思ってしまいます。 ですが、こんな話を真面目に聞き入れてもらえることは出来そうもないのです。 気持ちを伝えても「甘え」や「やる気がない」という烙印を押されそうな気がします。 だから、もう全てがイヤになってしまいました 完全に疲れきってしまいました・・・。 目の前に「トラック」が通れば、、、 いっそ轢かれてしまいたいと強く思います。 誰の手も届かぬところに消え去りたいです。 全てを捨て去ってしまいたいです。 今、ひどく心が打ちひしがれています。。。 こういう気持ちは時がくれば自然に止むものですか? 社内には僕の仕事を助けてくれる存在はありません。 つまり、「孤独」。 ただ一人で潰れゆくのみです。。。 私は何をどうすれば良いのでしょう? こんな時、人はどうすべきなのでしょう? 、、、どなたかお言葉を下さい。

  • マイナスからプラスへ生きる気力を回復させたいです。

    なぜ生きるのでしょうか?なぜ頑張らなくてはならないのでしょうか?他人から仕事中に怒りの指導をもらうと逆にやる気が失せたり、もっと考えろと言われて考えてもどう行動したらいいのかが分からなかったりします。いろいろ疲れて現在無職。事務系の仕事に就けばなんとか食ってはいけるかな?と思いつつも、本当に適性があるのか?ないのでは?そもそも俺に何ができるのかな?と自問自答の日々・・・。これでも既婚で二児のパパです。できない・・・できないという不安を抱えつつハローワークへ行っても、仕事が見つかるわけもなく・・・書類選考で何度も落ち、一か月半面接にもこぎつけない状況です。家族を食べさせていくにも、早く就職したくとも・・・社会がそれを拒絶しているようなマイナス思考になっています。努力する気も出てこず。何もできないのでは・・・という不安ばかりが先行する日々です。なんでもかまわないので、ご意見お待ちしてます。