人を信じる方法とは?信じられるようになるためのアプローチとは?

このQ&Aのポイント
  • 人を信じる事を知らない場合、どうしたら信じられるようになるでしょうか?過去の質問をかなり遡ったのですが、「ある出来事から信じられなくなりました」といった内容が多く…私は物心ついた頃から信じるという事を知らない状態だったので、もしこんな悩みを解決された方、アプローチの方法を知っておられる方がおられたらどうぞ教えてください。
  • 最近、自分が人を信じていない事に気付いてからというもの、何度もその事を思い知らされ、だんだん参ってきました。誰も本音を言わず、全員が「自分が我慢していれば」と思っている家で育ちました。全員の愚痴を小さい頃から聞き続けました。そのせいか、自分にも他人にも多くを期待しない、いかなる相手とも競争しない、信じない代わりに疑いもしない、とても不活発な人間です。
  • チームワークで動く事は鬼門と言って差し支えない位苦手です。誰も自分の話を聞いても面白くないだろうと感じて、雑談も苦手です。そのため、軽く雑談を交えながら仕事を進める事ができません。どうしても「相手は私とわざわざ話したい訳でもないだろう」と連絡を怠るため(雑談と業務の比率などについて延々悩んでしまいます)、ミスなどが出ると印象が最悪です。
回答を見る
  • ベストアンサー

人を信じる事を知らない場合、どうしたら信じられるようになるでしょうか?

人を信じる事を知らない場合、どうしたら信じられるようになるでしょうか? 過去の質問をかなり遡ったのですが、「ある出来事から信じられなくなりました」といった内容が多く・・・私は物心ついた頃から信じるという事を知らない状態だったので、もしこんな悩みを解決された方、アプローチの方法を知っておられる方がおられたらどうぞ教えてください。 よろしくお願いします。 最近、自分が人を信じていない事に気付いてからというもの、何度もその事を思い知らされ、だんだん参ってきました。 誰も本音を言わず、全員が「自分が我慢していれば」と思っている家で育ちました。 全員の愚痴を小さい頃から聞き続けました。そのせいか、自分にも他人にも多くを期待しない、いかなる相手とも競争しない、信じない代わりに疑いもしない、とても不活発な人間です。 チームワークで動く事は鬼門と言って差し支えない位苦手です。誰も自分の話を聞いても面白くないだろうと感じて、雑談も苦手です(一対一など、必要に迫られればかなり饒舌です)。 そのため、軽く雑談を交えながら仕事を進める事ができません。どうしても「相手は私とわざわざ話したい訳でもないだろう」と連絡を怠るため(雑談と業務の比率などについて延々悩んでしまいます)、ミスなどが出ると印象が最悪です。また、カバーする時も「ただでさえ変なヤツなのに、ミスまでして」「相手もミスするヤツと話したくないだろう」と考えて、硬直した対応・テンパった対応しかできません。その態度のせいで問題が長引く上、最中には改善の方向や方法を見いだせません。また、一度「印象を悪くした」と思うと、なかなか気軽な態度に戻らないので相手もやりにくいと思います。恥ずかしいですが、常に「こんなヤツと話したくないよね」と思ってしまってる状態です。開き直りたいのですが、開き直った態度で、相手を傷つけるかもしれないと思うと恐ろしいです。 どうやったら、「皆を信じて皆でやる」といった気持ちになる事ができるでしょうか。あっち側に行きたいのです。ですが、どう思い出してみても、人を信じていた時代がありません(疑ったり、恨んだりという事だけはすまいとしてきましたが)。いい状態に戻るのではなく、最初から知らない事なので方向が見いだせません。 ミスの直接の原因をつぶす事は(連絡をまめにするなど)は効果がありませんでした。無価値な自分、というどうしようもない思い込みをだましだまし行動する度にさらにおかしくなっていきました。根性が無いだけかもしれませんが・・・ なんだか、暗い人間ですがアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。高2女子のリナと申します。 無理に誰かを信じようとしなくても良いんじゃないかと思います。 誰かを信じて行動する事をしない環境下で育ったのだから、それこそ今さら誰かを信用する事って難しいんじゃないですか? 自分を受け入れてみるのから始めてみてはいかがでしょう? 相手の事を気遣って行動しているようですし、 そこまで深く考える必要ないと思うのですが…どうでしょうか? 信用する事が人間の全てではありません。 それを意識してしまうともっと気疲れすると思います。 自分の自信の持てるものをやるとか、リラックスする時間を作ったり 深く考え込まないようにしてみてはどうでしょうか? 何かの時に人を信じる事ができるときが来ますよ。 私も母の虐待で人間不信、対人恐怖症になっているのですが 通報してからも人を信じても無駄なんじゃないかと思う時があります。 でも、少なからず数名は信頼している人が居るんです。 命を救ってもらったり、人の暖かさを知った時に信じるという事を知ったのですが…。 でも、本当に無理に悩みこむ必要はありませんよ。 価値があるかないかは、周囲の主観的考えです。 自分らしく生きてみるのも、良いと思いますよ。 スイマセン。さっき睡眠薬をたくさん服用して ボーっとしたまま、まともな文章が書けませんでした…。 ちょっと、拒食症で、絶望してて…死のうとしてダメでした; 拙い回答でごめんなさい。 偉そうなこと書いてすいません…

kirin09
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 辛い中本当にありがとうございます。 私もこれまでに色んな本を読み、私の育った環境が結果的に精神的な虐待になっている事を知りました。自分が対人恐怖だという事も先日まで知らずに、まあ皆こんなもんだろうと、いわば世の中を冷めた目で見ていました。 周囲の人たちが気にかけてくれるのも知らずに、恥ずかしいです。 今は、もっと暖かい生き方がある事を感じながら、そこに至る道がわかりません。 そこに至れば、きっと皆にお返しができるんだと焦っていました。 >価値があるかないかは、周囲の主観的考えです。 そうですね、あくまでヒントとして考えてみようと思います。 以前にくらべれば格段に自分を受け入れてますが、きっとまだまだだよって事ですね。 辛い状態から回答いただいて涙が出ました。 こんなに解りにくい質問ですみません。 いつか信頼し合い笑い合える世界でお会いしたいですね。

その他の回答 (1)

  • MARU4812
  • ベストアンサー率43% (196/452)
回答No.1

・・・信用って1つじゃないですけどね。 なんだかそれを手に入れたら上手くいくアイテムのように 聞こえるけど、そう思ってるならそこから間違ってるね。 単にコミュニケーションが苦手なようですが、そのくせ > 雑談と業務の比率などについて延々悩んでしまいます なのはなんだかなぁ。 別に100%業務でも成り立ちますよ。その為に集まってるんだから。 ウチの会社にも技術職のヘンクツが居ますが、業務上では 問題ありません。 その結果、「仕事をしっかりこなす信用」が生まれてます。 > カバーする時も「ただでさえ変なヤツなのに、ミスまでして」 > 「相手もミスするヤツと話したくないだろう」と考えて、 > 硬直した対応・テンパった対応しかできません。 おかしな話です。お客さんなら絶対そう思ってますよ。 「ミスしても頑張ってるね」とか思ってくれると信用したいの? ばかじゃない?ミスして印象が最悪な状況で何とかカバー できる方法を考える必要があります。信用は関係ありません。 クレーマー相手だったとしてもカバーしてください。 それが仕事です。 別に信用なんて必要ないと思います。 結局、与えられた作業ができればいいんでしょ? 失敗するから問題なので、失敗しないよう練習すれば良いと 思います。

kirin09
質問者

お礼

こんばんは、回答ありがとうございます。 わかりにくい質問文で申し訳ありませんでした。 言い訳ですが、混乱した中質問してしまいました。いったん締め切って、冷静になってからまた質問したいと思います。 >なんだかそれを手に入れたら上手くいくアイテムのように 聞こえるけど、そう思ってるならそこから間違ってるね。 そう思っているかもしれません。 これまでの仕事で自分の失敗を何とかカバーした後や、友達にも「どうして人を信じないんだ」と言われてきました。言った相手の方が辛そうでこんな自分が嫌になりました。今は仕事上では言われませんが、それは職場での付き合いに壁を作るからです。 たとえ間違っていても、これまであまりにそういった事を言われてきたので突破口の一つとして考える事は続けたいと思っています。 >おかしな話です。お客さんなら絶対そう思ってますよ。 >それが仕事です。 ごめんなさい、説明が足りませんでした。仕事も以前は仰る通りダメダメでしたが、何とか冷静にこなしています。 該当するトラブルは主に友達との共同作業で起こります。(起業や色んな活動などアクティブな方が方たちです)友達相手に「こんなヤツじゃ・・・」と思ってしまうのは違うと頭では解っているのですが、どう行動していいかわからないのです。 >その結果、「仕事をしっかりこなす信用」が生まれてます。 その信用ではなくて、人に対する私からの信用を何とかしたいのです。 また、仕事で努力をしたからこそ、いわば業務外のアドバイスをくれる人が現れたのだと理解しています。 >別に信用なんて必要ないと思います。 >結局、与えられた作業ができればいいんでしょ? >失敗するから問題なので、失敗しないよう練習すれば良いと思います。 もちろんこの努力も必要だと思ってます。 これからも努力していきます。 反論ばかり書いたようですが、至極当然の事を言われていると思います。 自分の思考が狭くなっていたと思います。とても参考になりました。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会人になって関わる人が増えたのですが、

