• ベストアンサー

商標登録についての疑問

ご覧いただきありがとうございます。商標登録(標準文字)願を出したいのですが、例えば…「ヤギ手紙配達便」という商標を取るとします(ヤギ=メェーと鳴く動物)、しかし、実際現場で使いたい言葉が「白ヤギ手紙配達便」と「黒ヤギ手紙配達便」なのです。名詞の上に色を表す時に、登録はどういった形でだすべきでしょうか? 「ヤギ手紙配達便」で願書1通で出せば事は済むのか、「白ヤギ手紙配達便」と「黒ヤギ手紙配達便」の2通で出すべきか悩んでおります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amino112
  • ベストアンサー率57% (70/122)
回答No.2

企業で商標管理の経験があるものです。 大原則で言えば、「実際に使用する態様で出願する」です。 ですから、二通で出願するのが無難であることが確実です。 ただし、名詞の接頭に色を付けるだけの場合、審査官が接頭語に顕著性はないとし、要部は名詞(この場合はヤギ)とみなす可能性はあります。 そうなれば、禁止権を「白ヤギ」「黒ヤギ」にも主張出来るとも言えそうです。 結論を言えば、「二通で出願するのが確実、一通でも出願可と言える可能性はあるので、その場合は弁理士に相談するべき」と言うことになります。

yagino
質問者

お礼

ありがとうございます。個人での出資になりますので企業とは違い金銭的に限界があります(^-^)弁理士の方のお世話になるのはそれなりに費用もかかりますので、とりあえず1通出して後に2通目を出してみることにします。それで、うまく行かなければ相談したいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

どういう商品・サービスに利用されるのかわかりませんが、こういうところに出してしまうと、悪い人にみつかって、その商標を先に出願されちゃうかもしれませんよ。弁理士の先生に早く相談して対処されることをおすすめします。

yagino
質問者

お礼

ありがとうございます(^-^)あくまでもこれは例えでありまして利用されても構わないのですが…こういう単純なことだけに弁理士の先生に相談するのがベストかもしれませんね。

関連するQ&A

  • アルファベットによる商標登録の呼称

    商標登録に関する質問です。 アルファベットの標準文字による商標登録を 準備中です。 ただし、アルファベットの場合、読みをどのように登録に反映させるのか、でつまづいております。 特許電子図書館で商標を検索すると、「AAA/アアア」と表記された商標があります。 また、商標として  AAA アアア のように、アルファベットの下にカタカナで 読みが表記されています。 このような申請をする場合は、願書においては 【商標登録を受けようとする商標】 【標準文字】 の下に、前記のようにアルファベットと仮名を 並記すれば足りますでしょうか。

  • 幼稚園ときから長年解けない謎・・・

    久々に、夕方のお子様番組を見てて、 「白ヤギさんからお手紙着いた~♪黒ヤギさんたら読まずに食べた~♪」 の歌が流れてました。皆さん知ってますよね? ずっと聞いてたんですけどね、、白ヤギさんに手紙の内容な~に?と手紙を出し、着いた手紙を白ヤギさんが食べ、黒ヤギさんに手紙の内容な~に?と聞き、また黒ヤギさんが食べるの繰り返しで。。。終わりましたΣ(^▽^;) 幼稚園の時からずーーっと謎だったんです。。最初の手紙の内容はなんだったのか!? 1度きになりだすと、しばらく悩む性格なのでww 作詞家に聞くのが1番って意見もあると思いますが、創造でも良いので誰か納得?できるお答えを~~

  • 商標:標準文字で登録して、ロゴタイプで使用する場合

    先日、アルファベットとカタカナを併記した商標を出願をしに特許庁へ行き、有権者窓口で書類のチェックをしてもらったところ、次のようなことを言われました。 「願書に記載されたそのままの商標を3年間使用していないと、権利取り消し審判の対象になる可能性があります」 権利範囲を拡げようと同業他社の登録情報を参考にして、日英併記の記載にしたのですが、実際に使用する場合はどちらかのみなので指摘されたケースに当てはまりました。 そこで標準文字の出願に変更しようと考えているのですが、登録が標準文字でも実際にしようする商標はフォントを工夫したロゴタイプ(十分に読める範囲)になる予定です。この場合は問題ないのでしょうか?

