• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:尿酸値上昇について。)

尿酸値上昇の理由と対策

このQ&Aのポイント
  • 尿酸値が上昇した理由は不明ですが、ダイエットの成果として他の血液検査項目は改善しています。
  • 食事ではプリン体の摂取を避けており、アルコールも摂取していません。
  • 現在は2ヶ月間、注意して経過を見守り、必要に応じて医師の指示に従うことが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

尿酸値や関数値は前数日間の水分摂取量や運動量でも変わってくるので2階計ったくらいじゃなかなか解りませんよ 私は年に最低でも尿酸値を6回検査しますが前日の食料や水分摂取量で7~11と大幅に変動します なかでも暑い日に採決をすると汗が出て尿酸が凝縮される為に尿酸値が上がってしまいます 前日に運動をしてサウナなどへ行くと11は確定です^^; GTPやGOTもそうです前日の行動によってかなり変わってきます 普段運動している人は前日に運動をしていても関数値の変動は少ないですが運動しない人が体を動かすと筋肉の疲労に伴い関数値が急激に上がってしまいます ですので毎回同じ条件で何度か計らないとダメです 金銭的且つ時間的に余裕があるなら1度、前日もしくは2日前に筋肉痛を伴う運動をしてから検査をしてみると良いでしょう。どれくらい数値が変わるかの目安が解ります

shiba-2954
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 激しい運動をすると上がるとは知っていましたが、前日の食事でなどで7~11ほど大幅に変化するとは知りませんでした。 もう少し、検査回数を増やし傾向を確認したいと思います。

その他の回答 (1)

  • daiku164
  • ベストアンサー率34% (151/437)
回答No.1

飲み物関係ですが、糖分が入った物飲んでいませんか? 私も数年前、痛風発作起こした事が有ります、 その時は夏で熱く水分を取るために、ジュース類スポーツ飲料系など たくさん飲みました、汗は大量にでるものの、小便が出ませんでした、 ものの見事に、痛風発作起こしました、 当時かかった医師が頼りなく、自分で痛風に関する事をインターネットで調べました 痛みが発生していたら、冷感シップで患部を冷やし 大量の水分を取る(ただし、糖分の入っていない物、アルカリ水など) (加糖液糖類糖等は最悪)スポーツ飲料にも入っています、 あと痛みが抜けてから重曹を少しづつ飲んで、自力で直しました、  注意すべきは、糖分、プリン体、小便です、 利尿作用がある物を飲んだ場合効果は薄いです(ビールとか)

shiba-2954
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 飲み物ですが、1日で黒ウーロン茶3Lと昼食後に無糖コーヒー1杯ぐらいです。 小便はかなり出ますね。夜中にも目が覚めて行くぐらいです。 重層を少しずつ飲むのは初めて聞きました。 自力で直したのは、すばらしいです。私も頑張ってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう