公務員試験勉強に不安がある私の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 現在私は大学既卒で就職はしていません。国家公務員試験や地方公務員を受けたいと思っていますが、鬱病と自律神経失調症に悩まされています。
  • 卒業後に通院し、体調と気分が元に戻ってきましたが、公務員試験勉強に不安を感じています。
  • 公務員試験の新規採用削減や難化傾向により、合格が厳しいと感じており、自信が持てません。他の職種を探すべきか、勉強を頑張るべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

人生に悩んでます。

人生に悩んでます。 現在私は大学既卒で就職はしていません。 国家公務員試験(1種2種国税など多岐にわたって)と地方公務員(県庁や市役所)などを受けたいと思いっていましたが、鬱病と自律神経失調症とを患ってしまい、一時期は寝たきりになるくらいひどくなりましたが、なんとか卒業し、二ヶ月半経ちました。 現在は通院の甲斐あってか、やっと体調も気分も元に戻ってきました。 しかし、これから公務員試験勉強にあたり、とても不安です。 (まだ試験を一度も受けてはおらず、勉強も本格的には始めていませんが、問題集を買ってみたり少しはやっていますが、範囲の広さに暗い気持ちになってます。) 鬱病などを患う以前は、自分に自信もあり、胸がふるえるくらい社会の為に公務員になりたかったのですが、 最近の状況として国家公務員の新規採用削減などに伴う試験の難化傾向から、合格が厳しいのではないかと思い、 家族などに迷惑をかけたくないことと、精神的に弱いので、また鬱病などになってしまうのではないかと言う事と、 また難関な試験が受かるくらい自分が頭がいいか分からないので、自分自身に自信が持てません。 もう潔く諦めて、何か他に就職するものを見つけたら良いのか、 それとも勉強を頑張っていったほうがいいのか、 本当に悩んでしまっています。。。 何か人生の先輩方からアドバイスだったり、自分だったらこうするなど、 色々な意見を言って下さると助かります。。。 また公務員試験経験者の方がいたら是非回答していただけると助かります。 宜しくお願いします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinaga
  • ベストアンサー率26% (147/551)
回答No.4

公務員でも何の公務員になりたいのでしょう?私は司書(図書館) の正規職員になりたいため、試験を受けたりしたことがあります。 もう、勉強をしていなかったので後悔ありありでした・・・ 得意分野ではどうにかなっていたのですが、不得意分野はもう、、 お手上げな私でした。。だから、これからはもう歳も過ぎてしまった し、諦めた状態です。。もっとも他の勤め方があり、そちらの方で 頑張りました・・・ まだ質問者さまは一度も試験を受けていない状態なので、不安で しょうがないと思います。一回、今回頑張って受けてみてはどうで しょうか?実際やってみないと雰囲気を掴むだけでも、どうでしょう? それからでも遅くありませんよ。 寝たっきりになるまで体を痛めたわけですから、ご無理はなさらず、 自分のペースで、前を見てちょっとずつでいいので、進めていけたら いいですよね。。 勉強を少しずつでいいので、はかどる時に無理しない程度に進めて、 挑んでみては?それからまた決めたらどうですか? 質問者さまもご苦労したのですから、これからの人生、上手く波に乗り ますよ~~~

shiro0001
質問者

お礼

優しいお気持ちをありがとうございます。 休養して、健康を取り戻しながら、もう一度考えてみます ありがとうございました

その他の回答 (4)

noname#142518
noname#142518
回答No.5

国家と地方じゃ動機がだいぶ違うような気がしますが。 それは置いておいて。 国家と一部の地方上級(都道府県庁レベル)では残業 が半端でないところがあります。 また、地方や市役所などは、住民対応など窓口業務が 多くなります。 どちらも精神的に厳しいです。 公務員のうつ病率はご存知ですか? 私の周りにも、休職中や病欠したことのある職員がた くさんいます。 この難関を越えて入ってきた新人が、精神を病んで辞 めて行ったのも見てきました。 試験のことばかり書かれているのが気になります。 試験うんぬんの前に、公務員の実態を知った方がいい と思います。 9時5時の甘い世界などではありませんよ。 まずはしっかりと病気を治し、自分に自信がついてから 本当にやりたいことを探して、それでも公務員になりた いと思っても遅くないと思います。

shiro0001
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は国家のほうに興味がありますが、現実問題就職しなければという思いがあります もし国家が駄目だった場合、二番目は地方がいいかな、と思っています また実態も聞いていますし、 9時5時などと思っていませんし、 今後そのような労働実態は是正されていくべきであって 是正の動きが既にあるみたいです アドバイスのとおり、心身を休養し、健康になることを一番に もう一度見つめ直してみます ありがとうございました