    社会人になって関わる人が増えたのですが、 どんな人に対しても関わるとすごく疲れます 態度を冷たくされる人だと落ち込み、 仲良くしてくれる人だと自分がミスした時にギクシャクするのが怖くて距離を置いてしまいます そのためうまく人と仲良くなれません 気にしないことや、切り替えが大事なのは分かっているのですがうまくいきません 自分で言うのもなんですが、まじめで繊細で神経質です 自分に都合がいい出来事は受け入れて、悪くなると見向きもしない感じかもしれません また、話しかけるのが苦手です 自分から話しかけるとうまく会話ができないんですが、相手から話しかけられるとふつうに話せます 雑談が苦手でちょっとした時間に2人きりになると場が持ちません 自然に無難に生活を送りたいのになかなか難しいです 何かの発達障害、適応障害なんでしょうか? みなさんはこんな気持ちになったことはありませんか?

  • 人と関わる事が、未熟です。

     大学4年生の男子です。観覧して頂き、ありがとうございます。  私は、人間的に未熟なため 『相手の嫌な部分ばかり』を見てしまう癖の様なものがあります。  相手の過去の態度や言動を、嫌な事であれば思いだし、その人自体に苛々としてしまう事が多いです。自分でも、そういう時に嫌な人間だなと思ってしまいます。  その事に、大学生の中で気づき、自覚しています。  大学の友人の中にも、『正直苦手…』と感じている人が何人かいます。ただ、そうやって『嫌い』と思い、避けていても私自身が(精神的にも、距離的にも)孤立感を強くしていくと思います。それを、実際に経験し学びました。  友人に一人、どんな人とも上手く話せている子が居ます。最近、彼の良い面をもっと、よく観察しようとも思っています。    来年は、社会人になる予定です。それこそ、多くの経験を積んだ、社会人の人たちや同僚と関わる中で 私は、今の段階では適応しづらく、辛い目にあってしまうなと考えています。  基本的に、自分はチームワークより個人プレーの方がかなり得意な性質です。もっと、人と協力したり、関わる場面が必要だと思っています。 また、精神的に弱く、自信も少ないです。  一番、心の根底に「相手の顔色」や態度をうかがってしまうので、自ら「私は、嫌われてるんだ…」「また、ダメなんだ」と思う瞬間が有ります。ここが、大きなネックの一つかもしれないです。  文面だけでは難しいと思いますが、皆さんの経験や、お考えを教えて頂けると幸いです。  締め切りは、今日17日迄でお願いします。必ず、各々にお礼をいたします。  

