• ベストアンサー

動力噴霧器についてなんですが、サクションホースを極端に小さい径に変える

動力噴霧器についてなんですが、サクションホースを極端に小さい径に変えると、吸い込み量が減少しますが、ポンプに対してはどのような弊害があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

動力噴霧器のホース径を小さくすると、吸い込み量は少ないように思え ますが、その分だけホースに圧力がかかり破裂の原因になります。 本体に調整コックがありますが、ホースの径に合わせて調整をしないと ホースが裂けてしまいます。その分だけ本体にかかる負担は大きくなり 故障の原因になります。 ホースは決められた径を使うようにして、後は調整コックで吸い込み量 を調整した方がいいですね。

anko883
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、ポンプに負担がかかってしまうんですね。 サクションホースもブルブルと震えて、いかにも無理してますよって感じでした。 できれば調整コックを使用せずに、吸い込み量を減らしたいんです。 回転数を落とせば吸い込み量も減りそうなんですけど、今付いてるプーリーの2倍から3倍のプーリーをつけても、問題なく吸い込みしてくれるんでしょうか?

関連するQ&A

  • 動力噴霧器

    道路から山頂に向かって水を送りたいのですが、最高圧が50キロの動力噴霧器と、噴霧ホースでは、実際どのくらいの高低差と距離まで送水する事が可能なのでしょうか? 例えば、高低差300メートルで斜距離が800メートルの場合は送水可能なのでしょうか? 経験のある方、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 背負い式 動力噴霧器の噴霧口について

    共立製の動力噴霧器SHRE175Gを除草剤散布用として使用しています。 標準の噴霧口(先端ノズル)だと飛距離が短く、遠くの草にとどきません。 近所の方に聞いたら鉄砲ノズルにお変えればとどくし、散布時間も短いとの事です。 そこで農協(JA)に相談したら、鉄砲だと圧力が低いとどかないし、散布量が多いので除草剤を 多く使用するのでどうかな~との回答でした。 上記噴霧器では鉄砲の使用は無理でしょうか? 鉄砲を使用した方のご意見をお願いします。 参考)・・・カタログより ポンプ圧力(Mpa)  ~1.0 ポンプ散布量(L/min)1.65(標準ノズル使用)

  • ホースから水?

    今日、お風呂に入ったら湯船にホースの端が浸かっていました。 ホースの反対側の端は、ただ風呂場の床にだらんと置かれてるだけ。 しかし、そのホースから湯船の湯が流れ出てる。 ポンプで排水してるような感じ。 どうして??? 湯船の底と床の高さを考えてもおかしい。 どう見ても動力がない。 ちょぼちょぼじゃなくて、ダーと流れでてる。 湯船からホースを出して、もう一度入れてみた。 すると湯の流れが止まった。 どこにも動力源はなく、ただホースが湯船に浸かっていただけなのに、 一体どういう原理なのでしょうか?

  • 毛虫対策(殺虫剤噴霧機)

    アメリカシロシトリが発生して困っています。 以前、動力式噴霧器を借用して駆除した時は効果があったのですが、現在手動式噴霧器(4l)で梯子を掛けて駆除していますが、直ぐに再発します。そこで動力式噴霧器を購入したいと思っているのですが どの程度の能力の動力式噴霧器を購入したらよいのか迷っています。 対象は庭木高さ4~5m程度の庭木です。 梯子を掛けないでこの高さに強力に届く動力式噴霧器の能力は、どの程度の排気量があればよいのか知りたいのですが........ちなみに背負い式にしたいと思っているのですが、可能でしょうか??

  • アウディ パワステホースに関しまして。

    アウディ、というか車のパワステホースは基本的に何本で構成されているのでしょうか? 現在A8(4-DABZ)に乗っているのですが、弱いと有名なパワステホースからオイル漏れが発生してしまいました・・・ 修理工場に持って行ったら2本から漏れているとのことでした。 アウディの純正パワステホースは国内で買うととても高額なので、海外取り寄せで自分で購入して持ち込もうと思っているのですが、どの部分なのかいまいちわかりません。 海外のパーツ屋さんに該当車両のものを問い合わせたら、以下の2本のみ提示されたのですが、パワステホースは2本で構成されているものなのでしょうか? ということは、以下の2本を購入すれば問題ないということなのでしょうか? P/S Return Hose  ラックからクーリングライン P/S Suction Hose リザープタンクからポンプ どなたか自動車整備に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示の程よろしくお願いいたします。