  • kou0815
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

数年前に地方公務員となり、現在働いているものです。 相談者様の学歴、専攻、大学時代にどんな活動をしていたかなど がわからないと正確なことは言えませんが、直感で答えさせていただきます。 結論から申し上げますと、公務員はあまりオススメできません。 現在不況で公務員人気が再び高まっており、私が受かった頃と同じかそれ以上の倍率が予想されます。もし受ける場合は、独力では難しいのでどこかの予備校に入った方が無難です。 また、私の周りを見ても大学もしくは大学院からストレートもしくは1年程度浪人で入った人が大半で、相談者様も来年もしくは再来年の試験で受からなければそれ以上続けても受かる確率は低いです。やはり採用者もあまりブランクが開いていない人を選ぶ傾向があります。 あと、入ってくる後輩を見ても、自信のみなぎっている優秀なやつが多いです。完璧に病気が治ってなおっていて、なおかつ他人を押しのけられるぐらいの何かがあれば別ですが、そうでなければ面接で多分落とされます。(なんせ、入りたい人は一杯いるのでよりどりみどりです。) なので、もしどうしても受けたい場合は1~2年と期間を絞って受けていただき、ダメならキッパリあきらめましょう。公務員よりやりがいがあって、待遇の良い企業はいくらでもあります。 非常に厳しい回答となってしまいましたが、似たような境遇で苦労している友人がいるためつい、おせっかいを焼いてしまいました。もしやるなら、それなりの覚悟を持ってやってください。応援しています。

shiro0001
質問者

お礼

ありがとうございます あなたさまの意見をも含めて、やはりなりたいという気持ちになるか もう一度考えてみます

回答No.2

私も、大学受験前に精神的に大変で実はひきこもりを経験したものです。 私も、一旦は就職した方がいいと思いました。何故なら、浪人は病み上がりには大変だからです。 私も大学受験で浪人しましたが、勉強が手に付かず…あまり努力出来なかった経験があります。今、大学に2年遅れて入りましたが、今は友人に恵まれ、パワーを貰えていますので日々の勉強は、浪人時代に比べて想像出来ないくらい出来ています。いずれある国試合格まで努力を継続したいです。 私は、大学はそんなに難関ではなかったのですが、… 質問者さまの目指す、公務員は不景気の現在、凄い難関になっていると思います。ここは一回引いて、体制を立て直す方がいいのでは?と思いました。今また心に負担をかけて、情熱が冷めた職業に就くために努力は出来ないかと…。今やりたいことを毎日やったほうがいいかと。(勉強や仕事だけではなく趣味など) 公務員になりたい!と熱い気持ちが戻って来た時は、予備校にでも通って一緒に頑張れる友人を探して下さいね!

shiro0001
質問者

お礼

そうですね 本当にそう思います 私と同じ心境だった経験があるように見受けられました 休養してみて きっぱりと諦めることが出来ず、情熱が蘇り、 年齢制限になってもいいと思えるくらいに なる覚悟が決まったら 環境など、最善を尽くして頑張りたいと思います