  • 仕事の出来ない人を面白がって笑う奴お前の事だよ

    私はどこの会社にいっても勤務初日から笑われます すごく失礼ですよね 嘲笑する奴ってふつうに笑っても嘲笑のくせがついていつでも嘲笑ってるように聞こえます 散々ガキの頃から自分より劣ると思われる人間を嘲笑してきたんですよね 必死に懸命にやっていても他人より 自分よりトロくて仕事ができない そういう人間をとことんコケにしますよね 自分より劣る人間が失敗したり 泣いたり、へこんだり、怒られたりするのが面白くてしょうがないんでしょうね どんな気持ちで必死に仕事してる人間を 見て笑ってるんでしょうかね 人間性が最低なのに仕事ができるから そういうやつは一目置かれ友人もすぐにできて友人も沢山いるし、取り入るのが うまいから上司や社長にもとても可愛がられます 私からすると必死に悩んで苦しんで 働いている人をみてなにが楽しいんだと 聞きたいです そういう奴は自分が間違ったことをしても 劣った人には全く謝りません 迷惑かけて当たり前、感謝しろといわんばかりの態度 もしこちらが謝ってくれといったならば 傑作だと嘲笑しながら触れ回る有り様 周りの上司も社長もそれは傑作だと 手を叩いて面白がっていました だれも奴が悪いとはいわない 仕事の出来ない人のいうことなんて 誰も耳を貸さないのです 男でも女でも嘲笑するのがはすきなやついますよね どんな気持ちで笑ってるんですかね 必死な人やミスをしている人に笑いなんてふつうの精神だったらおきませんよね 私だったら気の毒だと思います 助けてあげようということは思いはしますが笑いなんてとても出てきませんよ どんな家庭でそだったら他人を嘲笑する性格になるんでしょうか 嘲笑できるご身分だと勘違いしてませんか 老若男女、嘲笑するやつはどんな会社にも 結構いるはずです 奴らは精神異常者としか思えませんが なんの病気でしょうか それとも自分のが嘲笑された経験でも あるのでしょうか

  • 腹立たしい人への接し方

    32歳女性です。 職場の社長が、とても理不尽な事で怒りをあらわにする人で 困っています。。 人がミスをすると、謝っているのにしつこく何度も何度もせめたり、 話をわざと大きく膨らませていつまでもぐちぐち言ったり、 落ち着いたかと思えば今度は嫌味を言ってきたり。。。 そのくせ自分のミスは笑ってすましたり、歳のせいにしたりします。 最近ではそんな社長の自分勝手さに少しは慣れましたが、 社会の大人としてありえない(自分の事しか考えない)性格なので、 時々はらわたが煮えくり返るほど腹が立ちます。 こういう人間にはどう対応していったらよいのでしょうか。。。 今までは、苦手な人間には必要最低限の事しか話さない対応 が多かった私ですが、私もいい大人ですし。。大人な対応 教えてください(涙

  • 人を見下すという事について

    他人を見下すという事について質問です。電車の中で、茶髪で髪はぼさぼさ、だらしのない服装で、だらしのない振る舞いをしていてかなりチャラチャラした印象の他人に出会うとします。車内でその人と一緒の座席で数十分間過ごす中で、俺はその人をきっと見下した態度で見つめると思います。 そこで見下す俺は、性格の悪い人間という事になるのでしょうか? 人格者ならば、そう簡単に他人を見下したりしないのでしょうか? おかしな質問ですが、回答よろしくお願いします。

  • 人に教える、質問し合う事が苦手

    人に教えたり、質問し合う事が苦手です。 20歳の専門学生です。 人に何かを教えるときや質問に答えるとき、どうやっても焦って余裕 がなくなってしまいます。若干の興奮状態であるといってもいいくらいです。 その状態で話すため、相手に伝わらない事が多く、また間違った事を教えてしまうことも多いです。 勉強を教えるときには、前もって質問されるだろうことの回答の準備をしたり、教えたいことを声に出して練習してみたりなど、できる限り対策はしているつもりですがうまくいきません。 雑談中の質問には対策ができないため、間違った事を言っていないかドキドキしながら会話しています。 来年の2月に国家試験を控えており、皆んなで勉強する機会が増えます。その時に間違った事を教えてしまうことがあるのではと不安です。 興奮状態を抑え、普通の人のように冷静に教え合ったり、質問し合えるようになるにはどうすれば良いでしょうか。

  • 向いていない事・物・人に執着するといつか心折れる?

    仕事だとか習い事だとか、苦手な分野の勉強だとか、あるいは苦手な相手、好きだけど自分には全く合わない人とか・・・向いていないもの合わないものにいつまでも精を費やすと鬱になっていまうのではと最近思うのですがどうなのでしょうか。 今就いている仕事、向いていると思った事は一度もありません。 自分の武器とか得意な部分で頑張っていれば何とかなると思ってやっているのですが、 仕事の責任感とか下の立場の人が増えたりして正直気が重たい毎日です。 乗り越えられない壁はないと言いますが、その壁はいつ倒れてくるか分かりません。 その壁が自分に降りかかって来ればもう再起不能ではないですか。 好きな人、自分とは色々な面で正反対な人間です。 いつまでも執着していたって無理して自分を見失うのが想像つきます。 その人その人に合う環境、人生を見つけてそこで多少なり妥協してでも続けていくことが何より一番いい事だと最近思い始めました。 頑張ればいつか報われるというのもよく聞く美談ですが、間違った方向に進めば壊れますよね。 こういった考え方は間違っていますか? 自分は一匹狼気質な人間なのですが、我が道を行くつもりで生きていますが、時々自信がなくなり、色々なことに不安や恐怖を感じます。 何かご意見があればお願いします。

  • 私は好きな人ができると、一日中何をしててもその人のことでいっぱいになり

    私は好きな人ができると、一日中何をしててもその人のことでいっぱいになり、胸がいっぱいになって食欲がおちたり、寝つきが悪くなったりします。 いわゆる、恋患いというやつになってしまいます。 その人と目が合ったりするだけで、緊張してしまい、自ら反らしたりしてまったり、喋りかけられても、緊張のせいで不自然になってしまい冷たい態度をとってしまったり、笑顔も強ばってしまったり…気持ちとは裏腹になってしまい、相手からは良い印象をもってもらえません。 好きな人に積極的になれる人が羨ましいです。 好きな人ともし付き合うことになったとしても、緊張しまくって何もできないと思います。 もちろん、好きな人と付き合いたいし、結婚したいです。 でも私の場合、自分が好きになった相手と付き合うと、自分の気持ちが重すぎて相手とのバランスがとれないような気がします。 好きだからなんでも許してしまって、我慢してしまって怒れなかったり、尽くしすぎてしまったり。 もし別れることがあったり、裏切られることがあったら、怒りより悲しみが強くなり、例え相手が悪かったとしても、自分がこんなんだからなんだ、と思ってしまいそうです。気が狂い、立ち直れません。 自分の性格をよくわかっているので、恋愛が怖いのです。 こういう性格の場合、自分を好きになってくれる受け身な恋愛の方がいいのでしょうか?

  • 細かい事をしつこく気にしてしまう

    私は、人から見たら些細な事(と私からみたら思う)を 気にする性格です。しかも、一度気にし始めたら どんなに気にしないようにしようと思っても 気になって生活にも支障をきたす程です。 人間関係で自分を悪く思っているような感じが相手に あると気になって仕方ありません。 仕事で何度かミスをして注意されたら、自分を駄目な奴と 思っているのではないかと思うと仕事中も気になり、 それで集中できず、またミスしてしまうという位です。 そうならないようにしていけばいいのは尤もですが、 大らかな気持ちで細かい事を気にしない位になりたいのです。 いちいち極限まで気にしてしまうのが、精神的に持たないです。 大らかで小さい事を気にしないような性格になるには どうしたらいいでしょうか。

  • 苦手な人との接し方について

    私は慣れた仕事なのである程度仕事は任され毎日、多少の応用編的な事が起きてもそれなりに対応もして 終わらせる事が出来ます。 ですが問題は仕事が出来ても人間そのモノが悪いんです。例えばスグにイライラします。 イライラは態度に出ます、雰囲気に出ます。 仕事が出来て100点取れても150点くらいマイナスになるので評価はマイナス50点です。 読んで頂いてる方に分かりやすく言えばですが。。 問題は人に与え続けた印象は自分が相手の心に 植え付けて嫌な想いをさせてしまったら どう自分が良く変わろう、変わっても、印象は 良くならないんじゃないかと思うのですが どう思いますか? 私なら苦手意識や近寄り難い、扱いにくいなど自分が思ったらもぅ、無理かなぁと。 「あの人なんだか変わったね」位では感じても。 かと言って、仲良くなろうとかコミュニケーションを取ってみたいとか、人は思うんでしょうか? 特に、職場です。私は異性間で、仲良くなれない人がいます。 私としては今の自分は好きになれないしこのままでは自分が本当に駄目な人間になるから本気で 自分の為に変わらないとおしまいじゃないかと 思います。 自分自身に納得できたら、今、仲の悪い(被害者)の事はもう気にせず 本人の性格次第って思う程度で良いのでしょうか? ここまでグチャグチャに(相手は生理的に無理と思ってる) 人間関係が破滅すると でも職場は同じ、必ず協力が必要な仕事なので… 複雑です。 そして、この相手の方の接し方が分かりません。 この人とは挨拶だけはしますが 必要以外は話しかけない、目を合わせない。で 良いのか… 距離を(歩み寄り)をしていく必要は持って行った方が良いのでしょうか? 私としての希望は仲良くなれるならそれが一番幸せです。 宜しくお願い致します。