- ベストアンサー
油圧タンクについての質問
- 油圧タンクについての要約文1
- 油圧タンクについての要約文2
- 油圧タンクについての要約文3
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>誰に何を期待して解説までするのですか? 必要なのは解説ではなくて概略仕様 本件の場合では 油圧タンクが所謂工作機械向けの 1.5kw~7.5kw程度なのか? http://www.nachi-fujikoshi.co.jp/yua/unit/ http://www.daikinpmc.com/special/hou_itiran/index.html?ID=sitemap 小型0.2kw程度か? http://www.daishin-kochi.co.jp/seihin.mp.html それとも100kw級以上なのか? http://www.khi.co.jp/kpm/product/index.html http://www.ihi.co.jp/icm/production/hydraulic_motors.html そして消防法の適用外か否か? http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S34/S34F03101000055.html それらによって回答は変わって来るでしょう 恐らくは2.2kw前後のを想定してるんでしょうが 回答者側は必ずしもそのレンジの専門家とは限らないし
その他の回答 (3)
半角の片仮名と、全角の片仮名が混ざり合って、とても読み難いです。 御質問は、バッフル高さに、 規定や法的な規制が有るか?って事で良いですか? それなら、特に規定や規制は無いと思います。 メーカが合目的で決めているだけでしょう。 > 僕の中では簡潔なつもりでした。アドバイスを受け捕捉を書かせて・・ 文章は推敲を重ねましょう。 質問・疑問点と、御自身の意見とは、分けて書きましょう。 現物の状況説明も箇条書きなどで、分かり易くしましょう。 それとね、質問に答えられるレベルで、教えようとする人に対し、 > ・・タンク内に戻しております、それが「戻り油」です。 解説してやるのは、如何なものでしょう。 釈迦に説法って奴でして、 読んで分からない人は回答しない訳ですから、解説は不要です。 誰に何を期待して解説までするのですか? 貴方より詳しい人に、答えを求めているのではないのですか?
お礼
ありがとうございます。勉強になりました。
ぜんぜんおかしくないけど、作るのでなく使う立場なら、しかるべく設計されてる、以上に考える意義は薄いのでは? こんなのあるが、 http://www.japan-fluid-power.or.jp/statistics/iso_jis.html JOHS 114 油圧ユニット用普及型油タンク ダイキン、不二越を見比べたところタンクサイズもバラバラな感じ。規格に則って如何ほど御利益あるかと考えれば? 作るにしても私なら、バッフル高さ、位置、ストレーナ、、、既存品を真似て、具合が悪ければ改造、、安易というか容易なことと認識します。 >そして消防法の適用外か否か? 第4石油類:少量危険物貯蔵取扱届出:1200L以上 引火点が250℃以上のものは非危険物 質問内容は新入社員にありがちなストーリー・・・・・ 「80Lのタンクが必要になった。既存60Lの図面を参考に図面書け。納期3日」 ぐらいの内容。3日過ぎて聞いてみると 「バッフル高さ、位置、ストレーナ、、の規格の有無、どの数式を適用するか判らなくて、、」 「バッキャモーン!」 タンクの最適設計に頑張っても評価してもらえない。 気泡の具合は使用状態で変る故、標準規格になりにくいし、これが最適設計だと特許申請しても新規性無しと拒絶。渦巻形バッフルとかになれば意匠登録は可能性有。しかし真似する者は現れないであろう。 なので現に何か問題が生じ改善が必要になるまで、拘り考えるのはムダ、その時間は他に振り向けるべきです。
お礼
ありがとうございます。勉強になりました。
老婆心です。 読み手を考慮し、具体的に簡潔に記載したほうがよいのではないでしょうか。
お礼
すみません、僕の中では簡潔なつもりでした。 アドバイスを受け捕捉を書かせて頂きました。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。勉強になりました。