  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.1

公務員試験や資格試験など勉強は、自分の内面との戦いでもあります。 特に難関試験は、本当に受かるのか、どれだけ勉強したらいいのか、など 長期間に渡る様々な不安との戦いでもあります。 試験は知識や処理能力を試すものですが、 試験勉強期間は精神力を試すものでもあります。 それをトータルして試験に合格して公務員になった際に 激務に耐えるだけの能力があるのか試されているのです。 質問文を読んで結論から言うと、諦めて他に就職することを考えたほうがいいように思います。 試験勉強は内に向かってするタイプの作業です。 精神的に不安のある人は積極的にはお勧めはしません。(学生でしたら話は別ですが) それよりも外に向かう行動をお勧めします。 仕事面では就職が難しければ、派遣でもアルバイトでもとにかく働くことをめざして 遊びの面では外で運動するとか、コンサートや映画を観に行くとか、 とにかく外部の空気に触れて自分の内側にあるエネルギーを思いっきり発散することを考えるといいと思います。 人の役に立ちたい、という考えならば、介護などの仕事もいいのでは?

shiro0001
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます しかし、なんだかあなたさまのアドバイスは なんだか人を馬鹿にしている感じですね そのアドバイスの仕方はやめたほうがいいと思いました 失礼します

関連するQ&A

  • 公務員になるには

    大学卒業してから 2年間くらい既卒で 就職浪人しながら 国家2種、県庁、裁判所事務官など を目指すとなるとどれくらい リスクを背負うのでしょうか。 公務員でも大学卒業してから2年も 既卒期間があったような経歴でも 一次筆記試験を通過した後面接で 採用してくれるものでしょうか。 もしそれでも受からなかったとしたら 職安ハローワークに行って探してきたら なんとか仕事先は見つかるものでしょうか。

  • 参考意見を下さい これからの人生設計・進路について

    参考意見を下さい これからの人生設計・進路について こんにちは。22歳 大学既卒の男です。新卒で入社した企業をわずか2ヶ月で退職勧奨(新卒切り?)を受け、現在職を失っている状態です。無職になってから早3ヶ月半 これからの人生について真剣に悩んでいます。 大学時代に行っていた公務員試験の勉強を再開し、それと平行して民間企業の就職活動も行っております。第一志望は民間企業ではなく、公務員です。しかし、公務員は今の時代かなりの難関で、合格する方が難しい事、(民間企業も内定をもらうことは大変ですが)これからの生活を考えると、とにかくお金を稼ぐことを第一に考えるべきなどを考慮し、民間企業の就職活動も行っています。 既卒になった時点で公務員・民間どちらも大変厳しい事は重々承知してはいますが、どうしたら良いのか頭が混乱している状態です。大切な選択なため、あらゆる可能性を考慮して決めたいと思っています。以下の3つの選択肢で迷っています。あなたならどれにするか参考までに教えていただけないでしょうか? 1)民間企業の就職活動を打ち切り、来年度6月の公務員試験(県庁)に向けてアルバイト   をしながら勉強専念する   (仮に学科試験を通過できても、フリーターで試験を受けると面接での評価が下がってしまう可    能性があること。また、もし不合格だった場合、それから民間就職活動するのは今    以上に大変になることがネックになっています) 2)今まで通り民間企業の就職活動と公務員試験勉強を平行して行う    3)公務員試験はきっぱり諦め民間企業の就職活動のみ行う    人生は一回限りだから自分のやりたいことに向かって突き進みたいとは思いますが、年齢が年齢だけに失敗したらシャレにならない地獄が待ち構えていると思うと、なかなか一歩が踏み出せません   

  • 公務員試験について質問させてください!

    はじめまして、今年卒業する大学生です。 就職活動をしていなかったので、内定はありません。日々が経つにつれ、公務員試験に挑戦したい気持ちが強まっています。 そこで質問させてほしいのですが、独学ではなく専門学校に通った方が公務員試験の勉強はしやすいですか? あと既卒で公務員試験は二次試験で不利だと聞いたことがあるのですが、実際はどうなんでしょうか?ちなみに国家II種・地方上級の試験を受けたいと考えています。

