• ベストアンサー

アルファベットによる商標登録の呼称

商標登録に関する質問です。 アルファベットの標準文字による商標登録を 準備中です。 ただし、アルファベットの場合、読みをどのように登録に反映させるのか、でつまづいております。 特許電子図書館で商標を検索すると、「AAA/アアア」と表記された商標があります。 また、商標として  AAA アアア のように、アルファベットの下にカタカナで 読みが表記されています。 このような申請をする場合は、願書においては 【商標登録を受けようとする商標】 【標準文字】 の下に、前記のようにアルファベットと仮名を 並記すれば足りますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mutuoo
  • ベストアンサー率38% (87/224)
回答No.1

特許庁に行かれて係りの方に細かく聞くと優しく教えてくれます。そこの部分は行ってから特許庁でかかれたらいかがでしょうか? 自分は過去に何もかも特許庁にいって知らないのだからいちいち質問して教えていただき無事に商標登録が出来ました。 頑張ってください。

kaiji
質問者

お礼

なるほど、そんな方法もありですか。大変参考になります。特許庁って結構、親切なんですね。ちなみに、商標登録出願の手引きに「標準文字のみの商標」の場合は「h)途中で改行しないこと」という指示がありました。ということは、2行はダメということですので、私の質問は問題外というですね。うーん。とりあえず、担当の方に電話で聞いてみます。

その他の回答 (1)

  • patent
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.2

kaijiさん、はじめまして、ご質問の件以下のように回答いたします。 (1)商標登録出願に際しては、商標のフリガナは記載する必要がありません。「特許電子図書館」で称呼(読み)が記載されていますが、特許庁の人が考えて(検索用のために?)記載しているようです。 (2)2段に記載した商標を出願したい場合には、2段に表示した商標をイメージとして添付することができると思います。私はパソコン出願なので、イメージをjpegなどのファイルにして願書に張り付けるようにしていますが、特許庁の人に聞いてみたらどうでしょうか。 (3)商標登録出願頑張ってください。応援しています。

参考URL:
http://www.jpo.go.jp/toiawase/faq/yokuar21.htm
kaiji
質問者

お礼

ありがとうございます!商標見本をつくれば、2段にできるのですね。実は、英語ではなく日本語の音をローマ字表記した文字商標の申請を考えてたのですが、もともと日本語なら呼称類似ってのもあるし、カタカナ・ひらがなでも良いかな、とも考えております。がんばります!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう