• ベストアンサー

グーテンベルグの『銀河系』について

M.マクルーハンの表題の本等については、これからも読み返したいと思っていますが、「Galaxy」(銀河系)という言葉を使ったことについて、高校生に分かりやすく説明するにはどういうようにいえば良いのでしょう。「銀河系」という言葉はファンタジーですから、学生がメディア論に興味を持つきっかけになると思いますが、ここまで大きく出たことの真意について西欧のこの言葉の用法も含めて、どなたかお知恵をお貸しください。

noname#38767
noname#38767

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dawasa
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.1

誰も答えないようなので書いてみます。でもお急ぎだったようなのでもう無意味かもしれませんが。 これはいい疑問ですね。私も「それは知りたい」と思ってネット上ではけっこう調べましたが、どうにもわかりませんでした。なのでここからは想像です。 たぶん、本の宇宙、ということを言いたかったんだと思います。グーテンベルクの世界、ではあくまでもグーテンベルクの個性が刻印されたものになってしまいますから、グーテンベルクを起源とした、しかしその人とは無関係になって、広大無辺にひろがっていくもの、と考えたら宇宙でしょう。本一冊一冊が一個の世界であるという考えもある(ボルヘスのエッセイなんかを読むとわかりやすいと思います)ので、いくつもの世界を包むものとして宇宙という発想がありえるかと。  しかし、宇宙というとふつうスペースかコスモスですが、スペースには空間の意味がありますから、行間とか文字と文字の間という意味に取られる可能性がある。またコスモスでは秩序という意味が強いので、グーテンベルク的なものの支配下にあるというイメージができてしまいそう。  それに対して銀河系なら、視覚的イメージもあり、本のテーマを暗示することもできてよい、というような判断かなと思いました。  あくまでも思ったことで。お役に立てなくてすみません。

noname#38767
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 なるほど、そういう考え方もあるのですね。わたしは、あの活版の発明によって、オーラル文化から、内面の文化(黙読文化)で発達し、各個人の内面は無限の宇宙であるということかもしれないと思っておりました。 いずれにしても、なかなか意味の深い言葉ですね。 今や、デジタル・ギャラクシーなどとも言われます。ギャラクシーの用法も難しいものですね。

関連するQ&A

  • ファンタジー系の設定本

    最近、ファンタジーに出てくる武器(エクスカリバー等)や怪物の設定や物語に興味を持って そういうのが書いてある本を買おうとしてるんですが それ系の本は結構値が張り、自分は学生のため そんなにたくさん買えないので皆さんのお勧めの本を 教えてください。

  • すさまじいことには

    不動産賃貸に関する本を読んでいたら、次のような文が書いてあるのですが、 この文でいう「すさまじい」という言葉は、通常の遣い方と違うと思います。 「借主としては、なるべく早く保証金を返してもらいたいところでしょうが、明渡しをすさまじいことには、それを返してもらえません。」 この文の「明渡しをすさまじいことには」は、「明渡しをしないようにすると」のような意味と思われます。 「まじ」という言葉があるのは知っています。 「学生にあるまじき行為」の「まじき」ですね。 しかし、この文の「すさまじい」は、用法が間違っているように思われます。 「すさまじい」をこの文のように使うのは、正しいのでしょうか。 このような遣い方を見たことがありますか?

  • 美学(哲学)の文献調査に必要な外国語

    美学または哲学を専攻されていた方に質問です。 興味のある分野について文献を調べていくと、邦訳が出ていない 外国語文献にいきつくことがあると思います。 たとえばある論文(邦訳)を読んで興味を持ち、同じ筆者の違うものを 探したら邦訳がない場合など。 たとえばある本はイタリア語、ある本はドイツ語、ある本はフランス語、 といったこともあるかと思うのですが、 その道にすすまれた方はこういう場合どう対処するのでしょうか。 自分の読めない言語は無視する? 英訳版などを探す? その言語を読める人に訳してもらう? 読めない言語をその本のためにマスターする? 理想論ではなく、現実的にどうされているのか、 学生、卒業生、研究者、先生におうかがいしたいです。 回答お待ちしております。

  • 自分の将来。

    前々から悩んでいることなのですが 将来自分のやりたいことが見つからないんです・・・。 文理選択も志望大学もなかなか決まりません・・・。 やっぱどっちとも将来自分のやりたいことに 近づくチャンスのような気がします・・・。 なのにどうも興味のあることってのがでてこないんです・・・。 なんか今の高校に入ったのも学力だけで選んだし・・・。 インターネットや本などでいろいろ見ているのですが なかなか・・・。 やっぱり早いうちに目標を、やりたいことを見つけておくのは 大事ですよね? なんかそういうきっかけは偶然やってくるものなんですかね? 関連する本とかでおすすめのものとかあれば教えてください。 学生時代、自分は今は高校生ですが そのときやっぱり何かしら将来やりたいこと、将来の自分ってありましたか?

  • 名前を付けて保存時“メディアを挿入して下さい”とメッセージが

    宜しく御願い致します。メモ帳で文書を作成して“名前を付けて保存”しようとすると“Aドライブにメディアを挿入して下さい”とメッセージが表示されます。キャンセルすると通常の保存画面が表示されるのですが、いつからか、何が切っ掛けでそうなったのか分かりません。思い当たる節というか、思い出すのは“教えてgoo”のソースを興味半分で表示した際、Aドライブが「ガガガッ…」と鳴り驚いた事ぐらいでしょうか。お知恵をお貸し下さいませ。

  • 一人旅したことありますか?

    渡辺淳一の最初に手に取った本は、「秋の終わりの旅」という表題の短編集です。 何気なく手にしたのですが、秋・終わり・旅と、淋しさを感じる三つの言葉が連なったところに惹かれたのかもしれません。 内容も面白くて、彼のファンになったきっかけの本でもあります。 一人旅もまた、色々と感じることの多い旅ですね。 結婚前に、バイクに一人用のテントを積んで、日本海の海岸線を走り、日が落ちると海水浴場の端っこにテントを張って寝るという、帰省の旅をしたことが有ります。 皆さんの、思い出の詰まった旅のお話を、是非お聞かせ下さい。

  • 精神鑑定や責任能力などについて知識を深められる文庫本を紹介してください。

    私は大学1年生でして、あるきっかけで今心理学に興味をもっています。 タイトルにも載せました「精神鑑定」や「責任能力」ばかりではなくて、「決定論」や「自由意志論」にも興味があります。 そのようなカテゴリのことについて、少しでも参考にできる書籍がありましたら、ご紹介ください。 ノンフィクションでなくても、たとえば小説のようなものでも、参考になれば構いません。 とは言いますのも、私その分野については素人ですので、あまり難解なものですとすこし困ります… ただ、それなりに勉強はしているつもりですので、よければご紹介ください。 また、文庫本とタイトルにしておりますのは、個人的で勝手ながら、図書館で本を借りるのが好きではなくて…ですが、学生で金銭的な問題もありまして、あまり高価なものは買えないからです。 是非ともおすすめのものがありましたら、文庫本でなくとも構いませんのでお教えください。 先にいくつかキーワードをあげましたが、その方面に暗い私が勝手に関連しているだろうと思ってあげたものですので、見識のあるかたには少々心得難い部分があるかもしれませんが、ものを知らない人間の、その方面の漠然とした単なるイメージとして捉えてください。 別にものすごくためになるものでなくても、そのアウトラインをつかむことができたり、そのことについて考えられたりするのものも大歓迎です。 非常に勝手で申し訳ありませんが、どうかご協力お願いいたします。

  • 就職活動の自己PRについて(添削おねがいします)

    私は、今就職活動中の大学4年生です。 サークルや長期アルバイトをしていなかったし特に語れるエピソードも ありません。 自己PR、学生時代打ち込んだことを考えましたがどうも、パッとしません。アドバイスおねがいします。 自己PR 私は、興味をもったことに対して、しつこく追及する長所を持っています。たとえば、授業でライティング論という、新聞記事を書くというものがあったのですが、授業が終わった今でも、文章を書くということが趣味になっています。何事にも壁をつくらず、興味をもち、自分のものにしてしまうという姿勢は、これからも大切にしたいと思っています。 学生時代うちこんだこと 私は、趣味の料理に打ち込みました。きっかけは一人暮らしをはじめたことで、はじめは失敗することも多かったのですが、ネットで、いいレシピをあつめたりすることによって、次第に上達し、今ではジャンルを問わずなんでも上手く作れるようになりました。教えてもらうのを待ち、そのままするのではなく、自分で研究し、開拓していく力を身につけました。 ここがいい、悪いのポイントをおねがいします!!

  • 「周囲と同じことをする」日本文化論の具体的な例

    「周囲と同じことをする」日本文化論の具体的な例 「本音」は違うかもしれませんが、協調性を大事にする日本人は「周囲と同じことをする」という事に安心感を得ると本から読んだ日本文化論に大変興味を持っておりますが、実例がないので、理解がただ概念的で実感がありません。そういう行動意識をよく理解するため、具体的な例を挙げていただけませんか。よろしければ、できるだけ多くの例をいただければ、ありがたいです。 補足:海外の新人日本語教師です。日本文化が大好きで、上記の事に興味を持っておりますので、ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化への理解を深めたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。

  • 【ドラクエ5】男の子と女の子、名前どうしてますか

    題名通りの質問です。 久々にドラクエ5をプレイしています。 ふとイベント直前になって気づいたのですが、 男の子と女の子の名前を考えておりませんでした。 前回つけた名前も忘却しており、なかなか良い案が浮かびません。 ドラクエ特有の名前4文字制限が、ネックで・・ 北欧神話やらの本でよさそうな文字をひいてはいますが、 難しい限りです。 できれば、神話やファンタジー関連の言葉で 皆さんのお知恵をお貸しいただければと思います。 どうかよろしくお願い致します。 ※[私はこんな名前にしたよ!]等の回答も大歓迎です★