• ベストアンサー

洋画「エントラップメント」のセリフで「Don't be 」を日本語訳で

洋画「エントラップメント」のセリフで「Don't be 」を日本語訳で「大丈夫」となってますが、ほんとですか? 英会話に詳しい方、どうか教えてください。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231624
noname#231624
回答No.1

A: I'm worried about you. B: Don't be. ... とかだったら、 > 「Don't be 」を日本語訳で「大丈夫」となってます ... でいいでしょうね。 A: I'm so mad! B: Don't be. ... とかだったら、おかしな訳ですが。。。 "Don't be." は、「あなたがそうなる ("worried" とか "so mad" とか) 必要はない」 というような意味なので、最初のような場面だったら、「大丈夫」 という訳でいいと思いますよ。

itm_160
質問者

お礼

いろいろ教えていただいてありがとう。

その他の回答 (2)

  • asteroids
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.3

使われる場面によって訳語が変わるので、全然問題ないです。 Don't be は一種の省略形で、後ろに続く言葉をあえて省略しているのは、 聞き手側の想像に任せたり、時間的な短くする必要があったり、いろいろあります。 この映画は見ていませんが、Don't be worried という言葉の短縮であれば 「心配するな」「大丈夫」という訳になります。 Don't be silly とかだと、「早まるな」「バカなまねをするな」になりますが。 映画の台詞の場合、直訳よりも、前後のつながりのほうが遙かに重要なので、 訳語の幅がさらに広がります。

itm_160
質問者

お礼

わかりました。ありがとう。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

ドウントビーは、  Don't be (concerned) 「(気に)するな」とか  Don't be (worried)「(心配)するな」  という文の終わりを略した場合が多いので「大丈夫」が合っている場合もあると思います。

itm_160
質問者

お礼

そうなんですね!ありがとう。

関連するQ&A

  • 短いセリフを聴いて英語から日本語にしてください

    歌の中の短い英セリフを日本語にして教えて欲しいのです。 http://youtu.be/ot-6Usigi90 ガゼットのバレッタという曲です。歌詞には載っていませんヨロシクお願いします。

  • 洋画でしゃべっている英語と字幕に書かれた日本語って合ってる?

    洋画でしゃべっている英語と字幕に書かれた日本語って合ってる? 英語に興味が沸いています。 >洋画の翻訳されたニュアンスというか、直訳したイメージってそれなりに合ってますモノですかね? 英語を覚えようとしている状態で洋画を見ている時。 洋画のシチュエーションに合った言葉としての英語と捕えるべき? それとも、このセリフは日本語でこういう意味なんだって思うべきでしょうか? 多分、日本語の使い方と違いますよね? 同じセリフでも状況で答え方が違うように感じるので・・・。 なので、日本語で言うとこういうニュアンスでけど、英語だとこの状況だからこの言葉が出た。 って受け止め方した方が英語のコミニュケーションを理解出来るかな?と思ったんですがどうですか?

  • 洋画の字幕 英語 日本語

    洋画を見ていて、劇中の中の英語のセリフと日本語訳の字幕が気になって(異訳とか独特な言い回しとか勉強のために) 巻き戻して、英語字幕に戻してみたりするんですが いちいち切り替えなければならないので非常に面倒くさいのですね たとえば、英語字幕と日本語字幕を一緒に表示するのは可能なんですかね? というより可能だと思うんですけど、そういうのってどこに要望すればいいんですかね? 皆さんどう思いますか?このアイデア

  • 下記の英会話を日本語に訳してください。

    下記の英会話を日本語に訳してください。よろしくお願いいたしますm(__)m I don't think that is for you Danny to be honest lol.

