• ベストアンサー

せっかく亀さんがやめたのに国民新党 元医師会推薦、比例参議院議員 自見

YoshiakiKunの回答

回答No.4

某紙って、まさかの産経ですか(笑) 去年の3月くらいからの古新聞を読み返してみると、デタラメ記事のオンパレードに驚くと思いますよ。 確信犯てきにやってますから、いちいち訂正記事なんて出してないですが。 私的には http://www.kokumin.or.jp/seiken-seisaku2010/yuuseikaikaku.shtml の意見には賛同しますけど。 民営化阻止すると局長クラスが多少は喜ぶかもいれませんが、民営化させるとゴールドマンサックスの息がかかった連中が喜びますね。マスゴミは、そっち側の都合についてはまったく報じませんけど。

samuchan
質問者

お礼

再国営化は局長さんのためですか。 知り合いの局員(バイクで配達してるの)はこの先心配で、って言うか安給料、民営化でリストラされるんじゃないか、将来への希望等の不安で民営化採決前に転職しました。

関連するQ&A

  • 上田新党には

    参議院議員で元埼玉県知事の上田清氏の新党には、日本維新の会や国民民主党、希望の党なども参加や選挙協力するんでしょうか?

  • ≪夏の選挙で民主に投票した人に質問します≫今の連立のあり方に関して

    初めにお断りしておきます。 民主党に投票した人のみご回答ください。 こういう質問したら、投票しなかったけど、こう思う、自民に入れたけど、こう思うという回答がありますが、今回はご遠慮ください。 1.今の連立政権で亀井・福島両大臣が言いたい放題状況、どう思いますか? 選挙前から3党の選挙協力、選挙後の連立は予想されていたけど、この状況って? まさか綿貫が落選し、亀井が代表になって大臣になるとは。 社民党とは安保外交政策においては相反するし。 亀にやりたい放題させるために民主に入れたんじゃない!って思ってないですか? 2.連立は≪対等≫ですか? 亀井大臣が何かと付けて「連立は対等」と言っています。 衆議院だけ見たら、300人強の民主とたった3人の国民新党、100分の1以下です。対等であると思いますか? 個人的には亀井もそうだけど、自見庄三郎とか下地幹雄とかの国民新党連中の与党面した顔を見ていると、自民に投票した私はこの上なく腹立たしいです。

  • なぜ連立するんですか?

    すごい初歩的な質問ですみません。 民主党は今回の選挙で圧勝した(議席数307でしたっけ)ん ですよね、参議院でも自民より民主党議員の方が多いのでしょう。 なのに何故、社民党や国民新党などのような小さな勢力と連立し ないといけないのですか?民主が一本でやっていけばいいのでは ないのですか?民主党に今回投票しましたが、社民党の外交政策 や国民新党の郵政民営化の見直しなどは個人的には賛同できませ ん、実際社民党や国民新党の議員数から見てもこれは民意を反映 しているのではないのでしょうか?なのに小さなこの2勢力が連 立に関わっているというだけで自党の政策を要求してくるのはおか しくはないですか。小さな(つまりは民意を反映していない)党 がでしゃばってくるのは納得いかないんですが・・・。

  • 茶番の亀さん辞任劇を見せられて怒りを通り越して呆れています。郵政担当と

    茶番の亀さん辞任劇を見せられて怒りを通り越して呆れています。郵政担当というのはさておき金融大臣が何もしていない常態で投げ出しても影響無いならこんな大臣ポストは廃止すべき。 さて質問ですが今回の参議院議員選挙で改選に該当する立候補予定者の中で「郵政改悪」(強行採決しようとしていた原案)を主張している議員の名を教えて下さい。 現在の所属を民主党と国民新党に限定してお願いします。

  • 長谷川憲正氏の政党に関する縛り

     長谷川憲正氏は、 ウィキペディアによれば、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E6%86%B2%E6%AD%A3 --- 2004年に自由民主党から参議院に出馬し、初当選。 2005年に自由民主党を離党、国民新党旗揚げメンバーの一人として名を連ねる。8月24日、新党日本に新党日本の政党条件を満たすために期間限定で移籍。9月11日に同党へ離党届を提出し、国民新党へ復党した。 2008年9月に民国合併構想が浮上するが、2004年に比例区で自民党候補として当選していたため、国会議員のまま民主党への移籍ができない問題が最大の問題点となり頓挫となった。 --- とあります。  なぜ、民主党への移籍ができないのに、 国民新党の立ち上げや、新党日本への移籍や、国民新党への復党はできたのでしょうか? ご存じ方、よろしくお願いします。

  • 造反議員について

    小沢一郎議員と、その会派の議員たちが、いっぺんに50人も民主党からぬけたようですが、なぜ、増税反対派の新党の立ち上げについて、国民からの期待感が薄いのですか? 私にしてみれば、支持政党が新たに出来ると思うと、それだけで議員たちの考えが、より明確になって、関心が持ちやすくなったと思うのですが。 宜しければ、皆さんのご意見を、お聞かせ下さい。 因みに私は、増税に絶対反対です。

  • 新党日本が国民新党に1人よこせとは?

    新党日本が国民新党に一人よこせと要求しているそうです。 新党日本が前議員+議員が4人 国民新党が前議員+議員が6人 (5人以上で選挙区・比例区重複立候補可能) だからだそうですが、こんないい加減なことって道理的に許されるのでしょうか?

  • 何で限界集落政党の社民党が政治をあやつるのか?

    党首が落選した国民新党、比例でしか当選出来ない社民党 これらの政党の泡沫議員が民主党と席を同じくしてテレビに出演し言葉を発する・・ 何かおかしいと思いませんか 民主党は国民に選ばれましたが、亀井さんの所や福島さんとこは国民に支持されていません。 それなのに、厚かましいにも程があると思いますが 政治を振り回している。 「あんたの主張は 国民に支持されてないじゃん」て言いたい どうしたものなのでしょうか

  • 前田日明議員誕生?

    元格闘家の前田日明が、参議院選挙で民主党から比例代表で出馬することが内定しているらしいのですが、彼が議員になることが日本人にとって何のメリットがあるのでしょうか?教えてください!

  • 新党

    民主党の五名が離党して新党を作るとのことですが、うち3名は比例区当選です。すくなくともこの三名は新党を作るなら離党の前に議員離職するのが筋だと思うのですが。法的には問題ないのでしょうか?