人に教える、質問し合う事が苦手

このQ&Aのポイント
  • 人に何かを教えるときや質問に答えるとき、どうやっても焦って余裕がなくなってしまいます。その状態で話すため、相手に伝わらない事が多く、また間違った事を教えてしまうことも多いです。
  • 勉強を教えるときには、前もって質問されるだろうことの回答の準備をしたり、教えたいことを声に出して練習してみたりなど、できる限り対策はしているつもりですがうまくいきません。
  • 興奮状態を抑え、普通の人のように冷静に教え合ったり、質問し合えるようになるにはどうすれば良いでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

人に教える、質問し合う事が苦手

人に教えたり、質問し合う事が苦手です。 20歳の専門学生です。 人に何かを教えるときや質問に答えるとき、どうやっても焦って余裕 がなくなってしまいます。若干の興奮状態であるといってもいいくらいです。 その状態で話すため、相手に伝わらない事が多く、また間違った事を教えてしまうことも多いです。 勉強を教えるときには、前もって質問されるだろうことの回答の準備をしたり、教えたいことを声に出して練習してみたりなど、できる限り対策はしているつもりですがうまくいきません。 雑談中の質問には対策ができないため、間違った事を言っていないかドキドキしながら会話しています。 来年の2月に国家試験を控えており、皆んなで勉強する機会が増えます。その時に間違った事を教えてしまうことがあるのではと不安です。 興奮状態を抑え、普通の人のように冷静に教え合ったり、質問し合えるようになるにはどうすれば良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203655
noname#203655
回答No.2

まだ20歳ですよね。 大丈夫だと思いますよ。 緊張してしまうのが原因ではないかと思います。 でも、しっかり練習し、対策しているわけですし、 それで十分ではないかと思います。 緊張しなくなれば、少なくとも普通程度には教えたり、 質問し合うことができるようになると思います。 そのためには、対策や練習しながら、場数を踏めばいい のですから、皆で勉強する機会が増えるのは好都合で はないでしょうか。 しばらくは失敗して恥かいてもいいやくらいに構えて いればいいのではないかと思います。 失敗や恥をかくことによって心も鍛えられ、緊張しなく なっていくかもしれません。 失敗や恥をかくことを恐れるから緊張してしまうのか と思いますし。 失敗や恥への考え方を変えることが鍵かもしれません。 それには場数を踏めばいいわけです。 つまり、その機会が増えることは好都合ではないでしょうか。

ofuku_315
質問者

お礼

>失敗や恥への考え方を変えることが鍵かもしれません。 確かに間違うことをひどく怖がっていたように感じました。 まだまだ失敗してもいい年齢だと、いい意味で開き直って考えていきたいと思います。 >皆で勉強する機会が増えることは好都合ではないでしょうか。 何事も練習あるのみだなと実感しました。 この機会を気に、少しでも慣れていけたらなと思います。 ポジティブに考えられるような回答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

何か言わなきゃ、すぐ喋らなきゃ、という気持ちが強いのでは? 別に、急いで喋ったからといって、なにかが好転するわけではありませんから、 ゆっくり自分のペースで話せばいいんです。 回答の準備というのは、そんなに重要じゃありません。 もちろん、詳細を調べたり、情報を整理するという意味では良いのですが、 そういうのは、面接の回答丸暗記みたいなもので、 準備したことはスラスラ答えられるようになっても、想定外のことには弱いので、 突然違うことを聞かれるとグダグダになって、ボロが出てしまいます。 喋る、答えられる内容というのは、もうあなたの中にあります。 ですから、問題は「準備万端整えられるかどうか」ではなく、 それをスムーズにアウトプットできていないことです。 言葉を返す時に、ワンクッション置くようにしてみたらどうでしょうか。 「それでは説明します」などのあとに、ゆっくり1、2、3と数えるくらいの間隔を設けるのです。 この「ゆっくり三秒」というのは、ちょうど息を吸って吐くくらいの長さなんです。 緊張したらまず深呼吸、というのは良く言われることですが、なぜだかわかりますか? 落ち着けよ、という意味もありますが、他にも、具体的な効果があります。 息を吸い込むことで、上体が起きるので、堂々として見える 一呼吸間隔を置くことで、脳内で情報が整理される 相手に聞く姿勢を取るタイミングを与えることができる 喉と肺が広がるので、声がでやすくなる 酸素を取り入れることで、頭の回転がスムーズになる こういった効果が、実際に期待できるんです。 興奮状態であると自分でも分析しているように、 ちょっと前がかりに、なっているのでしょう。 でも、改めて言いますが、急いで話はじめる必要はありません。 上手に話す必要も、まだないと思います。 まずは「落ち着いて、ちゃんと話す」ことができるように、頑張ってみるとよいと思います。

ofuku_315
質問者

お礼

>何か言わなきゃ、すぐ喋らなきゃ、という気持ちが強いのでは? >ちょっと前かがりに、なっているのでしょう。 本当にその通りだと思いました。 自分で気付けなかった事を、自覚することがきました。 急いで話す必要はないですよね。 ゆっくりと、自分が知っている限りの事を言えるよう気をつけてみようと思いました! 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 会話、雑談が苦手で人とのコミュニケーションがうまくできません。

    会話、雑談が苦手で人とのコミュニケーションがうまくできません。 長年こんな感じで緊張してしまい、人の話を聞く機会が極端に減ってしまったので余計話すのも聞くのもダメです。 仕事も長続きしない状態を続けてきてしまったので、人と深いコミュニケーション取ることが少なくドツボです。 これを切り抜けるには仕事以外でそういう機会を作って克服しようと思います。 しかし、ネットで調べても曖昧な情報しかなくどうしていいのかわかりません。 もし、これというものを知っている方がいれば教えていただきたいです。 (勧誘等はやめて下さい)

  • 人になかなか分からない所を聞けない

    周りに分からない問題を気軽に聞けるような人がなかなかいません。 現在東工大の二次試験対策、数学の過去問50年分が収録された問題集を使って一人で勉強をしています。問題がとても難しくしばらく考えてから答えを見ることが多いですが、一度も回答を見ずに自力で解くことができる問題も中にはあります。 そもそも勉強とはまず自分で考えてなぜそうなるのかを見つけて身に付けていくものではありますが、解答を見てもなぜそのような解法が出てくるか分からないこともあります。しかし、それらについてを聞けるような人があまりがおらず、そしてかなりの田舎に住んでいるので塾は近所には全く無く、予備校も一番近くて60km以上です。物理的にはもちろんですが経済的に余裕がほとんど無いので、そのようなところに行く事も難しい状態にあります。 そして、私の通っている学校は進学校ではないためにセンター試験対策などの補修がほとんど行われないので、学校ではどうしても分からないところ以外は教えてもらうこと無く教科書や問題集を活用して勉強をしました。 分からない問題があってもなかなか聞く機会を得られない上に、果たして本当に合格できるのかがとても心配で焦っています。 これは現時点で私にとって大きな悩みの一つでもあります。皆様のアドバイスなどをいただけたら幸いです。 ※ある質問サイトで同じ質問をしましたが、真面目な回答を得られなかったのでもう一度こちらで投稿させて頂きます。暴言や中傷が含まれる内容を投稿する方の回答はいりません。 (若干、文章の内容や表現などを変えています。)

  • 会話が苦手です。

    今年で21歳になるフリーターです。 人と話すのが苦手で仕事の報告や内容の説明がうまくできなかったり、仕事中の雑談も話し始めるのに考えてしまって上手く話せません。(何も考えないで話すと何を言ってるのかわからないと言われます。) 親しい友人ともたまに電話で話すのですが、友人とも話す事が苦手です。(ただ、上手く話せなくても理解してくれます。) 話す練習をするいい方法はないでしょうか?

  • 人と仲良くなるのが苦手です

    大学1年生です。 コミュニケーション能力を上げたいと思ってます。 ここで言うコミュニケーション能力というのは、 単に「自分の考えを言葉にして相手に伝える能力」だけを指すのではなく、 愛らしさ、話しかけやすい雰囲気、 周りの雰囲気に馴染める、人を楽しませる話が出来たり、といった 深い人付き合いをするために必要な能力全般のことです。 僕は人付き合いのためのコミュニケーションが苦手で、 なかなか人と仲良くなれずに薄っぺらい人間関係しか築けずに困っています。 言語運用能力に乏しい、良い話題を提供できない、 すぐに上手い返答が出来ない、話が続かない、ということもありますが、 それ以前に、 僕には周りからみて、何かとっつきづらいイメージがあるらしく、 それが人に話しかけられづらい要因になっているようです。 たとえ雑談などに参加できていても、雰囲気に上手く馴染めません。 確かに自然に素敵な笑顔を作るのが得意ではないし、 声もあまり大きくなく、相手を顔をほころばせてしまう程の愛想を振りまくのは得意ではなく、 そのことは以前から自覚しています。  (自分よりブスッとしていて消極的で、何が得意というわけでもないのに、仲の良い友人ができたり、よく話かけられたりするのを見ると、どうしても首を傾げてしまいます。そういう人は見えないところに何かしらの魅力があるのかもしれませんが) 言語運用能力を上げる 愛らしさを身に着ける 愛想を身に着ける 声のトーンを落ち着かせる など、直すべきところはある程度分かっているので、 どういう方法で直していこうか考えています。 家庭教師など接客系のバイトをする、 どんな形でもいいから、人と関わる機会を増やす、 など自分でも対策を色々考えていますが、 皆さんからも意見を頂きたいです。 自分は中身の性格自体は明るいと思っており、 人と関わることは好きなので、何としてでも克服したいと強く思っています。 回答よろしくお願いします。

  • どうしても苦手な人がグループ内にいます。

    始めのうちは気にならなかったのですが、私に対する態度だけが異常に上からで、最近はいじりというよりもはや馬鹿にしている発言ばかりという状態です。 属する所がかぶる事が多いため、できるだけさらっと交わすようには努力しながらかれこれ3年程我慢していますが、最近は忙しく自分にも余裕がなくなっている状態で、よけいにイライラしてしまいます。 いじり返せればなーとは思うのですが、私はもともといじられキャラなので、その人以上にいじる事は難しいです。 その人との関わりを少しずつ避けるようになってしまったせいで、他の友達とは仲良くしたいのに皆と一緒にいる時間が少なくなってしまい、最近ではかろうじて校内では一緒にいるものの校外での付き合いはほとんどなくなってしまいました。 問題は卒業旅行という試練が待ち受けている事です。。グループ旅行といえども長期間その人と過ごす事を考えただけで嫌で仕方ありません。 何か上手く付き合う良いアドバイスがあればぜひ教えてください。 もしくはこんな状態で高いお金を払う事くらいなら行かない方がましでしょうか・・ .

  • 受け止めてくれる人のいる事のありがたさ

    こんにちは。 先日どうしても耐え難いことがあり、冷静になれずこちらで質問させて頂いたのですが、その時たくさんの方に貴重な意見を頂いて頭を冷やす事ができました。 いつも同じ自分でいられればいいのですが、怒りで我を忘れたり悲しいことがあったりしますね。 そんな時、受け止めてくれる人がいることのありがたさを強く感じました。 ここに質問しなければ気を落ち着けて前に進むのも送れたろうな、と思います。 人により親、兄弟、夫婦、色々な「受け止めてもらってよかった」と言うことがあると思います。 もしよろしければ皆さんの「ありがたかったエピソード」をお聞かせください。 頑張ろうと思うために。 よろしくお願いします。 (それからこの場を借りて励ましてくださった皆様、ありがとうございました。)

  • 男の人に質問です。

    男の人に質問です。 女性の体に関してどこまで性的な興奮を感じますか? 私は女ですが誰が裸で立っていようがどんな淫らな格好をしてようが陰部を見せびらかしていようがなんとも感じないのでそういうことがよくわからないのです。 よくスカートの中とか盗撮してつかまる人とかいますが、まったく理解できません。 パンツなんか見て興奮しますか? 男の人が興奮しそうなのを箇条書きにするのでどこまで性的な興奮を感じるのか教えてください。 際どめかもしれませんが悪意はありません。 1、うなじ 2、太股 3、肩を出した服 4、(つけてる状態で)パンツ 5、→スカートからパンツ見えそう 6、(つけてる状態で)ブラジャー 7、→紐がすけて見える 8、乳房 9、→服の隙間から谷間が見える 10、→服のうえから乳首が透けて見える 11、下半身 12、陰部 13、素っ裸 14、パンツ 15、ブラジャー 「ほかにもこういうの」とかいうのがあったらそれもおしえてください。 答えたくない個所もあると思うのでそういうところはノーコメントでいいです。 宜しくお願いします。

