• ベストアンサー

息がくさい

nine_of_cupsの回答

回答No.9

もしかして、胃が弱いということはありませんか? 他に考えられるのは、もし入れ歯をされているようでしたら、入れ歯が原因かもしれません。 また、歯肉炎ですとか、歯周病という可能性もありますよね。 鼻との関係はわかりませんが、原因が他にもあるかもしれないので、それとなく話してみてはいかがでしょうか。

noname#12541
質問者

お礼

胃も実は弱いのです。 治療すべきものがたくさんあってあらためて不健康な妻だなと思いました。 一緒に生活改善をがんばっていけたらいいと思います。 みなさんどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 息が臭い

    2ヶ月ほど前から口臭がきつくなりました。 口臭というより、つばを飲み込んだときに喉の奥から鼻へ抜ける息が臭いです。 なので、その時にしゃべったりすると臭いのです。 上手く表現できないのですが、何か腐ったような、下水のような臭いです。 自分でも気がついていたのですが、夫に「虫歯のにおいがする」と言われました。 今のところ至近距離で臭うらしく、ちょっと離れていれば臭わないと言われました。 虫歯は現在治療中ですが、歯医者に通う前は夫にも臭いのことは指摘されませんでした。 耳鼻咽喉科に行って症状を話し、内視鏡で診てもらったのですが、特に問題がなく、「口臭が気になったらイソジンでうがいしてみて下さい」と言われました。 その通りしているのですが、やはり時間が経つと臭います。 ネットで調べて「膿栓」というのにたどりつき、ポロッと取れたものを嗅いでみたのですが、その臭いではありません。 (確かに臭かったですが・・・) 胃腸の調子が悪いようでもなく、食欲もあり健康体です。 しかも臭いが出てくるのはつばを飲み込む毎回ではなく、3回に1回位でその臭いが出てくるのです。 これは病気なのでしょうか。 とにかく口臭が気になって、満員電車など人が混み合った所に行くのが怖いです。 会社でも人と話す時に手を当てたりしています。 何か臭いを消すいい方法があればぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 鼻が詰まって息ができない

    本当に突然鼻が詰まって息ができないくらい苦しいです。 息ができないので、時々 過呼吸みたいになってしまいます。 風邪をひいている訳でもないのに・・・・ 突然鼻が詰まる病気ってありますか? また、この苦しさを和らげる方法はありますでしょうか? このままでは夜も寝られません どうか教えてください。

  • 息が全然続きません!

    こんにちは、今声楽を勉強しているものです。 先生などに言われたことや、gooに書いてあることも大体やったのですが、 息が苦しくなって続きません。腹式呼吸もできていないと思います。 息を長く続けられる方法はないでしょうか それと、私の鼻は鼻の両方の穴の間に穴があいているらしいのですが 関係あるでしょうか

  • 相手の息がくさい場合どう対処しますか?

    職場の人だったり、受付の方と数十分お話しをする際、相手の息が臭かったらどうしますか? それが相当の臭さで…私は鼻が良く利くだけに臭いに酔ってしまうことがあって、気分が悪くなることもあります。 息を何回もとめたり、少しでも相手から離れようと距離を取ったりするんですが、聞きたいことがヤマほどあるのでそうもいかず・・・。 男性だけというわけでもないのですが、口臭に耐えられません。 一生懸命これからの人生こんなことがいっぱいあるから我慢我慢と思うのですが、さすがに長時間耐えられるわけもなく(汗) 相手は熱心に語りかけてくれる良い人ばかりなんですけどね(^_^;) 鼻にコロンでも塗りたくってやろうかと思ったりもします…。 いっそ風邪でもひいて鼻が詰まってたらどんなに良いだろうとかも思いまして(*^_^) 自分から口臭をなくす方法はいろいろありますが、相手の臭いに対処する方法ないですかね? 何か鼻の臭いをシャットアウトできるような工夫などありますか? また、そういう商品あったら教えてくださいw

  • 息がしづらい

    先ほど寝ようとしたのですが、息がしづらくてなって眠れませんでした。寝てるときより座っているときのほうが息がしやすいです。 呼吸器系の病気は怖いものばかりと聞いているので早めにどんな病気があげられるか知りたいのですがこの症状から何の病気が上げられますか? 関係あるかどうかありませんが3週間ほど前に風邪をこじらせて2週間ほどまえにほとんど完治したのですが乾いた咳が未だに続いております

  • 息をしていない・・・。

    私の家族のことなのですが、眠りにつくと息をしていないことが多いんです。 もともと耳鼻科でアレルギー性鼻炎だと診断されており 昼間も鼻がグシュグシュしていることがよくあるのですが、 ぐっすり眠ると、息を吸おうとしているのにうまく吸えていないようなんです。 音としては「ングッ!ング!・・・・グガガガッ! ハァーッ!ハァーッ!」って感じです。 (分かりづらいかと思うんですが最後のハァハァしてる所は 耐えられなくなって口で息を吸ってるんですね(^_^;) 時々、睡眠中に突然ケイレンすることもあり心配です。 ちなみに本人は21歳・男・183cm・68kgです。治療法はありますか?

  • 1歳9ヶ月児 口臭? 息がクサイ・・・

    1歳9ヶ月の女の子のママです。 以前から娘は体調が悪い時、口臭がしました。 体調が治ると、口臭もなくなりました。 ところがここ1ヶ月ほど前から、ずっと口臭が続いています。 素人の私が見る限り、どこか具合が悪いという訳でもないのに・・・ ただその頃から、たまに口で息をしているのが気になっています。 口臭と言っても、ものすごく匂う訳ではなく 私が神経質になっているだけなのかもしれません。 でもずっと続くので気になってしまって・・・ 一度、病院に行った方がいいのでしょうか? 受診するとしたら何科なのでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • 片方の鼻の穴でしか息ができない

    私は16歳ですけど、生まれてから今まで鼻での息は片方の鼻の穴でしかできません。もちろん口ではできます。これはびょうきなのでしょうか?

  • 息が臭い

    歯磨きや口臭予防のリステインなど、色々試してみました。 歯槽膿漏ではどうやらなくて胃が悪いのでは?と思い始めました。 胃じだいは痛くもなく、問題はありませんが、そういうお薬とか サプリメントなど息の匂いがなくなるいいものをご存知の方 教えてください。宜しくお願いします。

  • 息がしづらい

    16歳女子です。 息をするとき1ヶ月に1~2回ぐらいの割合で息がしづらくなります。 1回しづらくなると一週間ほど続きます… 鼻で息を吸っても口で深く息を吸っても呼吸が十分にできていないような感じになり苦しいです。あとその時にはたまに体の右側(心臓の反対側ぐらい)が痛くなる時があります。 1ヶ月に1~2回ぐらいなので病院へ行くかどうか迷っていて..... 原因がわかる方いましたらよろしくお願いします!!!