• ベストアンサー

相続税について

相続税について 先頃、父親が亡くなり遺産相続をすることになりました。法定相続人は4名(配偶者+子3)で、預貯金が約3,000万円と不動産(住宅、田畑、山林)が少々あります。山村地域のため、詳しく計算した訳ではありませんが不動産の評価額を含めた相続総額が非課税枠の9,000万円を超えることはまずないと思いますが、税務署への申告は必要でしょうか。 また、不動産を長男が相続し預貯金は全員が相続するとした場合、各自は何か申告か必要でしょうか。ご教示よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.3

>不動産の評価額を含めた相続総額が非課税枠の9,000万円を超えることはまずないと思いますが、税務署への申告は必要でしょうか。 いいえ。 遺産額が、控除額9000万円(非課税枠ではないです)を上回らなければ申告の必要ありません。 なお、生命保険金があった場合、2000万円(500万円×4)が非課税なので、それを引いた額が遺産額になります。 >不動産を長男が相続し預貯金は全員が相続するとした場合、各自は何か申告か必要でしょうか。 いいえ。 ただ、不動産の相続登記や銀行から預金を引き出す際には、各自が署名捺印した「遺産分割協議書」が必要です。 参考 http://isanbunkatukyougisyo.e-bunrei.com/004isanbunkatukyougisyo/

moonT
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 関連してお尋ねですが、母親が預貯金の半額を相続した場合、税法上の扶養親族から外れるのでしょうか。税務署には何も届けないので、あくまで自己申告での話ですが。

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.4

No.3です。 >母親が預貯金の半額を相続した場合、税法上の扶養親族から外れるのでしょうか。 いいえ。 それは相続財産で、所得ではありませんから大丈夫です。

moonT
質問者

お礼

分かりました。ありがとうございました。

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

たぶん相続税は掛からない範囲だと思います。 色々と評価額が減額されるかもしれないから。 銀行は、手続きは完了してますか?? 相続放棄する人を含めて全員の書名と捺印、自分たちの戸籍証明が 必要になります。 申請終わるまで、現在は銀行から預金を動かす事は出来ないと思われます。 生命保険等の加入は、無いのか調べてくださいね。(別枠ですからね) 他にも資産価値がある物が無いのか注意ください。 私の家には明治時代の金貨や骨董品が有りましたが、 相続放棄も済んでいるので、不問とさせてもらいました。 形見分けもしてないしね。 その代わり、相続人に一人100万円渡して、黙らせました。 探し回れて荒らされるのも困る!!、私のコレクションも混じり、形見分けとして持ってかれると困りますからね。 (金貨1枚で、数10万円しますし・・・・)

moonT
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 銀行の手続きは終えて解約できました。また、生命保険も父親が被保険者のものはありませんでした。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

相続財産の総額が非課税枠内なら申告不要です。 非課税枠内ですと、相続税が出ませんので、相続財産を相続人間でどのように分配しても、申告は不要です。 ただし、次の点を注意してください。 相続開始前、3年の間に贈与をした財産は相続財産に加算すること。 死亡保険金は、みなし相続財産として相続財産に加算されること(条件があります)。 相続時精算課税制度をとった贈与財産は相続財産に加算すること。

moonT
質問者

お礼

早速ご回答頂きありがとうございました。大いに参考にさせていただきます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう