• ベストアンサー

悩みやすい性格です

悩みやすい性格です 悩みやすい性格で、大したことではないのに些細なことで気にしたり悩んでしまいます 病気というほどではないと思うけど、いつも心配が耐えなくて不安でいっぱいです 楽しいことを考えてもふといつも不安なことが頭をよぎって 結局ずっと悩んだりしています どうしたらいいでしょうか 自分でも苦しくて だからといって楽しいことを考えても不安で ちょっと悩みすぎかなと思うんですが アドバイスお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113905
noname#113905
回答No.3

失敗を恐れていたり、 予想外の何かがあった時にどう対処すればいいかわからないから 不安なのではないでしょうか。 慎重派なのかなー、という印象を受けました。 >楽しいことを考えてもふといつも不安なことが頭をよぎって 無理に楽しいことを考える必要はありません。 楽しいことを考えても不安がよぎるのであれば 「楽しいこと」になっていないですよね。 考えるだけ無駄です。 楽しい、という感情はそうなってみてはじめて感じるものです。 「不安。」、「些細なことが気になる。」という気持ちから行動すると マイナス要素が多い為、案外楽しいと感じやすいことがあります。 反対に、「絶対楽しいはず!」というプラス要素から行動すると 「なーんだ、この程度だったのか。」と落胆してしまう場合があります。 pino-553さんは前者ですよね。 不安を感じやすいという方は 楽しさも感じやすいのです。 >ちょっと悩みすぎかなと思うんですが そういう性格なんだ、と受け入れ 気を楽に過ごしてみて下さい。 >悩みやすい性格で、大したことではないのに些細なことで気にしたり悩んでしまいます >いつも心配が耐えなくて不安でいっぱいです そしてこういう性格の方は几帳面な性格という印象を受け 緻密さ作業や数字を使用する仕事に向いていると思います。 pino-553さんが悩んでいることは 生かすことができる環境はたくさんありますよ。

その他の回答 (2)

noname#115195
noname#115195
回答No.2

思い煩わされる事が多かったんじゃないでしょうか? 自分の中で未解決な物事が多くてポイントを示せる納得いく人も身近に居ないだとか。 本屋に行けば思考に関わることでも様々な方面から出版されていますし、それだけ思想はあるのだと感じます。 理解不可能だと思える事が度重なるうちに防げない気持ちから記憶を辿ったり原因や対処を知れるよう無意識的に反応していたり動き考えるようになったけれど元々が自分から発した物事でも作り上げた物事でも無いので費やす消耗の不安と心から楽しめなくなった部分が足を引っ張るような感覚とで、余計に増えると困るから過敏になってるとも思えます。 私も似たような時期はあったので、今でも癖になりやすいところはありますよ。 誰かの質問に答えるだけでも誰かに教えて育てるでも考えてきた事や取捨選択して動いてきた事が無駄にならない事もあるでしょうし、気になる事はどんどん調べていくのも趣味嗜好の一つになる事はあるでしょうし、過労やストレスになっているならば身体が覚えた感覚から解放されると穴埋めをしないといけない衝動があるほど苦労してきたのだと思いますし、不安になるまで自分を大切にしたい気持ちも失わないように努力してきたという事だと思いますし、実際気にしすぎといっても今後一切遭わないとも限らないので直感の勘ぐりが当たってる場合もあるでしょうし、自他ともに損失・損害・過失・同じ事の繰り返しによる過労やストレスに陥らないようにしたい配慮からだと思いますよ。 完璧は無くても最小限に悪く向く内容は気づいた時点で抑えて避けたい一心だと思います。 個々が自由行動をしたとしても責任を負う相違があれば過敏になる人が居るのも当然でしょうし、良い心がけは残して言動では落ち着いた状態で進み、そういった自分を自分で許してあげればリラックスに繋がると思います。 そのうち抜け目がない信頼出来る人になるでしょうし、失敗しても根気よく諦めずに前進して的確な判断に結びつけていければ良いと思います。 気にしすぎというのも内心・思考であれば良いのですし、気づいた事を良く活かせば他人の欠点や不備をも黙って補える特有の知識・技能になって落ち込むべき内容にもならなくなると思います。

noname#146341
noname#146341
回答No.1

私も相当悩み癖のある人間だと自覚しています。 悩んで、 誰かに相談して(というよりただの愚痴になっている可能性もあり) それを踏まえてまた悩んで… 自分でも色んな本を読みあさったり、 悩んでいる事に関する事を自分で調べて解決しようとしたり、 もうそれはそれは、ありとあらゆる事をして 悩んできました。 そして、ある時ふと悟った事があります。 悩みを常に抱えている自分が自分らしいのかなと。 自分らしいというと少し語弊がある気もしますが、 振り返ると、"全く悩みのない自分" の記憶がないんです。 いつも何かに悩んでいた、もしくは不安を抱えていた。 今もです。 たぶんですが、きっと他のみんなも 多かれ少なかれ、また、その大小の差はあっても 悩みのない人っていないのかなと思います。 悩みや不安によっては解決しないといけない事もあると思いますが、 それを漠然とモヤモヤとでも抱えながら、 日々生きていけているなら、 それはそれでいいのかなと。 その内、何かのきっかけで、解決できたり、 解決する必要なんてないと割り切れたり、 そういう時が来るのかなと、思うようにしています。 悩みを抱えながらも、それとどうやって上手く付き合っていくか。 私は、生まれた時から持病がありますが、 その病気が完治しないなら、 どうやって共に付き合っていくかを考えないといけません。 例えば、花粉症はもはや国民病と言っても過言ではないと思いますが、 治らない、どうしようと深く悩むより、 花粉症と上手く付き合っている人の方が多いと思います。 これと似ているのかなと思うようにしています。 悩むからこそ成長するし、 不安になるからいざという時に備えようとするし、 逆に言えば、悩む事はそんなにマイナスな事ではないと思います。 こうは言っても、私も深い悩みの中生きているんですが… あまり参考にならなくてすみません。 ただ、悩んでばかりの自分に悩んでいる人 (=私) もいると思えたら、 少しは楽になりませんか。

関連するQ&A

  • 考えすぎな性格

    私は人見知りな性格もあってか新しい環境では空気を読みすぎてしまい、他人に心を開くのが遅く、よく誤解されます。 なので、例え誤解されていても人からの印象通りでなければいけないとか、自分はこうあるべきとかそんな思いが強くあります。 そこが原因かは分かりませんが、他人にとってはあまり悩まない様な事で悩みこんでしまう自分が時々います。 友人に悩みを相談すると、考えすぎだ、気にしすぎだと言われます。 他人同士の悩みを第三者として相談され、精一杯解決策などに悩んでも、結局は当人同士は表面上笑顔で接しているので悩んでいるのは私だけといった事は良くありました。 だけど、そんな事があっても人を大っ嫌い!!とか関わりたくない、しゃべりたくない!!とはなれずまた同じ様な毎日です。 ちなみに、仲の良い友人とは冗談を言っていつも笑っていられるので悩んでしまう瞬間はいつも会社でのそこまで深い付き合いではない人の事です。 自分にとって大切な人との時間も、こんなモヤモヤで楽しめない事もありました。 そんな自分が情けないです。 真剣に悩んでいます。どうしたらこんな自分を自分自身で認めて、前向きになれるでしょうか。アドバイスを頂きたいです。お願いします。

  • 性格

    自分の性格が嫌いです。落ち込みやすく些細なコトでも気になってしまいます。友達にいつもグチを言うコトもできないので電話占いにハマるのですが支払が5万近くたまってしまい経済観念のなさに情けなくなりました。どうしたらこんな性格が直るのか、厳しい言葉で構いませんのでアドバイスお願いします。

  • 心配性すぎる性格を治したい

    自分は何か心配事があると何も楽しむ事ができなくなります 例えば、体の調子が悪い時は 最悪の病気を想像してしまい不安になります そういった不安を抱えている間は 仕事等、最低限の事はなんとかしていますが 集中力や気力は下がった状態で 新しい事にチャレンジするような気持ちにはなれません 最低限の事をなんとかやるので精一杯です 趣味や娯楽に関しては不安を抱えている間は まったくやる気がおきませんし 食欲もなくなります 例えばデートの約束をして本来楽しいはずなのに その時に心配な事が重なると デートもまったく楽しいと感じません まだはっきりしていない事に対して最悪の事態を想像して どうしたらいいだろう・・・ 何か回避できる方法はないだろうか・・・ そうなったらどうしたらいいだろう 等、ネットなどで情報収集して解決方法を考え込む 結局いい答えもでないのですが 不安な間はプライベートな時間のすべてを 考え込む事にかけている状況です おきてもない事にたいして悩む事は無駄だというのは 頭では判っているのです なるべく考えないようにしてたり 悩んでも無駄と思うように心がけてはいるのですが 心がけていても時々は考えてしまいます 時間がたてば自然と不安を感じなくなっていきますが 何かをキッカケにまた不安になる事はあります 1年のうち4ヶ月ぐらいはそんな不安を感じている期間なんじゃないかな と思います だんだん年齢とともに悩みも増えてその期間も長くなってきている ような・・・ 長すぎる期間です 楽しめない期間が長いのはもったいないし 健康、仕事等にも悪影響を与えます 理想は悩まない性格に治したいのです それができないのであればせめて 休日になったら悩みは一時保留にして気持ちを スッパリ切り替えて楽しむ事ができるとか そういう気持ちの切替ができるようになりたいのですが 現実はそうはいきません 不安な事があっても楽しむ時は楽しむといった気持ちの切り替えが できません こんな性格の自分がそんな事ができるようになるでしょうか? 何か方法はないでしょうか? アドバイスお願いいたします

  • きつい性格

    もともと一人が好きな性格ですが、ここのところ職場でもう少し言い方に気をつけるように、頭で考えすぎず皆のために何かをしようと思ってみたら、とげとげしているのでそれが周りに伝わって、結局自分が損をしている、等言われます。結構一人で抱え込んでしまうので、皆が動かないなら自分がやればいいと思って一人がんばってしまったり・・・。自分にも他人にも厳しくなっているのはわかっているし、気をつけているつもりなのですが・・・。人付き合いに自身がなくなっているし、精神的にもいっぱいいっぱいです。結婚もしているので、家事、仕事で心に余裕がありません。お腹に子供もいるし・・・。どうすればうまくいくのでしょう。

  • 落ちていく性格

    こんばんは。 私は現在31歳なのですが、年々年を取るにつれて性格が暗くなっていってる気がします。 もともと考えすぎだったり心配性だったりって言う性格もあるのですが 最近はそれに輪をかけて卑屈な性格も自分自身感じています。 (人の事を羨んだりしてしまう・・・) そういう自分が好きになれないです。自分に自信が無いのです。 他人といる時は明るく振舞えるので『明るくていいねー』など言われたりするのですが 1人になるとドッと暗くなってしまいます。 不安神経症(パニック障害)も持っているので余計なのかもしれませんが・・・ ですが病気に関しては毎日それほど気にして生きている訳でもありません。 周囲にいる明るく笑っていたり、堂々としている人たちを見ていると 『自分も昔はあんなふうだったなぁ・・・みんな輝いているなぁ』と思ったりします。 確かに私も昔は、今ほど悩みやすくなかったし、もっと楽観的だったし笑えていたと思います。 今の自分には果たして昔のような魅力があるのか?と問うと、正直言ってないような気がします。。。 このような性格を、元に戻す(?)にはどうしたらいいでしょう。 もしくは気持ちの持ち方などのアドバイスを頂けたら嬉しく思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 本当に困っています。この性格を治したいんです!

    5歳と1歳の子どもを持つ母親です。普段は特に神経質でも心配性でもないのですが、子どもの健康のことになるとかなり神経質&心配症になります。 異常なほど心配になることがあります。医師からは大丈夫だと言われているのに、細かな症状をインターネットで調べて、疑わしいことがあれば「本当に大丈夫かな?」と心配になったりします。 頭では心配するようなことではないと思っているのですが、そのことで頭がいっぱいになることがあります。こんな神経質&心配性な自分とさよならする方法がありましたらアドバイスくださいませ。本当に困っているのでよろしくお願いします。 私のことを思ってアドバイスしていただく方には、本当に申し訳ないのですが、下記のようなご回答はご遠慮いただければありがたいと思います。(この性格を治したいので) ●子どもをもつ母親なら誰でも心配しますよ。 ●子どもの事を考えれば、心配しすぎるくらいでちょうどいいですよ。 ●自分の性格を好きになってください。 ●神経質は鈍感よりはいいと思いますよ。 よろしくお願い致します。

  • 病気なの?性格なの?

    抑鬱気分で無気力。 いつも他人の目が気になって安らげない。 周囲の方々がよい人達であっても、飛び込んでいけず疎外感・孤独感を感じている。 友人が少ない。 自己評価が低い。 いつも自分の1日の行動を悶々と反省していたり、ちょっとした人の言動に腹を立て続けていたり。 ・・・等々。 3年間ほど通院した病院の医師には「鬱」「不安神経症」という病名を言われました。 パキシルとメイラックス、頓用のレキソタンで治療。 漫然と服薬を続けつつもコントロール良好でした。 ・・・が、抗鬱薬のパキシルを切り数ヶ月で再燃。 これを機に転院。 そこで言われたのが「病気ではない。鬱でも不安神経症でもない。性格的なもの。」との衝撃的な診断。 しかも「”性格”は病気ではないので本来、医療の範疇ではない」とも言われました。 病気ではないのは嬉しいですが、それならばこの今の苦しい気持ちは一体!?病気ならいつかは治ると思っていましたが、「性格」と言われると不治の病を宣告されたのも同じに感じます。 結局、この医師からは自分からの希望で元のメイラックスと頓用のレキソタンを処方してもらいコントロールしている状態です。(実際にはコントロール仕切れずにまいっているのですが・・・。でも抗鬱薬は頑張って切ったのでもう再開したくないのです。) 結局、私は病気なのか性格なのかも不明なのですが・・・。性格を治すにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 性格が歪んでいる…

    仕事でミスをしてしまい、上司に相談したら「気にする程じゃないから心配しなくてもいいよ」と言って下さいました…。またその仕事は、別の方とも関わりがあるものなのでその事も話すと「特に(その人に)言わなくてもいいよ」とも言って下さいました…。 私はその時、うなずいてしまいました…。ミスしてしまった事を自分ではとても反省しているつもりだったですが、あのときうなずいてしまったのは心から反省していないからなのでしょうか…。 今日の一件以外にも、自分の事しか考えてないような事をたびたびしてしまいます…。単に性格が悪いだけなのでしょうか?それとも、何か心の病気なのでしょうか?やってしまった後にいつも後悔して、こんな性格を治したくて本当に悩んでいます…。何かアドバイスや情報をいただければありがたいです。 長文失礼しました…。

  • 考え込む性格

    こんにちは。 私は傷付きやすかったり、小さな悩みを(自分にとっては小さな悩みではないのかもしれませんが)ずっと考え込んでしまいます。 内容はいろいろですがよく人に「気にしすぎだよ!そんなに深く考えないで!」と言われます。 考え込む性格のせいで頭痛が起きたり疲労もあります。 三歳の息子がいますが息子のためにももっと強く、図太くなれたらと思います。 子育てでも一々悩んだりで「そんなに考えてたら自分が疲れちゃうよ。そんなに悩む事じゃないじゃないんだから!」 「そんなに悩まないでもどうにかなることだよ」とか言われます。 私自信も図太くなれたらどんなにいいかと思います。 また、周りをとても気にしてしまうと言う事もあります。 周りの目を気にしないで我が道を行くような性格に少しでもなれたらいいなと思います。 どのようにすれば一々小さい事で悩むような性格を治せるのでしょうか? どなたかアドバイスを宜しくお願いします!!

  • 性格をどうにかしたい…

    19歳の女です。 最近、友達や周りの人の悪い面ばかり見つけてしまいます。 ささいなことでも引っ掛かり、その人が少し厭になってしまいます。 そんな自分がとても嫌です。 また、他人に 優しい、とか お洒落だ、とか 褒められても、お世辞としか思えなくて むしろ蔑まれているんじゃないかと不安になります。 好きなはずの友達と喋っていても、 途中で興味がなくなってしまい(というか、友達の話にたいして「ふーん、そうなんだ」という感想しか持てません…)、 後で、「悪かったなあ」と反省することばかりです。 そんな私の様子が相手にも伝わってるんじゃないかと不安で 余計しゃべるのが怖くて辛くなります。 そう思っていなくても、自分の話が詰らないと思われてるんじゃないかと不安になります。 親には「自意識過剰だ、気にしなくていい」などと言われるのですが 「気にしなくて」済むのならこんな風に悩んでいません。 一方でこんな風に悩む自分が嫌なのです。 なにかおかしいんでしょうか。 性格がどんどん悪くなっている気がします… 思ったこと等あれば、アドバイスお願いします。