  • コミュニケーションが苦手な中2女子です

    長文ですみません。 私は人とコミュニケーションを取るのが苦手です。 喋れなくなってしまうとかではなく、人と一緒にいるとテンションが異様に上がってしまい、余計なことを言ったり、口調が悪くなってしまったり、理詰めするような言い方になってしまいます。 会話以外でも、悪ノリをして人に迷惑をかけてしまったりしてしまいます。 数は多くないですがありがたいことに関わってくれる友達もいますが、よくある嫌われるタイプの人だと思います。 人といない時は基本的に落ち着いていて冷静に判断ができるのですが、他人と過ごしていると自分に歯止めが効かなくなってしまい、後からいつも1人反省会をしています。 その時は興奮していて楽しいのですが、冷静になると自分のダメさ加減に辛くなってしまい、いつもいつも「次は関わらない」と決めるのですがやっぱり登校すると興奮状態になって自分の意思と違う行動をしてしまいます。 学校に行くのも怖いのですが学校に行かないこともそれ以上に怖いので毎日登校しています。 あまりに誰かを傷つけてしまった時に、死のうと思ったこともあり(今では反省しています)、その時に行った精神科の先生に同じことを話したら「そうなったら深呼吸をして落ち着きましょう」と言われました。 でもそういう時にに自分が興奮しているという状況であることに気づくことが出来ず何も変わることが出来てません。 助けてください。 どうしたら落ち着いて学校で過ごせるでしょうか。あんまり人と関わることなくひっそりとクラスで過ごしたいです。 アドバイスよろしくお願いします。 長文申し訳ありませんでした。

  • 人を信じる事を知らない場合、どうしたら信じられるようになるでしょうか?

    人を信じる事を知らない場合、どうしたら信じられるようになるでしょうか? 過去の質問をかなり遡ったのですが、「ある出来事から信じられなくなりました」といった内容が多く・・・私は物心ついた頃から信じるという事を知らない状態だったので、もしこんな悩みを解決された方、アプローチの方法を知っておられる方がおられたらどうぞ教えてください。 よろしくお願いします。 最近、自分が人を信じていない事に気付いてからというもの、何度もその事を思い知らされ、だんだん参ってきました。 誰も本音を言わず、全員が「自分が我慢していれば」と思っている家で育ちました。 全員の愚痴を小さい頃から聞き続けました。そのせいか、自分にも他人にも多くを期待しない、いかなる相手とも競争しない、信じない代わりに疑いもしない、とても不活発な人間です。 チームワークで動く事は鬼門と言って差し支えない位苦手です。誰も自分の話を聞いても面白くないだろうと感じて、雑談も苦手です(一対一など、必要に迫られればかなり饒舌です)。 そのため、軽く雑談を交えながら仕事を進める事ができません。どうしても「相手は私とわざわざ話したい訳でもないだろう」と連絡を怠るため(雑談と業務の比率などについて延々悩んでしまいます)、ミスなどが出ると印象が最悪です。また、カバーする時も「ただでさえ変なヤツなのに、ミスまでして」「相手もミスするヤツと話したくないだろう」と考えて、硬直した対応・テンパった対応しかできません。その態度のせいで問題が長引く上、最中には改善の方向や方法を見いだせません。また、一度「印象を悪くした」と思うと、なかなか気軽な態度に戻らないので相手もやりにくいと思います。恥ずかしいですが、常に「こんなヤツと話したくないよね」と思ってしまってる状態です。開き直りたいのですが、開き直った態度で、相手を傷つけるかもしれないと思うと恐ろしいです。 どうやったら、「皆を信じて皆でやる」といった気持ちになる事ができるでしょうか。あっち側に行きたいのです。ですが、どう思い出してみても、人を信じていた時代がありません(疑ったり、恨んだりという事だけはすまいとしてきましたが)。いい状態に戻るのではなく、最初から知らない事なので方向が見いだせません。 ミスの直接の原因をつぶす事は(連絡をまめにするなど)は効果がありませんでした。無価値な自分、というどうしようもない思い込みをだましだまし行動する度にさらにおかしくなっていきました。根性が無いだけかもしれませんが・・・ なんだか、暗い人間ですがアドバイスお願いいたします。

  • 人のことを考えなさい

    質問です。 よく、「人のことを考えなさい」「人のことを考えなさい」 って言われるじゃないですか。 ですが、自分のことで手一杯で余裕じゃない状態で、一体どうやって他の人のことを考えろって言うんでしょうか? 明日とかギリギリ来週の事でしか頭がいっぱいの状態で、一体どうやって将来のことを考えればいいのでしょうか? 皆さんは他の人の事を考える余裕出来ていますか?