  • 映画(洋画)のセリフ(英語)が載っている本やサイト

    映画(洋画)のセリフ(英語)が載っている本やサイト等ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい! 私には大好きな洋画が数本あります。 どれも音声は英語で字幕は日本語で観ているのですが、何度も何度も繰り返し観ているうちに内容をすっかり記憶しセリフもかなり耳についてきました。 すると「ここは何て言っているの?」「今の単語は何?」と疑問に思うことが沢山出てきました。 そのため映画中の全てのセリフ(英語)をはっきりと知りたいのですが、セリフが英語で載っている本やサイトが見当たりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。 質問を読んでくださり、ありがとうございました。

  • わりと有名な洋画のセリフだったと思うのですが…

    わりと有名な洋画のセリフだったと思うのですが… 「ジーンジンがマシンを作り、?TR°?TR°が走らせた…。 IT°IT°がキツい屁をこいてマシンはブッ飛びブッ壊れた。」 このセリフ、なんの映画だったかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? 実にくだらない質問ですが、気になりだすと気になって仕方ないのです(笑)。 ご存知の方はお答え頂いたら幸いです。

  • 字幕の無い洋画を見ていたら気になるセリフがあったので教えて下さい。

    字幕の無い洋画を見ていたら気になるセリフがあったので教えて下さい。 "Why do you not telling me?"と言っているように聞こえて ニュアンス的には「どうして言わなかったんだよ」という意味なのは分かったのですが、 こういう言い回しはよくするのでしょうか? また、"Why don't you tell me"とどう違うのですか?

  • 「Be there !」の魅力的な日本語訳は?

    洋楽ラジオなどで、ライブやイベントの告知の最後に "Be there!" と言いますよね。 直訳すれば「そこにいろ」、意訳すれば「絶対来てね」「行かなきゃ損だぜ」というような 日本語にしにくいけれどもかっこいい言い回しだとつねづね思っていました。 ところが最近、英語に詳しくない人にBe there というフレーズの魅力について 手短に説明しなければならなくなりました。 Be there の簡潔さ・勢い・かっこよさが伝わるような魅力的な日本語訳はないものでしょうか。 Be there の役割に相当する日本語の言い回しでもかまいません。 回答よろしくお願いします。

  • Don't be sillyのニュアンス?

    今「The Flying Elephant」という英語の絵本を読んでいます。 いまいち状況が理解できなくて止まってしまいました。。 お母さんが子供たちとお買物に行くと、お店の屋根に大きなぞうさんのアドバルーンがのっています。 このぞうさんをみて子供たちが「Look at that fat elephant.」というとお母さんが「An elephant? Don't be silly.」と言うのです。 「Don't be silly.」は「バカ言ってんじゃないよ」的な意味だと思っていたので、この状況でこんなキツいこと言うのかと驚きました。明らかににせもののぞうさんだし、本物のぞうさんが屋根に乗ってたら警察沙汰ですよね。。だからお母さんは屋根に乗っているぞうさんはにせものだってわかってるはずです。。言うとすれば、「ほんとね、ぞうさんね」ぐらいじゃないかなぁと思うんです。 そのあと、嵐でぞうさんが飛ばされて学校のグラウンドで発見されるわけですが、そこの校長先生と子供たちも全く同じ会話をします。 「Don't be silly.」には他に意味があるんでしょうか? 言葉通りの意味だとすれば、2人の大人はどういう意図でこんなことを言ったと思われますか? 気にしなくてもいいことだとは思いますが、どうしても気になってしまって。。。 どなたか教えていただけるとうれしいです。

  • 洋画の日本語字幕の信憑性はどのくらいでしょうか?

    洋画の日本語字幕の信憑性はどのくらいでしょうか? 今フルハウス(アメリカのドラマ)を見ながら英会話を中心に勉強してるのですが、その時にふと思った疑問です。英語音声日本語字幕の時に、果たしてこの字幕は正確に今の流れている英語を訳してあるのかなと思えてきます。英語と日本語はもちろんイコールにはならないとは思いますが。例えばですと、" We have a winner"が音声で流れてきたとき、字幕は「大正解」となっていました。この会話背景は、2人の男性がミシェルという赤ちゃんのおしめを取り替えるかどうか決める際に、オムツをさわってみたときの会話です。(実際おしめを触ったのは1人) "We have a winner"がの意味が「大正解」だとしたら、例えばある人がクイズに正解したとき、"You have a winner"と答えてもいい、というとこでしょうか? 洋画を見て英語力を鍛えるというのはこの様に英語を吸収し、習得していくことだとは思いますが、なんせこの字幕を信じるしか方法はないので、もし間違った使い方を覚えてしまった場合後々大変な気がするので、今回その真意をきくために質問させていただきました。回答よろしくお願いします。