  • 『お手紙食べちゃって‥』

    『♪白ヤギさんからお手紙ついた♪ ♪黒ヤギさんたら読まずに食べた♪ ♪仕方がないからお返事書いた さっきの手紙のご用事なぁに~♪』 白ヤギさんはなんの用事があってお手紙を書いたのでしょうか?気になります。皆さんはどんな用事だと思いますか(^_^;)

  • ヤギは紙を食べるのでしょうか

    唄で 「白ヤギさんからお手紙着いた  黒ヤギさんたら読まずに食べた」 というフレーズを聞いたことがありますが、 生物学的にヤギは紙を食べるのでしょうか。

  • 白ヤギさん・黒ヤギさんの歌

    ふと頭に浮かび、もう止まりません。 白ヤギさん、黒ヤギさん、どちらからの手紙を最後に 止めればいいのやら・・・。 エンドレスなのは分かっているのですが 皆様は、どちらからの手紙を最後に、この歌を繰り返すのを止めますか? このサイトやネットで検索してみたんですが、主旨が違うものでしたので質問させて頂きました。 宜しくお願い致します・・。グルグル止まりません。

  • 爆笑/ほのぼの 歌詞を間違えて覚えていたことありませんか?

    うちの幼稚園児なんですが、童謡の「くろやぎさんからおてがみ ついた」というのを「くろねこさんからおてがみついた♪」って 歌っていました。猫じゃなくて山羊だろってツッコミましたが本 人はキョトン。確かに近頃はクロネコさんがメール便を配達して いますが。 こんなあとで思い出して爆笑ものの「間違って覚えていた歌」っ てありますか?こどもに限らなくてもけっこうです。

  • 商標が字体を変更し他人に使われてしまうことについて

     今回商標を登録したいと思っています。  http://okwave.jp/qa/q1289608.htmlで紹介されていたハローパソコン教室は、 標準文字で申請した場合は、普通名称という理由で 登録拒絶され、 ロゴで申請したので登録されたと説明されていました。  私の登録したい商標も、例えば『料理人ステーション』のような感じで、普通名称的・機能を単に記述的に近く、拒絶されるおそれがあるため、毛筆体を使った少しこったロゴを作り申請しようと思います。  しかし、毛筆体のロゴで申請した場合、例えば一般的なフォントで違う字体(例えばゴシック体や明朝体)に変えられてしまうと他人に使用されても、使用を禁止させることが出来ないと聞きました。 参考URL http://okwave.jp/qa/q957458.html  それではせめて、少しでも権利を広く持たせるために、 一つの願書に、一般的に使われそうなゴシック体と、自分の考えた毛筆体のロゴを上下2段表記して書くことは可能でしょうか。  せっかく自分でデザインしたロゴを登録しても、ゴシック体や明朝体などの一般書体に変えられて、他人に普通に使われてしまうのであれば、同異が判断できずあまり申請する意味がないように思います。 詳しいがたがおりましたら、ぜひ回答よろしくお願いいたします。

  • 返送された年賀

    昨年、大変お世話になった方に年賀(生ホタテとバターのセット)を宅配便で送ったのですが、そのままの形で返送されました。商品発送を依頼した会社に問い合わせると、相手に配達されたとの記録が残っているとのことです。何か失礼なことをしてしまったのでしょうか。ちなみに返送された荷物には手紙等は添えられていませんでした。 お詫びの手紙を書くべきなのか、そのまま放置した方がいいのか悩んでいます。

  • 古いですがタイトル教えてください

    今から10年以上昔に読んだ本です。3冊あるんですが、いずれか一つでも知ってたら教えて下さい。 一冊めはネズミかリス〈♀)が主人公で、ある人間の家の屋根裏部屋に住む話です。 その屋根裏部屋にはその家の子供の物と思われる人形の家があります。 そこを改造して住む・・というような話だったと思います。他にはその家のおもちゃのオモチャの兵隊なども出てきたように思えます。 そのオモチャ達のお母さん的な立場になるような感じでした。 二冊目はある丘の上で草を食べてる三匹(この辺うろ覚えですが)のヤギが橋を渡って向こう側の丘に移動する話です。 その途中、後ろからオオカミか、黒ヤギかとにかく悪者が追ってくる、という話でした。橋の上で決着がついたような気がします。 最後はヤギ達は無事向こう側の丘に行く事ができたと思います。 最後の本は仕掛け絵本なんですがもうずいぶん古いです。 仕掛け絵本なので開くといろいろ飛び出てきますが、音とかは出ません(時代が昔なので) 本が全体的にキミドリ色っぽい感じで、家の形をしてたように思えます。 表紙には家の中央にあるような時計がついててそこも開けるようになってたかな・・・。 内容は動物が出てきたと思います。(ただし擬人的なことはなく本当に動物としてでてました) すごく情報がないんですが、どれか一つでも知ってたらお願いします;