  • ピストンポンプのオイルについて質問です。

    ピストンポンプのオイルについて質問です。 数十年前のものと思われる動力噴霧器を入手しました。 エンジンからベルトを使ってポンプに動力を伝えるタイプの、よくある動力噴霧器です。 ポンプはエンジンからの動力をベルトとプーリーによってクランクに伝え、クランクの動きでピストンを動かすタイプです。 もともと水漏れが激しくて修理しようとしたものですが、ミッションケース内のオイルを見てみると、オイルが白濁していました。 何かの拍子に水が混じったものと思われます。 そこで、オイルを交換しようと思っているのですが、どのオイルを使えばいいのでしょうか? 車やバイクのエンジンオイルでいいのでしょうか? それとも、ポンプ専用のオイルがあるのでしょうか? 詳しい方がおられましたら、教えていただけると嬉しく思います。

  • ポンプの吸入圧力の計算方法。

    油圧ポンプの吸入圧力について質問です。 ポンプのサクション部の吸い込み圧力なのですが、 タンクがヘッドタンク(ポンプより上にタンクがある場合) もあれば、タンクの上にポンプが乗っているものも あると思うのですが、ポンプメーカカタログに記載してあるのは -0.03Mpaが負圧の限界値となっており、ポンプがタンクの上に載っている ものであれば、サクションの圧力はマイナスになると思います。 しかし、ヘッドタンクの場合は場合によっては、正圧となると思うのですが。 そのような、ポンプ吸入圧力を計算する方法はないのでしょうか? ポンプによっても違ってくるとは思うのですが、 上記計算法ありましたら、ご教授ください。 アバウトな計算法でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 油圧タンクについて。

    油圧タンクについて質問です。 油圧ユニットのタンクの最高油面とタンクの蓋までの寸法など何か取り決めがあるのでしょうか? 例えばタンク底面からポンプのサクションストレーナまでは100mm~150mm程度以上と言ったように。 また、タンク内のバッフルについてなのですが、バッフルの高さについても何か決まりがあるのでしょうか? バッフルはポンプのエア吸い込み防止のために設置するわけで、サクションストレーナより少し高くすれば問題はないのでしょうか? また、よくメーカ品の油圧タンク清掃口をはぐる度に思うのですが、バッフルで吸い込み側、戻り側を仕切り、左右下端を三角方にカットしていますよね( 作動油交換時の時などの為の穴)、その場合、戻り油はバッフルがあるので、吸い込み側にはいかないものの上部で、吸い込み、戻りの作動油は混ざると思います。 しかしもし仮に、バッフルをタンク蓋まで長くし、バッフル端っこをカットした場合、戻り油は上面も仕切りがあるので、バッフルの端っこまで流れ、それからUターンをするように、ポンプ吸い込みに戻る。 戻りからポンプ吸い込みまでの、流れができ、作動油がゆっくり循環する為、放熱面でも良いと思うのですが、僕の考え方はおかしいですか? ご意見、アドバイスお願い致します。 具体的に言いますと、油圧タンクの上にポンプモータ、マニブロなどが設置してあるよく一般に見られる油圧ユニットでの話です。 その油圧ユニットはポンプのサクションラインがタンクの中に入っており、ストレーナーが付いております、それがこの文章では「吸い込みです」。 アクチュエータ、ユニット内のドレン、リリーフ戻り、などの戻り配管をまとめ、リタンフィルタと言う物を通し、タンク内に戻しております、それが「戻り油」です。 タンク内の構造で、バッフルと言う仕切り板を設けます、バッフルを設けることで、ポンプがエアを吸い込まないようにします、そのバッフルの高さに決まりはありますか?と言う事です。(サクションフィルタよりどのくらいあげるか)

  • エンジンポンプ給水管とカップリングがはまらない

    エンジンポンプの給水管(サクションホース)とカップリング部のタケノコが奥までハマりません 使えないことはないですがなんか気持ち悪いのでちゃんとしたいです 2インチ 50mm 踏むといいと聞きましたが踏んだら割れてしまいました。 教えて下さい

  • 渦巻きポンプについて

    渦巻きポンプについて教えてください。 供給能力が1500L/min サクションフランジ125A のポンプがあると仮定します。 質問(1) 2次側 吐き出し口の末端で、幾つかのバルブがストップしていたり 配管が詰まるなどして、実際の吐出し量が200L/minまで落ちた時 油圧の場合ですと  ピストンポンプ・・・圧力が上がり、斜板が起き、ポンプ吐出し量自体が減少 ベーン・ギア・・・圧力が上がり、リリーフバルブから全量吹き出す となる訳ですが、水の渦巻きポンプの場合は余剰供給能力分の水 (ここでは800L/min)は、どこに行くのですか? 工場配管などを見ていると、殆どの場合チャッキ弁がついているぐらいで リリーフ弁らしきものはついていないのですが・・・ 勝手にサクションに回り込むのでしょうか? 質問(2) 同上のポンプにて2次側での必要水量が、最初から200L/minしか必要でない場合 サクション配管径を落とすことは可能でしょうか? あくまでも、ポンプフランジに併せて125Aで配管しなければダメでしょうか? 質問(3) フート弁って何ですか? 以上、宜しく回答願います。