- 締切済み
ポンプから異音がする?
冷却用ポンプを新設して、半年くらい経ちますが、何やらポンプから異音がします。ポンプメーカーに調査してもらった結果、キャビテーションが起こっているとの事。そこでポンプの吸い込み側の配管を手直しするのですが、下記の様に修理しますがこれで良いのでしょうか? ・クーリングタワー(出口側)→Y型ストレーナー→制御弁(3方向)→ポンプ吸い込み*** 現状です。 改善方法は、クーリングタワー(出口側)→Y型ストレーナー→ポンプ吸い込みです。 ここで疑問なのですが、Y型ストレーナーはなぜ必要なのでしょうか?荒ごみは、クーリングタワーの吸い込み部に荒目ですがスクリーンの様なものが入っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- opechorse
- ベストアンサー率23% (435/1855)
まず、送液(冷媒?)の成分が何か分からないと答えられません 普通の水なら、ポンプカタログにも理科便覧、配管ハンドブックにも載っています http://chemeng.on.coocan.jp/ce/property3.html
- opechorse
- ベストアンサー率23% (435/1855)
NO1です この式は 送液蒸気圧>NPSH+液面水頭+配管損失水頭です 一応、絶対圧力で考えてください
- gohtraw
- ベストアンサー率54% (1630/2965)
#1さんの回答の通り、サクション配管の圧力損失に起因して必要なNPSHが得られていないと判断できます。制御弁が怪しいと感覚的には感じるのですが、実際にはどの部分の寄与が大きいか実測するのがよかろうかと。各部の圧力が測定できれば言うことなしなのですが、それが無理であればストレーナの網を外してみる、制御弁をバイパスしてみるなどでしょうか。 もうひとつ気になるのは、新設当時はどうだったかということです。新設時から異音がしていたのであればそもそもの設計に問題があった可能性が大ですが、時間とともに異音がするようになったのであれば、何か経時的な変化が生じているという推定も成り立ちます。断言はできませんがポンプのベアリングの磨耗とか。
- opechorse
- ベストアンサー率23% (435/1855)
キャビテーションに関してはこの条件ではまったく分からないです キャビテーションが発生する原因はポンプ内部で送液が蒸発することで起こります なので ポンプのNPSH+入り口側の液面水頭+サクション配管の圧力損失 が送液蒸気圧より小さければいいです 質問の中身で、制御弁がサクション配管の一部で 撤去することで相当長が短くなって圧力損失が減少するなら 改善が見込めますが、それでいいかどうかは分かりません
お礼
ありがとうございます。 回答中の式について教えてください。ポンプのNPSH+入り口側の液面水頭+サクション配管の圧力損失は、多分、ポンプのNPSH=でしょうか?
補足
解りました。 所で、初歩的な質問ですが、送液蒸気圧は、 何から求めたらよいのでしょうか? 簡単に換算表などありますか? 空調用の冷却水なので、送水温度32℃位で送ってます。