• ベストアンサー

息が全然続きません!

こんにちは、今声楽を勉強しているものです。 先生などに言われたことや、gooに書いてあることも大体やったのですが、 息が苦しくなって続きません。腹式呼吸もできていないと思います。 息を長く続けられる方法はないでしょうか それと、私の鼻は鼻の両方の穴の間に穴があいているらしいのですが 関係あるでしょうか

  • 音楽
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.2

はじめまして。 声楽を勉強されているようですが、レッスンのとき緊張して過呼吸になっていませんか? 歌っているとき、上半身はリラックスしていますか? これができていれば、かなり無駄な息を使うことは減りますよ。 次に、気をつけることは、ブレスです。 歌曲や練習曲にはVのような印があります。 Vまで息が続かない時は、曲のフレーズを考えながら自分で息を吸う箇所を決めます。 息の続かない人は、苦しくなったら息を吸うように歌っていることが多いですが、どうでしょうか? まずは、決めた場所以外では息を吸わないようにしていください。 ブレスの位置を守って何回も歌うことで、そのフレーズに合わせて必要な量の息をキープできるようになります。 大きい声を出す=声楽がイメージにある方は、最初の一声で息を目一杯使って歌を出だしてしまいますので、小さくてもいいので綺麗な声で歌うことを心がけてください。 それと、声楽は体が楽器ですので体を鍛えることは大切です。 適度な運動も取り入れた方がいいですよ。 (体重の増減はあまり関係ありません。) 体つくりも頑張って下さいね。

naganagana
質問者

お礼

ログイン方法を忘れてしまいお礼がすごく遅くなってすみません 決めた場所以外では吸わないというのは とても参考になります がんばります

その他の回答 (4)

回答No.5

既に素晴らしい意見が沢山出ているので(特にinusukiさんの意見には大賛成です)一つだけ。 水泳お勧めです! 風邪も引きにくくなりますので、お得です。

naganagana
質問者

お礼

ログイン方法がわからずとてもとても 遅いお礼ですみません 水泳は確かに肺活量が増えそうです! ありがとうございます

noname#44623
noname#44623
回答No.4

15ミリ/20ミリ 何のサイズだか分かりますか? 声帯です。声を出すというのはこの小さな器官を振動させること。ろうそくの火を吹き消すような強い息はいりません。チョットゆらゆらさせる程度で十分。 フォルテでもしかり。--これは声を後ろに持っていくのとは違いますから、誤解しないように。声は常に前に当てていきます。但し、僅かな息で。話す時と同じです。 腹式呼吸も意識すると逆効果です。 息が入るのは肺。お腹ではありません。息を吐いて意識的にお腹を凹ませていってはいけないのです。 大切なのは横隔膜。 息を吸った時の位置を保つようにします。具体的に言うと、お腹は息を吸った時のままで保つような感覚です。でも、力を入れて固めてはいけません。あくまでもリラックスさせたまま。 歌う時に首筋に力が入ったり、話す時と違う表情をしていないか良く鏡を見てください。これらの不自然な動きは、いらない力を入れているから。息の節約の大敵です。 僅かの息を吐いていく練習をしましょう。多分最初は息を吐ききる前に苦しくなるのでは? 足りないのではなく、余っているのに使えないのです。息を全部吐ききれるようにするには、リラックス、これしかありません。これが出来れば、歌うのに十分な息は保てるはずです。

naganagana
質問者

お礼

ログイン方法がわからずお礼が遅くなりました、 すみません フォルテでも強い息はいらないのですね! がんばります、ありがとうございます

  • try_um
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.3

長く息を続ける方法ですが、声楽で使えるかはわかりません。 トランペットの演奏時には有効なので良ければ参考にして下さい。 意識する事は二つ 1.Big breath。腹式呼吸と胸式呼吸を同時にやる事を意識する 2.吐けば吸えるんだから吸う事を意識するのではなく吐く事に気を遣う

naganagana
質問者

お礼

吐くことに重点をおくのは目にうろこでした ログイン方法がわからず、お礼が遅くなって 本当にすみません がんばります

  • w0o0w
  • ベストアンサー率41% (28/68)
回答No.1

鼻の穴は基本的に繋がっています。 何か問題が起こるとすれば、鼻から抜く時の声に 違いが出るのかも知れません。 腹式呼吸の練習はしっかりした方がいいです。 息が続かないというのは、 肺活量にも問題があるのだと思います。 無理にのどで大きな声を出そうとすると方に力が かかってしまうので苦しくなります。 深く息を吸い込んで体の置くから息を吐く。 その時に声を乗せるというのが、基本的な発声です。 普段の何気なく話すのにも、体はそのようにして 声を出しています。 (普通、話すのに意識して声を出していませんよね) 発声については、下腹部にてをあててゆっくり呼吸 深く空気を吸い込んで、おなかが膨らむ。 逆に吐いてへこむ。という状況を意識してみてください。 声を出すのは、それが自然に(無理にしようと思わず) できるようになってから、アイウエオの口の形で、 吐く息に作った口の型の段をだすのがいいと思います。

naganagana
質問者

お礼

ありがとうございます 急いで声を出すよりまず呼吸をしっかりするべきなんですね! がんばってみます、ありがとうごさいます

関連するQ&A

  • 腹式呼吸の息の吸い込みについて教えてください。

    こちらを利用させて頂いて、腹式呼吸の感覚を少し感じることができ始めた者です。 今、腹筋を使って息を吐くところまで感覚があります。 ここから、下記の2つの方法で息を取り込む練習をしています。 (1)お腹の力を一瞬で脱力することにより一気に息が自然に入れる方法  脱力した瞬間、口からは息が入ってくるというより同時に「ふっ。」と出て行っている感じがあります。しかし、お腹は確かに膨れています。 (2)お腹の脱力ではなく、鼻から一気に息を吸い込む方法  この方法だと、口を閉じていないと鼻から息を吸い込む時に、呼気の 音ではない異様な音が口から出てしまいます。 これを踏まえて、以下の質問をお願いします。 (1) 歌をうたうときにはどちらの腹式発声が正しいのでしょうか。 (2) 息を吸った時には、きちんと息が口から中に入って通過しているという感覚があるのでしょうか。 (3) (1)に関しては、きちんと息が取り込めているのでしょうか。 (4) (2)に関しては、動画で公開されている腹式呼吸では、呼気以外の異様な音がしていないので、今自分のしている(2)は口と鼻の位置・動きが悪いのか、何か原因があるのではと思っております。 よろしければ、どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 腹式呼吸で息を止めたりするのはなぜ?

    腹式呼吸で息を吸ったあとに呼吸を止めるのはなぜですか? 呼吸を止めている間に吸った空気はどのような状態になっているのでしょうか?

  • これって腹式呼吸なんでしょうか・・?

    こんばんは。 いま演劇の勉強のために腹式呼吸を練習中の女です。 がんばっているのですがインターネットや本で調べただけなので、これで本当に腹式呼吸になっているのかわかりません・・・。 以下のような状態なのですがどうなのでしょうか? 1、鼻から軽く息を吸ってお腹が膨らむ。 2、さらに深く息を吸い込もうとすると、お腹だけでなく胸のほうまで息が膨らんでくる。(深呼吸しているような感じです。) 3、胸のほうまで息がくると肩が上がってしまう。 あきらかに途中から腹式から胸式呼吸に変わっている気がしてなりません・・・。 お腹だけで息を深く吸おうと意識すると息が止まって(詰まって?)しまうのです。 これって腹式呼吸になっているんでしょうか? また、いい練習方法はないものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 腹式呼吸は胸式呼吸より本当に多い息が吸えるのか。

     こんにちは。  腹式呼吸についていろいろ本で見たのですが、「腹式は胸式より多く息が吸える」と書いてありました。しかし、私の場合は腹式より胸式のほうが多く息が吸えると思うんです。  ちなみに私は中1で、からだは小さいほうです。(関係ないか・・)  呼吸の仕方が間違っているんでしょうか。それとも、実は多く吸えているのでしょうか。  ご協力お願いします。

  • 息が荒い、治せますか?