  • 公務員試験について

    公務員試験について いま宮崎の某工業高校の3年です 先日あった就職試験に落ちてしまったので 進路は公務員専門学校に進学し公務員を目指すことにしました そこで質問がいくつかあります (1)残り半年で毎日3時間程度勉強しようと思っています 入学してから勉強し始めるのと、今から勉強し始めるのでは どのくらいの差がつくのでしょうか? (2)2次試験である面接のためにいまから 準備しておいたほうがいいでのしょうか? (国語の先生に相談しようと思っています) (3)進路の先生に相談したところ 県庁や国家III種を目指す実力があると 言われたのですが高卒で県庁や国家三種は どのくらい難しいのでしょうか? (進路のある先生は(自称)公務員のプロフェッショナルらしく 実際にうちの学校で宮内庁や防衛省などに就職した先輩もいます) (4)この1年間で死ぬ物狂いで勉強したら、一年で合格できますか? (5)最後に残りの高校生活はどのようなことをしておけば いいのでしょうか? 本気で公務員になりたいと思っているので 少しでもアドバイスいただけると嬉しいです 乱文、長文失礼しました

  • 負のスパイラルの陥っています。

    負のスパイラルの陥っています。 こんにちは。22歳の男です。今年の春に大学を卒業しましたが、訳あって現在無職です。 現在就職活動を行っていますが、第一志望は公務員(県庁上級職)です。大学時代から公務員試験の勉強を行ってきており、最近来年度に向けて勉強を再開していますが、できれば民間企業の就職活動をせず、勉強一本で頑張りたい。でも・・・ 勉強を一本で頑張る→もし来年合格できなかったら人生終わる→でも諦められない→ でももし来年合格できなければ・・・→諦められない→                                                                                                                           勉強を一本で頑張りたいが、もし不合格だったらそこから民間企業の就職活動するのは地獄です。ただでさえ、既卒で厳しいからです。もしあなただったら、どうしますか? 現在は民間企業就活と公務員試験勉強を平行しています。

  • 公務員への転職を考えているのですが…

    私は今年の4月に新卒で保険代理店に入社しました。 が、初めに呈示されていた給与をもらえなかったり、人の入れ替わりが激しかったり、また退職金もないなど、不安不満が日に日に募り、安定した職業に就きたいと考えるようになりました。 そして公務員への転職を考えているのですが、学生時代は公務員への就職を考えていなかったのこともあり、公務員試験の制度や、種類について、あまり知識がありません。 そこで教えて頂きたいのですが、 ・新卒入社でない者が受けられる公務員の種類について(国家・地方、I種II種などありますよね) ・市役所や県庁などへの就職は可能? ・試験の難易度について(公務員試験専門の学校もあると聞きますが、働きながらの勉強で間に合うレベルなのか) ・オススメの勉強法 などです。 ちなみに、私は23歳女性、大卒です。 自分でも今から色々調べてみるところですが、色々な意見も聞きたいと思い質問させていただきました。 公務員試験を受けられたことのある方や、転職経験のある方のご意見等頂けるととても嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 国家公務員・地方公務員(県・県庁所在地)の仕事・待遇についてお尋ねします。

    いつもお世話になっています。 今回、弟(大学4年生、地元の国立大法学部在中、現役です)のことで相談があります。私の県はかなりの田舎で、おまけに県庁で管理職の早期退職を勧め、新卒採用も全部で10人程度(上級一般行政は3人です)というひどい財政状況です。 そこで、国家II種に絞って受験することにしました。国家II種の受験に失敗したら、就職留年をする気でいます。大都市ならともかく、田舎なので就職留年をする人がいないというお土地柄(就職が決まらない人はみんな既卒で就活をしています)なのに本当にそんなことをしていいのか…?と姉としては不安です。 県庁より却って、住んでいる市(人口60万人の県庁所在地)の採用試験の方が県庁よりは入りやすい(上級一般行政10人)ようなので、周りはみんな勧めるのですが、弟は市役所採用試験さえ受ける気がないようです。 国家II種は、激務だとか聞くのですが、彼にとってそんなに魅力的な職なのでしょうか?弟としてはスケールの大きいことをしたいそうで、市役所はイヤだ、県庁はうちの県は財政がヤバいからイヤだ(財政がヤバくなければ県庁は受験したかったようです)と言っています。弟は性格的に融通が利かないので民間企業は合わないなと思い(自分でもそう言っています)、私は独立行政法人など、準公務員的なところの併願も勧めていますが、ガンとして聞き入れません。国家II種、県庁、市役所勤務についてみなさまにお聞きしたいです。また、田舎で就職留年をすることについての意見もお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 公務員試験の各レベルと対策