    息が荒くて困っています。 口が開いてると親に1m離れても聞こえていると言われました。 また口呼吸をしないで鼻で息するときも「スースー」と聞こえています。 こうなったら治る、又少しでも改善できる方法があったら教えてください。

  • ヨガの動作をする時に大事な事を教えて下さい。

    1ヶ月前からヨガ教室に通っています。 教えて下さる先生は、呼吸のことはあまりおっしゃいません。 自然呼吸で良いと言われます。 ヨガというと腹式呼吸と思っていたのですが、動作をする時は、自然に鼻で呼吸をすれば良いですか? 腹式呼吸は、おもに瞑想の時にするのですか? たとえば、手を大きく広げて上げていく時は、鼻から息を静かに吸って、下ろす時にゆっくり鼻から吐けば良いのですか? 先日買った、ベーシックヨガというDVDでは、手を上げながら息を吐いて、下げる時に吸うと言っていました。 どちら正しいのですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 僕は鼻声なんですが、鼻をかむと左側の鼻の穴は息がよく通るようになるので

    僕は鼻声なんですが、鼻をかむと左側の鼻の穴は息がよく通るようになるのですが、右側の鼻の穴は鼻腔を塞いでるせいなのか息がよく通りません。口と左の鼻の穴を閉じて右側の鼻の穴だけで呼吸すると呼吸しづらいです。 耳鼻科に行こうと思いますが、診療費は1回平均いくらぐらいでしょうか? 風邪で詰まってるわけではないです。

  • 歌うときの息継ぎの息

    歌を歌うとき、息継ぎをしますよね。 そこでプロの方でも息を吸う音が入ってしまっていたりします。 私もそうで、音が入らないようにしたいのですが…どうしたらいいのでしょうか。必ず入ってしまい耳障りなので困っています。 放送部に入っていたので腹式呼吸はできていたつもりなのですが、「つもり」なだけだったのかもしれません^^; 息を吸う音が入らないようにする方法を教えて頂けますと助かります。

  • 声楽

    声楽を習い始めたばかりなのですが、よく喉が痛くなります。発声のやり方が間違っているのでしょうか? あと、腹式呼吸をすると、長く息が続きません。何かアドバイスをお願いします。

  • 耳と鼻の病気

    私は幼いころ中耳炎になって医者に通っていました。 それから10年以上たつ今も、ツバを飲むと耳の中でパチっと音がするときがあります。するときとしないときがありますが大体音が鳴ります。これはまだなにかおかしいのですか? 普通の人はパチっと音はしますか? あと、幼いころにひどいアレルギー鼻炎になっていて、 ものすごい鼻水が出て夜も眠れないので、片方の鼻にティッシュをつめて寝ていました。(両方つめると息ができないので) そのためか、アレルギー鼻炎が完治した今も、常に片方の鼻の穴からしか呼吸をしていません。 右と左、どちらかの穴からしか息が出たり入ったりしないんです。 自分の意志とは無関係に勝手に右か左か、息をするほうが決まります。 とても不思議です。たぶん皆さんは常に両方の鼻の穴で息をしていますね? 気づくと左の鼻の穴で呼吸をしていて、また気づくと右の穴で呼吸をしています。 夜、寝るときによくわかるのですが、例えば右側の顔を下(枕につけて)寝ると、それまでは右側の鼻の穴で呼吸していたのが、5分とか10分くらい(時間はバラバラ)たつと、なにか鼻の中で回路が切り替わるように、それまで右側の穴で呼吸していたのが左側の穴で呼吸するように切り替わるんです。 常に、まくらに面している側とは逆の(空のほうをむいている)鼻の穴で呼吸するように回路が切り替わります。 みなさんこうなるんですか? ちなみに今は右の鼻の穴で呼吸をしています。 左側10%右側90%くらいで呼吸をしています。 やはり普通の人は左右50%ずつくらいで呼吸できるんでしょうか。 たまに調子がいいのかわかりませんが、ごくたまに左右均等くらいで呼吸しているときがあります。