    公務員試験の各試験のレベルやその対策についていくつか教えてください。 1.国家公務員・地方公務員(県庁や市役所)の難易度はどうゆう順になるのでしょうか?県庁や市役所だと市役所の方が難しいと聞いたことがあります。 2.初心者なので、市役所や国家公務員の試験内容は同じようにみえるのですが、違いはあるのですか?市販のテキストも区別されていますが。。。   国家公務員を受けるのに市役所のテキストを使うのもおかしいですし(汗)でも内容は同じに見えてしまいます(汗) 3.市販のテキストでも一種や二種と細かく区別されていますが、全部買うと高くつくし倍率次第では種別を変更しようと思ってるんですが、二種の勉強をしても一種の内容って含んでるんですか??   テキスト選びのコツなんかを教えてください。 4.公務員試験の裏技2007年度版という本を買いました。こんなのは役立ちますか??(汗)  至らない点もございますが、もし他にアドバイスがあれば是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 公務員志望(大学1年)、今後の方針について

    自分でいろいろ調べて、公務員への道に進もうと考えている大学1年生です。 いくつか質問します。 (1)私は理系なので教養試験に関しては主に文系科目の勉強になると思います。また、専門試験の内容は全く触れたことすらないので一からです。 文系科目や専門試験の対策をどのようにすればよいでしょうか? 勉強時間や方法などアドバイスをお願いします。(1年生というアドバンテージを活かしたいです) (2)公務員志望となるとどうしても一般企業への就職は厳しくなると聞きます。 また、受験勉強のために各種資格の取得も難しくなると思います 資格取得や企業への就職を諦めるというリスクを覚悟してこその公務員試験なのでしょうか? 両立はやはり無理ですか? (3)今のところ、志望先として茨城県の市役所をいくつか考えています。 他にも県庁や都庁、区役所などを候補にしています。 受験日が被らない限り、受験生はより多くの自治体を受験するものですか? だとすれば、行政・事務系の職種の試験内容はどの自治体でも大体同じなのでしょうか? (4)よく県庁・市役所上級の併願先として国家II種が上がっているのを見かけますが、それは何故なのでしょうか? (5)これは参考までにお聞きします。国家I種にも興味があります。 I種の難しさとは倍率の高さでしょうか?それとも試験難易度の高さでしょうか? また、もし志望するとしたら国土交通省です。どのような勉強をしていくことになりますか? (6)その他、何かアドバイス等がありましたらよろしくお願いします たくさん質問をして申し訳ありません。 (1)から(6)の質問に一つでも多く答えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 人生の岐路に立っています。あなたの意見を判断材料とさせてください。

    人生の岐路に立っています。あなたの意見を判断材料とさせてください。 こんにちは。22歳の男です。今年の春に大学を卒業し、ある企業に入社しましたが、訳(退職勧奨)あって現在無職です。6月の頭に退社したので、それから今日までの3ヶ月間、バイトなしで就職活動に専念しています。平行して、大学時代に行っていた来年度受験(県庁)に向けて公務員試験勉強も行っています。できれば公務員試験のみに注力したいのですが、もし勉強だけおこない、来年の試験が不合格だったら、それから民間企業に就職活動するのはかなり苦しくなると予想しています。なので、民間企業の就職活動も行っているのですが・・・。民間で働きながら公務員勉強するのが最もリスクが少ないと思いますが、勉強時間があまりとれず、いつまでも合格できない可能性が高いこと、また面接の日に休暇がとれるかどうかわからない不安はあります。そこで、皆さんにお聞きしたいのですが・・・ 皆さんは以下のうち、どちらの道を選びますか?理由もぜひ聞かせてください。自分で決めるべき問題ではありますが、考えがまとまらず困っているので、ぜひ聞かせてください。 (1)民間の就職活動をせず、アルバイトを行いながら来年度の試験に向けて勉強する。 (2)民間に就職し、平行して勉強する。 私が考える不安要素 (1)←社会人経験がないせいで、面接ではじかれる可能性が高い。 (2)←勉強時間がとれず、いつまでも合格できない可能性が高い